X



苦労していること(高校編)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2013/09/14(土) 20:40:53.45ID:D+R7P3fH
職場で苦労してることを話しましょう
0002実習生さん
垢版 |
2013/09/14(土) 20:46:15.82ID:LlcU0KOh
テストなのに、全然勉強して来ない!
解答見ても、勉強して来た様子が伺えない。
0003実習生さん
垢版 |
2013/09/14(土) 20:49:46.58ID:8fLi7IFA
>>1
教科の専門性に関して、意識の差がある。

「どこの高校でも教えられる(進学校からそうでない学校まで)だけの知識と技術の向上」に
ついて、あんまり考えていない人がいる。
0004実習生さん
垢版 |
2013/09/14(土) 21:13:01.39ID:D+R7P3fH
担任はそれぞれ、指導のアプローチがあるのに干渉してくる主任副主任がうっとうしい
0005実習生さん
垢版 |
2013/09/14(土) 21:14:57.30ID:LlcU0KOh
>>3
一応進学校だよ。
国公立進学は、毎年100人以上。ほとんど推薦だけどね。
できる生徒はめちゃくちゃできるが、できない生徒がめちゃくちゃできない。
0006実習生さん
垢版 |
2013/09/14(土) 21:35:11.62ID:+gz77O+Q
学校は複数の教科を教えるわけだな。
つまり複数のことを身につける必要があるから複数の教科を教えてるわけだ。
教師は、自分の専門教科以外の教科についてもなぜそれを身につけなければいけないかを説明出来なければいけない。
つまり学校教育全体としてどういうことを目的にしてるかを理解して説明出来なきゃいけないということだ。
0007実習生さん
垢版 |
2013/09/14(土) 21:41:52.94ID:D+R7P3fH
そんなんええねん。
自分の教科のことだけしとけば
0008実習生さん
垢版 |
2013/09/14(土) 22:00:21.10ID:+gz77O+Q
>>7
高校だから全教科の知識おぼえてろと言わなかったがな、
小中学校の義務教育なら学校の先生は小中学校の義務教育の全教科、生徒が習う分だけの知識全部覚えなきゃだめなんだぞ
なぜならば生徒自身が世の中生きてくために学校教育のその全教科を勉強するから
学校の知識が世の中生きてくために知っておかなければいけないことというなら、学校の先生は義務教育の全教科の知識を覚えてなければいけないだろう
つまり何と何と何を知っていれば、ようやく社会生活出来るようになるという学校教育の目的の意味を理解しなきゃいけないわけだ
自分の教科の意味しかわからず他の教科が世の中生きてくために何の意味があるかわからないというのでは教師はいけないのだ

この全教科覚えて学校教育の意味を理解しようとすれば、
それでようやく現状の学校教育は見当はずれなことをたくさんやってると気づくことが出来るだろう(笑)
学校教育の中身がおかしいのに改善出来ないのは教師が自分の専門教科しか知ろうとしないからだ。
「学校教育」という全体像の目標を教師は実は持ってないのだ。
0009実習生さん
垢版 |
2013/09/14(土) 22:11:25.52ID:8fLi7IFA
>>8
中学校教員時代は全部とは言わなくても、ある程度は自分が担任してた生徒の学習内容は
把握してた。

あと、免許外で指導した教科もあった。(臨時免許状が降りた。) 自分のもともとの科目も
持ってたので何かと大変だった。
0010実習生さん
垢版 |
2013/09/14(土) 22:29:08.49ID:a4tcMvI5
>>8
そこまで言うという事は、おまえさんは生徒が習う分だけの知識全部覚えているんだよな。
まさか、世の中生きてくために必要な全ての事を知らずに、現状の学校教育は見当はずれな
ことをたくさんやってる。なんて事を言ってるわけじゃねえよな。
0011実習生さん
垢版 |
2013/09/15(日) 15:17:05.98ID:iyL5jVkE
>>8
いつまでも大学生みたいなこと言ってたら恥ずかしいよ。そんな現場から掛け離れたこといっても。

それよりもっと今、直面してる問題があるやろ。一度も教員として働いたことのない作文に見えるんや。
0012実習生さん
垢版 |
2013/09/15(日) 15:48:16.14ID:plcXyPsc
>>11
日本の教育の根本的な問題は一つ
そもそも現状の教育が世の中を生きてくための教育として正しいかどうか?。

たとえば日本人は政治のことがさっぱりわからない。
「日本の借金の理由」を今だにほとんどの国民がはっきり理解してない。
政治だけじゃなく経済のことも社会のこともほとんどわからず何も知識を持ってなく何も考えられない。
長年学校教育を受けてるはずなのになぜ日本人はこんなことになっているのか?
学校は具体的な政治信条は押しつけられないだろう。
しかし理解出来るようにさせるのはしなくてはいけないのではないか?

政治に関する知識は一切個人がやるべきことだともし言うなら、それをいつやる?
高校あたりを卒業してからか?
二十歳の年に選挙があれば高校卒業から選挙まで約二年
この間に政治のことを自分で勉強して政治のことがわかるようになるプロセスをどうお考えで?
学校の先生は自分でそこをどうやったのだ?
0013実習生さん
垢版 |
2013/09/15(日) 15:50:29.72ID:h3LG22K2
>>12
それを学校教育(公教育)ですべての児童・生徒にしっかりとやったら、
今の国のあり方から、世の中を動かす「力」に至るまで学ぶ画期的な
教育になるだろう。

古今東西、公教育ではまず見られない素晴らしい教育。
0014実習生さん
垢版 |
2013/09/15(日) 16:03:33.10ID:iyL5jVkE
で、現場にでるとなかなかそうもいかないことがわかるよね。
生活保護家庭、むちゃくちゃな親、リストカットも多いし。目の前の山積みの課題を語らず、そんなたいそうな理想を言われてもな。
0015実習生さん
垢版 |
2013/09/15(日) 16:07:50.49ID:iyL5jVkE
欠時ギリギリ、オンラインがわんさか。遅刻欠席で真っ黒になったホワイトボードに、担任は毎朝、「今日の1時間目は世界史。オンラインはいなかったか」と探し、電話をし、そんな学校もある。
0016実習生さん
垢版 |
2013/09/15(日) 16:09:30.95ID:iyL5jVkE
それをあんたらみたいな理想言われてもな、こっちは目の前の課題が山積みなのである。
0017実習生さん
垢版 |
2013/09/15(日) 16:09:55.16ID:h3LG22K2
>>15
たぶん「オンライン」と言われても、現場にいない人は何のことかわからんかも。
普通は推測できると思うが。
0018実習生さん
垢版 |
2013/09/15(日) 16:25:59.05ID:iyL5jVkE
な?そういった学校で担任したり、学年主任として揉まれて言うならわかるけど、そういう現場の苦労がどこにもないやないか!
0019実習生さん
垢版 |
2013/09/15(日) 16:39:10.79ID:h3LG22K2
>>18
そう書き込むと「教育の閉鎖性」とか「世間知らず」とか、自分の理解力不足を
棚に書き込む奴が現れるでしょうね。

「オンライン」の生徒に冷たく事実だけを通告することも一つのやり方なのかも
しれないけど、それをしたくないから教育現場に居続けるのかも知れない。自分は。
0020実習生さん
垢版 |
2013/09/15(日) 16:51:20.22ID:iyL5jVkE
確かにな。そういう学校だから見えてこないこともあるのかもね。俺も最初は自業自得だし生徒に冷たくと思ったけど、家庭環境とか知っていくとよく生きてたなという子も多い。どんな環境でも高校生にもなったら!なんて言えないぐらい悲惨だったりする。
0021実習生さん
垢版 |
2013/09/15(日) 16:56:17.25ID:h3LG22K2
>>20
「何とかあと高校生活半分がんばったら高卒だから、辛いかもしれんけど得られそうなものは
得て、この学校を離れて行ってほしい。」とかそういう言葉では励ましにならないかもしれないが、
せめて入学した以上は得られるだけのものを得て卒業してほしいと思います。

「無駄な3年間」とか言われると辛いけど、それでも何か得るものはあっただろう、と。
0022実習生さん
垢版 |
2013/09/15(日) 19:55:00.77ID:8RoGFJ6v
>>20
事実を分からせた方がいいと思うよ。
最低高校卒業しておかないと、未来が狭くなるってことを。

例えば、手に職を付けようとすると。大抵の専門学校が高卒以上でないと入れない。
つまり、高校を卒業しない時点で、その人の未来はずいぶん狭くなってしまう。
ということ。
0023実習生さん
垢版 |
2013/09/17(火) 13:34:53.61ID:AzXLEZLa
>>22
結局これも学校にどんな意味があるかという学校の目的の話に帰結する。
学歴にどんな意味があるか?は学校教育にどんな意味があるかがわからなければわからない。
日本人は高校卒業時点あたりでも驚くほど知識を持ってない。
何も知らないしゆえに何かを考えることが出来ない。
長年教育を受けてきたはずなのに何も知らないとはどういうことか?
学校の教育に何の意味があったのか?
読み書き計算ぐらいの能力のみ獲得させてあとは膨大な時間を無駄に使ってるだけなのではないか?
そんな中身を言えばどれほどの意味があるかわからない学校教育でもこれを出たかどうかだけは非常に重要視される。
高校卒業したって日本人は何の知識も持ってないし何も考えられない奴らだらけ。それは働き始めてからその後も変わらない。
何を知らなきゃいけないか、何が出来なきゃいけないかを考えて学校の意味を明確にしなきゃ基本的に学校に関するすべての問題はこの国は解決しない。
0024実習生さん
垢版 |
2013/09/17(火) 13:50:54.42ID:AzXLEZLa
>>8で義務教育の先生なら義務教育で習う分の知識全部覚えなきゃいけないと言ったが、
そもそもまず学校教育をやるにあたって教育の内容はどうやって決めるのか?と言えば
世の中のことをいろいろ考えてから必要だと思うものを抽出して教える内容を決めるわけだ。
つまり、学校教育をやるにあたっては世の中のことを洗いざらい考えてみることをやらなければ教育の内容を決められないわけだな。
学校の全教科どころの話ではないのだ。教育者というのは世の中生きてくに当たって何が必要か?ということを常にいろいろ本来的には考えてなきゃいけないのだ。

第一義的にその作業をやらなければいけないのは文部科学省だろう。
しかし、教育を実行する現場の教育者達だって学校教育の内容を抽出するその過程を理解しなければ、自分が教えることが世の中で必要なことかどうかの理由がわからなくないか?
これは学校で教えるべきだ、これは学校で教えることではないと世の中の事柄を考えることを教師がしてないのでは世の中生きてくに当たって必要なことという確証を持ってないままに教育をしてしまうことになる。
0026実習生さん
垢版 |
2013/09/22(日) 21:06:50.45ID:bdwfPLmc
伸びよ
0027実習生さん
垢版 |
2013/10/05(土) 10:39:08.33ID:FH7A454P
学卒・一種の管理職でいいのか???
0028実習生さん
垢版 |
2013/10/05(土) 10:58:50.16ID:0HTgZmt4
>>27
校長が同じ教科出身なのだが、正直言って学問的にレベルが低すぎる。

自分は学士しか持っていないけども、校長は教科の最新の学説や指導技術には無関心。
教育委員会主催の研修レベルでしか研修していない。だから「そんなやり方はとっくに廃れて
いますけど?」と言ったら、強硬に「昔のやり方」を持ち出す。

都会の公立高校に勤務されている同教科の先生(教科書執筆経験有り)に、そのとき揉めたこと
について包み隠さずに「どう思われますか?」と尋ねたら「古いね。あり得ない。」って言われた。

全国レベルの学会に出て、ちょっと勉強してほしい。それから偉そうに言ってほしい。
0029実習生さん
垢版 |
2013/10/06(日) 07:26:48.97ID:6V2ELiKr
【条項二の適用が多すぎるのが、問題】
(校長の資格)
第8条  校長(学長及び高等専門学校の校長を除く。)の資格は、次の各号のいずれかに該当するものとする。
一  教育職員免許法による教諭の専修免許状又は一種免許状(高等学校及び中等教育学校の校長にあつては、専修免許状)を有し、かつ、次に掲げる職(以下「教育に関する職」という。)に五年以上あつたこと

二  教育に関する職に十年以上あつたこと
0030実習生さん
垢版 |
2013/10/16(水) 19:10:02.55ID:2qLTRdgq
いろいろ苦労してます。
0031実習生さん
垢版 |
2013/10/17(木) 20:13:03.51ID:k+yOiJDX
派閥を作ってつるんでいるババア軍団が、「何様のつもり!」と言いたくなるほど
やりたい放題で、そいつらに管理職までおもねっていて気分が悪い。
0032実習生さん
垢版 |
2013/10/17(木) 20:32:40.57ID:+eUGVU1z
私立でもないのにOB教師が大勢いる。
0033実習生さん
垢版 |
2013/10/20(日) 12:04:19.39ID:Xj1P4aem
【条項二の適用が多すぎるのが、問題】
(校長の資格)
第8条  校長(学長及び高等専門学校の校長を除く。)の資格は、次の各号のいずれかに該当するものとする。
一  教育職員免許法による教諭の専修免許状又は一種免許状(高等学校及び中等教育学校の校長にあつては、専修免許状)を有し、かつ、次に掲げる職(以下「教育に関する職」という。)に五年以上あつたこと

二  教育に関する職に十年以上あつたこと
文科省も学卒・一種問題をどうにかすべきであろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況