トップページ教育・先生
941コメント210KB
青森県公立学校教員採用候補者選考試験 [転載禁止]©2ch.net
0001実習生さん
垢版 |
2015/07/24(金) 23:58:24.22ID:Dqcdrt0S
前あったよね?
立ててみた。
いらない?
0341実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:06:44.85ID:K3LcCxHP
おいおまいら出たぞ
0342実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:23:26.51ID:0SMkgr3s
え!出てなくね!?焦
0343実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:29:16.17ID:xsiIGEjk
でたな。
0344実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:47:01.49ID:M/BrRK0c
でてないよ
0345実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:02:18.07ID:1E2TRXBm
F5くらい押せよ今の人はキャッシュとか知らんのか
0346実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:30:08.73ID:eHsQljeP
>>345
は? まだですよね
0347実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:40:31.86ID:x6YF0iDI
受かったー!
0348実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:52:21.18ID:0SMkgr3s
ひぃーーー!!!
0349実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:54:12.06ID:0SMkgr3s
まだ出てねーし!!
0350実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:25:35.45ID:fZAo8T1c
結果出てますよ、
0351実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:43:57.81ID:fZAo8T1c
みなさん自己採点どれくらいでしたか??
0352実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:47:49.53ID:eHsQljeP
出たよ!
0353実習生さん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:16:53.65ID:RVim0LRn
受かってたわ。
ま、小学校は1.3倍だから、余程じゃなきゃ落ちないわな。

自分で見る前に校長からおめでとう言われたわ。
0354実習生さん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:07:17.14ID:FvpcPti9
一次通ったのは良いけど、うちの学校は二学期制だからこれから通信簿だ。
今月は死ぬぞ。
0355実習生さん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:56:07.53ID:sAJaC7LG
bbのCで落ちた
受かった人はランクどうだったんだ?
0357実習生さん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:27:40.92ID:9oqDTXT+
2年前に採用されたのですが、年々採用人数が増えかつ、受験者数が減っているので受かりやすく
なってるのは確かです。特に小学校は
小学校だと、二次試験で、オールbランクで通った人もいます。
頑張ってください。
0358実習生さん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:27:18.58ID:9UPuc7DY
>>357
うっせー 
色々めんどくさくなってんだよ
2年前でおめでとう
0359実習生さん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:20:23.78ID:GvTePRcI
二次試験まであと一週間だぜ。
0360実習生さん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:18:56.62ID:pZo5luOZ
いろいろ練習する時間が持てないヤバいよヤバいよ
0361実習生さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:33:55.37ID:pjchGKes
面接が良ければ、他は多少悪くても良いらしいからね
0362実習生さん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:00:01.04ID:GnfnKSKe
>>361
そういう情報ありがたい
0363実習生さん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:16:00.41ID:yKm1b3tt
あと2日か
なんも準備してない
0364実習生さん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:12:13.05ID:r+s0KqsA
皆さんの二次の日程は? 
一次落ちたので教えて下さい
0365実習生さん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:18:28.51ID:r+s0KqsA
22日、23日、24日なのは知っていますが、詳しい日程は一次通過者でないと分からないので、どんなものか詳しく教えて下さい
0366実習生さん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:42:24.58ID:scr2qApj
一次通過者です。
二次の返信用封筒は行の方がいいですか?様ですか?
0367実習生さん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:10:27.27ID:QU8vLFsn
>>366
通知書くらい読もうぜ…
0368実習生さん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:37:11.47ID:ARw8hFjC
終わった人、お題何だった?
0369実習生さん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:52:17.33ID:EfgxoYTM
明日は何?
一次で無理だったので教えてくれ
0370実習生さん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:20:45.37ID:HwHyy7jo
明日は適性試験、小論文、実技ですね。
0371実習生さん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:41:22.80ID:EfgxoYTM
>>370
ありがとうございます!
また頑張ります!
0372実習生さん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:41:09.54ID:tdmJeF6y
また面接失敗だ突っ込んだ質問で固まってしまった

小論文で巻き返そう…
0373実習生さん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:44:47.32ID:HwHyy7jo
明日終わったら、小論文のテーマ教えてください。
0374実習生さん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:16:42.42ID:A2UuMMeV
>>372
流石です! 

切り替え大事ですよね!
0375実習生さん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:52:42.66ID:o55Uzbg2
今回それぞれ具体的な配点出てるけど、合計点数高い順に合格でいいのかな
それともやっぱりCが1つでもある時点で落とされるのかな…
0376実習生さん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:05:40.18ID:tTAAZTpA
逆だろ
合格点に満たない未熟さがあるからCをつけるんだ
0377実習生さん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:22:38.08ID:bVg5cEpV
実技はCでも他がAなら可能性はあるが、面接か小論文がCならないな。
0378実習生さん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:23:32.96ID:EEQq/JdU
そうなのか。
全員に点数をつけたあと上から順番に並べてabcに分けると思ってたわ
0379実習生さん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:26:26.06ID:imBoC3M5
bbで受かることもあるらしい
だから378の主張はきっと違う
0380実習生さん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:00:32.13ID:bVg5cEpV
備忘録

模擬授業テーマ
(A)教科を系統立ててなんちゃら
(B)〇年1組で「環境」をテーマにして総合的な学習の時間の授業をしろ。

面接内容
・模擬授業について
 ・ねらい
 ・第何時を想定していたか
 ・改善点は?
 ・他教科との関連は?
 ・他にどんな資料を使う?
 など
・どんな子どもを育てたい?
・学級経営で心掛けることは?
・いじめがあったと親から電話が来たら?
・先輩教師から感情的な言葉をぶつけられたら?
など

小論文テーマ
「郷土に対して愛着と誇りを涵養するための教育」にどう取り組むか。

リズム縄跳び
 曲「風は吹いている」
 片足跳び 前跳び 前交差跳び 旋回 後跳び 後交差 前を向く 自由跳び 決めポーズ

マット運動
 三点倒立 前転 180度回転 後転 伸膝後転 180度回転 バランス 側転2回
0381実習生さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:00:25.15ID:A2UuMMeV
涵養って…
そこで大分振り分けられてる
語彙の差だ
みんな理解してたのか
0382実習生さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:14:31.55ID:iUk79bAE
涵養なんてよく使う表現だ

それより文頭にあったグローバリズムって無視しても良かったのか?

面接いくつか答えられずにごまかしたけど、ごまかしありの面接で合格した人っているのかな?
0383実習生さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:16:46.83ID:iUk79bAE
あと小論文だが、あなたの背景をもとに書けって指示あったぞ
0384実習生さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:31:40.14ID:bVg5cEpV
>>382
もちろん無視はできない。
このテーマはキャリア教育の視点で論理を展開するだろ。
だったらグローバリズムは序論に持ってくるだろうよ。
0386実習生さん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:34:11.50ID:bVg5cEpV
つーか、三点倒立で筋傷めたわ。
本当に必要なのかよ。
0387実習生さん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:22:35.28ID:FqFrHt1B
>>384
キャリア教育の本質考えればこじつけが過ぎないかそれ

「あなたの」とあったかははっきり覚えてない
0388実習生さん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:26:23.54ID:FKaK1RgD
>>387
「郷土に対する〜」って何で県が言ってるかが背景だろ。
若者が都市圏へ流出してるのが問題な訳で、そこにキャリア教育は絡んでくるだろうよ。
0389実習生さん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:11:31.63ID:RexrI3sB
流出の原因は金に他ならないと思うんだが
キャリア教育を推進しようものなら拍車かかるし

青森県教委の犬を育てたいのにふさわしいテーマだよ
0390実習生さん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:38:32.50ID:FKaK1RgD
>>389
県のキャリア教育の指針は読んでる?
そこに「郷土に愛着と誇りを〜」って書かれてるぞ。
0391実習生さん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:14:10.96ID:K8UBGmNa
水泳は全員終わったかな
0392実習生さん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:54:54.55ID:dAOxSAnZ
2次試験を受けたみなさん、3日間大変お疲れさまでした。
0393実習生さん
垢版 |
2018/09/25(火) 05:40:31.10ID:i+07/mzg
ほんと疲れた。
三連休潰すのマジ勘弁。
0394実習生さん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:44:56.26ID:bUomo/kw
ほんと、みなさんお疲れさま

来月24日まで不安はここに吐露しよう
0395実習生さん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:51:15.58ID:YCBzqq5D
ちなみに、自分は模擬授業が一番しんどいですが、みなさんは何に対して苦手意識を感じますか?
0396実習生さん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:43:39.89ID:nTj6Bamp
苦手意識かあ…模擬授業と面接と小論文とピアノとマットとなわとびと水泳かな
0397実習生さん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:14:02.94ID:OIc7W409
>>396
(о^∇^о)
0398実習生さん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:20:05.36ID:YEIQFI5n
あと1ヶ月。
長いなぁ。
0399実習生さん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:06:54.33ID:pqs2jxg4
長いよね…

他に就活させないため! はぁ〜
0400実習生さん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:06:58.92ID:8TJtcREV
臨時増やして予算削ろうって目論見丸見えなんだよ
早く正規で雇え
全力で働いてやるよ
だから、な、な
0401実習生さん
垢版 |
2018/09/30(日) 08:54:57.49ID:PHBD+fi2
模擬授業が教科の中でキャリア教育うんたらかんたらだったのですが、教科の中に学活は入りませんよね?
0402実習生さん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:18:08.52ID:iwC/mfAo
これか?
どこに教科があるのか読めばいい

第2 各活動・学校行事の目標及び内容
〔学級活動〕
1 目標
 学級活動を通して,望ましい人間関係を形成し,集団の一員として学級や学校におけるよりよい生活づくりに参画し,諸問題を解決しようとする自主的,実践的な態度や健全な生活態度を育てる。

2 内容
〔第1学年及び第2学年〕
 学級を単位として,仲良く助け合い学級生活を楽しくするとともに,日常の生活や学習に進んで取り組もうとする態度の育成に資する活動を行うこと。
〔第3学年及び第4学年〕
 学級を単位として,協力し合って楽しい学級生活をつくるとともに,日常の生活や学習に意欲的に取り組もうとする態度の育成に資する活動を行うこと。
〔第5学年及び第6学年〕
 学級を単位として,信頼し支え合って楽しく豊かな学級や学校の生活をつくるとともに,日常の生活や学習に自主的に取り組もうとする態度の向上に資する活動を行うこと。
〔共通事項〕
 (1) 学級や学校の生活づくり
   ア 学級や学校における生活上の諸問題の解決
   イ 学級内の組織づくりや仕事の分担処理
   ウ 学校における多様な集団の生活の向上
 (2) 日常の生活や学習への適応及び健康安全
   ア 希望や目標をもって生きる態度の形成
   イ 基本的な生活習慣の形成
   ウ 望ましい人間関係の形成
   エ 清掃などの当番活動等の役割と働くことの意義の理解
   オ 学校図書館の利用
   カ 心身ともに健康で安全な生活態度の形成
   キ 食育の観点を踏まえた学校給食と望ましい食習慣の形成
0404実習生さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:35:24.67ID:nVBCMyWP
あと二週間。
長いなぁ。
0406実習生さん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:05:11.83ID:1CHYMp5X
来週の今のためのガッツポーズを考え始めようか
0407実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 06:56:54.39ID:VwpA7Y3p
あと6日。
長い。。。
0408実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:11:20.67ID:Fn/diMhs
今から気を付けられることしておこう。
常勤講師2年目。 

年賀状は学校住所で出す。
高学年は家に来る。子どもより保護者がウロウロする。いちいちうるさい。 

間違っても携帯から電話しない。 それ以降携帯にかかってくるようになる。 LINE自動友達追加しない。 携帯番号でつながる。検索される。 教えたわけでもないのに、他の保護者に仲いいように振り回れ誤解される。

徒歩で行けるなら徒歩で。  車は覚えられるとやっかい。 ある女講師が彼氏いないと言ってたが、助手席のヘッドレストが運転席より高かったために保護者に攻撃される。彼氏彼女いるならいるとはっきりいっておかなければ総すかんくらう。

みやげ物やバレンタインはもらわない。
もらってもお返しはしない。誰に何と振れまわっているか知る手はずがない。
 
0409実習生さん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:00:53.08ID:LYnVG1xn
part122からの持ち込みかな?
0411実習生さん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:44:40.14ID:ewja5wPn
48時間切ったな
0412実習生さん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:21:36.48ID:XOdkvRrC
さぁ明日だ
0413実習生さん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:07:20.23ID:CaiYtdj5
あしたの何時なの?
0415実習生さん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:57:39.14ID:XOdkvRrC
ずっとモニタリングしてるが、いつもぴったりではない
9時3,4,5分のいずれかだ

入試の発表は10:00ジャスト(9時だっけ?)を求めるくせになと笑って見てる
0417実習生さん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:03:52.45ID:KL/fKyzl
まだ出てない?
0418実習生さん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:06:01.33ID:4zGzONv3
まだだな。
0419実習生さん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:06:42.57ID:a6VwTtHg
出たらしいよ
0420実習生さん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:06:47.51ID:JUnY6cjo
おまいら出たぞ
0421実習生さん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:02:31.26ID:JUnY6cjo
いろいろ不思議なことが起きてるな今年
0422実習生さん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:01:05.58ID:RREizZl5
面接aで落とされるのか…
ちょっとショック
0423実習生さん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:04:41.36ID:WdP1nrx2
>>421
例えば例えば?
0424実習生さん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:03:39.20ID:GXiQZTyY
>>421
例えば例えば??
0425実習生さん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:11:21.88ID:B45cDte7
>>422
一つでもCがあるとダメというのは聞くけど
0426実習生さん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:12:12.49ID:45i9oSqM
数年前までは、あの厳しい「青森県」と言われていたのが、ここまで倍率が下がるとは・・・
特に小学校は、関東よりかも倍率が低いですね・・・!
逆転現象が起きいることにビックリです!
0427実習生さん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:27:36.13ID:Gsa82Mhm
面接で絶望を感じて終わったその日に転職サイトを見ていました。が、面接a判定が出て合格できました。採点の基準、謎すぎますね。
0428実習生さん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:37:14.22ID:YjKVTcJk
小論文で絶望してたら判定aでした
面接はそこそこ上手くやったと思ってたけどcでした
謎が多いのは本当に同意
0429実習生さん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:45:35.46ID:OBGEYvjL
今回、過去最低の成績だった。
いつもAだった小論文がB。
実技もB。
そして一番対策に時間を費やした面接がCだった。
どうすりゃいいんだよ。
0430実習生さん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:06:36.56ID:TLDZTL/F
過去4回受けて、面接a→c→c→a。同じようにやってこうも違うのなら、もう面接官との相性しかない。合格するかどうかなんて実力ってより運だよ。
0431実習生さん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:21:54.59ID:hdpf8H0M
二次で落ちるの今年で4回目。自分って人間のクズだなと思う。全てが嫌になった。
0432実習生さん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:58:59.84ID:eIXpO8KF
2次4回落ちて、今年受かりました。落ちた時は自分もそう思いましたが、面接官、その時受験している人など、様々な要因が絡んでいると思います。a~cの評価も受験人数でガラッと変わると思います。人間性が否定されたわけではないと思いますので、あきらめずに。
0433実習生さん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:26:13.00ID:SyEFVnW+
AAで総合ランクがDとかならわかる
自分は優れているが他はもっと優れていたということになるから諦めもつく
総合をDにするために面接Cとか小論Cにしてるわけじゃないだろ

CCでDとかついてみろこれで人間性否定されたと思うなって方が無理がある
0434実習生さん
垢版 |
2018/10/30(火) 06:46:08.34ID:J3hqBlMp
小論は対策したら良くなりました。対策をしたらcbaaと評価が上がりました。たぶん書き方次第で小論はなんとかなるかと思います。
0435実習生さん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:21:18.27ID:hcC+TcAl
来年以降は受けるのやめます。何年かかっても夢はかなわなかった。
0436実習生さん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:32:24.50ID:xmRoL8SI
私の知り合いの先生で27回目で合格された方いました。
0437実習生さん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:03:09.26ID:1Yxi74tF
極端な例出されてもな
臨時のままいこうと思ってて途中から気持ち変わったって人もいるわけで
0438実習生さん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:24:12.26ID:y1qK9nKx
ちなみに、何年受けたのですか?
0439実習生さん
垢版 |
2018/11/04(日) 06:57:35.67ID:YvDwe92D
中高国語で受験しているけど、専門の得点が伸びない。
センター対応の問題集が解ければなんとかなるのか、国立二次とか難関私大対応の問題集まで解けなきゃダメなのか。
詳しい人、教えてください。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況