【教育】さいたま市、小1から英語を正式教科に、政令市で初…「グローバル人材に育つ資質を」
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422671093/

 さいたま市は三十日、市立小学校で英語を一年生から正式教科にすると発表した。四月からモデル校数校で先行実施し、
二〇一六年度に全百三校で導入する。市によると、英語を小一から教科にするのは政令指定都市では初めて。岐阜市も
今年四月、一年生から導入することを決めている。

 さいたま市ではこれまで、小学五、六年生が「外国語活動」として週一時間、英語を学んでいた。モデル校では、一年生は
年十時間を予定し、五、六年生は週一・五時間に当たる年五十二時間に増やす。外国語指導助手を増員し、成績も評価する。

 小中九年間を見通した市独自の英語教育カリキュラムを作成する研究を進め、中学校でも授業数を増やす。小学校で英語を
教科にするには特例校として文部科学省の認定が必要で、市は既に認定申請した。

 市教育委員会の担当者は「早くからグローバル人材に育つ資質を身に付けてもらいたい」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015013102000135.html