X



トップページ教育・先生
228コメント100KB

 定時制の高校教員の宴 part2

0002実習生さん
垢版 |
2012/04/25(水) 04:12:07.63ID:kP+/68FL
いまどきの定時制、特に夜間は教員の職場確保のためでしかない。
少子化で生徒は減ってるんだし、夜間は廃止して昼間に統合すればいい。

昼働いて夜にわざわざ学校行く奴なんて、数えるほどしかいないだろ
それもどうでもいいバイトばかりだ。
学校の近隣住民も迷惑だろう。
資源の無駄遣いは止めるべき。
0003実習生さん
垢版 |
2012/05/10(木) 16:13:54.40ID:XHVQbIuP
>>1
0004実習生さん
垢版 |
2012/05/25(金) 05:23:57.73ID:pG/JuWry
>>2
生徒数はそんなに減ってないと思うが本来果たすべき定時制高校の役割が崩れているから存在意義はあるのかと問われれば微妙かと
昔は中卒の社会人や普通高校からあぶれた子が通う教育のセーフティーネットのような役割だったが
今は中学→定時制にストレートで入ってきて自分が底辺にいることも気付かず勉強する気ないわ
バイトだから学校休むっていうフリーターもどきみたいなのが大半
こんな状況では定時制高校は社会の底辺で生きる若者を増やしてくだけ
0006実習生さん
垢版 |
2012/07/23(月) 23:34:29.10ID:vlrfzrhE
うちの職場では、赤い教員が「アルバイトでしょうがなく遅れて学校にきてるのに欠課だけで
生徒を切っていくなんてひどい」っていう主張をいまだにしている。
でもそいつらは学校来ても授業も出ず車いじったり騒音たてたりタバコすってるだけ。
そんなんでも擁護する教師。
たかだかアルバイトだぜアルバイト。バイトを変えなきゃ両立は無理なんだよ。
どの社会でも最低限の守るべきルールがあって、守れなきゃ単位とれないのはあたりまえ。
0007実習生さん
垢版 |
2012/07/25(水) 17:59:44.45ID:Ks+Dcw24
あまりに 生徒を斬りすぎる と学校の存在意義が問われるからな。
入学者40人で、どんどん生徒を切り捨てて一年後には2〜3割しか残らなかったら、

ここの教師はやる気があるのか、とか
こんな学校要らないだろ、税金の無駄遣いだ、ということになる。
0008実習生さん
垢版 |
2012/08/03(金) 00:55:16.98ID:p3tLV74a
定時制の先生方、ファイト。
0009実習生さん
垢版 |
2012/08/22(水) 07:27:33.63ID:bitqWmZc
全日制も同じだけど、中学時代からのサボリ癖が抜けずに高校入れば中退に繋がるよ。

加えて定時制は入学時の定員割れも全日制以上に起きてるみたいだけど、そのせいで学力低下もあるだろうし。
0010実習生さん
垢版 |
2012/09/20(木) 23:55:53.64ID:DHjurFmq
ウンコ出る!
0012実習生さん
垢版 |
2013/05/12(日) 23:33:15.92ID:FHZl/u5L
ゴルフ場から車を盗んだ疑い
静岡県内の定時制高校男子生徒(17)を逮捕  山梨県警富士吉田署
0013実習生さん
垢版 |
2013/05/15(水) 02:08:39.05ID:dDJDUtQP
>>4 ある種の親がこの世にいる限り、定時制があろうが無かろうが、社会の底辺にいる若者は増えていくんだよ。
「高卒のアルバイト従業員」より、「中卒の生活保護」が増える方がいいのか?
0014実習生さん
垢版 |
2013/06/20(木) 17:38:57.86ID:n8uNza+H
ネット広告の「定額制」の文字が定時制にみえた
勤務五年目の夏
0016実習生さん
垢版 |
2013/11/25(月) 20:08:43.50ID:vqi+12LK
定時制の教員って全日制よりも大変??
0017実習生さん
垢版 |
2013/11/25(月) 21:14:17.07ID:9uMMSeHs
なんか定時制の教師って怖そう・・・
0018実習生さん
垢版 |
2013/11/27(水) 20:11:32.22ID:Lbe1Fw9l
>>17
一部の体育教師以外は虚勢を張って生徒に怯えているようだったよ。
このスレの前スレとか底辺高校の教師スレだと
「定時制は全日制で疲れた教師が息抜く為の所」とか書いてあったし。

「定時制は生徒を席に座らせてるだけのが大変」とも書いてあったけどね。
10年以上前だったけど、早くもスクールカーストの兆しがあって、
クラス内で発言力など強い生徒にこびへつらってたよ。

学年途中までは「授業妨害した生徒には学年最後に処罰がある」
と言っていたのに、その授業妨害生徒の元ヤンだかの母親が
怖かったのか何の処罰もなかったしなぁ
0019実習生さん
垢版 |
2013/11/29(金) 19:44:59.91ID:npUcd7Db
定時制って不登校とかの大人しい人ばっかりじゃないんですね。
0020実習生さん
垢版 |
2013/11/29(金) 20:39:34.60ID:maa4bhOD
ww
0021実習生さん
垢版 |
2013/11/29(金) 20:51:15.98ID:EQgW9OiA
むしろチンピラ、ヤンキー、DQNのイメージ
違ってたならすまないけど
0022実習生さん
垢版 |
2013/11/29(金) 20:54:26.77ID:S2I65swq
>>19
不登校とかヒッキーの人が増え始めたのは多分、4,50年前くらいとかじゃないかな。
生まれたか生まれてないかの頃だから全然責任持てない想像だけどw
それ以前も、今も片親とかで収入少なくて昼間の高校行けない人。
昼間の高校行けないから、あきらめて中学の勉強してない。

金持ちの子でも学習障害みたいので昼間の高校入れない奴も居たよ。
まぁ勉強してない奴は素行不良が多いから、そういうのと
ヒッキーとかの大人しい子と半々なんじゃないかな、今は。

それだから生徒の学習習熟度レベルがかなり違うと思うから
先生は苦労すると思うけど最低レベルに合わせて楽な方
選んでる先生がほとんどなんじゃないかな。

あと俺も運動音痴だから大きいことは言えないけど体育の
授業レベルが恐ろしく低かったな。「中学でちゃんと体育の
授業に参加してない生徒が多いんだよ」と俺に説明してくれた先生が居たけど。
002322
垢版 |
2013/11/29(金) 21:22:29.65ID:S2I65swq
ちょっと訂正しとこう。
体育のレベルが低かったのは俺のクラスだけかな?
球技大会でもボロ負けしてたし。下級生のクラスにも負けたw

それでも定時制同士の部活は時々勝ってたみたいだな。
ほとんど週1回のクラブの時しか練習してなかったみたいなのによく勝ったな
0024実習生さん
垢版 |
2013/11/30(土) 00:48:01.06ID:RCrtAT+g
使えない正規の肥溜めだろ
0025実習生さん
垢版 |
2013/12/03(火) 20:44:19.96ID:0f6x4IWz
定時制に向いてない教員ってどんな人でしょうか?

真面目で大人しいタイプはキツイでしょうか。
0026実習生さん
垢版 |
2013/12/03(火) 20:51:43.12ID:pirimFbS
元ヤンに対して嫌な顔をしてしまう人じゃない?
真面目でおとなしくてもニコニコ接することができれば向いてるでしょ
0027実習生さん
垢版 |
2013/12/04(水) 19:51:11.80ID:XLoQEED5
>>25
昼間部の進学校とかは自信無いの?
そっちの方が向いてると思うけどなぁ。
まぁ今は進学校でもいじめとかスクールカーストとかあるかも知れないけど…。

定時制の不良生徒も陰湿だと思うよ。元ヤンじゃなくて現ヤンでしょ>>26
悪いことするのがカッコイイと思ってるの。
俺が生徒だった時は月代わりで特定のクラスメートを仲間外れに
しようとしたり、特に苛められてないのに苛められたと言って
クラスメートを陥れようとしていた奴とか居たよ。
そんな奴らにニコニコ接するということは生徒に媚びてると同じだと思うよ。

あと組合員と非組合民の仲の悪さは昼間部以上(←これは雰囲気から
した想像)で、教師同士のいじめもある(←これは教師自身からの伝聞)と聞いたよ。
0028実習生さん
垢版 |
2013/12/04(水) 20:26:48.65ID:WIsfzvR5
定時制って異動願い出せばすんなり行けるの?
002927
垢版 |
2013/12/04(水) 21:02:14.77ID:XLoQEED5
つか、いわゆる「メタファー」的な言い方になるけど、「まともな
正義感」持ってる人なら定時制は向いてないと思うよ。

正義は正義で、「授業妨害あろうが、いじめがあろうが
我々定時制教員が生涯雇用を得られることが正義」と
思ってる人なら別だろうけど。
0030実習生さん
垢版 |
2013/12/06(金) 21:35:49.75ID:Qv+bHSBG
定時制高校は永久に不滅です。
0031実習生さん
垢版 |
2013/12/06(金) 21:39:21.67ID:pS83mlx8
地元の定時は、今年で終わると聞いた
003332
垢版 |
2013/12/07(土) 20:20:25.10ID:oIOLhL3a
書き込みミスったから、ついでに聞いとこう。
>>31
定時が終わって単位制とかになるの?

定時って給食用食堂とか給食補助とかあって
結構金かかってるらしいんだよな。
0034実習生さん
垢版 |
2013/12/12(木) 19:15:47.96ID:IQ1/nyHq
age
0035実習生さん
垢版 |
2013/12/16(月) 19:21:05.81ID:ZWT7O6v/
俺も先週、定時制に異動願い出した。

もう全日制は疲れた。
0036実習生さん
垢版 |
2013/12/23(月) 11:52:23.10ID:kwkygbt5
定時制の生徒に共通してるのは、親に難ありってこと。
0037実習生さん
垢版 |
2013/12/23(月) 17:17:04.84ID:kwkygbt5
出来婚で無理矢理結婚
→結局夫に捨てられる
→学歴も経済力もなしで生活保護
→暇だから男のことで頭いっぱい子どもそっちのけ
→下の子の世話や家事を上の子にやらせる
→子どもメンヘルまたはヤンキー化
→定時制に入る
→児童扶養手当は母親の小遣い。子どもはいつも同じ服。一生に一度の高校の修学旅行にももちろん行かせてもらえない。
こんな境遇の子がやたらと多いのは私の所だけでしょうか。
出来婚をおめでた婚とか言う風潮、なんとかなりませんかね?
0038実習生さん
垢版 |
2013/12/26(木) 20:36:33.93ID:LT0qCKYB
>>37
ちなみに自治体はどこでしょうか?

まさに底辺スパイラルですね。
彼らは早いうちにSEXして子供産むのがステイタスのようです。
そしてその傾向は子々孫々受け継がれていくんですね。
0039実習生さん
垢版 |
2013/12/29(日) 23:05:00.36ID:JjwotMBl
とりあえずテレビをつけっぱなしにする家庭環境をやめて欲しい。
0040実習生さん
垢版 |
2013/12/30(月) 05:56:40.08ID:raX4Rdkm
おそろしい。
 定時制の生徒も教師も。
 今どき,許されていいのかというほどの強烈な個性を持つ教師。
 本人だけの資質とはいえない,不運すぎる生徒たち。
 社会の超底辺を見た。
0041実習生さん
垢版 |
2013/12/30(月) 06:02:35.94ID:raX4Rdkm
 しかし,全日制の生徒のような甘さはない。
 全日制の教師や生徒はマンネリ化している。
 退屈しきった生活。
 昔のようにバイクや車に燃える奴,勉学に励む奴,女に励む奴
女を磨く奴と個性がない。
0042実習生さん
垢版 |
2013/12/31(火) 03:25:51.19ID:VVm9LSWv
定時制は楽だけど
やりがい0だからな。

定年間際の教師とかがよく希望して異動するらしい。

なので、ごみだよ。定時制は。生徒も教師も。
0043実習生さん
垢版 |
2014/01/03(金) 22:05:44.41ID:Z+w5whQ3
定時制の教師は不細工やブスには徹底的に冷たく、DQNでも美人やイケメンならOKな糞しか居ない
0044実習生さん
垢版 |
2014/01/05(日) 01:57:58.40ID:qMh5zMpg
>>43
つか、今でいうスクールカーストに弱くね?

10年以上前だったが、えこひいきする教師が
多かった。おかげで逆にひいきされなくて
ちょっと意地悪された生徒が仕返しに
授業妨害して半年以上の授業メチャクチャになったし。
(しかもその授業妨害した生徒には何もおとがめなし)
0045実習生さん
垢版 |
2014/01/05(日) 23:11:08.91ID:Fwa3yV/l
どっかの通信制の学校のスクールカウンセラーがブログで
自民党の政治家を思いっきり貶めていたけど、政治的中立とかいいのかな?
他にも内容が結構えげつなくて、読者の中学生から学校側に辞任要求があったらしく、
メールした中学生は北朝鮮に住めとか怒ってたw
0046実習生さん
垢版 |
2014/01/07(火) 21:19:28.16ID:N2BBPjzA
定時制と底辺校では働くならどちらが良いですか?
0047実習生さん
垢版 |
2014/01/08(水) 07:18:42.45ID:rG/dllH/
>>46
楽を求めるなら
圧倒的に定時制

やりがいを求めるなら底辺校

定時制は小規模で、生徒もあまりこないから
行事は盛り上がらない。
0048実習生さん
垢版 |
2014/01/09(木) 02:08:15.71ID:4x09oeGH
男教師は可愛い生徒にデレデレ醜いのは人間とみなさない
生徒に媚びすぎ
良い先生も居るけど
生徒は陰口ばっかの屑
0049実習生さん
垢版 |
2014/01/11(土) 00:04:05.49ID:YzavC9DI
>>47

>>やりがいを求めるなら底辺校


本当ですか?
底辺校にやりがいは感じられないのですが。

進学校の間違いですよね?
0050実習生さん
垢版 |
2014/01/13(月) 00:41:34.54ID:B3BMC5nX
>>49
底辺か定時の2択の場合だよ。

今の定時は不登校のやつらばかり。
うんともすんとも言わないやつがおおい。
0051実習生さん
垢版 |
2014/01/17(金) 19:34:52.52ID:BnqBaMIf
そりゃ良かった。やり易そうです。

底辺校でワーワー言うのが嫌なので、将来定時制を希望したいです。
0052実習生さん
垢版 |
2014/01/18(土) 18:30:52.27ID:aQszj3bt
うちの定時制は注意すればごめんなさいって言ってすぐやめてくれる子が多いわ
ただ次の日には忘れててまた繰り返しだけど
0053実習生さん
垢版 |
2014/01/19(日) 04:05:52.78ID:IZO3f70h
いじめられてる生徒の出席状況をその生徒が休んでる日の授業中に発表するiま橋先生
0054実習生さん
垢版 |
2014/01/21(火) 19:25:21.08ID:LmeTXfGd
定時制行きたい。
0055実習生さん
垢版 |
2014/01/31(金) 22:08:14.07ID:JOyQ2SrT
朝が弱い俺には定時制の勤務体系は天国だな。

また昔みたいに夕方出勤になったらなお良いけど。
0056実習生さん
垢版 |
2014/02/07(金) 19:51:31.11ID:j0NmpGlr
「夜のセンセイ」はあまり面白くないな。
0057実習生さん
垢版 |
2014/03/12(水) 19:51:16.37ID:jpVJU5R5
chinko
0058実習生さん
垢版 |
2014/03/13(木) 10:35:57.98ID:zaVfHW6w
>>56
まったく今の定時制をわかってないよね。
仕事をしながらきているやつなんてほぼいない。
全日制にいけなくてくるやつがほとんど。

多種多様な生徒・・・・一般の人が描く定時制
不登校・学習障害・全日不合格者・外国籍・・・実際の定時制
0059実習生さん
垢版 |
2014/03/13(木) 21:21:45.41ID:u78HVbkV
ただねえ、そういう人たちのために多額の税金浪費するような形で定時制(特に夜間制)を維持する必要性がどこまであるのか、とおもう。
高校資格なら通信制や高卒認定試験(旧大検)もあるわけだろ。
少子化で高校にも空きが出てるんだし、えり好みしなければ「どこかの全日制高校」には行けたはずだ。
で、そこを中退した人間たちに、わざわざ別の学校を用意する必要など本当にあるのか?
せいぜい、単位制や通信制の弾力的運用などで対応できないのか?
ごく一部の人たちだけのために、夜間定時制高校維持し多額の税金の消費は納税者としては納得できないわな。
0060実習生さん
垢版 |
2014/03/14(金) 23:49:44.61ID:j0n8kTLp
>>59
いじめ等で不登校の子のための学校と思えばいいと思う。
さぼったやつとかほかの学校で問題起こしてくるやつは正直いらないわ。

定時制は
全日にいられなくなってくるやつがいるからな。
全から全はきついから、それしか行く道がないが・・・
0061実習生さん
垢版 |
2014/03/15(土) 09:06:38.54ID:EkRy1Nm/
>>59
「どこかの全日制」が学費のかかる私立で学費の問題で結局公立定時制しか選べない生徒のなんと多いことよ。
そういう事情がある。高卒認定は高卒とは同じではないしね。
0062実習生さん
垢版 |
2014/03/17(月) 21:37:21.31ID:IJhr2psX
>いじめ等で不登校の子のための学校と思えばいいと思う。

それは全日制(昼間)でやるべきだろう。わざわざ夜間にする必要はないと思う。
夜間だと、後者は共用(独立もある)できるが、教職員は余計に雇用する必要があるし、少人数になりがちだ。
非効率すぎて、税金の無駄遣い、といわれても仕方ないと思える。
0063実習生さん
垢版 |
2014/03/21(金) 20:00:52.95ID:H/wvKSp5
その通りだ。
昼間働いて学費工面している苦学生なんてほとんど居ない。
全日制に馴染まない生徒の受け皿になってるな。
40人の定員の半分にも満たないのにわざわざ税金使ってやることでもない。
一桁なんて学校もザラにある。
生徒1人当たりの経費考えると恐ろしく無駄遣い。
数字だけで語るな、とか言う人の言い分も分かるが、納税者は納得しないよ。
言うなら自分が余計に税金払うべき。
公立の通信とかも有るわけだし。
役割はとうの昔に終わってる。
ま、そのうち無くなるとは思うが。
0064実習生さん
垢版 |
2014/03/21(金) 20:28:25.50ID:UK1+W7WL
夜間定時制から多部制になり始めてるし、昼間定時制の方がニーズがある。
ただ、働いてる奴とか全日の使用を考えると夜間定時制は無くならないんだろう。
0065実習生さん
垢版 |
2014/03/22(土) 09:43:10.24ID:FwNeXSV7
>働いてる奴

というが、はっきり言って自分の携帯代稼ぎのアルバイト程度でしょ
家に金入れるために働いている奴なんて、まずいない。
本当にそのレベルの貧困ならば、生活保護の対象になるはず。
生活保護受けて、全日制へ行ってもらえば済む話。
夜間定時制は、教員定数を少しでも維持したい側の理屈なだけだよな。
0066実習生さん
垢版 |
2014/03/23(日) 11:38:33.28ID:fvwusRxY
定時制に来る生徒は、学力、金をはじめ何かしら欠落しているところがあって、全日制に行けないのが大半だよ

その欠落してる部分が高校に進学して、埋め合わせできればいいんだけどね

初等教育機関の問題点の犠牲になってるのも少なくないし、高校の制度や校種だけいじってもダメだろう

集団生活でのソーシャルスキルの育成も大事だが、なにより学力の保証をしてあげるのが一番
だけど、多様な生徒に紛れて、本来は療育手帳をとった方がいい子が流れ込んでいるのが辛いところ
0067実習生さん
垢版 |
2014/03/23(日) 11:55:41.61ID:fC2LuMBg
>初等教育機関の問題点の犠牲になってるのも少なくないし、高校の制度や校種だけいじってもダメだろう



>なにより学力の保証をしてあげるのが一番

は矛盾していないか? ある意味「万策尽きて」「手遅れ」なわけだよ。
終末医療じゃないが、無駄な努力は止めた方がいいではないか。
どのみち、「大したことはできない」のならば、税金の無駄遣い と指摘されている現状なんかは止めて、定時制(夜間)全廃で良いだろ
で、浮いた金は福祉その他へ廻した方がいいのではないのかな。
養育手帳関連の予算増に廻せるかもしれないしな。
0068実習生さん
垢版 |
2014/03/27(木) 21:22:28.20ID:orx649dp
定時制全廃なんてやめてくれ。
コストや効率を無視しろとは言わないがそれで助かってる生徒もいる。
人間すべてが画一化された人生を送れるわけじゃないんだから。
0069実習生さん
垢版 |
2014/03/27(木) 21:32:44.70ID:1LxZhmJR
今は「少子化で校舎にも余裕ができている」から
「わざわざ夜間に」開講する必要はないではないか?

昼間に独立校でも、全日制高校の別コースでもいいから、
「昼間に」学ばせるべきだ。現状は教員人事の都合(過員発生を抑えられるという理由)で夜間定時制を維持しているとしか考えられないわな
0070実習生さん
垢版 |
2014/03/28(金) 01:36:01.09ID:ZFo0HsKz
講師登録をして、定時制高校に勤務になりました。担任もするそうです。
勤務は激務ですか?
ちなみに、面倒見はあまりよくなさそうな雰囲気の学校らしいですが・・・
0071実習生さん
垢版 |
2014/03/28(金) 05:36:51.78ID:zKGSWGkM
>>70
生徒の質にもよるけれど、体力的にはそんなにしんどくない。
でも精神的には……。
定時制は教員の数が少ないから、分掌の仕事とか、若ければ生徒指導とか
仕事はたくさん振られるかもしれないけれど、生徒数も少ないからなんとかなることも多い。
午前中は自由に使えるし、出勤してからも生徒が登校してくる夕方までは
自分の学校は割とゆったりしてるかな。
0072実習生さん
垢版 |
2014/03/28(金) 12:10:30.21ID:q9tbkgCj
ゆったりしてるけど、やることないとぐったりするよね。
勤務時間の弾力化をしてほしい。
4時〜10時でいいじゃんと思う。
0073実習生さん
垢版 |
2014/03/31(月) 21:23:35.58ID:n63AREYj
>4時〜10時でいいじゃんと思う

それなら「非常勤化」になってしまうと思うぞ。
常勤ならばきちんと7時間45分は「勤務を要する」だろうが・・・
ちなみの、まだ一部の自治体では「所定勤務開始時刻=12時30分なり12時45分」に出勤していなくても、おとがめなし、のところがあると聞くがな。
0074実習生さん
垢版 |
2014/04/15(火) 07:21:29.95ID:KbQOmZEZ
午前・午後・夜間の定時制だと、先生も時間割によって早番遅番があって大変そうですよね。
0075実習生さん
垢版 |
2014/05/12(月) 18:05:14.09ID:/PM4bcbm
>>74
原則、3部制なら「いずれか一つ」の専属となる。
0077実習生さん
垢版 |
2014/07/07(月) 00:04:43.83ID:LUvsh5nd
変態ロリコンコピペ魔ネトウヨくっさ
0078実習生さん
垢版 |
2014/08/24(日) 03:29:05.89ID:YN7eB4mV
去年5月に韓国の公園で93歳のお爺さんが「日本統治時代は良かった、日本人は良い人ばかりだった」
と言って、反日教育を受けた35歳の男に殴り殺された事件が有ったけれど、日本のマスコミは報道して居ないよね!
これって日本のマスコミは韓国朝鮮の悪い事は報道しない偏向してるね。
0079実習生さん
垢版 |
2014/08/24(日) 08:54:10.12ID:6RT8T5gJ
また鼻つまみ者ロリコンネトウヨコピペ魔か
0080実習生さん
垢版 |
2014/11/10(月) 21:08:02.25ID:mWGR/SYR
高校の遠隔授業 全日制・定時制でも導入か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141110/t10013092841000.html
これ、定時制で導入しても寝てる生徒が増えるだけ、となりそうだけど
今までもレンタルビデオの映画なんかで授業やってた定時制は
意外と導入スムーズかもね?!
0081実習生さん
垢版 |
2014/11/17(月) 10:12:26.76ID:yiLS0O7F
.
宮城県富谷高等学校の高校生が公園のトイレでセックスして使用禁止になる
.
             告

  富谷高校生 自転車NO.570、660に告ぐ

  カップルでのトイレ使用を禁止する。
  守れない場合は警察・学校に連絡をとる。
  又、同公園でのハレンチ行為も禁止する

             将監西町内会一同

http://i.imgur.com/zR8pw.jpg
http://i.imgur.com/v3jls.jpg  ←←← ww
0082実習生さん
垢版 |
2015/03/01(日) 01:25:50.04ID:Linga1+D
川崎市の中学生刺殺事件の主犯が定時制中退だったそうですが、
何か思うことはありませんか?

「定時制も中退するような生徒に何も出来るようなことはねぇよ」と思うのか、
「何か出来ることがあったかも知れない」と思うのか。

確か20年前後前、同じ川崎市のマッサージ業だかのお爺さんが
東京都の定時制に通学してたら、「クーラーをつける、つけない」で
モメて同級生の若者に刺殺されたことがありましたよね。あの時は
それ程ニュースにはなりませんでしたが、今は何故か大騒ぎですね。
0083実習生さん
垢版 |
2015/03/04(水) 22:42:09.26ID:PCaoaJyh
高校教諭部活費横領で懲戒免職

新潟市の43歳の高校教諭が県内の定時制高校などの部活の活動費を管理する口座からおよそ250万円を横領し借金の返済などに充てていたとして懲戒免職の処分を受けました。

懲戒免職されたのは新潟市の明鏡高校で体育を教えている岩井涼二教諭(43)です。

新潟市教育委員会によりますと岩井教諭は去年、県内の定時制や通信制の高校で行われている部活の活動費を管理する口座からおよそ250万円を横領したということです。
岩井教諭は去年4月に明鏡高校に赴任した後学校が加盟する体育連盟の事務局の会計担当をしていて、これまでの調査によりますと横領した金を住宅ローンの返済や生活費に充てていたということです。
調査に対し「信用を失うようなことをして大変申し訳ない。深く反省している」と謝罪し、すでに横領した金は返済したということです。
教諭が懲戒免職処分となったことを受け明鏡高校の笹川民雄校長は「教育に対する信頼を著しく損なう行為で深くおわびする」などとコメントしています。
0084実習生さん
垢版 |
2015/03/05(木) 00:35:43.21ID:Bq+4C0i/
定時制の職員とか吐きだめだろ
0086実習生さん
垢版 |
2015/03/11(水) 15:36:36.75ID:ZFzsjHuF
定時制の先生は生徒指導しないんだよね
川崎の殺人犯も定時制でしょ
いいね楽して金もらえて
0087実習生さん
垢版 |
2015/03/12(木) 11:33:14.46ID:bQA/kxhj
欧米の中学校高校の教師は生徒指導なんかしない

いい年こいた学齢の生徒に生徒指導が必要と思い込んでることが誤り
0088実習生さん
垢版 |
2015/03/13(金) 14:34:23.65ID:TkVWdNIX
定時制教員なんて、教師の中の最低のカスの集まり。

昔は本当に夜だけ行けばよかったから、
昼はサーフィン、5時半から高校へ、
10時半には夜の給食を食べて、
実質5時間勤務で、給料1.4倍もらってたよ。

もちろん、夏休みはフルに40日間学校へは行かずに、
パチンコ、サーフィン三昧。

定時制教員は天国だね。
0089実習生さん
垢版 |
2015/03/13(金) 15:16:42.42ID:yRD/tcPI
>>87

>欧米の中学校高校の教師は生徒指導なんかしない

>いい年こいた学齢の生徒に生徒指導が必要と思い込んでることが誤り


はいはい、毎度の工作活動 乙

「欧米の中学校高校教師」は日本の教師の「足元にも及ばない」程度の収入なんだよねww
また、日本のような終身雇用や年功序列なんてものもない。

「たくさん貰って」「身分安定」なら、死ぬほど働いて当然だし、責任追及も免れないわな。

「自分たちに都合のいい部分だけ」をことさらクローズアップして語るのは如何なものかな。
0090\____________/
垢版 |
2015/03/13(金) 15:21:33.54ID:53hsdih4
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
0092聖マリアンナ医大病院20人資格取り消し
垢版 |
2015/05/15(金) 19:52:52.10ID:Sofn/qZr
【速報】筋肉男が2年間女性ホルモンを投与し続けた結果がヤバすぎる!

https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
0093実習生さん
垢版 |
2015/06/30(火) 10:49:03.71ID:LRe+OvTa
俺が勤務している定時制は生き地獄だけどな
ADHD、LD、軽い知的障害、発達障害が大半を占める世界だぞ
定時制が天国とかいつの時代の話だよ
今は全日制と同じ勤務時間を強いられているところがほとんどじゃないの?
0094実習生さん
垢版 |
2015/07/01(水) 17:10:04.24ID:iVl5in0T
>今は全日制と同じ勤務時間を強いられているところがほとんどじゃないの?

さあな
88のいうような勤務実態があるなら、マスコミはじめ黙っていないものがいるわな。
そんな「美味しい条件」をわざわざ攻撃されるように公表する奴はいない。
「弾力的な勤務時間運用」とか「非公式の申し合わせ事項」とかで「表に出ないかたち」でやっているに決まっているわな。
0095実習生さん
垢版 |
2015/07/06(月) 23:12:21.34ID:qBHHs3NR
私定時制高校に通ってる現役女子高生ですけど、
定時制の先生って楽だからとかそんなこと考えてこの仕事やってるのかーと思うと、
なんかこっちもやる気なくします・・・
すべての先生がそうなわけじゃないことは分かってるけれど
0096\____________/
垢版 |
2015/07/13(月) 07:21:44.62ID:6LWMwKlb
教師刺殺:卒業24年後の事件で因果関係認める…甲府地裁

 山梨県笛吹市で06年3月、県立山梨高定時制教諭、岩間友次さん(当時59歳)が、
約24年前に担任した教え子の男に刺殺された事件があり、妻常美さん(55)が「公務外災害」とした処分を取り消すよう求めた訴訟で、
甲府地裁(太田武聖裁判長)は19日、公務と事件の因果関係を認め、地方公務員災害補償基金に処分の取り消しを命じた。

 判決によると、男には精神疾患があり、精神障害になったのは岩間さんのせいだと思い込み、
卒業後もたびたび勤務先の高校に押しかけて抗議するなどしていた。
常美さんは「卒業後の指導も公務に当たる」として06年9月、同基金県支部に公務災害認定を請求したが認められなかった。

 常美さん側は訴訟で、卒業式前日、式への出席を拒んだ男を岩間さんが熱心に説得したことが男の被害妄想の原因であり、
公務に起因すると主張。判決は訴えを認め、
「長期にわたる迷惑行為の延長線上で事件が起きており、経緯が異常とはいえない。
因果関係に欠けるとして対象外とすることは制度の趣旨からみて相当でない」とした。【中西啓介、水脇友輔】

毎日新聞 2010年1月20日
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100120k0000m040142000c.html
0097実習生さん
垢版 |
2015/10/04(日) 01:54:34.66ID:c3h7Ne/0
定時制と通信制って似たようなもんなんですか?
定時性か通信制で非常勤(可能なら常勤)をやろうかと思ってるんですが・・・
0098実習生さん
垢版 |
2015/12/05(土) 22:47:22.92ID:2IGKORlD
ノーベル賞もらった大村智さんが、昼間工場で働いて油まみれの手で答案書いている
生徒に感動して、大学院へ行って研究者になったと言っていたが、それは日本がまだ
貧しかった頃の話だ。その後の高度経済成長で豊かになっていくと経済的理由で定時制
へ行く生徒はほとんどいなくなり、公立中学の底辺の学力的にどこへもいけない生徒が
行くところへと変わっていった。その頃に大村智さんが教員やっていたら、ノーベル賞
どころか、精神的な病気になっていたかもしれない。
0099実習生さん
垢版 |
2015/12/20(日) 16:25:46.96ID:ANJLxxQx
俺が定時制高校に行った理由は金がなかったからだ。

俺が小学生のとき、父親が300万の借金を残して突然蒸発した。母ちゃん毎日必死
こいて働いてくれたけど、中3のとき高校の学費がどうしても払えないって泣き出し
た。それで仕方なく定時制に行った。

で、働きながら勉強することになったわけだけど、俺が選んだ仕事が新聞配達。中学
の担任の先生に「16歳になったら原付免許が取れるからやってみろ」って言われて
何となく選んだ仕事なんだけど、この仕事を選んだことで俺の人生が上向き始めた。

新聞配達員って人生失敗した奴ばっかだけど、自分より恵まれない境遇の奴には本当
にやさしいんだよな。ちょっとぐらい要領が悪くても大目に見てくれて、気に入った
から高1の5月からずっと続けた。で、俺が高2のときに新しく入ってきたのが高校
卒業したてのケンちゃん。年が近いからすぐに仲良くなった。

ケンちゃんは働きながらITの専門学校に通っていて、はじめは何とも思わなかった
んだけど、俺が高校3年の春に上場企業から4つも内定もらったんだ。詳しく聞くと、
専門卒でも初任給20万稼げるんだって。それでそんなに稼げるなら俺もケンちゃん
の学校に行きたいって言ったら、次の日学校のパンフレットと募集要項を持ってきて
くれた。東京IT会計専門学校って言うんだけど、ケンちゃんは新聞奨学生だったん
だ。入学時に貸与された奨学金は卒業まで勤務すると返済不要で毎月給料ももらえる
って聞いて俺も早速申し込んだ。

働きながら勉強するってはっきり言って大変だった。でも、進学してよかったと思う。
応用情報技術者試験にも受かったし、IT業界なら誰でも知ってるN社に就職できた。
定時制高校に通うことを考えている奴、人生そんなに簡単にあきらめたらダメだ。新
聞配達しながら勉強することを一度考えてみてほしい。中卒で働くことを考えたこの
俺がそう言ってるんだぜ? 人生簡単にあきらめるなよ!
0100実習生さん
垢版 |
2015/12/23(水) 04:57:47.40ID:MLGVpN1O
午前部・午後部の昼間定時だから全日制と変わらん勤務だよ
部活がないから早く帰れるけど、その分、空き時間に仕事しとかないと駄目
残業できる雰囲気ではないからね
0101実習生さん
垢版 |
2015/12/30(水) 21:53:03.10ID:nDPCTbn7
少ない人数の職員室で、教員の自殺を防げない定時制高校
自殺場所、方法が堂々と校長が発表し、他の教員の自殺への閾値を低めた。
生徒には心不全と言えと。教員も病んでる定時制。
レスを投稿する