X



トップページ教育・先生
668コメント584KB

尾木ママこと尾木直樹を語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0357実習生さん
垢版 |
2015/07/22(水) 14:53:57.11ID:dsvr3LKR
尾木なんて言うジジイは,
元は海城高校(都内のまあまあ進学校)の教員で,
あの調子だから,生徒指導もできず,ただ勉強教えてただけのオカマ教師だ。

それが,今じゃ,偉そうに,教育評論家ヅラして,
口八丁,手八丁で,好き勝手なことを言う。
実際に,教育現場では,全く生徒指導もできない「お荷物教師」だったくせに・・・・
0358実習生さん
垢版 |
2015/07/22(水) 16:10:56.57ID:2lhiyxyi
70近くになってもオネエ言葉で話す馬鹿。
みっともない自分に気づくことさえなく、
子供の不幸や教師の失態をネタに稼ぐ金の亡者だな。
今頃「講演料もアップかしら」とニタニタしてるだろうね。
0359実習生さん
垢版 |
2015/07/23(木) 08:17:23.44ID:mxGo9s0L
>>331-346 >>349-352 >>355-358
もう岩手の自殺事件の話は、尾木ママがテレビに出ても言わなくなったぽい
尾木ママの話聞いたところで誰が悪いとかそんな話ばかりで根本的な解決につながることは
一切出てこないし、いじめの相談をしてきた子供に何を言えばいいのかもさっぱりわからないまま

誰が悪いという話、尾木ママがテレビでもっとっもそう(一部の世間ではもう信じてない)に
いうことより、警察で調べてくれたほうが信じられるというのは、誰もがそう思うこと
尾木ママの決めつけで誰が悪いはもう聞きたくない

ちなみに、尾木ママが昨日出演していたモーニングバードの他局での裏番組
国分太一、真矢みき、中野信子、テリー伊藤らが出演していた番組を見ていたが、
そこでもいじめの話題が出ていた
テリー伊藤の意見だったが、ちゃんとしたことは警察のほうがわかるから、先生がわからないことは
正直にわからないといい、警察(他学校外の人達)に協力を求め、決して隠蔽しないこと
こういうのがもっともだと思った

しかし、尾木ママは、いじめ等の問題は学校での問題だから警察、弁護士、探偵などは、
排除すべきで、学校内だけで解決できる(>>139-145)というものらしいが、それホントにできるのか?
0360実習生さん
垢版 |
2015/07/23(木) 16:50:47.83ID:amzWPeG6
小中学校には規模に応じて、いじめ、児童虐待などを専門とする
部署を置くべきだな。
勉強を教える教員とは別にだ。全校児童や生徒の行動を細かく把握し、適切な
対応を行う役割だ。
問題が発覚した場合、状況によっては校長や教育委員会を飛び越えて、
児童相談所や警察との連携ができる権限を与える。
深刻な場合は、直接文科省との連携もだ。
田舎だと地区の名士の子供だからとか、校長や委員会も利害関係で
しがらみが多い。

縦割り組織からの圧力を受けない条件も必要。教員資格にとらわれず、
臨床心理や精神医学、法律に詳しい専門家だ。
それと、教職員の監察機構も必要だ。閉鎖された職場だから問題が多く発生する。
基本的に教師は勉強だけ教えていればいいよ。

とりあえず、いじめ被害目安箱でもネット上に設置したほうがいい。
0361実習生さん
垢版 |
2015/07/23(木) 17:30:05.39ID:1gImkJKc
尾木は,大学では,完全な広告塔。
講義もろくにしないし,大地,話す事は自慢話ばかり・・・・
ただの漫談以下である。

教師としての経験も未熟で,全く生徒指導ができなかったくせに,
よくも,まあ,テレビで偉そうなことを抜かすわ,この嘘つきオカマ爺さんは。
0362実習生さん
垢版 |
2015/07/23(木) 21:00:12.26ID:jzROhG8L
なんとなく空気を感じたんだろうな。
いきなり岩手の話題を上から目線でブログにぶっこんできやがった。
0363実習生さん
垢版 |
2015/07/24(金) 02:54:00.14ID:XN5P6Qki
カマ爺は、ファンレター宛先をHPの載せてタレント気取りだな。
教師として未熟以前に人間としてどうなんですかねー。68歳なら
もうどうにもならないけどね。
0364実習生さん
垢版 |
2015/07/24(金) 19:34:42.02ID:oi+h/V0q
>>356
前田敦子の交通事故のことについてブログでコメントしたことが、
何故いたわったことになるのかがよくわからない
ふつう、いたわるのなら、直接本人に会って口頭で伝えるものだと思うのだが、
ブログでコメントしていたわったことにるんだろうか?

また、尾木ママの場合あやしいのは、こんなことするだけでも、新聞記事になること
他の人がこんなことブログに書いても新聞記事にはならないが、
尾木ママとマスコミの関係の裏に不適切な何かがありそうな悪寒

自転車乗らない宣言にしても、なんか尾木ママとブログとマスコミって、おかしいような…
取り立てて記事にするほどでもないようなことが次から次へマスコミが記事にするような…
0365実習生さん
垢版 |
2015/07/24(金) 19:37:51.92ID:oi+h/V0q
>>364>>356

ブログで前田敦子の事故を書けば、それはいたわったのではなく、
事故のことをブログに書いて、ネットで拡散させて、更に新聞記事にして騒ぎを大きしている
のではないだろうか?
0366実習生さん
垢版 |
2015/07/25(土) 20:24:14.37ID:Bh9ujTm7
>>356 >>364-365
んだよなぁー
いたわりって、当事者の話や言い分も聞きながら、表情を見つつ直接話しかけるような
のをいたわりって、普通いうよなぁー
ブログでのコメントや新聞記事って、書いてる側の一方的な見解を書いてるだけで、
当事者側の思いは一切反映されないから、上から目線で決めつけみたいな感じもある
何故に尾木ママは前田敦子に直接言わないのだ?ブログなのだ?
0367実習生さん
垢版 |
2015/07/27(月) 21:32:47.43ID:V17sVEpB
>>349-352 >>355-362
岩手県の中2生自殺事件で学校がまとめた報告書について、教育評論家の尾木ママこと尾木直樹氏が27日、
レギュラーゲストを務めるテレビ朝日系の情報番「モーニングバード」(月-金曜、前8時)へのコメントで「中学校の作文レベル」と酷評した。

尾木ママは40ページ近い報告書の全文を読んだ上で、本人が「大丈夫と答えた」などのくだりについて「(生徒が)大丈夫かどうかを判断するのは本人ではなく教師」とばっさり。
「報告書は中学生の作文レベル。担任がどう指導したのか具体的に書かれていない」と切り捨てた。

尾木ママはまたブログでも「学校失格学校」「命落とす病院のような学校ですね…」と厳しくつづった。

生徒の父親はこの報告書を受け取り「納得いく内容ではない」として複数の生徒を暴行など3容疑で刑事告訴し、受理された。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150727-00000047-dal
2015/7/27 12:34 - デイリースポーツ



結局のところ、記者会見開いたところで、尾木ママが満足いくような回答が返ってくる訳ではないことは、
最初から目に見えていたこと。何をいまさら「中学生の作文」とか「学校失格学校」とか…
尾木ママの言ってることは、レッテル貼りのレッテルに使う言葉をひたすら造語してるだけで、
こんなことやったところで何の解決になるのか?ただの言葉遊びやってるだけ
そもそも記者会見やって喜ぶのは、テレビに出演して記者会見を見た感想として、学校側を叩いている連中
つまり尾木ママみたいなコメンテーターだけ
0368実習生さん
垢版 |
2015/07/27(月) 23:51:30.67ID:1W6Nfipx
>367
尾木のような無責任な奴がテレビに出て発言するな!てめえはわずか数年の
教員経験のみですべてを理解したかのような断定口調の発言がよくできるな
無責任すぎる しかも 盲目の世論の同調を得ようとするような傾向がある
馬鹿馬鹿しい 現場レベルでは最善をつくしている 教員の過酷ともいえる
状況を抜きにして問題を語ろうとするな  お前が発言して得た収入や書籍
で得た印税はすべて没収 尾木の話は現場レベルでは相手にされないよ 鼻で
笑われてる よく意味不明な発言を堂々とメデイアに向かって話して金が入って
くるもんだね そんな評論家ぶった人間を堂々とあっせんする局も局だわ
レベルがしれてる 油に火を注いで何になる? その子の家庭環境には全く触れず
離婚やDVで心の傷もあっただろうにな 人の子を裁く前に自分の夫婦が選んだ
道が子供を追いつめた要因もあろうに すべてを教育のせいにする 風潮がまったく
おかしい
0369実習生さん
垢版 |
2015/07/28(火) 00:04:15.03ID:0eJCJXEs
尾木とか夜回りは「珍芸の芸人」という事に気が付かないマヌケが今日も騙される。
0370実習生さん
垢版 |
2015/07/28(火) 04:58:55.42ID:XFY81s1k
番組制作者からみれば、評論家の質よりオネエ言葉で
目立つキャラのほうが視聴率取れそうだからな。
それにしてもだ、こいつは人間失格レベル。本人は自覚すら
してないだろうけど、教育うんぬんの前に、恥ずかしくみっともない
言動に気づけといいたい。
まともな教育評論家という存在があるとすれば、対極にいる
俗物にすぎない。
0371実習生さん
垢版 |
2015/07/28(火) 06:48:39.32ID:ZAUOjpba
おねえことばで世間に馬鹿うけしてそれをいいことにメデイアで稼ぐって?
おまえが教員のこと語るなって 大したことない実践を武勇伝のように語るな
って お前がやったことなんて どの教員も実践してる おかまが威張るな
0372実習生さん
垢版 |
2015/07/28(火) 08:12:19.04ID:EeYMmhD+
尾木ママのお姐キャラって、コスプレの類のものじゃないの?オラは結構好きだけど。
0373実習生さん
垢版 |
2015/07/28(火) 13:35:06.09ID:Bwf3Q9tQ
>>364-368
岩手の自殺事件もそうだし、前田敦子や柏木由紀、広瀬すずの件にしても、尾木ママは
騒いで騒ぎを大きくしたいだけ
そうすることで、テレビ出演は増え、新聞からは記事のコメント料が得られ、
自分の名前で売っている本も売れる
自分の儲けを最優先にしているのさ  尾木ママは
0375実習生さん
垢版 |
2015/07/30(木) 21:02:32.64ID:a6/ndj4Z
>>353-354>>361>>367-372
>「中学校の作文レベル」(>>367


尾木ママのテレビでのお姉ことばやブログでの文書、特にいろいろマーク入れてのデコ、
あたりのほうが、幼稚に見える
尾木ママは誰に向かって、自分の意見を発信しているんだろう?
自殺事件とかの時は、幼い子供向け?どうみても内容的には大人が読みそうな深刻な内容なのに、
笑いを取るためか、幼い子供向けの言葉を使っている
読んだ側はバカにされた様な気分になる、誠意を感じられない
0376実習生さん
垢版 |
2015/08/04(火) 08:37:35.89ID:xxD2jFVW
あの顔からして気持ち悪いんだよ
テレビに出るな 大した実践してない
そんな人間をメデイアが使うもんで尾木は
天狗になってるでしょうに
誰もが黙々とやっていることをなぜ?
現場をひとくくりに語るほど生易しいものではないだろうに
も一度現場に戻ってそれを示せよ
0377実習生さん
垢版 |
2015/08/05(水) 01:42:50.60ID:uTO5ZeNz
若い頃はケツ振りながら、「まあ、校長先生の立派だわ〜ウフフ」とか、
男子生徒には、「可愛いわね〜今度うち来ないかしら?」とか言っていても
不思議でないキャラだな。
0378実習生さん
垢版 |
2015/08/05(水) 21:01:59.11ID:dOVqgrL2
>>331-332 >>349-352 >>355-362 >>367-368
<岩手いじめ自殺>担任が謝罪…父親に「自分に力なかった」

 岩手県矢巾(やはば)町の中学2年、村松亮さん(13)がいじめを苦に自殺したとみられる
問題で、村松さんの女性担任教諭が4日、村松さんの自宅を訪れ、父親(40)に
「いじめに早く気づけず、自分に力がなかった」と謝罪した。

 いじめの情報を校内で共有できなかったことについて「生徒指導主事は4月から新しく
なったので信用ができなかった。亮君との信頼関係もあり、自分で何とかしたかった」と話した。
村松さんの父親は「担任の謝罪を聞けてよかったが、息子が自殺する前に保護者と緊密に
コミュニケーションを取ってほしかった」と話した。

 村松さんのいじめを巡っては、中学校がいじめ防止対策推進法に基づき、生徒指導主事や
養護教員らで構成するいじめ防止組織を設置していたが機能しなかった。【二村祐士朗】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150805-00000007-mai-soci



広瀬すずの謝罪に比べれば、岩手の担任のほうがよっぽどまともな謝罪だと思う
理由は、直接父親に謝りに行ってるから
尾木ママは、広瀬すず褒めるぐらいなら、岩手の担任褒めたらどうなんだ?
広瀬すずだけを褒めるなら、尾木ママは自分の本の売り込みに使えるからみたいな利己主義的な発想だった
と思われても仕方ないぞ!
なんか、尾木ママの言ってることって、ひたすら学校を貶めるようなことばかりで、
ますます学校側から信用を奪ってるようにも見える
0379実習生さん
垢版 |
2015/08/06(木) 13:15:55.43ID:1CjkyemD
>>378 >>331-332 >>367-368
岩手の自殺した子が通っていた学校の校長や担任、柏木由紀などに「記者会見しろ」と迫るぐらいなら、
尾木ママは、大八木校長に記者会見をやるよう促すべきではないか?
岩手の学校の校長・担任は加害者だったわけではないが、大八木校長は、被告として裁判に臨む立場
大八木校長のほうが悪質に思うぞ



http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150805-00000031-nnn-soci
大八木淳史氏を脅迫容疑で刑事告訴
 兵庫県にある芦屋大学などを運営する「芦屋学園」の理事長で元ラグビー日本代表の大八木淳史氏に脅迫されたとして、5日、
学園の職員が大八木氏を刑事告訴した。

 職員が脅迫の疑いで刑事告訴したのは学校法人「芦屋学園」の大八木淳史理事長。告訴状などによると、学園が行う補習授業を
大八木理事長がかつて自分が理事を務めていた業者に年間約3000万円で業務委託。職員が「不透明な支出」と指摘したところ、
「理事長に逆らえばとんでもないことになる」などと職員を脅したという。

 刑事告発した職員「『ブラックな奴もおるんやから、そういう者が何をするか分からんで』と言われた」

 5日に告訴した職員は「学校の経営が健全になってほしい」「生徒たちは学園の宝。生徒を大切にする学園になって
ほしいと思って告訴した」としている。刑事告訴をうけて芦屋学園はNNNの取材に対して
「内容を把握していないのでコメントは差し控えさせていただきます」と話している。
0380実習生さん
垢版 |
2015/08/08(土) 09:39:52.89ID:jweTnXVg
あの顔気持ち悪いんだよ 年寄りのくせに 威張った文句 どうして言える?
おかまならおかまらしくチンコ切ってからもの言えよ 
0381実習生さん
垢版 |
2015/08/29(土) 22:18:22.77ID:ycx7iZLb
事件のたびに尾木ママがTVに現れる。。。。
お願いだから貴方の顔見たくない!
消えてください
0382実習生さん
垢版 |
2015/08/30(日) 10:50:51.13ID:P6S8RTDU
たかが10年程度の現場経験ですべて知っているかのような話をべらべら
しゃべるな 全国の教員がお前の話を笑って聞いてるぜ 馬鹿教員は素直に
聞いて勉強しているみたいですがね(笑)それだけ盲目な人間も蔓延ってる
お前はTVに出て出演料を稼ぐためなら地元に帰っても一度仕事やってみろ
できんやろ?今さらそんな勇気ないやろ?現場に復帰したらドキュメントで
放送作ってもらいなさいな そこまでやってから 威張り散らしたこと語って
見ろよ
0383実習生さん
垢版 |
2015/08/31(月) 15:42:13.40ID:reZdZP08
>>327 >>380-382
今や教育問題だけではなく、社会、政治、芸能と幅広い発言で注目を浴びている尾木ママ。
もともとはお堅い教育評論家「尾木直樹」だったが、“オネエキャラ”で大ブレークするきっかけをつくってくれたのがこの人……。

今もね、僕は信じられないんですよ。なんでこうして、毎日のようにテレビに出られているのかって。

だって、もう68歳でしょ? 幼馴染みでサラリーマンだった人は定年退職してるし、自営業の人だって後継者に居場所を譲って、それぞれが老後を楽しんでる世代ですからね。

今から6年前、2009年12月30日に放送された特番「さんま・福澤のホンマでっか!?ニュース」(フジテレビ系)は、僕にとって初めてのバラエティー番組出演でした。

オファーを受けた時は福澤朗さんも司会というので、てっきり情報番組だと思ったんですね。
その年をニュースで振り返り、教育評論家の立場からコメントをお願いします、というお話でしたから。

収録はすごく楽しかったですよ。事前に家族のアドバイスで、話の割り込み方をお茶碗を鳴らして特訓しましたし、
生まれが滋賀県伊吹町(現・米原市)ですから、さんまさんが話す関西弁は耳に優しいっていうか馴染みがありますからね。
ついつい気を許し、家族と使ってる「そうよねえ」「違うわよ」って、オネエ言葉で相づち打ってたんです。

改めて申しますが、僕は“オネエ”じゃありません。
ただ、ウチは妻と娘2人の女系世帯ということもあり、普段の家族間の会話ではいつの間にか“オネエ”になっていたんです。
そこに反応した、さんまさんが突然、「ママー」ってツッコミを入れてきましてね。途端に大爆笑。ウケちゃったんです。


http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/163134
2015年8月31日

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/163/134/d4b41132b1b4479bb023766ad9ab839520150827142041223.jpg
0384実習生さん
垢版 |
2015/08/31(月) 15:43:51.89ID:reZdZP08
>>383のつづき
>>327 >>380-382

それからです。どんどんテレビ局からオファーがくるようになりまして、レギュラー番組をたくさん抱えています。

とってもありがたいですね。
講演会やイベントに登壇すれば、日本全国どこへ行ってもたくさんの方が来てくれます。
九州のある小さな町に行きましたら、老いも若きも大勢の方が来られて講演会場は満員御礼。
町長さんが「ウチの町に、こんなに多くのお母さんがいたのか!」って目を丸くされたぐらいでした。

毎日更新してるブログもアクセス数が何十倍にも伸びましたし、その内容がニュースとして取り上げられることも増えました。

13年に制定された「いじめ防止対策推進法」は11年に起きた滋賀県大津市の中学2年生いじめ自殺事件が契機です。
僕はこの事件の第三者調査委員会の委員として法案制定にあたりさまざまな提言を行い、与野党の議員さんのご協力で異例のスピードで制定に至りました。
ママとしての活動や知名度によって少しはお役に立てたのではと思っています。

そう思うと、さんまさんの一言が僕の人生を大きく変えたんです。まさに「恩人」と言えるでしょうね。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/163134
2015年8月31日

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/163/134/d4b41132b1b4479bb023766ad9ab839520150827142041223.jpg
0385実習生さん
垢版 |
2015/08/31(月) 15:45:45.98ID:reZdZP08
>>383-384
虎の威を借る狐=さんまの威を借るオカマ「尾木ママ」
0386実習生さん
垢版 |
2015/09/01(火) 00:38:24.87ID:e67nf55a
>>331 >>383-384
>>毎日更新してるブログもアクセス数が何十倍にも伸びましたし、
 その内容がニュースとして取り上げられることも増えました。 (>>383-384
>>人の不幸にかこつけてアクセス数を増やし、自分の本を宣伝していました (>>331


やはり、尾木ママがブログのアクセス件数を気にしているのは確かなようだ
ブログのアクセス件数増やす為に、柏木由紀の時のような他人の不幸を利用して騒いだり、
ひどく汚い言葉を並べて、自分の嫌いな奴に罵声を浴びせて徹底的に叩く
尾木ママのやり方は正直許せない

尾木ママのやっていることは、はっきり言ってイジメ
アクセス件数を増やすために読む側には刺激的に見える、汚い言葉を並べて、読者の共感を得る
なんてやり方、やめるべき

学校教育でいじめのことについて書いた、ちゃんとした道徳の教科書を作ることが将来あった場合、
尾木ママのやっていることはイジメだとはっきりと書いてほしい

エンブレムの騒ぎの件で、尾木ママがデマをブログで拡散させていたという事実も発覚しているし、
「一方、尾木さんのブログ内にも誤った情報が多くありますが修正も謝罪もありません
コメントで指摘しましたが無視されるだけでした(>>31)」というのも、真実味が高い
尾木ママって怪しすぎる
0387実習生さん
垢版 |
2015/09/02(水) 19:58:58.83ID:7umtu+u6
>>383-386
尾木ママのブログは、自分が出演するテレビを観るようにとの内容なのが多すぎ
自分の出るテレビの視聴率が気になるんだろうな
>>331のブログアクセス数を尾木ママが気にしているというのと同じような感じする
0388実習生さん
垢版 |
2015/09/03(木) 09:22:56.37ID:PpyKv0GD
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12068777828.html

アメーバ運営委員会に削除されるでしょうから
読者の皆さんの目には触れないと思います
↑え?これではかの国とおなうわなにをするやめr

今回のデザイン業界関係者?からばかりです
↑根拠がない(自分で?つけてる)のに断言しちゃう?

子どもたちの動揺
↑え?どこどこ?

身内意識のひいきじゃなく
↑え?コメント削除した口で言う?
0389実習生さん
垢版 |
2015/09/03(木) 16:26:12.87ID:gKO2UPcn
非常に共感したのでコピペする
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12068440486.html#main

24 ■言葉の節々に冷たさを感じます

まず最初に、私もデザイン業界の人間なので、そういう立場の人の発言だと思っていただいて構いません。
私は、尾木さんはテレビで拝見している限り、いじめは許さないという意見を強く持った、やさしい方だと思っておりました。
しかし、今回のこの記事がYahooニュースに掲載され、イメージが変わりつつあります。

現在の佐野さんの立場を想像してみるに、とても身の危険を感じる、恐ろしい状況なのではないでしょうか?
ホームページの記述が正しいのであれば、

・メールアドレスがネットに公開され
・様々なオンラインアカウントに無断で登録
・毎日誹謗中傷メール
・家族や親族の写真がネットにさらされる

といった、人権侵害と取れるようなことが行われています。その状況で

「姿をくらました」
「責任持って本人が記者会見すべき」
「被害者意識の強さ」
「精神的脆弱性」
「未練がましい対応」

という言葉はあまりに酷くないでしょうか?
この状況でそんなこと言われたら、自分だったら死にたくなります。

この記事では「一般国民」という言葉が使われておりますが、デザイナーだって一般国民です。人間です。その一人の人間が、今どのような気持ちで過ごしているか、考えてみてください。
0390実習生さん
垢版 |
2015/09/04(金) 01:42:35.83ID:E80Ib7DI
これだけ多方面から叩かれてる相手を先頭に立ってまだ叩き続けるのは集団でのいじめの構造と変わらない気がするんだけど
この人が今後いじめ問題について語る事があっても内心はいじめられる奴にも問題があると思ってるんだろうなぁとしか思えなくなった
0391実習生さん
垢版 |
2015/09/04(金) 09:30:29.87ID:wHmCYt0I
佐野はゴミだと思うしパクリも疑惑の域を超えてると思う
一般国民?が巷で噂するのも構わんと思うし、実際おれもネタにして笑ってる
メディアがセンセーショナルに取り上げるのも仕方ないとも思う

でもタレントがメディアを使って何度も個人を攻撃して、
自分の支持者を扇動するのはいただけないな
そらいじめの構造やん?

たとえ連続殺人犯でも、おれらが「家族も同罪全員死刑」っていうのは意見としてはあると思うが、タレントが(たとえそう思っていても)一般人に同調して公の場で発言したらアウトやろ
言っても「このような犯罪は許せません。裁判の行方を冷静に見守りたいと思います」ぐらいやと思うな

これ小保方の時みたいに死人出てからトーンダウンするなよって思うわ
信念もって尾木が個人攻撃してるなら
例えば佐野の家族が自殺しても「被害者意識の塊」と言い放ってほしい

デザイン業界全体の浄化のために使命感でやってるならまだしも
どうせ人気取りの一環でチヤホヤされていい気になってるだけでしょ

だいたい月300以上の記事を吟味して書いてるとは思えん
アップした記事削除したり
一部のコメントを削除したり(おれのコメも未承認、罵詈雑言は無い)
公明正大とは思えない

・・・・長文乙
0392実習生さん
垢版 |
2015/09/04(金) 12:14:13.74ID:ogHMVaZh
尾木ママのやってることをいじめだと嫌悪感もってる人はなにもデザイナー業界の人に限らないのにそれをデザイナー業界と限定したり、佐野さんの子供をあえて持ち出したりして、バカな人たちの憎しみを更にさのさんとその家族に誘導している所が異常過ぎる。

今回のエンブレム騒動でだれよりも気持ち悪いとおもった。
絶対サイコパス。
0393実習生さん
垢版 |
2015/09/04(金) 13:22:26.69ID:E80Ib7DI
この人だけじゃなくて文化人ってのはテレビに出て本業よりもそれで知名度を上げて稼ぐ様になると色々とひずみが生じるなぁ
もはやただの人気取りと話題性重視のタレントでしかない
それで本来の仕事での説得力はどんどん落ちていく
0394実習生さん
垢版 |
2015/09/05(土) 02:07:39.40ID:BvbPmnDQ
◆7月24日 オリンピックエンブレム発表
@2015-07-25 12:38:24
ちょっと「工業的で固い」感じの東京五輪エンブレム
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12054361348.html
◆7月29日 ベルギー劇場問題発覚
A2015-07-29 23:59:01
似てるとも似てないとも微妙!東京オリンピックロゴデザイン
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12056037225.htm
B2015-07-31 10:03:21
参った、参った!ロゴマークまでトラブル発生?
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12056493963.htm
C2015-08-01 10:18:45
早く撤回し新しく決め直した方がよい!
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12056878687.html
◆8月5日 第1回釈明会見(佐野氏出席)
D2015-08-05 20:07:50
五輪エンブレム問題は作者の方に責任はないと思います…
http://ameblo.jp/oginaoki/day2-20150805.html#main
0395実習生さん
垢版 |
2015/09/05(土) 02:08:16.84ID:BvbPmnDQ
◆8月13日 トートバッグ問題発覚
E2015-08-13 18:54:28
東京五輪エンブレムなんとかいい知恵と工夫はないかしらね?
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12061397524.html
F2015-08-13 21:12:24
バックのデザイン8個を引き上げた五輪エンブレム作者の記者会見
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12061440786.html
G2015-08-14 09:38:26
デザイナーのモラル厳しく問われる!!
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12061591784.html
H2015-08-14 09:41:41
あまりに似すぎです…
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12061592630.html
◆8月15日 トートバッグ問題で佐野氏謝罪(HP上に声明)
I2015-08-15 07:49:13
やはりトートバックは盗作だったんですね…五輪エンブレム作者のお詫び
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12061914006.html
0396実習生さん
垢版 |
2015/09/05(土) 02:12:48.74ID:BvbPmnDQ
J2015-08-15 14:29:36
法的に問題なくても、五輪成功へと燃え上がる国民的雰囲気には急ブレーキ
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12062021387.html
K2015-08-17 23:07:21
デザインのトレースは泥棒。人の車盗んだも同然!本人に謝罪無しとは…
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12062910334.html
L2015-08-18 17:43:11
「お手盛りコンペ」と勘ぐられてもーオリンピックエンブレムの作品…
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12063149768.html
◆M8月18日
東京オリンピックエンブレムでデザイナーにはいるお金 200億
削除
N2015-08-22 02:58:28
お詫びと訂正します…エンブレム問題
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12064403309.html
0397実習生さん
垢版 |
2015/09/05(土) 02:13:30.63ID:BvbPmnDQ
O2015-08-22 16:28:32
間違いの記事を削除させていただきました
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12064569251.html
◆8月28日 組織委 原案&選考過程公表
P2015-08-28 23:03:17
なんだそうだったのか!東京五輪エンブレム選考過程
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12066905738.html
Q2015-08-29 08:56:26
かなり甘い?大会組織委員会の五輪エンブレム説明?
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12067000690.html
R2015-08-29 10:08:36
全てのデザイン界の常識でないとしたら一体何なのか?
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12067020010.html
S2015-08-31 23:34:27
疑惑のデパート!?東京五輪エンブレムは取り下げしかない!
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12068023631.html
0398実習生さん
垢版 |
2015/09/05(土) 02:15:28.17ID:BvbPmnDQ
◆9月1日 佐野氏のデザイン使用中止を決定
[21]2015-09-01 13:37:51
東京五輪エンブレム使用中止決定!!遅すぎる組織委員会判断!!
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12068195574.html
[22]2015-09-01 19:07:15
完全な上から目線の取り下げ理由に『一般国民で悪かったですね!』
http://ameblo.jp/oginaoki/day4-20150901.html#main
[23]2015-09-01 22:45:11
再公募に佐野氏も応募されればいい…? なんて悪い冗談?言う人がいる
http://ameblo.jp/oginaoki/day2-20150901.html#main
[24]2015-09-02 01:14:51
自己弁護にくるまれたホームページにがっかり…
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12068440486.html
[25]2015-09-02 23:21:35
デザイン業界の方たち視野広げて回り見つめて下さいませ…
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12068777828.html
[26]2015-09-03 10:42:56
専門性の世界にこもると不祥事起きた時は『総バッシング』浴びる?
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12068898903.html
[27]2015-09-04 11:55:23
業界の内情やルールの解説、今回の対立の背景分析などありがとう
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12069285188.html
0399実習生さん
垢版 |
2015/09/05(土) 11:25:23.59ID:guGt3xIS
どん引きするレベルの粘着質
どれだけ必死なんだろうこの人
こんな粘着質のキチガイが教育を語るなんて世も末だね
0400実習生さん
垢版 |
2015/09/05(土) 13:42:28.84ID:wI5XFl1F
尾木は,所属するバカ私大では教授会にも出ない,完全な広告塔で雇われている。
講義もろくにしないし,たまに出る講義でも話す事は自慢話ばかり・・・・
ただの漫談以下である。

教師としての経験も未熟で,全く生徒指導ができなかったくせに,
よくも,まあ,テレビで偉そうなことを抜かすわ,この嘘つきオカマ爺さんは。
0401実習生さん
垢版 |
2015/09/07(月) 01:09:16.38ID:s5L5Aqf5
別に、デザインに関しては好き好きで好みがあるし、イメージが悪すぎるなら変えればいいけど、
この人の子供がいじめられるから批判をやめてって言うのが意味不明だとかいう記事を見て嫌いになった。

こういうときに、たった一人の子供を守るにはどうしたらいいのかという提案をして行ったりするのが大人の仕事でしょ?

自分の立場を誇示するよりも、今、弱い立場にある人の気持ちになって考えられない人に教育評論家なんて名乗って欲しくない。

佐野さんはどーなったって自分で責任を取ればいい。だけど、その家族にまで飛び火してしまっているこの世の中に警鐘を鳴らす人が少なすぎることが悲しい。
0402実習生さん
垢版 |
2015/09/07(月) 12:25:19.40ID:KD17fAAb
恥知らずとはこの人のことだろう。
人に対する思いやりの欠片もないような人間が、良くも「教育評論家」を名乗っていられたもんだ。
0403実習生さん
垢版 |
2015/09/07(月) 13:29:09.67ID:BEbeahF0
ごきげんよう見てたら酷すぎワロタwww
次女が問題起こして三回も学校に呼び出し食らってるくせに教育評論家とかないわ
0404実習生さん
垢版 |
2015/09/07(月) 21:10:58.56ID:h8McRsFL
リンクできないのもあったから読んだついでに

http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12054361348.html
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12056037225.html
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12056493963.html
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12056878687.html
http://ameblo.jp/oginaoki/day2-20150805.html
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12061397524.html
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12061440786.html

この辺までは問題ないと思うな
まぁおれは「金箔・漆・朱」と思ってたから
非常に日本的と思ってたけどいろいろ感じ方はあるだろう
それにしても尾木の根本にはこのデザインがキライって言うのがあったって感じやな

http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12061591784.html
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12061592630.html

http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12061914006.html
この辺から個別の事案として見れなくなってるな
ちゅうか非行グループの例えを出すのは教育者らしからぬのでは?導いてやれよw

http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12062910334.html
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12063149768.html
国際的に日本の恥とおっしゃるが
その感覚が外に向いたものを差別というのでは?
それに泥棒と名指すのも如何なものか?
0405実習生さん
垢版 |
2015/09/07(月) 21:11:28.89ID:h8McRsFL
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12064403309.html
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12064569251.html
200億円位の売り上げと200億円の報酬を勘違いして記事アップして後で消した
200億円の報酬って子供じゃあるまいし記事にする前に気付くし調べるやろ
さすが金の価値がわからんほど稼いでいらっしゃる方は違うなw

http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12066905738.html
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12067000690.html
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12067020010.html
WTC跡地のコンペなんかは2位実施だったはずだから確かにこの方法はなかったんかと言いたいな
しかしこの人、業界をひとくくりにしたがるな
もっと世界は多様ですよわかりますよねオカマさん?

http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12068023631.html
数名に批判されただけでデザイン界から反論されていると思っている誇大妄想やね
「デザイン界」という集合を「学校の教師」と同じようなものとしか想像できてないのかな
組織じゃないんだが?

http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12068195574.html
http://ameblo.jp/oginaoki/day4-20150901.html
疑わしきは罰せず?の原則から言えば
「『あっちは盗品だけどこっちは自分のもの』なんて力説する泥棒さん」
でも、この時点ではそう言わせるしかないよね?
「一度でも盗作起こした作家を尾木ママは信じられるわけがありません!」
って、これも浅はか

http://ameblo.jp/oginaoki/day2-20150901.html
ブログも自戒すべきでは?
0406実習生さん
垢版 |
2015/09/07(月) 21:11:41.58ID:h8McRsFL
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12068440486.html
言い分を信じるなら、人として佐野のコメントは妥当と思うが?
兄や嫁はともかく息子の写真までアップされてるのに?
「精神的脆弱性」とかこれは幾ら何でも言い過ぎだわ。思うのは構わんが

http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12068777828.html
この記事はもうめちゃくちゃやな
それにコメント見ると一時的に表示した後で消してるのがわかる
レス先のないコメントが他の記事にも見受けられる
それは公明正大とはいえんだろ

http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12068898903.html
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12069285188.html
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12069815945.html

デザイナーの言う「あかんトレース」は駐車違反に似た感覚だと思うな
ちょっとした用事だから5分ぐらいならいいだろうって言う
おれはなにがあろうと道路に車を停めるときには事前に道路占用許可を取りますがね!
でもまぁオリンピックスタジアムの前に違法駐車するバカはおらんよな佐野?

おもうに
「閉鎖的コンペ」
「デザイナーの仕事の不理解」
「アートディレクターとの違い」
「あかんトレース」
尾木はこれが全部一緒くたになっていて
さらに「犯罪者個人の罪と受けるべき罰」についての認識がその辺のオバハン
そして改行が意味不明

ぼくはこうかんじましたまる
0407実習生さん
垢版 |
2015/09/07(月) 21:53:53.63ID:KD17fAAb
「一度でも盗作起こした作家を尾木ママは信じられるわけがありません!」

非行少年の更生を妨げる「社会の偏見」を見せ付けられてるみたいな。
尾木ママみたいな人間が多いから、犯罪者の更生は困難を極めるのだね。

で、この差別と偏見の塊のような奴が教育評論家だって?
0408実習生さん
垢版 |
2015/09/07(月) 23:36:53.48ID:L/ZxCoTx
>>405>>407
>「一度でも盗作起こした作家を尾木ママは信じられるわけがありません!」


去年は、大量に他人が書いた文書を丸写しして、論文を書いて出した小保方晴子を
熱烈に応援していた尾木ママのいう言葉だとは思えませんww
0409実習生さん
垢版 |
2015/09/08(火) 00:37:01.42ID:TpiZFAWA
>小保方晴子を熱烈に応援していた尾木ママ

空気が変わったら、裏切られたとばかりに手のひら返して小保方バッシングに回ったけどな。
0410実習生さん
垢版 |
2015/09/08(火) 03:41:54.49ID:l7gdoWzV
尾木ママは今回のエンブレムの件に関して一刻も早く自分の認識不足と行き過ぎたバッシングを認めて謝罪するべき。
それが出来ないなら本当に責められるべきなのは彼の方であり、教育論を語る資格もない。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/takayukifukatsu/20150907-00049112/
0411実習生さん
垢版 |
2015/09/08(火) 16:11:10.29ID:wBsa6v4a
日本の恥?
例えば、俺の父親がレストランで食事中にげっぷをしたら、
俺の家族は恥ずかしいと思うし、父親を一家の恥と言うと思う。(言い過ぎや)

なぜ父親が一家に恥をかかせたかというと、
「あんな父親を持って、かわいそう」って憐れみを受けたり
「なんだあのマナーの悪い一家は」と謗りを受けると想像するだと思う。

もし諸外国の人が今回日本人をそういう目で見ているなら、佐野研二郎は日本の恥と言えると思う。

では逆に、例えばアメリカ(無難)のデザイナーが大舞台で盗用した場合、
アメリカ国民全体を憐れに思ったり謗ったりするだろうか?

これは多分思わない。
「あんなデザイナーを代表にして、憐れな国民だ」とは思わん。
ややもすると偏見になるし、
「アメリカ人は迷惑な民族」と考えるならまさに偏見だ。

だから、日本で起こった場合も個人を「日本の恥」とは思わない。

むしろ公募時点で問題点を指摘できないほど無関心だったことを恥ずべきで、
事が起こってから急に騒ぎ出して「日本の恥」まで指定するのはただのオナニー。
求められてもないのに生贄を探し出す卑しい感覚だと思う。
まさに日本的と言えなくもない。
大先生にはもっと広い視野を持っていただきたいと

ぼくはこうかんじましたまる

P.S.
佐野、擁護してるわけじゃないからなおまえこそ恥を知れ!
0412実習生さん
垢版 |
2015/09/08(火) 20:05:28.92ID:Ugwke8zl
佐野氏代理人通じ報道機関に申し入れも会見「ない」   2015年09月06日 16時00分

佐野研二郎氏

 2020年の東京五輪・パラリンピックのエンブレムを取り下げたデザイナーの佐野研二郎氏(43)が4日、
一連の盗用疑惑を巡る騒動で、代理人を通じて報道機関に「近時の過熱報道について」と題された文書を送付した。
文書では「極めて遺憾ながら、第三者の作品が依頼者(編集注・佐野氏のこと)のデザインとして報じられ、
更には、創作時間等を正確に把握・確認することもない記事が『酷似』等の見出しと共に報道されることにより、
あたかも依頼者の著作権侵害を推認・示唆させるような報道が為されるに至っています」と現状を憂慮。エンブレム撤回以後も佐野氏の過去の作品について、盗用を疑う声は増すばかり。


「そもそも、思想・アイデアそのものが著作権法に基づき保護されるものではないことは、著作権制度の国際的かつ基本的な原則」。
代理人弁護士が所属する法律事務所はエンターテインメント分野に強く、知的財産権や著作権のプロフェッショナルとみられる。


 続けて、「万が一、本書簡到達後も適切な取材に基づく客観的な報道が為されず、同様の取材・報道態勢が続くのであれば、
名誉棄損等の法的責任を伴うものと判断した段階で、直ちに法的措置を講ずると共に、
関係機関等に対して人権侵害を理由とする申立てを行う予定であることを、念のため申し添えさせていただきます」としている。


 佐野氏追及に躍起なネット世論は佐野氏の会見を求めている。野氏はエンブレムが取り下げられた1日に「模倣や盗作は絶対にしていない」
「もうこれ以上は、人間として耐えられない限界状況」などとホームページ上でコメントを発表しただけで、本人は雲隠れしたまま。


 代理人は法律事務所を通じ、「(佐野氏の)会見の予定はありません」と話している。無言のままで汚名返上となるかは不透明だ。


ソース  東京スポーツ
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/443555/
0413実習生さん
垢版 |
2015/09/08(火) 20:09:14.48ID:Ugwke8zl
>>412 >>331-332
>>女優・広瀬すず(17)が…(途中省略)…ブログやツイッターですぐに謝罪したことを挙げ「失敗しても、事後の対応でその後が変わる。
 広瀬すずちゃんも、若いからよく分からずに言ったことに対し、すぐに“ごめんなさい”した。
 それでまた人気が上がったでしょう」と迅速な対応を評価していた。( >>332



広瀬すずは謝罪したと言っても、ブログやツィッターで謝罪のコメントを掲載した(とは言っても、マネージャーがやったので
本人ではない>>331)から、人気が上がったと言い張る尾木ママ
広瀬すずは記者会見なんて一切やっていない、マネージャーが謝罪を書いただけだから本人が反省してるかも微妙

もし、広瀬すずの話が尾木ママのいう通りなら、>>412の佐野の報道機関各社に送ったFAXはどうなの?
何故、佐野には記者会見を求めるのか不明
というよりも>>412のFAXを送ったのに、佐野の人気が上がらないのは何故?

尾木ママがデマを拡散させていた件も、尾木ママはブログに反省文書いたが記者会見はやってないし、
その後の尾木ママの発言・ブログでのカキコ見てると、反省なんてウソとしか思えないようなものばかり
尾木ママは妖し過ぎる、信用しない!
0414実習生さん
垢版 |
2015/09/08(火) 23:33:40.16ID:9NHZ7fU2
2015-09-08 23:26:28
やっぱり気持ちいいですね…大勝したイラン戦
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12070996250.html

揚げ足は取りたかないが、ブログのお気軽な発言で人一人の人生を
狂わせることやってるんだから、

『推敲』

って故事成語をこのエセ教育評論家に誰か教えてやれよ
0415実習生さん
垢版 |
2015/09/09(水) 14:11:21.79ID:y0eaRifq
これはひどいw
こんなたいして興味のないことまで記事にすんのなw
病気だな一種のw
0416実習生さん
垢版 |
2015/09/09(水) 14:16:19.60ID:y0eaRifq
って言ったら
「専門家以外口出しすんなって言われたひどぉーい」
って言い出すわけかwwww
今わかったわたちわりぃwwwww
0417実習生さん
垢版 |
2015/09/09(水) 20:08:23.86ID:dy4v14+N
>>414
さすがに元学校教員でしかも国語の教師だった尾木ママだけに、大人が使う漢字はちゃんと使っているものの
中味は、小学生の感想文以下の尾木ママのサッカー観戦の感想
サッカー好きな子どもだったら、小学生低学年でも>>414より専門的な文書を書くのが普通
>>414みたいな文書だったら、反ってサッカー好きな子どもから反感持たれる
0418実習生さん
垢版 |
2015/09/09(水) 20:18:52.72ID:y0eaRifq
>>417
国語の教師かよ世も末やな
0419実習生さん
垢版 |
2015/09/09(水) 20:25:26.45ID:jbYNhu7P
批判するのはちんこ切ってからにしろ お釜
0420実習生さん
垢版 |
2015/09/10(木) 20:57:53.02ID:U/PS8T2h
尾木ママは教員界の異端児 ご自分で自慢ばかりしても評価0
おまえはお釜キャラでマスコミ界でちやほやされてるの
気づかんか?
0421実習生さん
垢版 |
2015/09/10(木) 23:48:22.53ID:ZLT0z5yw
>>414-417
>>414はテレビでサッカー中継を観る感想文
尾木ママのブログは、新聞の記事やテレビを観た感想みたいなのが多い
尾木ママの出演した番組も、出演者がひな壇や長机に座って、まずVTRを見て
それについて出演者がコメントするタイプの番組ばかり

なんか、尾木ママは、ブログを読んだ人やテレビの視聴者に、自分と同じ意見を持つよう
感想や考えを強制しているようなイメージがある
見た人によって感想なんて違って当然な気がするんだが、自分の感想、意見のみが
絶対的に正しく、読者や視聴者にも押し付けている、多様性を認めない
尾木ママは共感力が人の命よりも大事だとよく主張しているが、これって、
尾木ママの感想、意見だけが絶対で、個々の感想、意見の排除を求めているようにも取れる
0422実習生さん
垢版 |
2015/09/11(金) 00:56:15.66ID:FiEw9EVQ
>>414なんだが、
このエントリーのツボは、
初稿ではアフガン戦を(間違えて)イラン戦と書いているところ。
本人も信者からのコメントで気づいたらしく、その後

> (イランの開催地とアフガニスタン間違えて修正したです…そそっかしいですね…)

とタイトルごと訂正はしているんだが、あの試合をTVでちょっとでも見ていた者ならわかるだろうが、

尾木のように

> 思わず
> 最後まで見てしまいました

とまで書くくらい熱心に見ていた者が、
アフガンをイランと間違えることなどありえないことがわかってもらえるだろう。
0423実習生さん
垢版 |
2015/09/11(金) 17:33:42.23ID:xd+QWiOa
>>412
佐野研二郎氏(43)が手掛けた2020年東京五輪・パラリンピックの公式エンブレムをめぐり、ある噂がネットで持ち上がっている。
佐野氏が手にするデザイン料は200億円にも上る、というものだ。
 「発信源」とされるのは「尾木ママ」こと教育評論家の尾木直樹さん(68)のブログ記事で、まとめサイトやネットメディアが拡散、反響を集めている。

■佐野氏が受け取るのは100万円(税込)だけ
尾木さんは2015年8月18日のブログ記事で、「素人にはよくわからないのですが...」とことわりつつ、
「東京オリンピックのエンブレム デザイナーにはいるお金 200億!と言われ 私たちもエンブレム入りのグッズ買えば料金の中には
デザイン使用料が入っているのではないのでしょうか!? 」
と述べ、エンブレムをめぐりデザイナーが200億円を受け取るとの見方を示した。「200億」という数字の根拠やその概要は示していないが、
これがまとめサイトや一部のネットメディアに取り上げられて拡散。ツイッターでは
  「ふざけてる」   「冗談ではない!! 」     と批判が噴出している。
 尾木さんの指摘したように、エンブレム関連で佐野氏に200億円が支払われた、もしくは支払われる可能性はあるのか。
14年9月に東京五輪・パラリンピック組織委員会がエンブレムデザインを公募した際、採用されたデザイナーへの賞金、制作費、著作権譲渡対価として
提示した金額は100万円(税込)だった。100万円の中に著作権譲渡対価も含まれており、以後ライセンス料などエンブレム関連で発生する利益は組織委員会が受け取る条件だ。

 組織委員会はJ-CASTニュースの取材に対し、
  「デザイナーにお支払いする金額は100万円から変わっていません。エンブレムの著作権はすでに組織委員会側にあるので、ライセンス料はこちらで受け取ります」と明かした。
 デザイン料以外で佐野氏側に支払う費用や、「200億」という数字を想起させるような関連費用はないか、との質問にも「全くありません」とした。


http://www.j-cast.com/2015/08/21243269.html?p=2
0424実習生さん
垢版 |
2015/09/11(金) 17:35:20.04ID:xd+QWiOa
>>423のつづき

 佐野氏が主宰するデザイン事務所「MR_DESIGN」(東京都渋谷区)も

  「賞金として100万円を受け取る予定です。エンブレムの著作権は組織委員会に譲渡しており、そこから派生するライセンス料はいただきません」

と回答している。

では、今回浮上した「200億」という数字は何を根拠にしているのだろうか。発言の趣意を確認すべく尾木さんに取材したところ、番組名は「思い出せない」ものの、

  「情報番組で(誰かが)話していたのを聞き、驚いてブログに書いた。その際、オリンピックのエンブレム使用料は(売上の)4〜5%で、
グッズなどに(エンブレムが)使用されると200億円くらいデザイナーに入ると言っていた」

と明かした。どうやら、ライセンス料を含めた収入を想定していたらしい。

 尾木さんが見た番組かどうかは分からないが、15年8月17日放送の「NEWS23」(TBS系)では、宣伝会議の田中里沙編集室長が番組の取材に、

  「グッズによる五輪エンブレムのライセンス使用料は4〜5%くらいだ。北京、ロンドンオリンピックではグッズの総売り上げが4000〜4500億円あり、
200億円くらいの売上規模が考えられる」

と話している。ただ、200億円がそのままデザイナーの収入になるという発言は確認できなかった。

http://www.j-cast.com/2015/08/21243269.html?p=2
0425実習生さん
垢版 |
2015/09/11(金) 17:36:43.93ID:xd+QWiOa
>>423-424
 尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(68)が、2020年東京五輪エンブレム問
題渦中のデザイナー佐野研二郎氏(43)がデザイン料として200億円を手にすると
した自身のブログ内容を訂正し、謝罪した。

 佐野研二郎氏をめぐる報道が加熱するなか、一部で「佐野氏にはデザイン料として2
00億円が支払われる」という情報がネットを中心に出回った。実際は「エンブレムが
採用されたデザイナーに対する賞金・エンブレム制作および著作権譲渡対価は100万
円(税込)」であり、東京五輪組織委員会もメディアを通じて否定。情報が誤りだった
ことが判明したが、当該誤情報の出所として尾木氏のブログが挙がっていた。

 尾木氏は21日、「お詫びと訂正します…エンブレム問題」と題しブログを更新。1
8日にブログで「東京オリンピックエンブレムでデザイナーにはいるお金200億」と
書いたが、これは尾木氏が見た番組で専門家が「これまでのオリンピックの実績から言
うとライセンス料は4〜5%で、グッズの総売上4000〜5000とすると200億
円位になる」と言ったのを、すべてデザイナーに入るものと勘違いし、「私はびっくり 
これはひどいとブログ記事にしたものです」と説明した。実際はエンブレムの著作権は
オリンピックの組織委員会にあり、デザイナーにライセンス料は入らないと訂正したう
えで、「私の発言が皆さんに誤解をあたえ、デザイナーの佐野氏には大変な失礼をして
しまいました。誠に申し訳ありません!心よりお詫び申し上げます。さらに、関係者の
皆さま読者の皆さんにも誤解をあたえてしまいご迷惑をおかけし申し訳ありません」と
謝罪した。

 最後は「今後は未知の世界の問題はもっともっと慎重に学んでから しっかり事実理
解してから 自分の見解 発信しようと思います…大反省です ごめんなさい…」と結
んでいる。

日刊スポーツ:http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp01508220025.html?iref=com_fbox_d2_01
0426実習生さん
垢版 |
2015/09/11(金) 17:53:33.82ID:xd+QWiOa
>>422 
>>412 >>414-417 >>421-425
>>422のサッカーの対戦チームを間違える失敗とは、>>423-425のエンブレムの200億円のデマ拡散と時と原因は一緒ぽいな
エンブレムのデマも、尾木ママが観ていたテレビからの情報の聞き間違いが原因だと言い訳した尾木ママ

それで「今後は未知の世界の問題はもっともっと慎重に学んでから しっかり事実理解してから 自分の見解 発信しようと思います…
大反省です ごめんなさい…(>>425)」だったんだが、全然反省してる雰囲気がなく、同じ失敗している

サッカー中継だから約二時間ぐらいは、対戦チーム名とスコワーが画面に表示されっぱなしなはずなんだが、
それを全然見ていないことになる

こういうことを繰り返す尾木ママの話なんて全然信じる気になれない

>>332で、柏木由紀と広瀬すずの騒ぎに乗じて宣伝をしていた尾木ママの名前で売っている本
内容は” 失敗した経験をうまく生かし、頑張らなくても上手に生きるコツをつづっている”
そうだが、これって大丈夫なわけない
0427実習生さん
垢版 |
2015/09/12(土) 09:01:38.32ID:fr9n5w1g
「許せない!」って言ってボコボコにしてしまって、詳細が分かったら勘違い、というのが多すぎる。


「これじや 担任の見殺し自殺も同然ではありませんか! 」
http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12047745901.html

この報道で担任教師は自殺してもおかしくないくらいにバッシングの嵐に見舞われた
こんな風に人を追い詰めて、担任が自殺したら尾木は責任取れるのか?
「わたし、そそっかしいんですぅ(ノ≧ڡ≦)テヘペロ」で済む話か?
0428実習生さん
垢版 |
2015/09/12(土) 12:19:03.02ID:UDCiC8ls
こいつがテレビの画面にでた瞬間にいつもテレビのチャンネルを変えている。
0429実習生さん
垢版 |
2015/09/12(土) 12:50:50.20ID:BREvYks1
>>422 >>426-427
最近起きた岩手の自殺事件
自殺した子は、ノートにいじめのことを書いて担任に提出したにも関わらず、
担任は、ロクな対応せず、その子は自殺
自殺後の担任の言い訳は「もういじめは解決済みだと思ってた」

これと尾木ママのサッカー対戦チーム間違いやエンブレムの200億円のデマ
なんか共通点がある気がする
ノートやテレビ画面に書いてあることを見落とした、話を聞き間違えたと言い訳はするものの
実際は、尾木ママ含む教師側に都合のいいようにモノゴトを解釈して、事実を捻じ曲げている
0430実習生さん
垢版 |
2015/09/12(土) 16:35:07.73ID:fr9n5w1g
>>429
あんたに尾木ママをどうこう言う資格はないよ。
まったく同類だ。
0431実習生さん
垢版 |
2015/09/13(日) 19:48:15.60ID:LsHUgIYQ
4日放送の「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)で、
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏が不快感を示す一幕があった。

番組では「こんな給食アリナシ大激論」と題し、中学校給食について出演者が議論を交わした。
中学校の給食実施率は現在80%で、政令指定都市では横浜市だけが給食を見送っているという。

給食反対派の前横浜市市長・中田宏氏は、「親が子にお弁当を作っていくことが一番教育上は大事」と主張。
対して、給食賛成派の「横浜にも中学校給食があったら『いいね!』の会」代表のカヤ亜矢子氏は、
主婦に負担がかかることや、実際にはコンビニ弁当を持たせる親が多いことを指摘した。

議論がヒートアップするなか、給食賛成派の尾木氏は、「食育」として見たときに、
栄養バランスを考えるのは最低レベルだと口を挟む。尾木氏によると、野菜嫌いの子どものために、
有機栽培と普通のにんじんを食べ比べさせてみたり、バイキング方式の採用している学校もあるという。

すると、管理栄養士の幕内秀夫氏は、「それはわずかですよ。先生ね、全国調べたほうがいい」と尾木氏の発言をバッサリ否定した。

いつもにこやかな尾木氏だが、このときばかりは「僕は専門家だから知ってますよ」
「あなたですよ、知らないのは」と早口でまくしたて、不快感をあらわにした。

尾木氏の意見について、幕内氏が「福祉として考えるべきであって」と議論の方向性を指摘すると、
尾木氏は「福祉じゃなくて、食育の教育として考えるんですよ」と反論し、議論は平行線をたどった。

http://news.livedoor.com/article/detail/10079565/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1431274778/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430830073/
0432実習生さん
垢版 |
2015/09/13(日) 20:28:33.40ID:LsHUgIYQ
>>430-431
>>431の”管理栄養士の幕内秀夫氏は、「それはわずかですよ。先生ね、全国調べたほうがいい」と尾木氏の発言をバッサリ否定”
の後の尾木ママの”「僕は専門家だから知ってますよ」「あなたですよ、知らないのは」と早口でまくしたて”たのと
>>430の”あんたに尾木ママをどうこう言う資格はないよ。まったく同類だ”は、なんか似たような雰囲気あるよね



ちなみに>>431の番組の内容だが、給食反対側は管理栄養士の幕内秀夫、前横浜市市長・中田宏、千原兄
賛成側は、横浜の市民団体代表者カヤ亜矢子、千秋、尾木ママの三人づつで討論だった

反対意見は「弁当のほうが教育的には良い、給食だと予算優先になるので営養的に問題」など
尾木ママ以外の二人の賛成意見は、「弁当を用意する親の手間が大変」「一人親にとってはとてもつらい」などだったが、
尾木ママだけ「食育という教育目的で給食をやるべき」と主張し、有機野菜やバイキングなど金のかかることばかり言い出した
他の二人の賛成はお金や手間かけないで…みたいな考えから給食に賛成だったので、尾木ママの意見に引き気味な雰囲気

この場の空気を尾木ママは読んだのか、管理栄養士に喰ってかかるような態度をとるようになり、管理栄養士一人を悪者にする
論法に作戦変更、「給食で栄養の話するのは古い考え」などなど、他の二人の賛成もついていけないようなこと言い出した
その場の雰囲気は、尾木ママ一人だけ全然違う話してるような雰囲気にますますなり、引くに引けなくなった尾木ママが、
「僕は専門家だから知ってますよ」「あなたですよ、知らないのは」など、どこにその根拠があるのか聞いてるほうがわからない
ことを言い出した(苦しまぎれのように見えた)

その後足立区の給食の例が、番組出演者に振舞われたが、食べての感想は「おいしい」というものだったが、一食当たり約700円かかる
事実が出演者一同に知らされ、中立で話を聞く立場だった大竹まことやビートたけしから、大人のお昼が300円以下の牛丼なのに…との
呆れたような雰囲気の空気から怒りに近い発言があった

番組の最後まで、賛成、反対のどっちとの判断はなかったが、尾木ママの意見+700円の給食で、給食はやめた方がいいような雰囲気で番組終了
0433実習生さん
垢版 |
2015/09/13(日) 21:01:51.08ID:UGcW1hZD
尾木ママがまた何かやらかしたのかと思ったら、5月の話を引っ張り出して。。。
気になって動画を見たら別に批判されるような発言はしてないし。
何でもかんでも叩けば良いってもんじゃないだろうに。その執着振りがキモイわ。
0434実習生さん
垢版 |
2015/09/14(月) 12:39:54.54ID:XKyzgDGY
>>426-433
尾木ママを含む佐野研二郎+デザイン業界のバッシングに回っている連中は、佐野研二郎が何年か前にデザインした
ものをバッシングの対象にしている
「一度でも盗作起こした作家を尾木ママは信じられるわけがありません!」(>>405>>407−408)
この言葉には頭に「過去に」という言葉が省略されていると解釈できる言葉で、何か月程度前だからどうこう問うてない

そんな尾木ママに対して批判内容のカキコ書くと、 >>433の反論があるのは不公平
「一度でも…」と尾木ママが言う以上は、尾木ママも何か月だろうが何年だろうが関係なく批判は受けるべき
何か月か前の尾木ママの発言を取り上げるのがキモいというなら、何年も前のデザインを
叩いている尾木ママたちはもっとキモいことになる


「気になって動画を見たら別に批判されるような発言はしてない」
それは>>433の個人の主観(執着がキモィも個人の主観)
気になる人にとっては気になるものだから、
他人に自分が気にならないものを話題にするなは2CHでは論外

それに>>426は” 失敗した経験をうまく生かし、頑張らなくても上手に生きるコツをつづっている”
という尾木ママの本に対する批判内容で、尾木ママが同じ失敗を繰り返していることについてだから、
尾木ママの過去の発言・カキコと今の尾木ママの比較の話
何か月か前の話は当然出てくる
0435実習生さん
垢版 |
2015/09/16(水) 20:09:05.87ID:ufshM+Gv
>>430
で、「尾木ママをどうこう言う資格」って、ナニ??
0436実習生さん
垢版 |
2015/10/01(木) 20:26:15.16ID:fS4W0iX2
福山雅治の結婚報道で女性ファンがショックを受ける中、教育評論家の尾木直樹(68)が9月29日(2015年)になぐさめのコメントを投稿した。

「福山ショックで今朝のパパのお弁当無し!?なんてお宅、少なくないようですね。気持ちわかります!
わかります!そんな時は無理しないで、パパもわかってくれますよ」「でもまぁ、よく考えればなんておめでたいことなんでしょう。
『お幸せにね』そんな気持ちも今日あたりからじわっと湧いてきますよ。大丈夫」

傷心のファンから「やはりかなりショックでした。引きずりそうですが、おめでとうございますと言いたいですね」
「心からの祝福と少しのザワザワ・・・尾木ママの器の大きさを再確認」と声が寄せられている。

http://www.j-cast.com/tv/2015/09/29246319.html




>>431
”お弁当無し”を肯定で、給食…ってことですかね?
福山雅治の結婚の騒ぎに乗じて、尾木ママは持論の肯定に持っていこうとしているんですかね?
柏木由紀や広瀬すずの騒ぎに乗じて尾木ママの本の宣伝していた(>>331-332>>412)時と同じ匂いがする
祝福してないのは尾木ママのほう、福山雅治まで利用している
こんな尾木ママが器が大きいんですかね?
0437実習生さん
垢版 |
2015/10/04(日) 19:46:26.82ID:VCqXZThG
>>436
今日はグッディ生出演しますよ♪http://ameblo.jp/oginaoki/day9-20150929.html#main
福山雅治さんの  ご結婚  深堀しますよ音符
皆さんも  ぜひ見て下さいませ〜

グッディのブローチはなんと!http://ameblo.jp/oginaoki/day5-20150929.html#main


◆「たくさん産んで国家に貢献」=菅長官

菅義偉官房長官は29日午後、フジテレビの番組に出演し、
歌手で俳優の福山雅治さんと俳優の吹石一恵さんの結婚に関し、
「この結婚を機にママさんたちが『一緒に子どもを産みたい』という形で
国家に貢献してくれればいいなと思う。たくさん産んでください」と発言した。

菅長官はこの後の記者会見で、女性は出産が義務付けられていると
受け取られかねない発言だと指摘され、「全くそういう趣旨ではない。
結婚や出産が個人の自由であるのは当然だ」と反論。

「子どもを産みやすく育てやすい社会をつくるのが政府の役割で、
女性の輝く社会を実現するために努力していく」と説明した。

短命に終わった第1次安倍政権では、柳沢伯夫厚生労働相(当時)が、
女性を「産む機械」に例えた発言で物議を醸したことがある。 

時事通信 2015年9月29日(火)18時28分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000120-jij-pol
0438実習生さん
垢版 |
2015/10/04(日) 19:47:51.69ID:VCqXZThG
>>436-437
菅官房長官の発言があったののは、フジテレビとは「直撃Liveグッディ」で、尾木ママもその時出演していた
番組内は、尾木ママは菅長官の発言に終始ニタニタ笑顔で、↑の発言を容認していた
「女性の気持ちがわかる」と尾木ママは言うのであれば、番組内で菅長官に、何故尾木ママは抗議しないのか?
器が大きいなんてとんでもない話だ、問題発言にはその場で抗議しろ
0439実習生さん
垢版 |
2015/10/07(水) 19:45:01.93ID:OM+94aqn
>>436-438
福山さん結婚…「産んで国家に貢献を」菅長官発言に波紋  2015年10月 7日

 「福山ロス」と言われるほど女性ファンに衝撃的だった福山雅治さんと吹石一恵さんの結婚。
職場や家庭で喪失感が広がる中、菅義偉官房長官の「産んで国家に貢献を」との発言が波紋を広げている。
ビッグカップルの結婚がなぜ、「出産」に結びつくのか。

 ■同席した尾木氏「違和感はない」
 菅氏の発言は2人の結婚発表から一夜明けた9月29日。フジテレビの午後2時からの生放送の情報番組で、キャスターに「福山さんの結婚、いかがですか」と振られ、こう切り返した。
「この結婚を機に、ママさんたちが一緒に子ども産みたいとか、そういう形で国家に貢献してくれればいいなと思っています」

 菅氏とともに番組に出演していた教育評論家の尾木直樹さんによると、
菅氏はスタジオのセット近くで出番を待ちながら、番組が流す福山さんの結婚を報じる映像を見ていたという。
尾木さんは「字面だけみると、『産めよ増やせよ』と受け取る方もいるかもしれないが、
お祝いの雰囲気の中で出た言葉。自分には違和感はなかった」と振り返る。

 菅氏は放送後の記者会見で、「人気の高いビッグカップルで、国民の皆さんが幸せな気分になってくれればいいと思った」と釈明。
女性は子どもを産む前提に立っているのではとの問いに、「全くそういう趣旨ではない」と述べた。

 ■「失言は珍しい」官邸内驚きの声
 官邸内からは「不用意な失言は珍しい」(官邸スタッフ)との声が上がる。元々、政権にとって、少子化対策は重要課題の一つ。
官邸幹部によると、菅氏は結婚報道の後、「支持者から『彼らと同級生の子どもが産みたい』との声を多数聞いていた」という。
政権の最大の課題だった安保関連法が成立したばかりで、ある官邸関係者は「緊張が解けて油断していた部分もあるだろう」と指摘する。
http://apital.asahi.com/article/story/2015100700005.html  http://apital.asahi.com/S2202/upload/2015100700005_2.jpg




世間では問題発言と捉えても問題ないと言い張る尾木ママは、いじめの現場を目撃しても見て見ぬふりして
いじめを止めようとしない問題教師と全く同じ
0440実習生さん
垢版 |
2015/10/08(木) 20:01:51.62ID:+ozy2mPp
>>436-439
菅氏の「子ども産んで国家に貢献を」発言 撤回求めるネット署名1万人超
http://news.livedoor.com/article/detail/10679254/
福山雅治さんと吹石一恵さんの結婚を受け、菅義偉官房長官が女性の出産を促すような発言をしたことについて、
発言の撤回を求める署名運動がインターネット上で展開されている。2015年10月1日にスタートし、6日までに1万筆が集まった。

菅氏は9月29日、情報番組「直撃LIVE グッディ!」(フジテレビ系)に生出演。司会の安藤優子さんから2人の結婚について聞かれると、
「本当、よかったですよね。この結婚を機にママさんたちが一緒に子供を産みたいとか、そういう形で国家に貢献してくれればいいなと思います。
たくさん産んで下さい」と笑顔で答えた。

この発言がインターネット上などで波紋を広げることとなり、同日午後の記者会見では「女性は子供を産む前提と取られかねない発言ですが」との質問があった。

これに菅氏は「全くそういう趣旨ではありません。結婚や出産が個人の自由であることは当然のことであります」と釈明。
その上で「大変人気が高いビッグカップルでありますので、世の中が明るくなって、
まさに皆さんが幸せな気分になってくれればいいなというふうに思っている中での、そういう趣旨の発言でした」と真意を説明した。

だが、こうした菅氏の説明に対し「『趣旨が違う』ですまされるものではない」として、
「女性と人権全国ネットワーク」共同代表の佐藤香氏らが10月1日、署名サイト「Change.org」で発言の撤回を求める署名ページを立ち上げた。
署名は6日夜に計1万筆が集まった。佐藤氏は10月中旬に署名を集約し、下旬にも菅氏に手渡しすることを計画しているという。
0441実習生さん
垢版 |
2015/10/09(金) 19:52:02.59ID:DcK8QceL
将来他人の子供に負担をかけなくてもいい死ぬまでの人生設計が確定しているお金持ちの署名が日本の人口の1/12000もあつまったんですね!
この勢いなら桂歌丸師匠が人間国宝になる日も近いですね!
0442実習生さん
垢版 |
2015/10/10(土) 21:28:50.97ID:w8M7MI+8
NHK教育で今日放送された「いじめをノックアウトスペシャル第6弾」
初期の頃は尾木ママも出演していたこの番組も、ここ数回は尾木ママの出番なし
首藤アナウンサーや高橋みなみとAKBメンバー数名という、尾木ママ以外の出演者は
初回からずっと変わらず出演している
尾木ママは、初期の頃の回で>>115-122みたいな、いじめ被害者の怒りを覚える大失言を
番組内でやったため、以降の回では降ろされたんだみたいだが、そんな尾木ママだからこそ、
>>436-440の失言を違和感を感じず何とも思わないんだろう
0445実習生さん
垢版 |
2015/10/21(水) 20:13:01.58ID:ggQL/pB+
>>442-444
尾木ママがいじめが話題の番組に出ると、>>139-145でも抗議や反論の意見がジャンジャン来るみたいだ
(4500通ものメールファックス続々届いた>>143

尾木ママが言うことはいじめに悩んでいる人にとっては、助けになっているわけではなく
むしろ反感や感情を逆なでするようなことを言っているぽい
0446実習生さん
垢版 |
2015/11/02(月) 19:33:02.38ID:oBWqpTCk
>>316
安全保障法案の時、一部ニュース番組は、こぞって国会前の若者や主婦などを取り上げ、「普通の人たちが声を上げ始めた」とうれしそうに報じました。テレビ局の気持ちもわからないことはないのです。
この人たちをカメラから外してしまえば、そのえづらは、とてもゴールデンタイムのお茶の間に耐えられるものではなかったのですから。(iRONNA)

 ○○労組、○○教組、○○連、さらには過激派団体まで、のぼりや旗を見れば、これらがフツーの人だとはだれも思わないはずです。
むろん言論の自由、集会の自由がありますが、結局いつもの沖縄基地問題、反原発などのデモと変わらず、彼らの動員がうまくいっただけというのが真相のようです。

 以前ある保守系の識者の方が、左翼団体の動員力、組織力についてうらやましがっていました。その大きな理由は、「専従者」の数だといいます。専従者は「専従労働組合員」だけではありません。
「党職員」とか、「市民団体役員」などよくわからない肩書きの人たちが報酬をもらった上で「職業活動家」として組織の中枢に専従しているのです。

 何しろデモや集会を「職業」とする人たちですから、普通の会社員が同業他社と売り上げを競争するのと同じように、ライバル組合や団体と動員力で競って組織の力を誇示しなくてはなりません。
そのための活動として、末端の組織員までオルグする必要がありますし、ノルマを設けて人を集めなければならないのです。今回のデモのようなハレの大舞台になればなるほど「主催者発表」が膨れ上がるのも当然というわけです。

 保守系の運動では、こうはいきません。街宣車に乗った右翼団体もありますが、数としてはごくわずかです。左翼の場合、公務員系の過激な組合も多いですから、その規模は全国津々浦々までカバーしていると言えるでしょう。
朝日新聞は、例の問題でだいぶ部数を減らしたと言われていますが、大打撃まで受けていないのは、このような読者たちに支えられているからかもしれません。

 
http://www.sankei.com/life/news/151101/lif1511010029-n1.html
http://www.sankei.com/life/news/151101/lif1511010029-n2.html
http://www.sankei.com/life/news/151101/lif1511010029-n3.html
0447実習生さん
垢版 |
2015/11/02(月) 19:34:20.28ID:oBWqpTCk
>>446のつづき

 とはいえ、先の保守系の方も本当に動員で人を集めたいと思っているわけではありません。普通に働き、普通に家族との時間を大切にしている多くの日本人は、そのような政治的イベントに参加する時間などないことを知っているからです。
そして、そういう日本人の考え方こそがサイレントマジョリティーであることをよくわかっているからこそ、「保守」なのです。

 左翼はよく、市民の権利だとか自由だとか「個」を大切にするようなことを言いますが、「彼らほど組織の構成員を自分たちの手足だと思っている連中はいない」とこの方は言います。

 もちろん、自らの思想信条に従い、手弁当で左翼活動をしている人も多いと思います。ただ、そういう方々の多くは、失礼ながらあまり余裕のある暮らしをしているようにはみえません。
そろそろ気付いてほしいのですが、あなた方に動員をかけている団体の上層部の方やテレビで立派なスーツを着て弱者の味方を装っているコメンテーターの方々は、きっと驚くような裕福な暮らしをしていると思いますよ。
その頂点に君臨しているのが朝日新聞のような気がします。(皆川豪志)

http://www.sankei.com/life/news/151101/lif1511010029-n1.html
http://www.sankei.com/life/news/151101/lif1511010029-n2.html
http://www.sankei.com/life/news/151101/lif1511010029-n3.html

関連スレ
【話題】朝日や毎日などの大新聞 安保法制反対デモは報じるが、フィリピンやベトナム、アメリカなど世界の賛成の声は報じず[9/9] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1441804115/
0448実習生さん
垢版 |
2015/11/02(月) 19:39:15.38ID:oBWqpTCk
>>316 >>446-447
>あなた方に動員をかけている団体の上層部の方やテレビで立派なスーツを着て弱者の味方を装っているコメンテーターの方々は、きっと驚くような裕福な暮らしをしていると思いますよ。(>>447


このコメンテーターって尾木ママのことじゃん!
0449実習生さん
垢版 |
2015/11/11(水) 23:48:31.20ID:rpBgKlC+
>>349-352 >>359 >>367-368 >>378
名古屋の中1男子自殺、父親「自慢の息子でした」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151103-00000056-jnn-soci
「いじめを受けた」という書き置きを残し、1日に名古屋の男子中学生が自殺した問題。
男子中学生の父親が、胸のうちを語りました。
「目に入れても痛くないとよく言うが、本当にそれをそのまま形に変えたものが私の息子です。
本当に自慢できる息子でした」(男子生徒の父親)
息子を失った悲しみをこらえながら、取り乱すことなく報道陣の問いかけに答えた父親。
男子生徒と最後に会話をしたのは、自殺直前の電話でした。
「本当に普通でした。唯一おかしいなと思うのは、電車が(ホームに)入ってくる音が聞こえた。
信じて『すぐ帰ってこいよ』と本人に伝えて電話を切った」(男子生徒の父親)
いじめをうかがわせる書き置きを残し、自ら命を絶った男子生徒。
家族も男子生徒が追い詰められていることに気付かなかったということです。
「異変を察知できなかったことは、親として失格だと思う。
特段いじめがあったとか、何か言われたとかは一切(なかった)」(男子生徒の父親)
そして、今後については・・・
 「犯人捜しをする気持ちは全くない。
どうしてこうなってしまったのか、その過程をしっかりとおさえていただければ」(男子生徒の父親)
(03日18:32)


いじめ「直接現場見た」20人…名古屋中1自殺
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151105-OYT1T50062.html
名古屋市西区の市立中学校1年の男子生徒(12)がいじめに遭ったとの遺書を残して自殺した問題で、名古屋市教育委員会は5日、全校生徒を対象に行ったアンケート結果を公表した。
いじめの現場を直接見たとの回答は20人に上り、うち9人が男子生徒が所属していた卓球部での部活動で目撃していた。市幹部は記者会見で
「非常に重く受け止めている。子供たちが心を打ち明けられる体制を整えていきたい」と話した。
市教委によると、アンケートはいじめの有無を把握するため、4日、無記名の選択式で実施。生徒500人に対し、
自殺した男子生徒について「からかわれていたか」「仲間外れにされていたか」など7項目について質問(複数回答可)した。
0450実習生さん
垢版 |
2015/11/11(水) 23:50:03.58ID:rpBgKlC+
>>449
>>349-352 >>359 >>367-368 >>378


岩手の自殺事件の時は、尾木ママはガンガンテレビに出てきて、「担任が悪い」とか「校長は記者会見しろ」とか、
好き放題コメントを出していたが、似たような自殺事件が今度は名古屋で起きた
こちらの事件のほうには、尾木ママはほとんどコメントなしで、まるで見て見ぬふり
岩手と名古屋の自殺事件、どこが違うんですかね?
0451実習生さん
垢版 |
2015/11/13(金) 19:39:07.16ID:6bNmhR5W
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏が、ギャラ振り込みのため各方面からマイナンバーを尋ねられ、
すべて断っていることを13日、ブログで明らかにした。

尾木ママは「マイナンバー教えてという連絡が押し寄せて来た」ことを明かし
「〜けど、嫌!!」と通知を拒否していることを打ち明けた。

マイナンバーについて、尾木ママは情報漏れが避けられないことを危惧、
「個人情報がたった1枚のカードに収められてしまうなんて」と当初から徹底反対を貫いてきた。

そんな尾木ママにもマイナンバーの波は押し寄せてきた。

「うちなど あちこちからギャラ振り込まれます そのテレビ局や新聞、雑誌会社
いちいち マイナンバー教えるらしい!なんで いちいち個人情報知らせるのか?」

来年1月から利用が始まるマイナンバーだが、尾木ママは
「今からでも一旦中止 して欲しいですね!!」と訴えかけている。

http://daily.c.yimg.jp/gossip/2015/11/13/Images/08562298.jpg
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/11/13/0008562297.shtml




で、どこのテレビ局なのか新聞なのか雑誌会社なのかわからないが、マイナンバーを教えろと言ってくるのか
まで、尾木ママは公表すべきだ、
尾木ママが言うことがホントならばだが
0452実習生さん
垢版 |
2015/11/17(火) 18:47:41.22ID:+uHX25b0
>>451
ギャラの支払いでもめているなら、もう尾木ママはテレビに出なくてもいいじゃん
こちらとしては、尾木ママは見たくない
0453実習生さん
垢版 |
2015/12/04(金) 01:00:35.82ID:CvXNIYfc
あの糞野郎
0454実習生さん
垢版 |
2015/12/11(金) 10:44:41.52ID:E5cRW8VS
そもそも尾木は結婚して子供がいるのかな?子育て評論家だから、まさかいないわけじゃ?wwww
もしいなけりゃ、こいつの子育て論てなに?wwwwwwwwwwwww
0455実習生さん
垢版 |
2015/12/11(金) 23:50:01.18ID:3yxveiw6
>>451-452
ゲイ能人でマイナンバーに反対している奴は、
脱税していることがバレそうだから反対しているのよ
0456公立学校は害悪にしかならないw
垢版 |
2015/12/13(日) 11:38:17.82ID:eZYfWs/j
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!

税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0457実習生さん
垢版 |
2015/12/23(水) 20:01:07.23ID:N2Zpf0ld
>>451-452 >>455
最近の尾木ママはすっかりゲイ能人気取りで、今でもあちこちの学校で、体罰、いじめ、自殺などの
問題・事件が起きているのに、そんなことには一切触れない
教育評論家という肩書でテレビに出て来るなら、今学校で起きている問題に正面から取り組め
やらないなら、教育評論家ではなくオカマタレントという肩書でテレビには出ろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況