X



トップページ教育・先生
440コメント134KB

【京都府】教員採用試験 [無断転載禁止]©2ch.net

0001実習生さん
垢版 |
2016/07/03(日) 16:18:10.12ID:0rzsI+Pc
筆記試験が昨日終わりましたが、皆さんどうでしたか?
0150実習生さん
垢版 |
2016/09/17(土) 03:04:38.09ID:v3jKQ1vw
教科指導力や進路指導力には全く自信がないですが、
生徒指導力と学級経営の大切さへの理解は人一倍あることをアピールしたら合格しました。

京都の求めてる教員像は、説明会などで担当者の方から詳しく聞いていたので
自分にマッチするなと思ってましたが、本当にその通りでした。ありがとうございます。
0151実習生さん
垢版 |
2016/09/17(土) 11:48:56.15ID:AqdSLs1F
>>149
そう言われると逆に救われるかな。
上手くアピールできなかったというより、本当に必要とされてなかったんだな。
そうか、大阪か…来年どうするかな…

本当は公立高校でも進路指導力が重要だと思うけどね。
保護者も進路指導を期待してるはずだよ。

うちの教室長は進路指導力が抜群で、生徒も保護者もひっきりなしに相談に来てくれる。
吸収したノウハウを公立で役立てたいと思っていたけど、もういいか。
ちゃんと生徒は予備校に行かせてな。



あーチクショウ。
0152実習生さん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:44:20.42ID:dj2PTfu6
>>151
京都は昔からそう。
郡部を除けば、上澄層が私学に行ってしまう背景がある
0153実習生さん
垢版 |
2016/09/18(日) 01:29:07.67ID:ZjPaamW+
年齢はどうすることもできないな。
頭ならアカデミー、デブならライザップ、ハゲならアデランス、本人の努力で改善の余地はあるが、
年齢は、タイムマシンがまだできていない。
0154実習生さん
垢版 |
2016/09/18(日) 01:31:41.83ID:ZjPaamW+
>>151
授業力、教科指導力、進路指導力は必要なはずだけど、
公立の採用試験ではあまり重視しれていないのが辛いね。
京都は上位層が私立に行く傾向にあるから、余計に公立教員には違う資質が求められてる。
本来は公立教員にこそ教科指導力などが必要なはずなんだけどね。
これは東京など私立が多い自治体では同様の傾向にあるみたい。
0155実習生さん
垢版 |
2016/09/18(日) 01:36:13.50ID:ZjPaamW+
>>151
京都はそこまでじゃないとおもいますが、
例えば予備校や塾が多くある東京では公立の教員は全く進路指導しないよ。
進路の面談でも「予備校に通って、そこで情報得てください」と言うだけw
それで予備校や塾が潤ってる側面もあって、
どうも公立と予備校・塾やら私立やらで談合じゃないけど、うまく利益が出るよう
良い言い方をすれば役割分担、悪い言い方をすれば…が行われてる。
0156151
垢版 |
2016/09/18(日) 03:05:33.86ID:KT2/O8DT
なるほどなー
でも上位層が、っていうけど、中位層こそ進路指導が大事だと思うんだけどなー。

落とされたばっかだから、なんか延々と恨み節みたいになるけどさ。


今時期で言えば、指定校推薦が余りまくってるけど、あれ何とかしてくれないかな。
その高校から自力で進学できるの何人いる?ってレベルの大学が残ってるけど、本当に大丈夫?

評定が生半可ある生徒だから一般でいけると勘違いするのか、引き止めようとかしてくるし。
すごく迷惑。素直に指定校とらせてよ。
そりゃ実際いけるタイプの生徒ももちろんいるけど、指定校で取らせないとヤバい生徒の区別くらいついてほしい。

合格実績の実態を生徒に話さないし。
〇〇〇大学…合格数なんぼ
とか書いてるけど、一人で最大7回稼いでるから実人数ははるかに少ない…
(なぜ分かるかって、半数以上ウチの生徒だからさ!)

そういう現実を見せることを怠っているから、生徒はぼんやりした進路希望だけを追って、現実的な選択をする機会を失うことになる。

本当に迷惑。

生徒が可哀想だよ…
俺、進路部長になりたいんだ…
0157実習生さん
垢版 |
2016/09/18(日) 07:05:19.28ID:avX6E6QF
>>156

その善意は止めた方が良いよ。甲産龍近(そのクラスの卒業生だが)以下の
推薦なら、大学卒業時に就職で相当苦労することは目に見えてる。

京都あたりの子ならその辺の情報も理解しているだろうしね。

もうひとつ言えば、高校だと進路に関して家庭の状況に踏み込まなければ
ならないこともある。進学指導を本気でするというなら、意識とか
環境が整っている生徒が来る塾の方が正解かもしれんよ。
0158実習生さん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:45:36.02ID:ER0Q8K32
>>157
まあ予備校が正解ってのは思い知ったけどね。
俺には無理だわ。
誰か代わりに高校で進路指導やって。

>甲産龍近以下
産近龍佛摂有名女子大外大資格系隠れた就職強い系あたりに通すことが目標だよ。
指定校取れなかったら将来の就職もっとしんどくなるんだから、指定校とりに行かせないと。
(もちろん、これは「評定型生徒」への指導法ね。)
(あとは、この時期だから指定校の話しただけで、私大志望者に限っても
「公募推薦」「センター試験」「一般入試」「後期試験」
それぞれで生徒に応じた指導があるからね。)

それに予備校といっても、多分想像してるよりもはるかに多様な層がくる。
学力的にももちろん、経済的に苦しいことも多い。
事情をくみ取りつつ、現実的な提案をするくらいのことは予備校でもするよ。
>意識とか環境が整っている
公立高校はそうじゃないからこそ、進路指導が必要なんだよな…


>家庭の状況
あっ…もし「家庭の状況」ってのが歴史的問題のこと言ってるんだとしたら…
うんごめん、そこまでは考えてなかった。
0159157
垢版 |
2016/09/19(月) 09:15:35.30ID:L98kRw7u
京都受からなくて他の県で採用になったから偉そうなことは言えないけど。

担任やっていて、指定校枠に押し込めるだけなのは楽なんよ。なぜかと言うと
学校の基準や、校内のライバルの有無とかを考えれば済むから。
 問題は大学卒業後、何をするのか、その大学を出ることで実現性はどうかを
突き付けた上でやっていかないと、あとあと上位学校で指定校取り消しなんて
話がでてくる。
(実際に自分のいたとこだけでなく、近隣の学校でもそれがあった)

また何校か回ったが、指定校の校内基準をすべて生徒・保護者に明示している
高校は少ないし、国公立受験組がほとんどと言う学校以外では指定校を含めて
推薦が多い学校は、一般受験組にあまりいい影響を与えないという話なんだ。
0160実習生さん
垢版 |
2016/09/19(月) 14:06:13.51ID:W2qC0G09
>>159
あなたは生徒のことをよく考えてくれてるみたいで嬉しい。
ただ、たぶん想定してる生徒が違うのかな?って気がする。

俺が指定校で入れたいのは
中位の高校の真面目ちゃんで、評定はまずまずあるけど能力・性格的に一般受験に耐えられないタイプ。
そういう子らを産近龍佛摂有名女子大外大資格系隠れた就職強い系あたりに入れたい。
(おそらく「一般受験に耐えられない」の見極めが高校側ではできてない)

対してあなたがいってるのは、もしかすると
やや下位の高校で不真面目ということもなかったけどどこにも行き先がなくなる懸念がある生徒
ではないですか?
そういう生徒にどこでもいいから当てがう…という感じのことを。

そんな「どこでもいいから押し込んじゃえ」はもちろん最低の進路指導だよ。
早く楽になりたいからでトンデモ大学の指定校とろうとするのも止めなきゃ駄目。
生徒の能力と性格見極めて、一般でいけるようなら一般までもっていってあげたいよ。
(ここでの見極めは上記の逆、「一般に耐えられる」を見極める必要がある。)
と言いつつ、なるべくは公募で押さえてもらいたい。(科目数の問題や評定併用があるから)
と言いつつ、場合によっては後期試験まで頑張るつもりでやって欲しい。
これは生徒の能力(特性)・性格でかわるんだよな。


ただ、あなたの言うとおり推薦(公募含む)は悪影響もあって、学校のムードが変わるんだよね。
遊びモードになる。
そういう意味も含めて、性格の見極めと生徒への説明がいるね。
0161実習生さん
垢版 |
2016/09/19(月) 19:59:26.04ID:yzF25nFR
うーむ、どうも話を聞いていると公立の先生では実現できないだろうなぁ。
公立だと本当に進路指導に割り当てられる時間は少ない。
ほとんどが部活動と校内分掌の雑務、書類作成、問題行動の対応&保護者対応…
学校行事の運営、企画、またまたその書類作成…

本当に生徒のことを考えて、指導できる時間なんてない
やりたくても、やらせてもらえない(管理職からの職務命令
0162実習生さん
垢版 |
2016/09/19(月) 20:03:07.79ID:yzF25nFR
進路指導は本当に2回か3回の進路面談ぐらいかな
それも30分程度で、生徒と保護者の意向を聞いて、そうしましょうと同意するぐらい。
こちらが何か調べて提示するなんていうことはない。
頼まれてはじめて調べる。詳しいことは予備校か塾に聞いた方がいいとアドバイス
そのアドバイスの仕方も先輩教員から教わるよ…

高校に相談するより予備校に相談した方が情報が正確&あなたのためになるよ と軽く示唆しつつ
どの家庭も予備校や塾でやってもらっていると嘘を織り交ぜ、
最後に、こちらでも調べてみるが最終的には自己責任なので、予備校や塾へ行かれた方がと…

こうアドバイスしろと進路指導部から通達きてたりするからね これが実態
0163実習生さん
垢版 |
2016/09/19(月) 20:05:16.21ID:yzF25nFR
ちなみに、公立の悪いところだけど
自分だけ頑張ったり、工夫したり、人一倍保護者対応・進路指導に時間をかけると
周りから煙たがれる。そんなことするとほかの教員も同じことしないといけなくなるから…
目立ったり、人一倍頑張ると人間関係悪くなるのが公立の教員の世界。
人間関係悪くなるだけならまだマシだが、最悪の場合は職務命令でやっちゃいけないって言われるし、
翌年には教育困難校やへき地へ人事異動で飛ばされる^^
0164実習生さん
垢版 |
2016/09/20(火) 13:54:36.31ID:3YpaQp0s
>>162
うーん
ますます生徒が不憫です
絶対に予備校に送ってください。

ただし、近隣の予備校の評判を聞いて、進路指導が優れたところに送ってください。
個別とかダメよ。
東進も当たり外れすごいから注意ね。
0165実習生さん
垢版 |
2016/09/20(火) 13:56:07.39ID:3YpaQp0s
>>163
そういうカスが俺の面接をしてたのか!
落ちて良かった…
って思わせてくれてるのか?
優しいな。


って思っておく。
思うことにする。
思わせてくれ。
0166実習生さん
垢版 |
2016/09/20(火) 19:18:29.32ID:kwABtgJJ
>>165
いや、公立の深い闇を言っただけだよ…
0167実習生さん
垢版 |
2016/09/20(火) 22:51:20.25ID:3YpaQp0s
>>166
やめろよぉ…
大人は汚いよぉ…
信じたくないよ…
0168sage
垢版 |
2016/10/01(土) 00:01:01.27ID:eh/Na3Fa
sage
0169実習生さん
垢版 |
2016/10/03(月) 23:24:49.58ID:7UAS3rIS
合格者の方にお聞きしたいです。
来年第1名古屋と第2京都を受けようと考えております。
京都は名古屋よりも合否結果が早いのですが、
仮に両方受かった場合、
京都の採用辞退はいつまででしょうか。
名古屋まで、まっていただけるのでしょうか?
0170実習生さん
垢版 |
2017/05/06(土) 17:47:57.39ID:eNIZCJvm
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪☆☆☆
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。☆☆☆
 ゝン〈(つY_i(つ  2018年以降、日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0171実習生さん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:57:44.81ID:7vzEQcF6
利権は亀岡の薫り高い地域文化 
亀岡のスタジアム利権のおかげで 京都府全体が利権になってもた、大迷惑
                        ┌┴――┤   
                        │ 廃炉 │   
―――┬――┬―┐    ┌┘  ┌―┘   
  砂丘│温泉│  └┬―┘┌┬┘  肥の形     
―――┤    │    └┬―┘│ 君の縄
   ┌┘イノ  └┐利権│いじ ├┬――
    │   シシ領 └―┐└┐め││味噌
団子│城      尼┌┴┐└┬┘├┐
――┴―――――┤下├―┤御|└┐
――┐    ┌ |  朝  大|伊└┐└
饂飩└┐┌┘|┌┘鮮|仏|勢  |
―――┤└―┘├――┤置|様  |
  野球└┐    |防  |き.|┌―┘
――┐脳|    └┐波|場||
最貧├―┘      |堤└―┼┘
┐国|          └┐ 森 |
└―┘            └――┘
0172実習生さん
垢版 |
2017/05/14(日) 20:19:09.17ID:7CWRTqpb
【悲報です。次年度から新規採用者数は激減へ】
自民 “65歳まで現役社会”目指し提言 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170511/k10010978031000.html
>公務員の定年を65歳に引き上げることや、
「【1億総活躍】公務員65歳定年提言へ」で検索して
(おっかけ、再任用制度は65歳定年後5年間に変更へ。そして年金支給は70歳からか?ボケ授業弊害しかたがない)

全国の県や政令市の教委は緊急会議。
さらなる新規採用数の抑制を直ちに。次年度から欠員数を一気に増やして対応するしかない。欠員だらけの県が増える。
採用試験年齢の上限緩和した県は真っ青に。
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/326173 九州で教員“争奪戦。(朗報、受験しただけで採用)2017年05月05日
福岡県北九州市40歳→59歳。佐賀県熊本県39歳→49歳。大分県40歳→50歳。

再任用希望者は強制的に4月1日任用開始の欠員補充や常勤講師に押し込め。
4月2日以降の任用開始になる契約話に口約束してなりふりかまわず強制誘導しろ。
(仕事は授業だけでいいから。トラブル処理は現職がするから。大譲歩)
4月1日任用開始の講師職なら定年者は500万円超え。

年収440万円フルタイムは中止に。再任用は年収220万円のハーフタイムのみの県が増える。
(今でも、フルタイムの再任用の拒否や抑制している県はある)
新規採用数に影響を与える再任用はゼロにしろ。(定年後も続けたい人が増えているので無理です)
新規採用合格者は20代前半に絞れ。面接点操作。

2016年6月
https://kodoku.kyoiku-press.co.jp/archives/2794
・・再任用制度について意見を伺いました。再任用の教職員が増加する一方で、高齢化や新規採用者の
抑制により学校運営に支障をきたすなど、様々な課題が見られる再任用制度。・・
↓2ページ 年金支給開始年齢
http://www.jinji.go.jp/shougai-so-go-joho/pdf/work/sai_ninnyou_seido.pdf

60歳時の年収800万円が65歳まで保障される。がんばる老人がワンサカ状態に。
若者雇えよ
0173実習生さん
垢版 |
2017/06/19(月) 09:15:30.99ID:zyOAsbWf
受験票届きましたね。もうすぐだ…
0174実習生さん
垢版 |
2017/06/19(月) 10:01:10.68ID:dAS61wXz
>>173
初めて京都受けるけど、受験票は今週中に届く感じなのかな?まだこないんだ…
0175実習生さん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:02:20.72ID:dAS61wXz
>>174
自己レス
届いたわ。みんな頑張ろう!
0176実習生さん
垢版 |
2017/06/20(火) 09:18:38.32ID:MlRaCpS4
>>175
私も今年初めて京都受けます!頑張りましょう!
0177実習生さん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:53:56.47ID:zBuEJ56z
>>176
うん!がんばろう!
0178実習生さん
垢版 |
2017/06/29(木) 12:07:43.47ID:qNuhWoAA
いよいよ今週末ですね…みなさん頑張りましょう!
0179実習生さん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:56:58.26ID:ERBqUP4V
皆さんお疲れ様でした。
教養試験はどうでしたか?
0180実習生さん
垢版 |
2017/07/01(土) 15:23:10.74ID:NPn6TWBx
専門が全然ダメだったーい
面接行くの止めるレベル
0181実習生さん
垢版 |
2017/07/01(土) 15:35:38.01ID:lI4cxRPQ
アホすぎて小学校全科詰んだわ
0182実習生さん
垢版 |
2017/07/01(土) 15:52:48.13ID:ERBqUP4V
1エ
2イ
3ア
4ア
5オ
6ウ
7オ
8?
9?
10ウ?
11イ
12?
13ア
14エ
15イ
16オ
17エ
18オ
19ア
20ウ?

英数わかりません。その他異論あれば。
0183実習生さん
垢版 |
2017/07/01(土) 16:26:58.01ID:lI4cxRPQ
>>182
8エ
9イ
って書いた
合ってるかは分からない
0184実習生さん
垢版 |
2017/07/01(土) 16:30:16.60ID:KSnZuH12
2はオじゃないかな?
8エ
9イ
12ア
0185実習生さん
垢版 |
2017/07/01(土) 16:31:31.46ID:ERBqUP4V
>>183
ありがとうございます。
今調べたら、20はウでokのようです。
0186実習生さん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:06:17.25ID:fokjrjz+
小論文の内容はどうだった?
0187実習生さん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:29:31.16ID:RnvPpvpg
小論文は皆書けてたんじゃないかな
周り見た感じ7割以上埋まってたよ
いじめについてって王道すぎる問題
0188実習生さん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:30:48.54ID:MTCtlr+F
>>187
いじめ問題来ましたね〜!
自分が教師として行う取組ではなくて学校としての取組でしたね
0189実習生さん
垢版 |
2017/07/02(日) 06:20:53.35ID:eUAUBz/E
でも、学校としてより教師としてって視点で書いてしまいました。担任が頑張ったらそんな深刻ないじめにはならないと思ってるので・・・。
0190実習生さん
垢版 |
2017/07/02(日) 06:26:47.02ID:eUAUBz/E
189です。
あと、あの問題って形式的な答えを望んでいるのか、実践を書くことを望んでいるのか分かりませんでした。
現場で働いててそんな深刻ないじめって、学級崩壊のクラスでしか起こらないので。。。
みんな書けるだろうけど、立場(大学生・現職)や校種による視点の違いを採点者がどうみるかがカギなのかなぁ。
0191実習生さん
垢版 |
2017/07/02(日) 13:49:10.57ID:vucGLSqF
隣の大阪は盛り上がってんのにここは人気ないのな
0192実習生さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:38:47.84ID:+N2bIBM0
>>190
私は教職員全体でどのようなことをしていくこと(予防方法や教育)が
重要か…みたいなことを書きました。
確かに立場によって書く内容は違ってきそうですね。
0193実習生さん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:40:00.92ID:DIfMvRfa
小論文は、明らかに的外れだとかおかしなこと書いてる人を弾くのに使う程度じゃないかなあ
読むのも採点するのも大変だしね

減点法だろうから、主題に対応した内容か、論旨は矛盾してないか、を大まかに見て、主題とズレていたら○点減点、矛盾していたら○点減点

次に、字数は適当か、誤字脱字は多くないか、文章は捻れてないか、といった観点からさらに減点してくんだと思う

教師としてでも学校としてでもやることが大きく変わるとは思えないから、多少ズレててもあまり減点されることはないとは思う
0194実習生さん
垢版 |
2017/07/03(月) 13:45:14.48ID:QnL6SsNt
>>193
京都府の小論は三段階だよ。(ABC)
1.字数が全体の3分の2以上あること
2.質問の前半部に答えていること
3.質問の後半部に答えていること

これさえ守っていればほぼBがつくはず。
細かく減点とか不安を煽ってくるのは教採予備校とかの都合だろうな。

まあ俺はもう民間に就職したので受けないから、みんなガンバレ
0195実習生さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:28:49.17ID:c7ElaV/2
最終的には大まかに3段階で評価するとしても、基準がないと人によって評価が変わってしまって不公平になるから80点以上はA、60〜79点がBって感じで評価するんだろ
減点方式は別に予備校だけじゃなくて大学や大学院の評価でも使ってる
高校でも実際この基準で採点してる人もいる
この基準で採点する、外れていたら減点していく、ってシラバスで述べてる科目もあるくらい
内容については採点者によっても見解が分かれるから基本的にはあまり見ない、というか見たくても見れない
なるべく公平に採点しようとすると減点方式で採点するほかない
0196実習生さん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:23:39.00ID:Kh/nn3ki
>>195
せっかく教えてやってるのにそんな長文でガシガシ来なくたって…

組合からもらった公的な資料(採点官用基準資料と思しきもののコピー)がソースなので、本当に必要なら情報をあげるよ。
俺はもう公教育を目指さないと決めたから、特定されない程度なら漏らしても別に構わない。
0197実習生さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:06:53.37ID:c7ElaV/2
>>196
別にアンタの言ってることと>195の内容は相反する内容ではないが
減点方式ではないとか書いてあんのかそれ
0198実習生さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:08:18.56ID:c7ElaV/2
てか教えてやってるじゃねえよ
こっちもお前に教えてやってんだよ
0199実習生さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:26:30.64ID:l3/Z/swC
しかしここ数年で人が居なくなったなこのスレ
皆どこいったんや?
0200実習生さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:41:17.14ID:Kh/nn3ki
>>198
ごめんね
ただの気まぐれだったんだ
煽りに付き合ってあげることはできないよ…
0202実習生さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:50:45.23ID:uat7o3oJ
21年度の方はもう少し詳しく書いてあるものの、「即アウト」の条件が書いてあるに過ぎないです。
それさえ避ければBは付く。

資料に書いてあるように取り扱い注意なので、しばらくしたら消します。
0203実習生さん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:09:42.78ID:glgjkTnp
画像消えましたね。
タイムラグがあったので少しヒヤヒヤしましたが…
0204実習生さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:49:34.02ID:/6jFzJJu
即アウトの条件ってどんなんですか?画像見れなかった…
0205実習生さん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:13:38.64ID:Z4j978EC
>>204
ごめんなさい。やっぱりこういう情報は漏らさないべきですね。
組合の勉強会とかの情報を仕入れてご自分で入手してください。
普通にしてれば声がかかるものと思っていますが…

それか>>198さんがたいそうお詳しいご様子なので、教えてもらうといいと思います。
0206実習生さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:01:40.23ID:pdceQ2SP
あるいは、公文書開示請求すれば出てくるでしょ
組合が文書を持っているということは、公開されたわけだからね
ま、一度は非開示または海苔弁状態で出てくるのでしょうけど、不服申し立てまでやればある程度までは出てくるのでしょう
それくらいは自分で努力しないとね
0207実習生さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:41:08.78ID:g9lCYuWN
c7ElaV/2と文体が似ている…
0208実習生さん
垢版 |
2017/07/15(土) 16:04:45.84ID:2spj9Cki
面接想定外の質問…
0209実習生さん
垢版 |
2017/07/15(土) 23:54:49.52ID:TN1j3LoG
>>208
どんなこと聞かれた?
0210実習生さん
垢版 |
2017/07/17(月) 09:11:55.70ID:lO6oiTXe
面接の評価はどんな感じですか
0211実習生さん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:23:34.22ID:uqTz2LWa
>>198のアホのせいで…
0212実習生さん
垢版 |
2017/07/20(木) 19:10:46.69ID:bVPkhtBi
>>205
バーカ
死ね
0213実習生さん
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:26.61ID:aXWbyOYx
>>212
>>198
0214実習生さん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:49:33.99ID:H4NGAnE0
>>213
死ねよ
0215実習生さん
垢版 |
2017/07/21(金) 01:58:47.89ID:YKc5WslB
過疎ってるよりは荒れてる方がまだ良いかもな
>>206みたいに偉そうに語るやつ現れないかな
0216実習生さん
垢版 |
2017/07/21(金) 11:03:01.60ID:HBb6UHkv
同じ教員採用試験でも都道府県で過疎具合が全然違うのは何でだ
京都も数年前はもっと書き込みあったのに
0217実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 14:02:31.94ID:jePj2428
>>214
過疎ってるからもっと噛み付いてもいいんだよ
0218実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 14:10:14.66ID:WHWCVCuE
>>217
自殺しろキチガイ
0219実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 14:40:13.82ID:jePj2428
>>218
本当に噛み付いた
言いなりか
0220実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:01:30.08ID:+FPddGNr
>>219
飛び降りろ
直ぐに
0221実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:07:27.96ID:RO/K4VS/
面接の基準語って
偉い人
0222実習生さん
垢版 |
2017/08/07(月) 10:06:53.37ID:TPR8WqhE
落ちたー
0223実習生さん
垢版 |
2017/08/07(月) 10:21:21.20ID:Bt63DPzW
受かってたー
0224実習生さん
垢版 |
2017/08/07(月) 13:41:22.56ID:Rg6DXs95
なんとか受かってた。
でも、今年かなり落ちたよね?
0226実習生さん
垢版 |
2017/08/07(月) 14:35:13.80ID:Rg6DXs95
京都府は一次試験の方が高倍率で難しいねぇ….
0227実習生さん
垢版 |
2017/08/07(月) 15:10:00.32ID:fy1fMj6T
高校二次の倍率めっちゃ低くない?誰か教科別に見れるところ分かりませんか?
0228実習生さん
垢版 |
2017/08/07(月) 16:19:04.76ID:CcuQV0rb
どこの都道府県でも一次の倍率が高くて、二次は2〜3倍やで。

教採の仕組みは簡単で、二次面接の倍率が2〜3倍になるように一次の合否を決定する。

採用予定が20人で受験者が200人なら、
二次面接には2倍になるよう40人程度を合格させる=160人は不合格 一次倍率は5倍
0229実習生さん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:26:33.92ID:XfciJFls
ということは、一次の方が大変ってことですよね。しっかり対策を練ることが大切だな。みなさん、どうでしたか?
0230実習生さん
垢版 |
2017/08/08(火) 11:36:36.50ID:zB2hLAc3
そうそう 一次の方が倍率高いからしっかり勉強しないといけない。
でも一次筆記はちゃんと勉強した人なら合格点とれるレベルの試験だから実は勝負はここじゃない。

勉強できる人にとっては二次の方が倍率低くなるけど、個人面接対策が十分でないと中々受からない。
だから普通は二次勝負といわれる
0231実習生さん
垢版 |
2017/08/09(水) 13:36:46.66ID:ZDxCeXfE
合格した人、面接の評価はどうでしたか?私はB'Cでギリギリ合格でした。
0232実習生さん
垢版 |
2017/08/09(水) 14:31:19.62ID:HR7S/fyH
集団討論のテーマが出されてから考える時間があるかどうか知ってる方いますか?
0233実習生さん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:16:12.24ID:+pLMgpGx
B'B'でした笑
0234実習生さん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:59:37.37ID:ZDxCeXfE
B'B'って凄いですね!!
A採られてる方いらっしゃいますかね?
0235実習生さん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:46:30.14ID:VZqUOhJC
>>231
B'Cで落ちてた
0236実習生さん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:13:47.11ID:+pLMgpGx
B'B'でちょうど60だったんで全然すごくないです…
0237実習生さん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:36:52.67ID:q+jF6waL
>>235
おぉ…中学ですか?高校ですか?
B'=30、C=25なんですねぇ〜
これって5点刻みなんですかね?
みんなの評価聞いたら、だいたいわかりますよね!
0238実習生さん
垢版 |
2017/08/12(土) 01:34:53.61ID:tWIMicJz
英語なんだけど、オールイングリッシュでやるべき?
0239実習生さん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:58:39.83ID:wHK1IyCB
なんとか一次通ったけど、二次は未知の領域。
なんかアドバイスください。お願いします。
0240実習生さん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:08:08.16ID:ZhNV4D4j
実技終わりましたね。
みなさんどうでたか。
0241実習生さん
垢版 |
2017/08/16(水) 19:53:46.79ID:pBP4KHUE
音楽の実技って、1番のみとかですか?
バイエルの繰り返し記号とかも無しですかね?
0242実習生さん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:27:09.82ID:KRulHjV1
授業の略案って、50分を想定して書くのか8分で書くのかどっちですかね?
あと単元名だけが与えられたテーマなんですが、その単元の中ならどこの範囲の導入でもいいんですかね。
是非ご教授お願いします。
0243実習生さん
垢版 |
2017/08/18(金) 11:59:59.95ID:jGsJ/0pU
>>242
導入をするって書いてあるから、導入の8分だと思いますよ。

単元に関しては教科によって変わるので分かりませんー。
0244実習生さん
垢版 |
2017/08/20(日) 08:44:11.38ID:5/2oIrQI
>>241
バイエルは繰り返して弾きました!
歌唱は、私は2番まで歌うように指示がありました!
0245実習生さん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:35:54.28ID:VkoaAGVI
無知な質問失礼します
二次試験の教育実践力テストの内容についてなのですが、模擬授業とそれに対する面接だけなのですか?インターネット等で色々調べてるのですが中々情報が手に入らなくて…
0246実習生さん
垢版 |
2017/08/21(月) 14:47:52.37ID:VkoaAGVI
>>245
自己解決しました。スレ汚しすみません
0247実習生さん
垢版 |
2017/08/21(月) 15:49:42.04ID:o8tlERCr
講師何年もしてて、担任じゃないって結構不利なのかな?どう思いますか?
0248実習生さん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:49:31.36ID:c06OmhCa
どうだがな
0249実習生さん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:16:03.88ID:xWFPdVEs
始業式と面接日被った人いますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況