X



奨学金ってなんで本人が借りるんだろうな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:53:59.62ID:MgCEl1iQ
大学生ならまだしも、高校生で奨学金借りるときって、どうして親が借金して子供を学校に行かせる形にしないんだろう
借金しなくちゃいけないのは子供の責任ではないと思うのに借金させられてゆくゆくは返済していかなくちゃならないのがすごく腹が立つ
共感してくれる方いませんか?
0002実習生さん
垢版 |
2016/09/17(土) 23:41:53.77ID:/tyfhnx1
民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies

○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
0004実習生さん
垢版 |
2016/11/09(水) 23:21:16.56ID:iwMmHa1q
奨学金減らせ
0005実習生さん
垢版 |
2016/11/13(日) 21:21:18.51ID:VsrwFOlO
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_101.html

<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科

【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷

【人文学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷

【社会科学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_16.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海
0007実習生さん
垢版 |
2016/11/20(日) 20:58:10.31ID:U/8ZHQjS
平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h26.html
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/__icsFiles/afieldfile/2016/07/07/h26zokuseichosa_shosai.pdf

(5)だれに奨学金の申請を勧められたか
延滞者
親:57.4%
教師:37.4%
その他:5.3%

無延滞者
親:83.1%
教師:14.4%
その他:2.5%


>一方、延滞者では「学校の先生や職員」と回答した者が 37.4%で、
>無延滞者の 14.4%に比べて 23.0%高くなっている。本人または親が主体的に申請した者に比べて、
>学校の先生等の勧めにより申請をした者が延滞となる傾向があることがうかがえる。
0008実習生さん
垢版 |
2016/12/01(木) 01:52:02.26ID:RwP42E0q
これからはもう庶民は放送大学でいいじゃん。エリートは学閥ある大学でさ。
0009実習生さん
垢版 |
2016/12/15(木) 23:46:38.33ID:xn2gUqlU
2018年問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C
日本の18歳人口が2018年ごろから減り始め、
2015年現在で定員割れが全体の4割にのぼる
多数の私立大学が閉校等の激変期を迎える問題である。
0010実習生さん
垢版 |
2016/12/21(水) 23:05:36.08ID:iPVn4Da5
底辺の私大文系へ行かせるぐらいなら本当に放送大学行かせたほうがマシ。
0011実習生さん
垢版 |
2017/01/09(月) 21:17:37.82ID:4F7tjLDH
〜大学昇格年表〜 
1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州 
1918 北海道 
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順) 
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
0012実習生さん
垢版 |
2017/01/31(火) 20:26:08.90ID:AJDWZQur
悪魔の契約書にサインしたと思う
0013実習生さん
垢版 |
2017/02/06(月) 01:40:29.03ID:SUszHyp3
底辺大学文系卒業の卒業証書と奨学金という名の借金を背に社会へでるなんて無理ゲーすぎw
0014実習生さん
垢版 |
2017/02/10(金) 23:12:28.07ID:wLTOaQPr
底辺大学行くようなバカ学生へ奨学金を貸すような政府の姿勢を問いたいね。
0015実習生さん
垢版 |
2017/02/16(木) 02:15:54.86ID:YU4RYioc
奨学金予算減らせ
0016実習生さん
垢版 |
2017/02/17(金) 22:40:01.07ID:YCVS+rF4
学閥


tps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5
0017実習生さん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:07:38.02ID:8niWPBcT
>>1
答え
義務教育じゃないから
0018実習生さん
垢版 |
2017/04/29(土) 00:08:04.28ID:CqsTGedP
借りて使うのは本人だよね?

他人から金借りてそれを使って返さずに、他人に支払わせるのは間違いだよね?

すっごーい!君達はそんなことも分からない借金フレンズなんだね!
0019実習生さん
垢版 |
2017/05/16(火) 10:52:27.79ID:86sxc5Cr
高校生の奨学金は親が払うべきだとは思うよ
0021実習生さん
垢版 |
2017/05/24(水) 08:11:15.82ID:oBotTyD3
明らかに無能学生で貸しちゃいけない子いるよね。卒業後どうなることやら。
0022実習生さん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:43:56.49ID:lRLo8lBO
奨学金なんて慈善事業じゃないぞ。ただの金貸しだ。ブラックだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況