医療系の講師が記載した文章↓

>知り合いの薬剤師さんが福大卒なのでお話を聞いてみました。

>残念ながらいじめはどこの大学でもどこの学部でもありますよ。
>申し訳ないけど、私が見た感じでは本人が悪いことが多かったです。
>みんなが飲み会で例外を除いてほとんどの人が参加するのに その子だけは「飲み会なんてくだらない」って言って参加しなかったり、
>自分勝手に自分だけはこうしたい、ああしたいって言うのに周りの人のことはまったく考えない自己中心的な人だったりして、
>嫌われる理由はいくらでもあります。

>そうやって本人が気が付かない所でどんどんみんなが避けて行き、 無視されたりしている人もいました。
>何も理由がなく、ただ生理的に合わないという理由だけで みんなから無視されたり嫌われるのならいじめだとは思いますが、
>本人にいろいろと明らかな理由がある場合は、単純にみんなから避けられてるだけで、本人が気が付かずにこのクラスはおかしい人が
>多いなどと言い出すので、困ったものです。

>それがエスカレートすると、連絡網が回って来なかったり、
>みんなが用意する道具のことを知らされていなくて、実習で一人だけ持っていなかったり、、、いろいろ起こります。

>残念ながら、それは社会に出て実際に仕事を始めてからも
>いろいろあります。一人だけ知らされないとか、上司から仕事のことを教えてもらえないとか、特別に一人だけ冷たく当たられるとか。

>それでここはいじめが起こっている職場だとか、差別的な人間が多いとか、おかしい人が多いといじめられている人は
>訴えるのですが、実際は本人に理由があることが多いので 本当に残念に思っています。

これ書いた人は、日本国憲法の「基本的人権の尊重」を知らないのか。
おかしいのは30過ぎてもいじめ肯定派のお前だろ。

>それがエスカレートすると、連絡網が回って来なかったり、
>みんなが用意する道具のことを知らされていなくて、実習で
>一人だけ持っていなかったり、、、いろいろ起こります。

福岡大学薬学部、怖すぎ。しかも講師がいじめダメ!ゼッタイ!!じゃなくて、いじめは仕方ないみたいな書き方って…