X



トップページ教育・先生
311コメント152KB

高校の教諭には全員、博士号を要求すべき part?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2011/12/31(土) 07:42:03.52ID:1qtgwWc8
中学校とか、高校の教員が馬鹿ばっかしだから、
学力低下が起こるんだよ。
英語という言語についての興味も関心もないのに英語教師w
数学についてろくに情熱を持って研究したこともない荷に数学教員w
教科書だけの知識を詰め込んで物理教員w
日本語や日本文学についてのとうりいっぺんの学習だけやって国語教員w

全員落ちこぼれジャンwwwwwwwwwwwwwwwww

小学校教諭→学士
中学校教諭→修士
高校教諭→博士

を、このような学力低下の根本原因を正すために
要求すべきである。
0160実習生さん
垢版 |
2012/05/02(水) 06:48:35.59ID:tbMDVyYa
せんせ、せんせとと言われるほどの馬鹿チョンなし
0161実習生さん
垢版 |
2012/05/04(金) 07:55:07.03ID:Hh+o1oyT
小中はいいが、高校は院修・専修が多い方がいいと思うが。
0162実習生さん
垢版 |
2012/05/04(金) 11:10:48.39ID:mE+QaAuL
博士教員Å 「○○先生は、修士すら出ていないのに物理教えれるのかな(笑)」

低学歴教員たち「Å先生って感じわるよね。Å先生だって駅弁大学出身じゃん。」

博士教員Å 「駅弁理系院卒>>宮廷理系学卒はJKだろw」

○○先生 「は?じゃあA先生は、センター理系満点、東大2次試験で9割以上取れるんですか?僕は取れますよ。」
0163実習生さん
垢版 |
2012/05/04(金) 11:13:27.62ID:mE+QaAuL

修士ぐらいまでは必要だと思うが、さすがに博士は要らない。
0164実習生さん
垢版 |
2012/05/04(金) 11:17:20.47ID:mE+QaAuL
へたな駅弁大出身の博士(宮廷ロンダ含む)はプライドだけが高くてやっかい。

いくら博士でも駅弁大出身は、センター数学・物理でさえ8割とれるかとれないかの層しか
いないんだから、両横綱の受験対策なんて無理だろ。

冷静に考えて、博士という理由だけでは高校教員通用しないのはわかるだろ。
0165実習生さん
垢版 |
2012/05/04(金) 21:55:08.20ID:gX5Y7JEg
現在の大学生は自ら考える力が皆無。ほとんどいない。
単位が取れればそれでいいやという考えばっかり。
これは、中等教育において大学入試をパスさせることが
目的になっているのが問題。
これでは、社会に出たときに、
自分で考えて問題や業務を解決できる力が身につかない。
0166165
垢版 |
2012/05/04(金) 22:01:24.14ID:gX5Y7JEg
会社では役にたたず、社会や人生の選択でものすごく困る学生が多い。
日本の大人が学校で学んだことをまったく生かせない理由や、
現在の機電系メーカーの現状として、米企業のように新しい発想の物を
作れないで後進国に価格競争で負け衰退する、などの理由と個人的に思う。
日本の構造的な衰退を導き、新の先進国としての日本の繁栄はない。
0167165
垢版 |
2012/05/04(金) 22:03:45.26ID:gX5Y7JEg
中等教育の時から、本質的に物事を考える力を学んでいかなければ、
大学では遅い。大学で考える力以外にも+他人に伝える力、
専門性など学ばなければならない。
考える力が前提になければ、社会に出るために必要な力やビジョンを
4年間で教えるのは難しい。

0168165
垢版 |
2012/05/04(金) 22:05:49.16ID:gX5Y7JEg
博士卒は専門的な知見というよりはむしろ、
研究を通して問題を解決するための思考能力、情報収集能力、
などが重要で、これは必ず身についている。
勉強と学問は似て非なる物である。
国際誌に論文を提出した博士卒でないとこういった能力を
、高度に教えることは難しいと思う。
0169165
垢版 |
2012/05/04(金) 22:08:01.31ID:gX5Y7JEg
博士でなくてもいいが、私の感覚では
理系修士卒で3-4割程度が考える力があると感じる。
しかし、そういう人の大半は自分の能力や現状を理解して
優秀な人たちなので民間研究職や総合職にいく。
中等教育の範囲の中で考える力を教えることが可能なのは
博士卒だと思う。そういう意味で必要だと感じる。
0170実習生さん
垢版 |
2012/05/05(土) 10:52:40.25ID:HT6fOBlj
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである!
校長教頭などの無駄な管理職は全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだなww
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!

教育を隠れミノにするなよ!
わざとらしいバカ教育を潰せ!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
0171実習生さん
垢版 |
2012/05/05(土) 23:22:54.50ID:iCWLbLnb
博士様はもっと国のためになるお仕事をしてください
0172実習生さん
垢版 |
2012/05/06(日) 05:05:50.49ID:ME4oZ3uD
博士課程は、修士課程と違って狭き門であるということをわかっていないな。
0173実習生さん
垢版 |
2012/05/06(日) 06:16:29.64ID:PVtwkDSV
  小 修   // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   修 え
  学 卒    L_ /              / ヽ  卒  |
  生 が    / '              '    i  !? マ
  ま 許    /               /    く    ジ
  で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
0174実習生さん
垢版 |
2012/05/06(日) 08:36:27.93ID:kmZRJij2
173が博士なら、
「小学生並みの頭しかないのに博士だってw」


と誹られるだろうし

違うなら

「ぷぷっ。恥ってものを知らないんだなw」

と馬鹿にされるだろうな。

ま、どっちにしろ
頭悪いことだけは確定だよ。
0175実習生さん
垢版 |
2012/05/11(金) 22:35:44.21ID:X4eO5E+A
博士はあれば良いというものではない。
博士号をなにで取ったかの方が重要だ。
もちろん,博士(教育学),博士(学校教育学)が最低なのは言うまでもない。

博士(文学,法学,経済学,医学,薬学,理学,工学,農学)>>>>>>>>>>>博士(学術)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博士(教育学)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博士(学校教育学)=中卒
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大学教員(博士号無し)=低能者
0176実習生さん
垢版 |
2012/05/12(土) 23:17:57.39ID:Ld7BiMOI
>>175
中学校を卒業しなくても博士号は取れるし、
博士号を取っても中学校を卒業したことにはならない。
0177実習生さん
垢版 |
2012/05/13(日) 01:21:06.91ID:X8vZB1rw
>>168
それは修士の能力。
博士に求められるのは、プラス、問題設定能力。
0178実習生さん
垢版 |
2012/05/13(日) 10:32:32.36ID:i6XbbaPv
明治時代じゃあるまいし,今の時代,中学校卒業しないで,
学位は取れないだろ。
第一,論文書けねえよ。
論文審査の公聴会で,義務教育である中学を卒業していないことが問題となり,
審査の土俵に上がれない。
0179実習生さん
垢版 |
2012/05/13(日) 11:38:31.26ID:ikAurlKj
"VOICEという番組に
橋下のパー券問題などスキャンダル、維新の会のリストねつ造・問題と事務所費環流や
橋下府政での失政・嘘、今年の停電問題を取り上げてもらいましょう。
http://www.mbs.jp/voice/
0180実習生さん
垢版 |
2012/05/13(日) 18:09:11.12ID:fqPY+uZO
>>178
>論文審査の公聴会で,義務教育である中学を卒業していないことが問題となり,
>審査の土俵に上がれない。

中学校を卒業してないが、学部卒かつ修士了の場合はどうなるの?
別に >>176 は論文博士に限定していないよ。
0181実習生さん
垢版 |
2012/05/13(日) 21:16:44.94ID:X8vZB1rw
そんな空想の話してもラチあかんからやめたら?
0182実習生さん
垢版 |
2012/05/13(日) 22:54:53.36ID:fqPY+uZO
>>181
まあ、何を持って中卒とするかによるけど、

日本の学校教育法による
 中学校卒業、
 中等教育学校の前期課程修了、
 特別支援学校の中学部卒業、
を経てなく、

かつ、
日本の学校教育法に基づく博士や修士の学位を有する者

は、それなりにいるだろうと……。
0183実習生さん
垢版 |
2012/05/15(火) 13:58:07.80ID:sAYxMhN7
まず,高校教師より,
大学で博士号の無い,「お荷物教員」に博士号を取らせるのが先だろ。
0184実習生さん
垢版 |
2012/05/15(火) 17:57:07.95ID:0fqsGCtN
アンチ高専君の正体

・高専に落ちた工業高校生
・編入して活躍する高専生に嫉妬する駅弁大学生
・高専卒で就職未定、就職して後悔し辞めた香具師 ←これまでの最有力


・大学公募全敗、高専公募にすらひっかからず困窮しているホームレス以下の博士 ←New!
0185実習生さん
垢版 |
2012/05/17(木) 20:52:11.48ID:DFW3ZpZ9
博士号有り高校教師(真のエリート教師)>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>そこらの教師>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>タコ焼き屋のオヤジ>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博士無し大学教授(運やコネがあるお調子者)
0186実習生さん
垢版 |
2012/05/25(金) 22:29:49.35ID:Z0kXhqY3
教育学部の教員の業績を調べよう。
以下は,低能クズ教員の判断基準。

@HPに業績を出していない(出すほど無い)。
A博士号無し。(単にバカ,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
E著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
G附属小・中。高の出身者。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,殴られてみろよ)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)

追加
J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
K教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
L現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生)
0187実習生さん
垢版 |
2012/05/26(土) 05:25:37.19ID:o2AhP5co
博士課程は、修士課程と違って狭き門であるということをわかっていないな。
0188実習生さん
垢版 |
2012/05/27(日) 01:06:45.77ID:xILhUyIu
学校なくなっちゃうだろ、国語社会歴史が払底して。
0189実習生さん
垢版 |
2012/06/07(木) 21:34:51.53ID:xD+0DidY
博士号持った奴が普通の人にモノを教える事なんてできない
0190実習生さん
垢版 |
2012/06/22(金) 11:05:12.14ID:0bhro+O/
教育とはリーダーズ(指導的地位の人々)による後継者育成システムである。
負け人間がうかつに、まるでリーダーズの一人であるかのように教育を語ってはいけない。
まずは自分の教育を達成せよ!
それが順序である。
0191実習生さん
垢版 |
2012/06/22(金) 11:19:08.53ID:Tu5NzMmt
まず,高校教師より,
大学で博士号の無い,「お荷物教員」に博士号を取らせるのが先だろ。
0192実習生さん
垢版 |
2012/06/25(月) 03:41:55.68ID:RF6nf03w
>>190
自身の教育の達成=博士号
というのが現実無視の短絡的思考だなぁ
0193実習生さん
垢版 |
2012/07/05(木) 22:13:06.09ID:lCZq3WDr
>>173
あーエロ漫画のパロディコピペにマジで突っ込んで....面白いな〜「ニッコマ以下うちわけ先生」w
何年2chやってるんだかw相変らず知見が狭いですなぁ.........
「にったじゅん」「奪!童貞」でぐぐってみな。意味分かるから。(大サービスですよ)
dai
0194実習生さん
垢版 |
2012/07/05(木) 22:24:50.09ID:/KCs076f
>>193
別におまえがエロ漫画に浸っていても
それ自体は、どうも思わないが
エロ漫画も知るべきだ、と思うのは常識ではないな。


常識の無いことを愛刈らず書いているなあ。
本当にダメな奴だね。
0195実習生さん
垢版 |
2012/07/21(土) 20:54:58.08ID:nH8EcGxs
大津市でいじめでわかったこと。
教員経験のある大学の先生。
0196実習生さん
垢版 |
2012/07/23(月) 11:51:55.46ID:/nd9Jh/N
>>194
2chに出入りするなら、有名なコピーぐらい知っときなさいな。
193は「エロ漫画」を知れとは何処にも書いてない。
コピペに「断り無く」突っ込んでるから、「元ネタはコレ」と示しただけでしょw
0197実習生さん
垢版 |
2012/07/23(月) 20:52:36.84ID:kg8j/MXp
>>194
コピペにマジレスしてる阿呆が指摘してくれた人間を罵倒してると聞いてw
0198実習生さん
垢版 |
2012/07/23(月) 21:30:45.14ID:5Yp19b3A
>>196-197

お疲れ様。
よっぽど悔しいんだね。

>あーエロ漫画のパロディコピペにマジで突っ込んで....面白いな〜

クスクスクス。
0199実習生さん
垢版 |
2012/07/23(月) 21:53:23.32ID:kg8j/MXp
>>197
なに脳内で193と一緒にしてんの?

よっぽど悔しいんだね。
クスクスクス

あんた病気?
0200実習生さん
垢版 |
2012/07/23(月) 22:22:45.64ID:fyMpIXqa
博士博士言ってるから、このスレの住人はさぞかしアタマがおよろしいんだと思ったのにねえ
バカを声高に発表して恥ずかしい。

あと妄想でしか博士を知らないんじゃないか?
本当に知ってるなら自分のでなく先輩とかのでいいので研究テーマ書き添えて投稿しなさい。
説得力かわるから。
0201実習生さん
垢版 |
2012/07/27(金) 00:00:09.05ID:e7X+03BI
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0202実習生さん
垢版 |
2012/07/27(金) 12:26:16.39ID:Kxy+zrAw
大学院へ進学するべきだ。
0203実習生さん
垢版 |
2012/07/27(金) 22:32:49.22ID:Ib9BST5A
まず,高校教師より,
大学で博士号の無い,「お荷物教員」に博士号を取らせるのが先だろ。
教育学部の理科とか数学でも,学位無しのバカ教員は結構いるぞ。
0204実習生さん
垢版 |
2012/07/30(月) 15:11:16.79ID:6pToulSX
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである
0205実習生さん
垢版 |
2012/07/31(火) 20:06:56.57ID:CuRLLCiA
はよ,学位取れや,低能!
0206実習生さん
垢版 |
2012/07/31(火) 20:09:40.08ID:bxSLTvxt
学位より社会経験だろう。
大学生の延長のような考えた方が精一杯だろ。
0207実習生さん
垢版 |
2012/09/02(日) 14:10:33.82ID:fSfqmypx
バカには教わりたくないね。
0208実習生さん
垢版 |
2012/11/08(木) 00:57:58.89ID:rTuQFC49
まだやってんのか。いい加減にしろ。将来的には必須でもう議論が就職している。
ここじゃなくて、国の審議会でね。
0209実習生さん
垢版 |
2013/03/12(火) 12:25:28.10ID:tVyvVCjr
教育学部の教員の業績を調べよう。
以下は,低能クズ教員の判断基準。

@HPに業績を出していない(出すほど無い)。
A博士号無し。(単にバカ,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
E著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
G附属小・中。高の出身者。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,殴られてみろよ)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)

追加
J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
K教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
L現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生)
0210実習生さん
垢版 |
2013/03/16(土) 13:06:38.66ID:P5lvkeE6
まず,高校教師より,
大学で博士号の無い,「お荷物教員」に博士号を取らせるのが先だろ。
教育学部の理科とか数学でも,学位無しのバカ教員は結構いるぞ。
0211実習生さん
垢版 |
2013/03/16(土) 17:46:04.25ID:d955uD18
宝くじ1等当たったら、院に通うための学費に充てるよ。

教科指導のために参考文献買いまくってるから、金なんか全く無い。
0212実習生さん
垢版 |
2013/05/08(水) 17:23:09.28ID:ABJgZzW8
博士号とっても、
博士(学校教育学)だけはイヤだ!
0214実習生さん
垢版 |
2013/05/09(木) 06:37:32.48ID:kPAwFiY9
>>213
専門分野を詳しく学ぶには、ネットでは全く不十分。研究論文をネットで公開されている
研究者もいるが、ほとんどは本でしか読めない。

ネットでは内容が浅すぎて、実際の役には立たない。役に立ったとしても理論的な部分が
省略されているので表面的なまねごとにしかならない。

だから本を買い、研究発表がなされる学会などに出席して勉強している。まともな教師なら
「ネットで十分」などとは思わないはずだ。
0215実習生さん
垢版 |
2013/05/10(金) 17:20:05.06ID:CiMAc6zS
研究とは学術論文(学会誌)のことだ。
そこらの本屋の本はクソと同じ。
特に教育関係の本はクソだ。
間違っても,博士(教育学)などは取るな。
博士(文学),博士(理学)を取れ!
0216実習生さん
垢版 |
2013/05/15(水) 09:10:29.13ID:r3eyrBhF
アメリカの高校の校長とかは博士号持ってるのが多いのに,
日本じゃ,大学の先生ですら博士号無しとは,問題じゃね?
0217実習生さん
垢版 |
2013/05/21(火) 20:46:04.18ID:YGzwJJ/a
博士号の新任

さりげなく知識をひけらかす。謙虚さがない。「でも先生、〜は〜から作ることも出来るんですよ?」とかいって、説明したり。

そういうのは知らないふりをしておけばいいのに。知識ひけらかして。「俺は間違ってない」みたいな態度。そりゃ間違ってないよ。でも、それがあかん
0218実習生さん
垢版 |
2013/05/21(火) 20:50:31.08ID:GGCWgtov
>>217
そこをうまく伸ばしてやるのが上司やベテランの役目だな。
「こいつはだめだ」「そんなんじゃだめだ」ではなくて。
0219実習生さん
垢版 |
2013/05/21(火) 20:52:54.83ID:YGzwJJ/a
正しいことは正しいと言わなければ!と思ってる。でも、相手にしてるのは実験材料じゃなくて人間。「〜は〜だから…で」なんて必要のない説明はいらない。相手が間違っている時に訂正する必要がある時とない時の区別がついてない。
0220実習生さん
垢版 |
2013/05/21(火) 20:53:57.26ID:YGzwJJ/a
本人は学問を愛するあまり、つい出てしまうといいたいのだろうが、実際はひけらかしたいだけ。

>>217
俺は教科が違うし関わりないけど見てて不愉快
0221実習生さん
垢版 |
2013/05/21(火) 20:59:40.56ID:GGCWgtov
>>220
不愉快かどうかだけで言葉を発するなら「キモイ」「ウザい」のそこらの
にーちゃん、ねーちゃんらと同じレベルではないか。
0222実習生さん
垢版 |
2013/05/21(火) 21:09:28.64ID:YGzwJJ/a
>>221
そうですよ?
人間の世界なんだからその感情が正しい。
みんなが論理的に対応するわけない
0223実習生さん
垢版 |
2013/05/21(火) 21:12:42.62ID:YGzwJJ/a
人間関係は数学や理科じゃないんだから。
不愉快、感じがいいという感情が大きく影響する。
0224実習生さん
垢版 |
2013/05/21(火) 21:46:44.08ID:YGzwJJ/a
そういうのがわからんのが博士号
0225実習生さん
垢版 |
2013/05/21(火) 21:50:12.72ID:hopevXDJ
超進学校ならともかく、ほとんどの高校には全く必要ないだろうな。
価値観が違いすぎて、お互いのためにならん
0226実習生さん
垢版 |
2013/05/22(水) 09:10:45.07ID:yKW+13UU
そうだよね
開成とか灘レベルの高校なら必要かもしれんが
公立の教師が博士号なんてあんまり意味ないな
0227実習生さん
垢版 |
2013/05/22(水) 09:18:18.37ID:BBsbJoDl
開成や灘なんて,
ただの受験テクニックだけの予備校こそ,
博士号は不要だろ。
サルでもできるよ。
0228実習生さん
垢版 |
2013/05/22(水) 19:29:41.82ID:QiCar5hd
知識をひけらかしたり、初任でタメ口をこいたり
0229実習生さん
垢版 |
2013/05/22(水) 19:55:43.98ID:t2e54Xd8
>>228
その学校で常勤講師3年目という奴に他県からの転入(採用試験受け直し)の年に
偉そうに言われた。「郷に入りては郷に従え」だと。4年目以降もどこかで講師をして
いるという。
0230実習生さん
垢版 |
2013/05/22(水) 20:23:36.46ID:QiCar5hd
2ヶ月前までは大学の研究室にいた人がいきなり足組んで年輩の先生と話するか、普通。
0231実習生さん
垢版 |
2013/05/22(水) 20:35:41.40ID:QiCar5hd
ベンゼンは…が…で…は…になって…

ベンゼンであろうが便所であろうがどうでもいいねんそんなことは
0232実習生さん
垢版 |
2013/05/23(木) 23:06:19.22ID:qoAf02h/
博士教員は態度がおかしい。
0233実習生さん
垢版 |
2013/05/26(日) 18:31:05.29ID:pLyj7RL1
博士号の先生はまわりにいますか

ちょっと議論しよ。

金使い荒い
0234実習生さん
垢版 |
2013/05/29(水) 02:49:39.01ID:wp7l9zle
そもそも博士ってのは専門バカで、逆に専門バカでないとなれない。
そういうタイプの人間は基本を教える職には向いていないことが多い。
例えていうなら、アインシュタインに「水平リーベ…」なんてことをやらせたら
たぶん発狂する。
斧には斧、鎌には鎌、ナイフ(小刀)にはナイフの使い道がある。
0235実習生さん
垢版 |
2013/05/29(水) 04:19:17.75ID:8IxESyys
>>234
アイルトン・セナに宅配便のプロの運転手をやれ、というようなものだな。
0236実習生さん
垢版 |
2013/05/29(水) 15:14:49.95ID:GmuhCiam
博士もってる奴の大半がアスペだろ。
0237実習生さん
垢版 |
2013/06/01(土) 11:28:40.01ID:etBwRn3q
博士(文学,法学,経済学,医学,薬学,理学,工学,農学)>>>>>>>>>>>博士(学術)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博士(教育学)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博士(学校教育学)=中卒
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大学教員(博士号無し)=低能者
0238実習生さん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:Pucn14L+
宝くじ1億円当たったら大学院に行く。
0239実習生さん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:mrqMob0L
>>1
ええかげんにせい
おまえのような成績偏重主義がダメなんだよ。

教育は道徳と倫理と社会マナーくらいを徹底的に教えるくらいでよい。
社会マナーが悪いから・・これが犯罪増加や日本の活力を落としているのだ。
0240実習生さん
垢版 |
2013/09/05(木) 23:40:47.18ID:nQYHz439
>>233
以前勤めた学校の常勤講師の30代の先生で博士号持っている人がいた。
0241アイルトン鷹
垢版 |
2013/09/07(土) 07:12:09.42ID:ApR0wsq/
  全教科の教諭にそうかどうかは分からないが,英語の教師には「?」
 が高校時代にいた。
  よく休む(自習になった。補欠に来た教師も怒っていた。)
テストの採点間違いがよくあった。テストの答え合わせが終わって,騒ぎになった。

  生徒が知っているそれほど難しくない,英語の表現を知らなかった。
0242実習生さん
垢版 |
2013/09/09(月) 07:16:10.31ID:kbCoj4QW
博士号
あのプライドの高さは初任であろうが関係ないね。
0243実習生さん
垢版 |
2013/09/11(水) 15:52:36.27ID:46+oed0J
教育学部におけるダメ大学教員の見分け方

@HPに業績を出していない(出すほど無い)。
A博士号無し,あっても博士(学校教育学)・・・笑。(それすら無いヤツは,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
E著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
G附属小・中。高の出身者。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,殴られてみろよ)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)

追加
J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
K教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
L現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生)
0244実習生さん
垢版 |
2013/09/11(水) 18:30:03.90ID:6aaKs6dX
>>243
M現場を知らない研究オンリーの人。
0245実習生さん
垢版 |
2013/10/23(水) 12:41:33.89ID:Z2HTuxVv
頭悪いand学問への意欲も敬意もないバカ教員の方がよっぽどプライドたかいよ。
0246実習生さん
垢版 |
2013/11/20(水) 18:13:03.77ID:4cv44wc+
>>1
学費があれば院に行くよ。
0247実習生さん
垢版 |
2014/01/11(土) 23:52:33.22ID:khyZsomC
博士号持ちの高校教員に言いたい。高校教員になったのなら、専門分野以外にも、部活動や生徒指導などやったことのないことでも一から覚える姿勢や先輩教員のやり方を見ながら覚える姿勢は大切である。
0248実習生さん
垢版 |
2014/01/13(月) 12:15:28.21ID:5OFcQzIf
>>1
1は博士号の意味をわかっていないな
理系では研究者としてやっていける免許みたいなもの。高校レベルの教員には不要。
文学博士なんて価値がもっと高くて、長年の研究の成果に与えられるもの。
0249実習生さん
垢版 |
2014/01/13(月) 22:41:30.20ID:TS47CTU1
博士(学校教育学)、博士(教育学)、博士(学術)・・・笑


これらは、3バカ学位といって、海外では全く信用されない。

学位論文とは英語が普通だが、これらはほとんどが日本語であり、
中学校の学習指導案レベルのクソレポートが多い。
幼稚園の免許程度の最低うんこ学位である。
0250実習生さん
垢版 |
2014/01/13(月) 22:45:36.43ID:rp9B9ea6
東大の論文、1本1845万円 国立大でコスト最大級
http://www.shutoken-net.jp/2008/02/080207_8asahi.html

<抜粋>
東京大学の論文の「生産性」が国立大学の中で最低レベルにあることが文部科学省科学技術政策研究所の調査でわかった。

研究費の配分問題に詳しい竹内淳・早稲田大教授は「少ない費用で優れた成果を出している地方の国立大にも研究費を正当に配分するような制度に変える必要がある」と話している。
0251実習生さん
垢版 |
2014/01/16(木) 15:34:28.93ID:QMLndfC2
学芸会大学,兵庫山奥教育大学は最低だ。
「教育学」や「学校教育学」の学位は、クソと同じ。
そんなもの、「原付免許」以下である。
それなのに、その「クソ学位」すらない教育学部のクソ教員は
まずは、荒れた学校で修行して、ぶん殴られてみろや。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿最低な博士(教育学)・・・
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/ 学芸会大学、兵庫山奥大
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
0252実習生さん
垢版 |
2014/01/21(火) 09:56:21.18ID:4WCwN1Lt
アメリカでは,校長は博士号持ちは当たり前。

日本では,大学の教官でさえ,博士号のないバカがいるらしい・・・笑

だからレベルが低いんだな。
0253実習生さん
垢版 |
2014/03/24(月) 21:12:28.37ID:PTVr/rRQ
>>1
学費が無いので。
0254実習生さん
垢版 |
2014/04/01(火) 12:23:46.64ID:9QlozfMe
高校教員以下の,研究能力のない大学教員の特徴。

検定教科書の著者であることくらいしか,ステータスが無いクズ。
査読付きの学会誌の論文数が数本しかない。第一著者などほぼゼロ。
論文といえば,大学の紀要や実践センターのクソ作文が大半。
学会発表をほとんどしないし,参加も少ない。
受験参考書や学習指導要領解説などを業績と勘違いしているバカ。
マスコミに登場することを生きがいとするお調子者。パフォーマンス好きな芸人気取り。
学校の現場教師だけには受けが良いが,研究者仲間では相手にされない。
0255賛成の反対なのだ
垢版 |
2014/04/14(月) 21:57:22.06ID:zjjflK8J
中学校教諭→修士、高校教諭→博士
こんなこと要求しとったら先生のなりておらへん。
私が勤めとった私立高校は校長も教頭も日体大出身やった。
でも毎年100人以上国公立大学合格しとった。
0256実習生さん
垢版 |
2014/04/14(月) 22:23:56.28ID:aiNNLkER
>>255
まったくだ。

大昔の俺の母高は現漏合わせて毎年国公立300+人だったわ。
少子化前の話なので、今は違う。

博士号を要求ダァ?ナメてんのかテメェ。高校教諭に?

>>1 のバカ具合全開だよな。
俺は旧帝博単位取得退学組。博士って奴がどういうものかリアルで知ってる。
0257実習生さん
垢版 |
2014/04/14(月) 22:25:43.53ID:aiNNLkER
>>254
おまえ、俺もなれなかった大学教員の何たるかをまるでわかってないのミエミエだから。
0258実習生さん
垢版 |
2014/04/14(月) 22:49:59.41ID:aiNNLkER
>>1
ところでおまえの専攻では、フルペーパー何本acceptがD論執筆の
必要条件だったんだ?

笑わせるな。>>1 が博士の何たるかをまるでわかってないのは明白。
笑止千万。オマエが博士課程のことを何も知らないのはよくわかったよ。
0259実習生さん
垢版 |
2014/04/15(火) 14:51:06.97ID:LBXB42gj
博士(学校教育学)、博士(教育学)、博士(学術)・・・笑


これらは、3バカ学位といって、海外では全く信用されない。

学位論文とは英語が普通だが、これらはほとんどが日本語であり、
中学校の学習指導案レベルのクソレポートが多い。
幼稚園の免許程度の最低糞学位である。
0260実習生さん
垢版 |
2014/04/15(火) 15:01:51.48ID:yeFTp+wi
現状で博士号をとってもあんま意味ないよね

修士号を必須にしてその2年間を現状の形骸化した修士課程にしないか、
教育学部を6年生にするとか、教育学部以外は教員免許とれないようにするとかでも
効果はあると思うけどね
教員免許取得の難易度をあげるだけでも効果あるだろうし

現場に出る前の実習が少なすぎるのも問題な気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況