自分はTOSSで勉強をしている者です。

全員に賛成されるものなんて、この世にあるでしょうか。物事の良しあしも、誰が公平に判断できるのでしょうか。嫌いだったら嫌いでいいし、批判的に見るならば見てもいいと思います。

縁もあります。

物事の取捨選択をするのは自分なのですから、信念で行動すればいいと思います。

自分の人生なのですから、勉強してきたことと周りを見てしっかり見て突き進んだらいいと思います。

私は、続けていて本当によかったと思いますしTOSSに感謝しています。これからも続けます。

一つの組織の中でも色々な人がいるのですから、人に与える印象は違ってきます。もちろん、うまいことできていない人もTOSSの中にいるでしょう。

それでも、仕方のないことです。

組織の人全員が完全にコントロールされているような団体ではありませんから。全員の思想が完全に一致しているような団体ではありませんから。

自由な集まりですから。

どこまでいい教師になれるかは、自分の努力次第です。(私も決して完成された教師ではありません。)

批判されても結構です。

いちいち気にしないことです。(言葉遣いに配慮やデリカシーのない発言など、特にです。)色んな人がいるのですから。

自分も含めてですが。


子どもたちのために、そして自分の教育に対する誇りを信じて仕事をしていきましょう。