所見欄,
俺は本当のことを書いているよ。
それが,その生徒が1年間やってきたことだからね。
ほとんどの教員が,よいことばかりを書いている。
しかも,この生徒,こんなによいどころか,全然違うじゃん。
こんな悪質なヤツはいないというような生徒にも,よいことを創作して
書き込んでいる。
確かに,担任の所見欄だから,担任がどう書こうと勝手だが,
しかし,まったく事実と異なることを書くのは,はっきり言って,公文書偽造だ。

最近の成績システムでは,指導要録だけでなく,就職や進学の調査書も出力できる
のであるが,調査書の所見欄は指導要録の者が転写される。

卒業後に申請した調査書も同様だ。

だから,不利になるような悪い内容が書かれていたら致命的なのであるが,
それは,その生徒の学校での実績なのであるから,不利になろうがならまいが
正しく記すべきである。