>>238
詳しくとはよく分からないけど、>>231のずっと子どもと遊んでいたいという言葉に対してレスした物でした
その子1人1人の成長段階に応じて何を気付いて何を感じてどう成長していくように促すかって大事な事だけど、それも園の方針に合わせてやらなきゃいけないのは正直しんどいよ
あと今日怒られたーと親に言う子に危ない事をしようとしていたからとか、相手の物を取ったから注意した等と説明しても先生の不注意とかキレられたりもする
いやそんな甘々で将来周りを考えない子になってもいいんかい、と…w
そりゃ25人いっぺんに見てるんだからどうしても目が届かない時もまれにあるからこちらの責任でもあるけど、子どもも大人も完璧な人は居なくてミスはある
失敗から学ぶことすらさせないように過保護になるのは一番危険な事だと思うんだけど間違ってるのかなぁ
子どもの達成条件とか、職業関係無しに、ワーっと子どもと面白いことして遊ぶとか楽しいんだろうな
愚痴れる同期が居るので精神的に助かってるけど、同期の居ない後輩が1年で辞めてしまって悔しい
もっと相談事があれば聞いてあげたかったな