だからさ、日本語教師って言ってもいろいろあるでしょ。

OLやめて、420時間の養成講座行って検定合格した程度でなれるのは、
日本語学校の非常勤か、ボランティアぐらい。
当然薄給だし、夫が稼いでいる主婦とかが多いのは確か。

でもちゃんと大学で日本語教育を専攻して、学位取って、
こまめに論文書いたり学会発表したりしていれば、
大学の職や基金派遣の職に就ける可能性がある。
そうすれば、とりあえず日本語教育で食べていける身分になる。
基金の上級専門家なんかになれば、各種手当とか合わせると
そうとうな額をもらっていると思うよ。

まずはこれをちゃんと区別して考えなくちゃ。