法則化の頃から知ってて初任の頃にちょっとハマりかけたけど、何か違和感があってのめり込めなかった。

特別支援やっていて、やっぱりTOSSは何か違う気がする。
例えば学習障害がある子への支援で、目で文字を追うのが難しかったりすると、TOSSではいきなり「他の文字を紙で隠して、読む字だけ見せなさい」と指示がでる。
他の専門書なら、「文を読む時は目で文字を追う力が必要です。それができないから混乱しているのです。目で追う力をつける訓練としてはこういったものがあり‥」と続き、支援の仕方については目の前の子どもにあったものを色々な例を参考にして試行錯誤することになる。

書いてて改めて思うけど、TOSSって目の前の子どもからどんどん離れて行く気がしてならない。