X



トップページ教育・先生
228コメント100KB

 定時制の高校教員の宴 part2

0124116
垢版 |
2017/07/07(金) 06:02:07.40ID:j02yQVji
>>120
簿記は3級ならなんとか。
2級で???になりました。
職業訓練校の、2級3級簿記講座を受講したことあります。

旋盤って金属加工の機械よね?
それは無理だわ、私には。
0125119
垢版 |
2017/07/07(金) 22:40:43.71ID:PrGGV832
さっそく動きがあったようですね。応援しています。

まず、受験資格があるか確認できましたか?
入試に関しては学校ではなく教育委員会のお仕事となっていますので、教育委員会に電話して確認してください。
そして、一度は学校を見学に行ったほうがいいですよ。同じ定時制とはいえ、出身校のイメージがあっても学校が違えば雰囲気が全然同じでない可能性もありますね。

女性なんですね、女性は見た目でも電話の声でも、年齢って良くわからないので、その辺は気になさらないでください。

高卒の学歴があるのに、物足りなさを感じたのですね。どんな内容をもう一度勉強したいと思ったのですか?
もう4年かかってもいいから、2校目の高校に行ってまで知りたい内容って何なんだろうって、教員としてとても興味があります。
0126116
垢版 |
2017/07/14(金) 20:42:06.69ID:+EuwOUcl
大学進学したいと思うようになりました。
しかし高校時代、まったく勉強しなかったため数学や理科はまったくわかりません。

予備校を考えましたがZ会に尋ねたら現役だけとのこと、また大人でも歓迎するという文京区のヴェリタスは授業料の点で難しいかなと思ったわけです。
それでもう1度、定時制高校はどうかな?と思いました。

センター試験は3回受験しました。
まともなのは国語現代文、ちょっと頑張ればなんとかなりそうなのは倫理政治経済、英語です。
数学は悲惨、理科は物理化学生物どれもだめです。

再入学を思った理由は、予備校より安い授業料で大学受験狙いです。
でもそのためにまた4年間はどうだろう?と思ったり。
0127実習生さん
垢版 |
2017/07/18(火) 02:51:47.49ID:s1BKz8p3
いきなり横レスですまんが、その理由なら予備校行くのが一番いいと思うが…
カネはたしかに掛かるし、基礎レベルもわからんのじゃ
カネをドブに捨てに行くようなもんだからなあ…
定時制高校側が嫌がらなければ定時制でいいんじゃないの
実際に大学受験できるまでには相当時間掛かるとは思うけどね
中学の学習課程を理解してないってことは、下手したら中学の内容を最初から全部やるわけで
普通に一日5〜6時間プロの教師の授業を受けてる現役の若い脳みそ持った子が
中高6年間掛けてやる内容を今の年齢の脳みそでやるってことだろ
普通に数年間は掛かると思う
0128実習生さん
垢版 |
2017/07/18(火) 09:52:57.41ID:ccRm1DIe
>>126
定時制が受験対応できないのは知ってるはずなのに?5教科受けてるから国公立大希望なんだろうけど本気で考えてるなら予備校(というか個別指導のある補習塾)以外の選択肢ないよ
それと来年入学ならどう急いでも新入試になるのでますます不利になる
0129119
垢版 |
2017/07/18(火) 22:43:44.71ID:2rosJk+m
受験する大学にもよりますね。
学生が集まらない大学(いわゆるボーダーフリーの大学)なら、再度4年間高校に行かなくても今年受験すれば入学できるかもしれません。
もちろんある程度の学力は必要なんでしょうけど、簿記や現代文や英語がなんとかなりそうとのことなので、それくらいならいけるかもしれません。
入試の過去問を見たり、オープンキャンパス(その期間でなくても随時学生募集の案内をしている窓口があります)に行ってみて検討してみてください。
AO入試、○○入試、□□入試、いろんな名前のいろんな形式で合格するまで3回も4回も試験を受けることができます。
午前中に有名予備校講師による勉強会があり、お昼は学食のランチが無料、午後は筆記試験を午前中の内容から出題します、なんていう大学もあります。

しかし、センター試験の話が出ているので国公立か一般受験をするようなランクの私学を想定しているのでしょうか。そうなるとまた別の話です。
授業内では基礎の半分も対応しきれず、物理や数学Uなどは開講すらされていません。担任に大学進学希望と言っても、待っていても課題を渡したり呼び出して補習してくれる先生はいません。
熱心で進路指導の経験があり教えたがりの先生(こういうひと実際には少ないですよ)を探し出してつかまえて、自分から職員室に通って聞くしかありません。
0130116
垢版 |
2017/07/19(水) 22:48:51.87ID:P233p5Ml
定時制高校の授業が大学入試対応か?まで考えていませんでした。

志望校の二次選抜、過去の募集要項では、
●数学T、数学U、数学V、数学A、数学B、数学C
理科、物理T・物理U、化学T・化学U、生物T・生物U、で2科目選択
●国語、国語総合、国語表現
●英語、英語T、英語U、リーディング
です。
二次選抜は社会がありませんが、センター試験は倫理政治経済、これは独学で行けると思います。
国語、英語はZ会あたりの通信添削でなんとかなるかなと思いますが、数学と理科選択の物理と化学は、もう1度高校でと思いました。

定時制高校在学時は数学授業中、国語の教科書や好きな本、雑誌を読む読書の時間にしてて、授業まったく聞いていませんでした。
先生は、人の迷惑かけず出席してれば文句言わなかったので。
だから定時制高校で数学を何やったか全く記憶ないわけです。
0131116
垢版 |
2017/07/19(水) 22:56:36.62ID:P233p5Ml
わたしが定時制高校在学の時代、昼間働いてるのが普通でした。
卒業後も在学中に働いてた会社に、そのまま勤務しました。
大学進学なんて、少しも思わなかったので、高校卒業できさえすればいい、としか考えなかったわけです。
数学なんて社会で何の役に立つの?と思ってました。

このスレ住民に数学教師の先生がいらっしゃるかと思いますが、失礼ながら当時はそう思っていました。
0132実習生さん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:33:28.90ID:XwzWPoYN
その科目は旧課程で現在は違う名称に変わっていますが、志望校はかなりの上位の大学かと思います。
116さんの実力がどれくらいか存じませんが、高校にもう一度入学して受験をするという方法は得策でないかもしれません。

東京都はあてはまらないかもしれませんが、私が勤務したいくつかの県では高校で物理U、科学U、生物Uを開講している学校は一部の進学校のみで、その他の高校では開講されていませんでした。
すでに普通科を卒業されているので、受験資格のある商業科や総合学科に入学するとして、そこで理科のUの授業を取りたくても無いのだと思います。
(開講科目については学校や教育委員会に問い合わせしてみてください)
0133実習生さん
垢版 |
2017/07/20(木) 00:51:38.10ID:PVl18coB
そもそも物理をやる定時制は少ないかもね
(科学と人間生活+生物基礎、あたり)
数学も数T数Aが終われば御の字(正負の数の四則演算からスタートだからね)
英語もコミュニケーション英語T止まりだろうし

昼夜間6時間3修(実質的全日制)でかろうじて選択に物理基礎があるぐらいでしょう。
0134実習生さん
垢版 |
2017/07/20(木) 01:01:39.65ID:PVl18coB
ちなみに>>130に書いてある科目名が新旧課程めちゃくちゃなので釣り確定
(理系が先行実施なので理系旧課程・文系新課程はありえない)
そもそも定時制の教育課程で基礎なし理科を2科目開講することは不可能なので本気で(まともな)大学を希望しているのに定時制に行くのは無意味

N高校の進学コースでも行ったら?
0135実習生さん
垢版 |
2017/07/20(木) 01:04:33.65ID:PVl18coB
まあ「定時制教員はバカばっかりだから受験の話すれば釣れるだろう」ってことなんだろうが設定があまりに杜撰
0136116
垢版 |
2017/07/20(木) 01:17:21.25ID:dFIdn0YO
>>134
> ちなみに>>130に書いてある科目名が新旧課程めちゃくちゃなので釣り確定


いえ事実を書いてます。
大学名は出したくなかったのですが。
出典は
平成26年度 東京大学入学者選抜要項
平成25年7月 東京大学 発行
8ページ 第2次学力試験の実施期日、出題教科・科目、試験場および合格者発表等の箇所、理科一類、理科二類、理科三類からの抜粋です。

東京大学入試課に問い合わせたら事実であることがわかるはずです。
0137116
垢版 |
2017/07/20(木) 01:18:14.48ID:dFIdn0YO
>>134
あなたこそ、教師の成り済ましではありませんか?
0138実習生さん
垢版 |
2017/07/20(木) 11:02:56.36ID:t7jNTQrn
高校では平成25年度入学生(理系科目は1年早く先行実施)から新課程になり新しい科目名に変わっていますが、大学の26年度募集要項なら当時の3年生や浪人生は旧課程でしょう。結構です。

とても高い目標ですが、冗談やからかいでないと仮定して話を続けます。なぜなら私の勤務校にも同じように国立大志望で勉強している生徒がいるからです。校外模試でも良い判定を取っていますのできっと合格するでしょう。
定時制というのはさまざまな事情により就学困難な生徒にとっての学びの場です。経済的な理由ややむを得ない転居によるものもあるため、定時制イコール学力が低い生徒の集団、というわけではないのは十分理解しています。

定時制にもう一度入学したとして、数学Uや物理の授業はありません。学校で過ごす時間の大半は受験とまったく関係が無いと思ってくれて差し支えありません。
始業前や放課後のわずかな時間に、先生に個人的に質問に行くということしかメリットがありません。定時制の教員は指導力不足だったり仕事ができずダメ教員だから定時制に移動してきてるからどうせヒマやろ、と世間では思われがちですが、
実は逆で、他の学校と同じ種類、量の業務を少ない人数でやらなければいけないので、みなさんの想像以上に忙しくストレスが多かったりします。
そんななか2時間も3時間も教えてもらうのは厳しいかもしれません(学校の雰囲気にもよりますが)。

受験に臨むなら、お金がかかっても予備校か通信教育のほうが良いかと思います。私が勤務してて残念に思うのは、授業中も生徒が立ち歩いて騒がしく学ぶ環境でないばかりか、先生は生徒指導ばかり忙しく問題なくおとなしい生徒は後回しにされ、
本当に学びたい人のための環境になっていないということです。
0139実習生さん
垢版 |
2017/07/20(木) 12:28:35.71ID:dcZ0IOv6
T・Uのつかない国語表現って新課程だよね

というツッコミはさておきそれだけ受験を考えてるのに>>134の「N高校(NHK学園じゃないよ、念のため)行けば」って提案スルーしてるの?
定時通信で現実的な難関校対策やってるのあそこだけだよ?
ttps://nnn.ed.jp/about/attractive/subject/university.html
0140実習生さん
垢版 |
2017/07/20(木) 12:30:28.86ID:dcZ0IOv6
しかし26年度要項って、せめて去年の見ろよ……
0141実習生さん
垢版 |
2017/07/21(金) 07:26:02.26ID:VDkoyAbL
しかし過去の書き込み見たら
・中学レベルの勉強もわかりません>>118
・簿記2級はチンプンカンプン>>124
・Z会は現役だけ(嘘)、センター試験で地歴受けてない(理系は受けなくても可だが初手から捨てる理由がない)>>126
・二次の国英は通信講座で何とかなる(金がかかるので予備校は嫌なのに通信受けるんだ)>>130
・選抜要項が26年度(25年度実施)のやつ(なんでそんなに古いの)>>136


でその結論が
「東大(理系)を受験したい」、だと。
センターは各科目何点で模試の判定は何よ?(どっちも受けてないだろうが)

ただ定時制教員なら「こういう生徒」が現実に存在することを知ってるという皮肉ね……
0142実習生さん
垢版 |
2017/07/21(金) 07:34:53.69ID:ISM47h6i
俺も体験してるよこの手の、東大じゃないけど。

「医学部に行って新しい薬を開発して、おばあちゃんの病気を治してあげたいんです(澄んだ目)」
・学部選択違うよね→「いえ、医学部に行きたいんです」
・お金凄くかかるよ→「いえ、大丈夫です(準要保護家庭)」
・予備校とか塾とか行かなきゃ→「はい、そうします(行かない)」
・模擬試験は受けてみたか→「まあまあできたと思います(科目選択エラーを含むE判定、点数的には白紙同然)」
0143116
垢版 |
2017/07/23(日) 02:44:51.06ID:h7WKgd6p
>>142
仕事というのは絶えず向上心を持つことが大切、と私は思います。
>>142先生も異論はございませんよね?
当然、142先生は教頭や校長を目指していらっしゃると思います。
あるいは将来、教員退職し独立起業で教育産業経営者でしょうか?

私の場合、病院勤務してましたが、あることで他の医療機関の開業医の先生に、職場のことを相談した際『君が医者になればいいじゃないか』と言われたのが発端です。
病院というのは医師が基本的に、内実ともに頂点です。
ごくまれに事務局長が経営実権に着かれてる施設がありますが。

私は仕事において、より上を目指すのが当然と思います。
0144116
垢版 |
2017/07/23(日) 03:00:05.66ID:h7WKgd6p
『君が医者になればいいじゃないか』と言われ、書店で医学部進学ガイドを見ました。
見てすぐ、学費がどこの大学も4千万円程度、それに驚きました。
戸建住宅が買えるぐらいの学費がかかる、私には無理とすぐ諦めました。
当時は国公立も私立も医学部は、どこもそのぐらいの学費がかかると思ったのです。

しかし仕事で東大医学部卒の医師の先生と勤務したり、また東大医学部まで行くことがあったりで、ちょっと東京大学だけは調べ直したのです。
それで私立と学費の違いを知りました。
それからですね、東京大学に行きたいと思うようになったのは。

しかし学費はリーズナブルでも、学力では高過ぎるわけですから看護部内では『頭おかしくなったの?』と言われました。
東大医局からいらしてる医師の先生には、さりげなく東大の話を聞いただけで、とても東大行きたいなど言えませんでしたけど。
0145116
垢版 |
2017/07/23(日) 03:08:26.90ID:h7WKgd6p
>>141
定時制在学中は、大学進学はまったく考えませんでしたよ。

仕事の不満が私を変えたのです。
2ちゃんでも病院・医者板ではないので、ここには書けませんけど。
0146実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:58:33.07ID:iEu67czH
病院勤務って看護士?

あとやっぱり板違いだからお受験板行ったほうがいいよ
0147実習生さん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:03:47.33ID:bQVZgESm
(例えが上手くないかもしれませんが)競技のルールを覚えている最中、用具を購入しようとしている段階の人が、「オリンピックに出たい」と言っているような話です。
同僚やまわりの皆さんは冗談なのか本気なのかどう答えてよいかわからない状態ですね。

さて、本題はスポーツではなく受験なんですが、勉強も当然スポーツ選手のように、小学校・中学校の基礎があって、毎日の練習を重ね、高校まで順々に段階を進めていくのが大前提です。
スポーツでは何度も練習してやっとできるようになる技があると思うんですが、同じように勉強も本来は何度も何度も問題を解くことによって自分で獲得すべき知識や解法のテクニックがあります。
そういうものを先回りして凝縮したものを予備校は教えてくれます。上に書いてあったN高校でも良いでしょう。
残念ながら学校ではそういうのはありません。それは、どちらが優れているかという問題ではなく、役割が違うだけなのです。
そういう意味では、学校、さらに言うなら定時制高校は役割が違います。教員の質や学校の教育力が低いと誤解されるのが一番つらいですが。

現職看護師さん(または有資格者)なら転職も再就職も強いと思います。そういう意味では志望校とその可否についてはともかく、もういちど勉強をしたいというのは現実的な話だと思います。
ただ、板違いになってしまいましたね。続きは受験のスレのほうでご相談なさってください。
このスレの住人たちの投稿、一見悪く書いているみたいに見えますけど現実的な目線で書いている現職教員だと思います。「頑張れ、確率はゼロじゃない、無限の可能性がある」みたいに言われても子供だましで嘘っぽいじゃないですか。
ここでは結論は出ましたね。このスレに出会えず違えて間違えて定時制に再入学することを避けられて良かったと思います。
0148実習生さん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:47:16.37ID:MCVESyIb
オチンポ!
0149実習生さん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:50:45.68ID:J3Qle2pa
>>142
似た例扱ったことあるが(Fラン文系だけど)これはひどい
たぶん知的障害(差別的な意味ではなく医学的に、実質全入なので中学が送ってくる)持ちだと思う
新薬開発で医学部とか準要保護(何らかの事情で生保受給にならない家、ほとんどは自家用車の所有)とか模試受けて白紙とか地雷臭しかしない
0150実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 03:36:30.56ID:gBTPz+oo
心が折れたときにこのスレに来て愚痴っていく
とにかく早く異動したい。定時制教員やるには本当に忍耐がいる。
もっと生徒と勉強したい。生徒のわかったという顔を見たい。教えて迷惑がられる態度ってなんだよ。

だいたい、お前らメンタル弱すぎなんだよ。俺だっていじめとか家庭内不和とか沢山あって死にたいくらいだったけど
自分の人生を建て直そうと必死だったんだ。

なんかストレスやばい…あー、毒吐きたい毒吐きたい毒吐きたい。
0151実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 04:01:24.47ID:kG7xuK34
準要保護ってのが一番厄介
生保同等に貧乏なのにもらってないわけだから世帯年収100とかそういう状況な訳で

もうね自家用車を捨てると生活できない糞田舎がみんな悪いんや……
0152実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:34:18.76ID:imf3RACE
異動したいよね。
そして耐える必要は無いと思う。
教務的な仕事でミスをしたり、セクハラや体罰などは不祥事だけど、
この環境で授業が崩壊しても学級が崩壊しても、それは自分のせいではないし、不祥事でもない。

同じ労働環境で気持ちはわかるけど、悪い言葉を言ったり舌打ちをしたりすると心と脳に良くないから
割り切って過ごすのがおすすめです。
0153実習生さん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:01:48.38ID:jbQS6w5V
やっぱ定時制の教員って無能教員多いんだな(笑)
自分の能力のなさを全くわかってない。
うちの教員も変な人ばかりだし、どう見ても普通の人は少ない。
というか教員の世界ってほんと非常識が常識だからなあ。
0154実習生さん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:09:41.28ID:dpPPmCcH
ちょうど同じ事を今日感じた
定時制教員は使えないゴミの溜まり場だよ
0155実習生さん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:51:55.87ID:kZoCxXP2
定時制や底辺校は仕事できない人やトラブルを起こした人が左遷で集まりやすいのは仕方ないけど、だからって全員ダメ教員っていうわけにはいかない。
生徒も教員も少なく規模は小さいけど、教務的なものなど仕事の数は他の学校と同じだけある。
なので学校を支える役目としてエース級の教員が少数配属されていて、働かない人の分まで文句も言わず何倍も働き、その仕事に対していろいろ働かない人に文句を言われる。
働かない人たちは大して仕事をしていないのに「忙しい」とか「大変」とかよく口にして、その割には休み時間が長く、別室に隠れ家があったりしてほとんど職員室にいない。
どこの学校でもだいたいそんなところでしょう。

>>153-154は若い先生だとしたら、学校を支える役として定時制に配属されたのだから、いろんな業務を経験していっぱい力をつけておくと良いですよ。
教育委員会と書類をいくつもやりとりしたり、学校運営の基幹部分をいじったり、普通の学校ではこんなにあれこれ経験できないよ。
あいつらばっかりずるいとか、仕事量は均等であるべきとか、ここで考えるだけ無駄ですよね。そもそも、あんなの羨ましいと思わないです・・・。
0156実習生さん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:26:24.33ID:Ec3/Iwsg
>>154
そりゃ社会の底辺の生徒たちに優秀な教員をあてがうなんてありえないでしょ
0157実習生さん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:05:47.08ID:wVJ95W19
管理職にならない、つうか教頭試験3回落ちた人とかいるから、やっぱそういう人事なのかな?
とにかく50代半ばの平均年齢に驚いた
底辺だからこそ、しっかり支えようって考えはないんだな
0158実習生さん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:59:28.17ID:Y2npnlno
>>157
底辺に優秀な教員を宛がうほど非効率的なことはないだろ?
昼間定時から東大出すぞ!と管理職が頑張ってるところもあるらしいけどw
0159実習生さん
垢版 |
2017/12/11(月) 08:12:06.61ID:eljENK++
昼は地頭あるけど不登校だったとかいるからな
夜はヤンキーと外国人で半分以上だろう
0160実習生さん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:54:34.29ID:Z/wAQfbG
どの県でも夜間定時は役割終了だろう
この子の場合はなんて対応してたら財政が破綻する
うちの県だと定時制の生徒一人あたり年間600万かかってるそうだ
0161実習生さん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:13:16.72ID:yc3rUuBm
商業科を一回卒業してるが四半世紀くらい前、パソコン技術を基礎から学び直したいのでもう一回定時制でいいから情報の学科系統で学び直したいと考えている。
この場合は私は情報処理科への入学資格はあるのでしょうか?
0163実習生さん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:16:11.42ID:51d2uV8k
>>161
教えてくれるのは右クリックとかブラインドタッチとかだけどそれならいくらでも
(大学科が商業の情報科は除く)
0164実習生さん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:47:16.99ID:ocEa/OYH
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EZZEL
0165実習生さん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:40:31.05ID:g5W9h4eF
何この荒らし
川島和正だって
,
0166実習生さん
垢版 |
2018/09/04(火) 03:43:25.23ID:t62UTMmT
確かに無能教師が多いかもしれんが、相手が大人もいてるし注意しにくいんだろ。うちにはガイジみたいな中年、クラスに何人かはいてるぞ!
あれらを扱うのは本当に大変だと思うよ。
0167実習生さん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:24:43.18ID:nFLmVov+
体罰で懲戒処分喰らった茂木〇太っていう教員がまだ体育教員続けてられてるし、定時制ってゴミだわ
0168実習生さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:52:07.48ID:tgYYEhHZ
職員50人超えてるから定時では大規模校にいる
駄目教員つうか嫌われてる先生が流されてくる感じ
ワイセツや窃盗で前歴持ちの人もいる。あとは精神病の人もいる
0169実習生さん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:32:21.04ID:w03+auWj
>>113
うちの定時制高校の保健室の養護教諭のババアは生徒に冷たくて保護者から嫌われまくり、
お陰で担任の俺達が保護者から「保健室の先生が」とクレームを受ける。
それよりはマシだろ。
0170実習生さん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:47:44.89ID:8KGiiIra
>>169
その養護教諭、相手を馬鹿にした眠たそうな細い目をして喋る東京都の女かな?
その養護教諭が今定時制に居るみたいなんだけど、
だとしたら自分も同じ学校で働いてた時期がある。
何かと上から目線でウザくて大嫌いだったなぁ。
養護教諭なんか向いてないよ、あのオバさん。
顔も怖いし。
大体、養護教諭なんか医学部にも看護学部にも行けなかった落ちこぼれの癖に教育現場では勘違いの女帝気取りでバカかよ。
相変わらずなんだな、あのオバさん。
0171実習生さん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:36:41.61ID:bHeaBply
大学の同期が東京都の定時制高校で働いてるんだが、
聞かされた愚痴の内容が余りに陳腐で笑ったw

聞いてて定時制高校の生徒で辞める奴が多いのは教員の責任があると思ったよ。
ここからでも這い上がれる時間はあるのに仕事として恥じろよ。
本人の責任よりお前らの責任も多大にあるだろ。
0172実習生さん
垢版 |
2018/11/20(火) 02:02:16.81ID:O9CJ92jo
苅込志保美

自己愛性人格障害の苅込志保美が早く苦しんで死にますように
ブスゴリラの苅込志保美が事故に遭って惨めに死にますように
息の臭いアゴゴリラ苅込志保美が内臓をぶちまけられて死にますように
虚言癖のキチガイブス苅込志保美が手足もぎ取られて死ね

顎がデカくて気持ち悪い
息が臭い悪臭ゴミゴリラ

https://i.iMGUr.com/BNXJVi3.jpg

https://i.imgur.com/H77P8Sa.jpg

https://i.imgur.com/69I2cQS.jpg
0173実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 03:26:30.94ID:B0ISPKmc
「 サイコパスは社会の捕食者であり、生涯を通じて他人を魅惑し、操り、情け容赦なく我が道だけをいき、
心を引き裂かれた人や、期待を打ち砕かれた人や、からになった財布をあとにのこしていく 」
「 良心とか他人に対する思いやりにまったく欠けている彼らは、罪悪感も後悔の念もなく社会の規範を犯し、
人の期待を裏切り、自分勝手にほしいものを取り、好きなようにふるまう。彼らから被害を受けた人たちは、
驚きとまどい絶望的な思いで自問する。
『 あの人たちはいったい何者なのだ? 』『 どうしてあんなことができるのだろうか? 』」

「 友人も敵も同じように欺くことは、サイコパスにとってかんたんなことだ。詐欺、横領、他人になりすますこと、
インチキな株や値打ちのない土地を売りつけることなど朝飯前で、大なり小なりあらゆる詐欺行為を働くのだ。 」
「『 お金は木になるのよ 』と、詐欺行為と軽窃盗を何度も繰り返してきた女性のサイコパスは言っている。『 そんな
ことはないって人は言うけど、ほんとに木になるわ。でも、人をだまくらかしてお金を手に入れるなんてあんまり
したくないわね。だってあんまり簡単なんですもの! 』」 
  
ロバート・D. ヘア 『 診断名サイコパス―身近にひそむ異常人格者たち 』   (ハヤカワ文庫NF)
 
0174実習生さん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:08:43.96ID:rpZbWO40
一流になりたければ、一流の人の声にのみ
耳を傾けろ。二流に従えば二流に、
三流に従えば三流にしかなれない。
人を選び、できるだけ格の高い人物にのみ
傾倒するのだ。世の中には二流三流のくせに
プロフェッショナルぶるやつがあまりに多すぎる!
「おまえが言うな!」と言ってやれ!
0175実習生さん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:16:33.32ID:aCiI2NNl
午後出勤して夜帰るというと厳しそうに聞こえるが、実労働時間的には8時間でおさまるでしょ?
だったら定時制希望するわ、まじで。
過労死したくないし。
0176実習生さん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:50:12.35ID:asa44tLO
>>175殿

たしかに時間に関してはそれで正解。
>>155 と >>168 を読めばどんな環境かを想像できると思うのですが、仕事ができる人として配属したのなら精神的にはきついですよ。
大変でも生徒のため、クラスのためと思っても、それら自身がストレスの源なので、他校にあるような感謝や尊敬などの精神的な報酬は見込めません。
あるとすれば、特別指導や面談により生徒と心が通じ合ったときでしょうか。(たぶん幻想ですが)
もし、生徒指導・生徒理解が得意分野であれば、お勧めです。現場は疲弊していて人材が必要なので大歓迎されます。
0177実習生さん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:57:22.66ID:CG196XPv
サイコパスだ
0179実習生さん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:23:16.30ID:i/gruuD+
こんな楽な仕事もないだろ
0180\____________/
垢版 |
2019/10/03(木) 18:49:23.20ID:Mt/0w8mS
楽そう
0183実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:10:50.52ID:KlolFOKV
定時制ラク。
こんなラクな仕事ないね。
0184実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:41:34.89ID:jgjjFGNT
誰1人生徒が授業来ないから楽よ
0185実習生さん
垢版 |
2020/10/23(金) 04:12:39.07ID:D3GQlQp/
たまに勉強できる生徒いたりする?
0186実習生さん
垢版 |
2021/04/28(水) 12:09:47.95ID:nnnNe2XQ
やばい生徒ばっかりなの?
0187\____________/
垢版 |
2021/08/04(水) 19:10:50.18ID:RJB71Uoz
そらそうよ
0188実習生さん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:14:39.92ID:ApE3dO6D
ファ?
0189実習生さん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:18:58.76ID:hnzHi0IX
↑ 2か月以上誰もレスせず、下に落ちたスレの「救済age」行為は止めましょう
0190実習生さん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:33:34.05ID:IwNPtW+q
定時制の生徒は家庭環境やいろいろ問題ある子ばかりで
言葉は悪いが落ちこぼれの集まりなのは常識みたいに思うんだけど
定時制って教師も問題ある人多くない?
年配の方は違うが30代そこらで若くして来てるのは
他で不祥事やら問題行動あった教師や全日制で使えない給料が左遷されて来てると
風の噂で聞くんですが本当?
0191実習生さん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:41:35.70ID:RhrTI31L
教委派遣の教職大学院ではなく、自分の私的な向学心から昼間に大学院へ行きたい人などが、希望して来るよ
定時制は手当も付くから、生徒がアレなのを除くと、結構人気があるんだよな。
0192実習生さん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:43:33.30ID:sNZ5zF6e
生徒との距離感近すぎる奴が多いし
全日より変な教師が多いのは確か
俺が昔見聞きした範囲でなら、自宅に上げて話したとか
一緒に食事したとか、メール交換して仕事時間外にやり取りしてたとか
おかしいだろ?かなり昔の話だけど
0193実習生さん
垢版 |
2021/11/01(月) 05:24:24.65ID:9B4134bU
食事どころか、生徒と飲み会やってた教師もいたよ(一応、成人のみだったみたいだけど)
管理職も知ってたはずだけど、ノープロブレムだったわな
0194実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:22:57.13ID:Q5WYVXgc
>>193
なんでそんなのが罷り通るんだよ
0195実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:13:49.83ID:ERzTnudY
まともじゃないね
0196実習生さん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:26:13.07ID:NkmWij9y
仙台大志 英語 ワタナベ
お気に入りの女子生徒を車に乗せSNSでやりとりして暗い教室などで体を密着させ常にそばを離れず体に触るセクハラ教師
0197実習生さん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:28:53.30ID:Yd46HFYS
あげ
0198実習生さん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:14:17.96ID:zaRXXkrJ
仙台大志高 英語 ワタナベ
必死に隠蔽工作するセクハラ教師
0199実習生さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:39:35.52ID:YiR9dZHf
仙台大志高 英語 ワタナベ
体育館音楽室準備室車内あらゆる個室に特定の女子生徒を連れ込むセクハラ教師
他の教師も黙認協力体制の恐ろしさ
0201実習生さん
垢版 |
2022/01/29(土) 23:26:41.24ID:VEA1tM98
あげ
0202実習生さん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:15:00.29ID:Mh62gHMm
あげ
0203実習生さん
垢版 |
2022/06/07(火) 01:15:01.85ID:D3nH9S+G
あげ
0205実習生さん
垢版 |
2022/10/04(火) 14:41:10.66ID:2yLsBqld
大阪は今年から大阪市立の定時制高校は無くなったようだな
0207実習生さん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:49:24.11ID:ltNsWSy9
なぜか大阪市(府)の教員は質が悪いの多いよな
0208実習生さん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:46:42.21ID:UPEjBr4E
大阪市立高校をわざわざ受験するのは卒業生とか講師とかよ
0209実習生さん
垢版 |
2022/10/24(月) 08:55:36.64ID:7yR1oUjB
生徒より保護者の対応が大変だとは思わなかった
必要な書類がなかなか提出されない
連絡したくても電話に出ない
ひどいときは着信拒否される
そして必要なお金を払わない
0210実習生さん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:07:32.71ID:qfCZePbv
>>207
大阪は落ちこぼれ教師の吹き溜まり
生徒が可哀想
0211実習生さん
垢版 |
2022/10/26(水) 00:02:00.64ID:XyMJiBJX
可哀想な生徒しかおらんけどな
0212実習生さん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:40:40.35ID:ihZ3QgVr
などと大阪の落ちこぼれ教師が申しておりますw
0215実習生さん
垢版 |
2023/02/04(土) 01:57:08.63ID:fyGR0+kj
ホモレズの生徒は多いけどな
0220実習生さん
垢版 |
2023/06/17(土) 18:44:37.17ID:IsM/sK12
貧困で低学力で発達障害でLGBTで精神疾患で、、、
重複しまくってるよな
前世で何やったら10代でこんな人生になるんだろ
0221実習生さん
垢版 |
2023/06/18(日) 10:19:40.99ID:iz+Tp8rw
R5 06/16 【ゲスト:高橋 洋一】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第140回

https://youtu.be/PuCvK2bhhWQ

有村議員「G7でLGBTに特化した法案は?」外務省「ございません」


R5 06/15 【ゲスト:飯山 陽 / 我那覇 真子】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第139回

https://youtu.be/YRBwo6qv35k

カリフォルニア州、トランスジェンダーを肯定しない親「児童虐待」で起訴の法案


R5 06/14 【ゲスト:加藤 康子/丸山穂高】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第138回

https://youtu.be/oqXyiJrbFW8

LGBT法案、衆議院本会議で可決 & LGBT法案採決「おなか痛い」高鳥氏退席 杉田水脈氏は欠席
0222実習生さん
垢版 |
2023/06/18(日) 10:19:47.97ID:iz+Tp8rw
R5 06/13 【ゲスト:丸山 穂高】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第137回

https://youtu.be/VirZJhxpn6Y

LGBT与党修正案 13日衆院本会議で可決見通し 造反可能性も

R5 06/12 【ゲスト:岩田 温】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第136回

https://youtu.be/ySuFv-FE9Tw

同性婚認めないのは「違憲状態」 福岡地裁判決、賠償請求は棄却

女装して女性用浴場侵入 津、容疑の男「私は女だ」と否認 三重

百田氏「LGBT法案成立したら保守政党立ち上げる」
0223実習生さん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:54:24.46ID:yAYkmi0p
バカじゃん
0225実習生さん
垢版 |
2024/01/31(水) 17:22:36.42ID:f1cNten0
定時制はやっぱ普通の高校と比べて家庭環境複雑な生徒が多い=モンペが多いと思いますが
皆さん経験的にどうですか?
生徒より親の対応に疲れます……
0226実習生さん
垢版 |
2024/04/01(月) 00:21:14.07ID:dMrg4xGF
当たり前
普通の人生歩める家庭なら定時に落ちない
0227実習生さん
垢版 |
2024/04/02(火) 01:51:23.83ID:yLiGpGzI
定時制勤務て実は人気ですか?
希望しようかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況