X



トップページ教育・先生
1002コメント1006KB

武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2011/10/11(火) 20:00:09.35ID:YqqmBec5
確かに武田先生、極論で説明し刺激が強いが、それもこれも万人にアナウンスするために、わざと演出しているだけ、子供たちに放射線の知見を高める教育担当参与になってもらいたい。

0683昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2020/11/28(土) 14:42:34.16ID:JvhMIsdv
>>673
レジ袋有料化の除外として、バイオマスレジ袋以外にも、
「医療機関」はバイオマスレジ袋でないとしても対象外なのだが、
この「医療機関」の定義がややこしく、例えば、調剤薬局の場合、
0684レジ袋 1/5
垢版 |
2020/11/28(土) 16:50:02.63ID:JvhMIsdv
【医療費1割負担】 障害者自立支援医療 Part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1588610338/

474優しい名無しさん2020/07/08(水)
>472も>473も不正確
まず薬袋(PTPシートを入れる袋)は紙袋であることが多いと思うが
これはたとえプラスチック袋でも有料化の対象外(下記経産省ガイドラインp.7)
その薬袋を入れるプラ袋は
調剤薬局(院外薬局)ならば医薬品の小売業に相当するので有料化の対象になる(p.2)

院内処方の場合には医薬品の提供は「小売事業」には相当せず「役務の提供に伴う場合」に相当するので
薬袋を入れるプラ袋は有料化の対象外(p.6)

経産省のガイドラインはこれ
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/document/guideline.pdf

このあたりのややこしさを日本薬剤師会常務理事に取材した新聞記事がこれ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/11809
06852/5
垢版 |
2020/11/28(土) 16:50:22.12ID:JvhMIsdv
681優しい名無しさん2020/09/05(土)
病院・医院は医師法によりレジ袋有料化対象外。
薬剤師法により調剤薬局は調剤薬局のポリ袋包装も調剤と見なしレジ袋有料化対象外(処方箋以外の薬の購入の場合は同時購入であってもレジ袋が有料)。
なお調剤薬局とドラッグストア(薬店)が併設している場合、店側が有料でも調剤側は無料ということも理論的には存在する(見たことないが)。
なお、コンビニのバイオマスレジ袋なんかと同じで
「無料にしてもいい」であって、「無料でなければならない」ではない。

683優しい名無しさん2020/09/05(土) 2
>681
分かりやすい
06863/5
垢版 |
2020/11/28(土) 16:50:39.25ID:JvhMIsdv
892昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232020/09/15(火)
http://douseiai.dousetsu.com/200706_14101611111_2_lb.jpg

←薬剤師法により無料と。
http://douseiai.dousetsu.com/200829_0955201_2_lb.jpg

 ←薬剤師法により無料と。
http://douseiai.dousetsu.com/200901_0924521_2_lb.jpg

 ←バイオマスレジ袋に変更したため無料と。薬の紛失を防ぐためにも無料継続は必要と良心的。
http://douseiai.dousetsu.com/200716_1711221_2_lb.jpg

 ←バイオマスレジ袋にしたから無料だが結局はマイバッグ(エコバッグ)を持ってきてほしいらしい。
http://douseiai.dousetsu.com/200904_1211251_2_lb.jpg

 ←同上
06874/5
垢版 |
2020/11/28(土) 16:51:09.91ID:JvhMIsdv
893ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町2020/09/15(火)
5枚も画像をクリック押すのが面倒な人は
http://daylight.starfree.jp/
で「CTRL+F」で「自立支援」とすれば、
5枚の写真が並んでいる箇所に飛べます。ラベルリンクは貼ってないので手作業でCTRL+fの検索を。

896ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町2020/09/15(火) 16:07:03.47ID:LDLjMhzw
0689実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:21:16.65ID:dcqTmGSX
なるほど、ワッチョイやIPをわざわざYahoo!検索していたのか、だから、あおざくらスレ、いろはさんスレ、サイレーススレを見つけて、
理科大の電子天秤や血中濃度無限を言い続けるベンゾスレは発見できなかったんね。

ついに原作ではなくアニメのクレヨンしんちゃんでも今日の話で牛乳批判やっていてワロタ
0690実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:22:40.77ID:dcqTmGSX
>>671
俺が不利なことが一度でもありましたか?
0691実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:23:39.43ID:dcqTmGSX
>>670
自殺願望は前からだから泣き言じゃないよ

勝負をしたつもりはないが勝負を言うならいつ俺が論破されたの?
0694実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:36:57.79ID:AH0Ex2OO
それで会話に齟齬がないと思ってるあたり、本当に糖質なんだなあ
生きてる価値がないどころか負の価値しかないから、治療する気すらないんならさっさと死んでくれ
0695実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:40:38.96ID:KDKoL7w3
>>692-693
会話が全く成立してないことに気づいてないってやばいぞ、本気で。
0697実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:43:13.06ID:ldY65cy3
Yahoo!検索なんぞ使ってないから大人しく巣に帰って薬飲んで寝ろ!
0698実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:44:00.43ID:dcqTmGSX
牛乳は有害になる。

有害にならないと言い張るのは、
「マスクをしてれば(新型)コロナにはなりません。万一なってもマスクをしてれば直ります」
と言った韓国の某宗教法人の長が言ったくらいに非科学的。
新型コロナ云々以前にマスクの防御力さえいまだ完全には解明されてないのに
「マスクすれば治ります」って、いつからマスクに治療機能が搭載されたんだ?

なぜお前らは科学を放棄した思考回路なの?
洗脳は言い過ぎだが、
まさに武田邦彦の言う通り「人間は一度思い込んだらなかなか取り消せない」の象徴だ
0700実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:47:12.27ID:KDKoL7w3
友達いる?彼女とか。誰かに相談しないの?
0701実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:57:04.97ID:ldY65cy3
>>科学を放棄した思考回路なの?
科学の一流雑誌から探し出した論文で有害説は否定されましたが?それも紹介したよね?

あ、これもコピペであちこち貼ってるのか。
0702実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:58:08.38ID:dcqTmGSX
>>700
薬飲めとは、血中濃度無限になるベンゾ系の薬ですか?

かなり前、
「牛乳が薬と?そうだよな、栄養満点だもんな」
と言ってる人がいたが、妙に言い得ていた。

そう、牛乳は薬だよ。ただし、とんでもない副作用があるという意味での薬でな。

友達?友達なんていても裏切られるだけ、なら最初からいない方がいい。
彼女はワタミで……いや、そもそも俺の性別を確認してから質問しろ。
(便宜的に、ここでは同性愛はないとする)
0703実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 23:01:10.16ID:dcqTmGSX
薬とだけいい何の薬か言わない、科学以前に医学すら知識ないのか

お前らを買い被りすぎたか。
教師や警察は変な人が多いからこの板もややそうだが、
それでも武田邦彦スレなら少しは科学的な話ができると思ったんだが。
0705実習生さん
垢版 |
2020/11/28(土) 23:02:52.62ID:KDKoL7w3
もう余裕が無いのはわかったから帰れって
0706
垢版 |
2020/11/29(日) 02:08:19.29ID:IDjf5J1h
一方的な勝利宣言?
0707実習生さん
垢版 |
2020/11/29(日) 02:08:43.85ID:IDjf5J1h
もうダメだよなこのスレ。
まさか変なやつがひとりいるだけでここまで堕ちるとはね。
始まりと終わりは同じというわけか……さすがリリンの王、ニラ君の父上だ
0708実習生さん
垢版 |
2020/11/29(日) 02:49:29.11ID:IDjf5J1h
嘘は100回言えば真実になるが、血中濃度無限や牛乳害悪という真実は100回言っても真実にならない
0709実習生さん
垢版 |
2020/11/29(日) 06:46:43.25ID:IDjf5J1h
予想されるミルクインパクトを事前に食い止め牛乳補完計画を阻止するのが私の課せられた使命。

死にたくなることはあるが使命を果たすまで死ぬわけには行かない
0711実習生さん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:45:11.08ID:XWjLXBgU
こういう荒らしは世間から相手にされず見捨てられた可哀想な人で、
5chに書き込んで反応されるとウレションしちゃう奴なんだよ。
徹底的に完全無視推奨。
ちなみに他所でIPも自分で出してるし通報はした。
0712実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:32:58.18ID:6oEwjONN
>>668
つまり学説は判例に勝ると?
歴史解釈その他思想形態において様々な学説があるが、
学説は極論「便所の落書き」であり、
判例が優先される。

憲法や法律や政治、歴史に関する裁判を見て、
判決より学説のほうが正しいと個人的に思うことはあるが、
学問の常識として「判例主義」なんだが、
あんたそんな基礎的なことも知らんの?
0713実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:34:49.18ID:6oEwjONN
>>711
IPは出したくて出してるんじゃなくて出ちゃうの。
浪人でIP出さなくもできるが、IP表示のスレでそれやると逆に目立つから嫌だし
0714実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:37:56.17ID:UL4g6rI3
何も言い返せなくなったからってわざわざ古いレスに支離滅裂ないちゃもんつけて混ぜっ返そうとしてるのおかしくて笑っちゃうな
黙って逃げればいいのにどうして恥の上塗りするかなあ
0715実習生さん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:48:01.22ID:D2nB6UwZ
睡眠薬の影響とはいえ憐憫だわ。
>>668に判例のハの字もない。
誰もIP出すなと言ってない(出したから通報できるねってことだろ)。
こうもコミュニケーション取れない生き物がいるんだねえ。

あ、これも自分の書き込みに反応があったとウレションか。失敬失敬。
0716パーティションカルトンガウン
垢版 |
2020/12/05(土) 05:33:19.44ID:8yMuBWx7
前から思ていたがたまにこんなかんじでメール欄や名前欄に脈絡ないこと書いているのはなぜ?
まあ名前欄は文字通り名前なのかもしれないが……
0717JMS
垢版 |
2020/12/05(土) 05:34:59.44ID:8yMuBWx7
リンク先のサイレーススレでもそうなん?
煽るわけでなく単に意図を教えてほしい
0718実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:22:44.35ID:wlFSqPZM
トップ>
トレンド>
レジ袋有料化後のリアル意見。「ほんとにエコ?」「今後も買う」
https://esse-online.jp/trend/238870

? ESSEonline編集部
2020.07.09

7月1日から有料化されたレジ袋。スーパーはもちろんコンビニやドラッグストアなどでレジ袋は別途3〜5円などかかるため、エコバッグを利用している人がほとんどではないでしょうか?
ここではESSE読者281人にアンケートを取り、レジ袋有料化へのさまざまな意見や、どのようなエコバッグを使っているのかを教えてもらいました。

7月1日からスタートしたレジ袋有料化。1枚につき3~5円が相場のよう(※写真はイメージです)

レジ袋が一斉に有料化。ぶっちゃけどうなった?アンケート

●値段について

お店やレジ袋の大きさによって価格は変わってきますが、相場は1枚3〜5円。この価格については…?

「キャッシュレス還元もなくなったタイミングだったので、その程度なら…と割りきっています」(38歳・会社員)

「ほんの数円なので抑止効果があるかは疑問。どうせなら、もう少し高い金額をとってもいいかもしれない」(35歳・会社員)

「いつも寄っていて不必要なスイーツなど買っていたコンビニに逆に行かなくなりそうで、もしかしたら節約になるかもしれないと思っています」(44歳・主婦)

白と赤のエコバッグ
「10年前からエコバッグ派だったので不便はありません」(43歳・自営業)


これまでレジ袋を日常的に使っていた人は、エコバッグの購入が必要になります。この出費と天秤にかけた場合、どちらがおトクか考える人も多いよう。

「エコバッグは1000円程度のを買うと元をとるのに1年かかるそうです。じゃあ、レジ袋をその都度買ってもいいんじゃないかな? とも思います」(36歳・専業主婦)

「数百円、数千円のエコバッグを購入して、何回使えば数円のレジ袋の元が取れるのかとケチなことを考えると、レジ袋を買ってゴミ袋にした方が衛生的&安いのはないかと思う」(34歳・専業主婦)

●スーパー以外での利用がちょっぴり不便…?

エコバッグ3つ
「手ぶらで買い物に行けなくなったのは残念…」(33歳・主婦)

スーパーに行く際、エコバッグを準備することはあっても、コンビニやちょっとした買い物などにも袋持参が必須に。これについて困惑している人は多い模様。

「コンビニなどふと立ち寄りたいのでこれからはいつもバッグを持ち歩かないとならないのが大変だなと思う」(45歳・専業主婦)

「エコバッグを持ってないときもあるので、気軽に立ち寄れない。お弁当やオードブルを買ったときに困る」(45歳・会社員)

「食品以外を買うときにうっかり忘れそう。車やカバンに1つ常備しておきたい。レジ袋にお金を払うのは絶対イヤ!」(39歳・専業主婦)
0719実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:23:13.69ID:wlFSqPZM
●環境問題としてはレジ袋有料化の賛成派多数。でも疑問もチラホラ…

浜辺にゴミ
環境問題の改善としては賛成…だけどこれだけで成果はあるの…?(※写真はイメージです)

「以前からエコバッグを使用していたので、やっと世の中の流れがここまで来たのかという感じです。ゴミ袋がなくなるとよく言われますが、商品が入っている袋や、今までにためていた袋など、家の中には代わりになるものはいっぱいあるはず」(40歳・アルバイト)

「大賛成。去年、実母が亡くなり遺品整理。レジ袋が300枚くらい出てきた。しかも一部は、白いレジ袋が茶色に劣化していた。地球環境を考えるともっと早くすべきだったと思う」(41歳・専業主婦)

「地球の環境問題にもなっているので、有料化にして正解だと思う。外国はすでにエコバッグを使ってる。忘れたら、買えばいい」(30歳・専業主婦)

エコバッグ2つ
「付録などのエコバッグを使用。レジ袋はときどき購入します」(38歳・主婦)

8割の読者が環境問題の一環としての有料化を賛成する一方、本当に効果があるのかという疑問や、さらなる要望もありました。

「環境を考えたらよいと思います。ゴミ袋を買うようになると思うので、思ったほどゴミが減るかは微妙ですが」(33歳・専業主婦)

「資源削減というよりただのコスト削減に思えてしまう。エコバッグ1つで1年など使えるわけがないし、エコバッグを持つ方がコストも資源もムダだと感じる」(35歳・会社員)

「有料化してもいいので、レジ袋すべてを土に戻る素材の袋などに変えて欲しい。そしたらエコバッグを忘れてレジ袋を買ったとしてゴミになっても地球に優しいので」(36歳・専業主婦)

「環境的にはいい流れだとは思うが、それ以上にスーパーの容器や包装がプラスチックだらけなので、袋だけでなくプラスチック削減に取り組むべき」(34歳・会社員)

「マイバッグ、もしくは有料で購入した袋を使うのでなるべく荷物をかさばらないようにしたい、肉類の白色トレイが毎回かさばるのでエコパッケージ仕様(袋入りや真空パック入り)にしてなくす方向にしてもらえると荷物がかさばらなくてゴミも減ってうれしいと思っています」(46歳・アルバイト)
0720実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:23:29.49ID:wlFSqPZM
「自分好みのエコバッグを選ぶのも楽しいです。こまめに洗って使ってます」(37歳・主婦)

こまめに洗いながらエコバッグを積極的に使っていく人もいる一方、今後もレジ袋を購入する人も多いようでした。

「衛生面を考えたら今後もレジ袋を買います。持って行ったエコバッグに入りきらず購入することも多いため、あれこれ面倒なことを考えるよりはそっちのほうがラクですし」(31歳・専業主婦)

「焼きたてパンやお寿司など、調理不要でそのまま食べるものなど、購入商品によって衛生面が気になるものは、有料レジ袋を購入すると思います」(43歳・専業主婦)

「生活用品などはエコバッグを利用、食品などはレジ袋を購入するという感じで、今後も使い分けていく予定です」(37歳・会社員)

レジ袋有料化になって、思うことや行動もさまざま。みなさんはどのように向き合っていきますか?

<取材・文/ESSEonline編集部>


? #エコバッグ
#レジ袋
0721実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:26:14.35ID:wlFSqPZM
レジ袋有料化の疑問。なぜ価格に違いが?売り上げ金はどこへ?

7/14(火) 20:12配信
?91

この記事についてツイート
この記事についてシェア

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e8413fc055c21c898cadd446ebfee7e6c171950


エコバッグをうっかり忘れてしまうと、レジ袋を購入することになってしまいます(※写真はイメージです。以下同じ)
7月1日から一斉にスタートしたレジ袋有料化。買い物をすれば「レジ袋は購入しますか?」と聞かれるのはもはや当たり前。うっかりエコバッグを忘れるとショックですよね。
お店によっても販売されているレジ袋の価格はさまざま。場合によって不便さを感じる人も多いのではないでしょうか。レジ袋有料化における疑問点や、今後の節約の仕方について、節約アドバイザーの丸山晴美さんに応えていただきました。

レジ袋有料化。コンビニ、100円ショップ、薬局などの値段一覧



なんでお店によって金額が違うの?レジ袋有料化の疑問
まず、レジ袋が有料化となる理由としては、海洋プラスチックゴミ問題、地球温暖化などの解決に向けた第一歩であること。プラスチック製買い物袋の有料化を通じて、マイバッグの持参などを促して消費者の意識を高めるということが目的になっています。

お店によって価格も違いますし、消費者としては「なぜ?」と思いますよね。そんな多く寄せられた疑問についてお答えします。

●有料化の対象となるお店の基準は?

ほぼすべての小売業が対象です。つまり、スーパー、コンビニエンスストア、デパート、衣料品店、ドラッグストア、100円ショップ、家電量販店、書店、文房具店、ファーストフード店など一般的な買い物でごく当たり前のようにもらっていたレジ袋が対象になります。

一方、有料化の対象とならないお店は、反復かつ継続してそれを業として行わないなど、総合的に見て判断されます。例として、個人が個人の不用品を青空フリーマーケットで商品を売ったときや学園祭で商品の受け渡し時に使うプラスチック製のレジ袋がそうです。

●価格に違いがあるのはなぜ?レジ袋の売り上げはお店のもの?

価格は事業者(お店)が自由に決めることができますが、1枚あたり、1円未満になるような価格設定をすることができません。
そして有料で購入したレジ袋の代金は、単純にお店側の売り上げとなるだけで、レジ袋の売り上げ代金の一部が環境保護のために使われるといった環境税のような意味合いはありません。
0722実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:27:26.67ID:wlFSqPZM
esse
●レジ袋の素材に違いはあるの?

有料化の対象となっているレジ袋は、素材がプラスチック製の買い物袋で、商品を入れる袋であること、持ち手があり、消費者が要不要を選択できるもの。一般的なレジ袋と言われるものです。

一方で、有料とならないレジ袋は、素材が紙や布でできた買い物袋だったりします。たとえば、景品や試供品を入れる持ち手がない袋だったり、福袋のように商品と一体化していたり、免税品を入れる袋のように別の法令で定められたものです。

もちろん、有料化の対象になっていないプラスチック製のレジ袋もあります。たとえば、プラチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上であること、海洋生分解性プラスチックの配合率が100%であること、バイオマス素材の配合率が25%以上であることです。それぞれレジ袋には、必要な表示をすることとなっています。

たとえば、ケンタッキー・フライド・チキンがのレジ袋は、植物由来のバイオマス素材を30%配合したもので、有料化以降も無料で提供されます。
ケンタッキー・フライド・チキンだけではなく、マクドナルドやモスバーガー、吉野家、松屋、すき家、餃子の王将など、ファーストフードやテイクアウトができる飲食店は軒並みバイオマス素材を配合したレジ袋を導入して、引き続き無料で提供しています。

とはいえ、だいたいのお店が有料化となっている今、エコバッグはつねに携帯しておくと安心です。


●お店によってレジ袋の価格がさまざまなのはなぜ?

もともとスーパーなどでは、エコバッグ持参するとポイントがついたり、シールやスタンプがもらえて、集めると商品券として使えるといったサービスが行われてきました。レジ袋有料化で、こうしたポイント付与などのサービスを終了した店舗もあります。

販売価格は一律1枚につき1円、2円、3円、5円であったり、サイズによってS・Mが2円、L・LLが5円と金額が異なるケースや、紙袋はそもそもレジ袋有料化の対象外ですが、無料、10円、15円、30円、50円など、お店によってその価格が異なります。

これら有料の袋は1枚あたりは少額でも、積もっていけばそれなりの金額になります。今の時代、普通預金に100万円を預けても、1年でもらえる利息は約8円(税引き後)ですから、軽視できない金額と言えるでしょう。


次ページは:レジ袋、ゴミ袋が有料化した時代の上手な節約の仕方
0723実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:28:59.15ID:wlFSqPZM
レジ袋、ゴミ袋が有料化した時代の上手な節約の仕方
●レジ袋をゴミ袋として利用していた人はおトクな買い方をしましょう

自治体によって、もともとゴミ袋が有料化されているところもありますが、有料化されていないところに住んでいる人は、レジ袋をゴミ袋として使っていた人も多いのではないでしょうか? つまり、エコバッグを使うことで、ゴミ袋を購入する必要性が出てきます。

お店でレジ袋を買った場合と、別途ゴミ袋用にレジ袋を買った場合で比較してみることが大切です。
たとえば、2リットルのペットボトルが3本入るレジ袋が「アスクル」で100枚350円(税込)、1枚あたり3.5円。つまり、お店で1枚3円以下であれば買ってもOKということになります。

一方、マイバッグを持っていなかった人は、これを機に新たに買う必要が出てきます。
マイバッグ1枚1000円の場合、1枚3円のレジ袋を断ると、334枚。5円の場合200枚で元が取れる計算になります。毎日なにかしらでお買い物をしていたら、約1年でようやく元が取れます。
でも、マイバッグは1枚だけではたりない場合もあり、複数枚必要となることも。雑誌の付録やノベルティでもらったものなどを活用すれば、買わずにすむこともありますし、レジ袋を畳んだものをいくつかカバンに忍ばせておくのも節約の一手です。







esse
●節約のプロは、レジ袋購入とマイバッグを「うまく使い分ける」

私がもっとも節約になると思っているのは、使い分けることです。レジ袋や紙袋が1枚5円以上もしくは購入量が少ない場合はマイバッグを使い、3円以下の場合はレジ袋を購入してゴミ袋として利用する方法がよいのではないでしょうか。
私がよく利用するお店ではどのサイズでもレジ袋が1枚1円なので、そのお店ではレジ袋を買って、ほかのお店ではマイバッグという形で使い分けをしています。

まだ試験的ではありますが、千葉市内のイオン7店舗がレジ袋削減に向けた取り組みの中で、期間限定で「レジ袋の代わりに千葉市指定袋を購入しませんか」と呼びかけています。
通常は10リットルの千葉市指定の可燃ゴミ袋を10枚セットで80円で販売しているところを1枚8円で販売してレジ袋として利用してもらい、自治体指定のゴミ袋として再利用してもらうというものです。この方法が各自治体と小売店で取り入れられれば、消費者の金銭的、心理的な負担が軽くなるのではないでしょうか。
0724実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:32:09.22ID:wlFSqPZM
●エコバッグは清潔を心がけましょう

カリフォルニア、オレゴンなどアメリカ各州では、新型コロナ対策の一環として、エコバッグの使用を禁止する行政命令を出すところもあります。州レベルではなくても、スーパーによってもエコバッグを禁止して、紙袋に切り替えているお店もあります。その理由は、エコバッグを通してウイルス感染やウイルスを外へ持ち出してしまう可能性があるからです。

エコバッグを使ったら、こまめにお手入れするのが鉄則です。使用後はアルコールスプレーをかけて乾かす。除菌シートで内側、持ち手や外側もふくなどして常に清潔を心がける。節約だけにとらわれてしまいがちですが、自分の身を自分で守ることも節約の一環ではないでしょうか。

●教えてくれた人
【丸山晴美さん】
節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー。所持資格はFP技能士2級、宅地建物取扱主任士(登録)、調理師、消費生活アドバイザーなど。クックパッドニュースで「丸山晴美の食費節約レッスン」の連載を持つ。
著書に『定年後に必要なお金「新・基本のキ」』『簡単! しっかり貯まるお金の基本』(共に宝島社刊)、新刊『50代から知っておきたい! 年金生活の不安、解消します』(幻冬舎刊)など多数



前へ?
1
2
3
4
次へ?

4/4ページ





【関連記事】

●レジ袋有料化後のリアル意見。「ほんとにエコ?」「今後も買う」 https://esse-online.jp/trend/238870


●ダイソーやワッツで発見。話題のレジカゴバッグ比べてみました https://esse-online.jp/goods/219385


●たまり続けるショップの袋。買い物バッグや収納に活用 https://esse-online.jp/interior/229864


●収納グッズを買う前に紙袋で仮置きを。買い物の失敗が減ります https://esse-online.jp/interior/235946


●無印良品の150円エコバッグ。返金可能で、布団の収納にも便利 https://esse-online.jp/interior/224667



最終更新:7/14(火) 20:12
ESSE-online
0725実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:45:21.97ID:a6jbSC6k
>>717
なんで召喚するんだよ…
スレのこと知ってるなら向こうで聞けばよかったのに
0726実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:50:52.42ID:a6jbSC6k
向こうですらヤバい奴扱いだからな

367 名前:優しい名無しさん (アウアウウー Sa15-wKox [106.133.99.79]) [sage] :2020/11/30(月) 18:35:24.56 ID:wl3/r5DEa
その変なコテだかなんか知らんがこのスレに意味のある話なのかってこと

368 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 615f-6OYj [14.13.160.97]) [sage] :2020/11/30(月) 20:37:16.46 ID:VcnHQZhB0
その変なコテは変なコテをつけるつもりは無いらしいですってよ奥さん
迷惑な話ですわよねぇサイレースでも飲んでお休みになられれば宜しいのに
0727実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:37:05.79ID:JWdEXhfH
精神病人に意図聞いて満足な答えが返ってくるわけがないだろうに
そんな受け答えができる人間だったらこんな支離滅裂なレスを繰り返さないよ
0728昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2020/12/06(日) 10:34:21.62ID:miUg+JlU
2020/11/13(金) 武田邦彦×須田慎一郎×居島一平
https://youtu.be/vddM5wiUz9A?t=3130
0729実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 17:14:48.78ID:KKKM6xJp
ね?本物のアスペだから何の話してるかなんて気にすることなく、自分への非難レス群もまるでなかったかのようにこういうレスするでしょ?
0730昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2020/12/06(日) 22:23:34.22ID:miUg+JlU
武田邦彦の本で気になるのは『50歳からの元気な生き方』だったかな?
あれについてのタバコのやり取りが分からない。

「医者の先生に、タバコを吸っていれば血管が弱くなることはあるでしょう」

私はそんなことを問題にしているのhであありません。
私が問題にしているのは、「煙草と肺がんの関係です」。

私は「地球は温暖化してない」など言い、時にトンデモ学者扱いされますが〜〜誤解を恐れずに言えば、タバコは健康にいいともいえるのです。
学生に「武田先生自身はなぜタバコを吸わないのですか」と訊かれ、一瞬、質問の意味が分かりませんでした。世の中には自分の損得や打算で考える人もいることを知ったのです」



みたいなかんじだったか?
これ、血管で肺が弱くなり肺がんを誘発する可能性なら認めるのか、「相関的なものではなく因果関係の話をしている」という意味なのか。
どっちの意味なんだろう。


「光量と視力低下に因果関係はない」
→今の科学では定説だが、しかし、光の少ないところで本を読むと、目を近づけるから、結果、光の量が少ないと目は悪くなる。
つまり「光量と視力低下は因果関係はなくても相関関係はある」。

武田邦彦の言う「タバコと肺がんに関係ない」はどちらの意味合いなのだろう。
0731実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:28:51.30ID:KKKM6xJp
ね?>>729の通りでしょ?
メンヘル板から出てこないでほしいよね
願わくば閉鎖病棟から出てこないでくれるとなおのこと助かるんだが
0732実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 23:19:42.09ID:5vfRxJ7+
武田さんもyoutube規約警告で休止したからここのスレも終わりだな
0733実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 23:33:31.08ID:KKKM6xJp
そういう意味では元々終わってるよ
ここは>>1やそこで連レスしてる糖質みたいな異常者を観察したりからかって遊ぶためのスレだからな
0734実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 04:36:33.41ID:Z9uGBqOU
キチガイを閉じ込めるには医療保護入院か措置入院だが医療費の壁が。医療保護入院は開放病棟も有り得る。
措置入院なら食事と差額bed代を除き医療費無料だっけ?
0735実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 10:48:49.15ID:NAVVfJbr
広瀬すずがそこまで深く考えて発言しないでしょw
0736実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:03:01.05ID:bRBL6TvA
「武田邦彦の声」とかいう本人とは無関係のチャンネルの動画に釣られたか
0737実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:02:53.97ID:duL8IXDB
>>714
>何も言い返せなくなったからってわざわざ古いレスに支離滅裂ないちゃもんつけて混ぜっ返そうとしてるのおかしくて笑っちゃうな

都合のいい解釈乙。
支離滅裂と一蹴ではなく論理的に書いて下さいね。
あ、理論的でもいいか。理論と論理ってどう違うんだっけ。

お前らは

自分の言っていること=論理or理論
相手の言っていること=屁理屈

って定義らしいが。

>黙って逃げればいいのにどうして恥の上塗りするかなあ

「昔」と言うが、チャット(死語?)ならまだしも、ここで数日前は「昔」ではないだろう。時間的にもレス数的にも。

ところで「混ぜ返す」ってなに?辞書にない単語使わないでくれ。


>>715
>睡眠薬の影響とはいえ憐憫だわ。
いつ俺が睡眠薬を飲んだと言った?

>>668に判例のハの字もない。

学問の基本概念を教えたまで。

>誰もIP出すなと言ってない(出したから通報できるねってことだろ)。
>こうもコミュニケーション取れない生き物がいるんだねえ。

この言葉そっくり返す。IP出すななんて誰からも言われてないよ。単にスレの仕様の問題ということを説明しただけだ。
どこをどう解釈したら「誰もIP出すな、とは言ってない」って解釈になるんだ?
「IP出してあるから通報できる」という意味なのは分かるけど。
0738実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:03:49.76ID:duL8IXDB
自分の言っていること=科学


他人の言っていること=エセ科学、似非科学、トンデモ科学、疑似科学、擬似科学


おめでたい奴ら
0739実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:05:12.29ID:duL8IXDB
>>454
>>472
武田邦彦本人がやっているのから、
それを複製しただけの動画があるんだろうが、
UP主を見れば分かること。

広瀬すず云々は何の話か知らんが。
0740実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:15:17.77ID:duL8IXDB
武田邦彦が提言!今や添加物入り食品はほとんどない!?【CGS 武田邦彦 医療と食 第9回】
51,012 回視聴?2020/05/25
https://youtu.be/edx3kcVbaMI


#CGS #医療と食 #牛乳
日本人には合わない!?牛乳は危険ってホント?【CGS 内海聡 医療と食 第17回】
22,297 回視聴?2020/07/20
https://youtu.be/4ODffqzsKt8


原発と牛乳については似たような考え方だが、酒と食品添加物については真逆だな、この2人。
0741実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:24:44.47ID:duL8IXDB
【動画】「子どもを病気にする親・健康にする親」発刊記念講演 Q&A ワクチンや乳製品を小学校で上手に断るには。
43,639 回視聴?2014/05/10

447

21

共有

保存

https://youtu.be/PIjUOBzyMD0
0742実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:25:33.98ID:duL8IXDB
【特別対談】「放射能と原発の真実」内海 聡氏 × 小出 裕章氏
148,389 回視聴?2015/03/18

1122

99

共有

保存

https://youtu.be/RrMNva8G1MY
0743実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:52:02.81ID:E7DO00aa
>>737-742
現実と妄想の区別もつかない上にそれを治療する気すらない害悪はさっさと死ねってば
辞書も引けない幼稚園児以下の頭しかない害虫が健常者相手にでかい顔すんな、一日でも早くそのふざけた言動全部撤回して詫びるか死ね
0744実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 16:20:38.77ID:TKHqNVqR
最近は巣のサイレーススレでも相手にされてないからな。
睡眠薬飲んでないというならなんで出入りしてんだよ、気持ち悪い。
0745実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 16:33:23.02ID:TKHqNVqR
これだけだと「そのままそっくり返す」って言うかw
行間を一切読めないもんな。
自分も処方されたことある住人だよ。
早く一緒に帰ろうよw
0746実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 16:51:29.11ID:mm1zH2S2
学問の基本概念が>>712なの??
それ、どうみても学術論文の話と全く関係ないよね?
法の話をしてるよね?
あ、「学術」の意味を取り違えたのか。
それなら文末でバカにしたことを謝ってね。

そういえば自分でFラン高校出身って言ってたな。
大学はどこで社会学を学んだの?これも妄想?
0747実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:54:57.92ID:duL8IXDB
睡眠薬飲んでない人間が睡眠薬スレに出入りするって、
タバコ吸ってない武田邦彦がタバコにいついてあれこれ言うこともあるし別に不思議なことではないだろうけど?
0748実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:57:19.06ID:duL8IXDB
>>746
文章が支離滅裂過ぎる。
代名詞の多用、高校がfランクなんて書いたか分からんが書いたとして社会学を学んだことがどうして「妄想」になるのか、「これも妄想」と書いてあるあたり、「これも」とはなんだ、以前、いつ妄想を言った?

文末でバカにしたこと謝ってねって、疑問文で書いてるんだけど?
0749実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:15:37.01ID:RV75Fkdn
要約すると「私は国語力がありません。もっと子供にもわかるように説明し直してください」だろ
0750実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:24:47.04ID:cMIUvJJV
>>649
>>俺はFランク高校から大学に行けたし、英検2級も取れたから、
それなりに自分なりに消火できたかと。

書き込んだことを忘れた?小学国語レベルの漢字間違いは5chだから別にいいや。
あと、「これも妄想」の『これ』は「社会学を学んだ」じゃないかな?
小学国語レベルだね。
ちなみにサイレースの副作用は一過性前向性健忘だそうだね。
0751実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:43:04.93ID:cMIUvJJV
>>747
>>621前後でサイレーススレのガラプーだって認めたじゃん。
あちら(サイレーススレ)では244レスもして愛用者的なことも言ってるし。

ちなみに>>624
>>睡眠薬のスレのしかも1スレ内で牛乳の話を244個も書くてもはや池沼じゃん
>>そんなやついるの? 幻覚では?

って自分で言っちゃってるよね?
ほんと嘘ばっかりつくよな。
あるいは自分の発言が覚えられない状態なのか(憐)。
0752実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:08:15.86ID:RV75Fkdn
>>748
>>668
>>サイエンスでは(無審査の著書、学会発表より)学術論文の方が価値がある。

これに対して、>>712
>>歴史解釈その他思想形態において様々な学説があるが、
>>学説は極論「便所の落書き」であり、
>>判例が優先される。
>>憲法や法律や政治、歴史に関する裁判を見て、
>>判決より学説のほうが正しいと個人的に思うことはあるが、
>>学問の常識として「判例主義」なんだが、
>>あんたそんな基礎的なことも知らんの?

上記のような返し方、おかしいと思わない?思わないか...。
気づくまで来ないでくれない?謝罪もよろしく。
0753実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:15:32.51ID:4gtWAM4Q
>>748
Q: 以前、いつ妄想を言った?
A: Always!
0754実習生さん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:46:13.06ID:FSFNkxUO
本物の糖質だからそうやって具体的な指摘してやってもまともな答えは絶対返ってこないし、病状悪化させるだけだってばー
何言われても発狂して妄言撒き散らして健常者様を不快にすることしかでかにい害虫なんだから、消えろとだけ言っときゃいいんだよ
0755実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:54:57.17ID:Mq6BZyoY
プレジデント PRESIDENT 2020年7月3日号 コロナ完全対策 自然免疫力を高める生き方 発症率90%減、87%減、50%減…
確かな医療データにもとづかない  TV・ネットの健康情報が危ない!


↑2012年に見つかったMERS(中東呼吸器症候群)はいまだにワクチンができていない。新型コロナのワクチンもこの先何年もできない可能性だってある。
で、「意外に知られていない抗原と抗体の違い」ってあるが、難しくて読んでもよく分からんわ。
生きがいが「ない」人の死亡リスクは、「ある人」の1,4倍。
0756実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:01:07.64ID:+vyAh7JP
>>755
抗原と抗体の違いもわからんド素人がワクチンができる可能性云々とか語ってんじゃねえよ
まずは知識も知能も足りないことを自覚して、その手のでまかせを垂れ流すのをやめろ

こいつも精神疾患持ち臭いから言ってもわかる相手だとは思わんが、言うだけ言っておくぞ
0757実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:39:31.11ID:dRuz711P
小数点の打ち方から間違ってるからな。
クレしんやらエヴァでは算数とか免疫について学べなかったのかよ。
こんなレベルなんだなあ。生ける屍ってやつか。
0758実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:42:53.99ID:a5xiqkj9
こいつの嘘吐きと読解力と理解力の無さは筋金入りよ。

今更だが子供と図書館に行ったらクレしんがあって、運悪く>>364を思い出して読んできた。

「クレしん28巻」の一コマ
家族がピクニックでテンションが上がって大食い大飲みしたけど、帰りの車で腹を壊したというオチ。
ひまわりは乳児だから哺乳瓶で2リットル飲んでた。

家族が飲んだのはジュースって書いてるし、ひまわりが飲んだのは牛乳じゃなくて母乳だろうが。
ほんと、病院行ってこいよ。マジで。
0759実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:32:40.49ID:gXH6JpkD
こやつの相手をしてるのはここだけだよ。
リアルで場の空気を読めない、でもその理由がわからない人生だったんだろう。
もう、ほっといてやろうや。
0761実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:51:10.41ID:gXH6JpkD
>>758>>364に対しての反論だろ。
長文だから>>650と同じパターンなんだろうけど。
0762実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:33:27.44ID:+vyAh7JP
>>761
これだけ言ってんのにそいつに具体的な反論突きつけるだなんて、健常者のするレスじゃねえよ
長文だからとかそういう話じゃないから勘違いしないでね?
0764実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:29:40.49ID:HTF7ae3Q
>>763
なに?お前はこの程度の話も理解できない池沼なの?
0765実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:49:10.68ID:QPZUJzOD
返事したらレッテル貼りか…
0766実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:33:36.89ID:HTF7ae3Q
>>765
「はいはい」がまともな返事だと本気で思ってんのかよ。本気でそのつもりならどういう意図でそんな受け答えをしたのか言ってみろよ
こっちのごく自然な反応をレッテル貼りだあ?レッテル貼ってんのはお前だろうが
0767実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:43:32.03ID:QPZUJzOD
武田氏の本スレにいる方か?
言葉遣いがそっくりなんだけど。
0768実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:09:12.88ID:HTF7ae3Q
>>767
都合の悪い質問に対して関係ない質問で返してくるな
逃げるなら黙って逃げるか自分の非を認めて謝罪するかしろ
0769実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:11:04.27ID:QPZUJzOD
じゃあ、此方が貴方にした発言のどこがレッテル貼りか答えろや!

>>なに?お前はこの程度の話も理解できない池沼なの?

これはレッテル貼りじゃねえのかぁ?
0770実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:50:45.08ID:HTF7ae3Q
>>769
はあ。
>>762に対する返答として「はいはい」なんてのはまともな知能をしていればありえないわけ。そりゃ池沼と断定するのはごく自然なことだよね。
で、その当然の判断をレッテル貼り呼ばわりするのはレッテル貼りに他ならないよね。
万が一、いや億が一お前が合理的な考えを基に「はいはい」なんてほざいたケースを考慮して>>766で意図を聞いてやったのに、お前はこの通り質問に質問で返すような幼稚園児レベルの返答を繰り返すばかりだから呆れてるわけ。

わかったら自分が真っ先に答えるべき質問に答えろ。
どれがその質問かわからない、または答えられないならお前はやっぱり池沼か精神疾患のどっちかだからこんなところで人様に迷惑けんな、消えろ。
0771実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:56:32.23ID:QPZUJzOD
はいはい(なに仕切ってんだろ)だよ。

これで良いですか?
でも、まともな知能って貴方の主観ですよね?
答えたから此方の質問も答えてね?
0772実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:06:20.04ID:Mq6BZyoY
>>758
え、俺がクレしんで牛乳が毒と言ってるのはその場面ではないんだけど。
相手の解釈も確かめずに勝手に相手の解釈を決めつけるあんたこそ読解力がやばいわ。
28巻で言えば、後半のほうにある、箱根に新婚旅行、って部分だよ>牛乳害悪
0773実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:07:12.51ID:Mq6BZyoY
>>757
原文ママにしただけどだよ、文句あるなら原著に言え
0774実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:08:48.82ID:Mq6BZyoY
>>756
「コロナ菌」と理系の人でさえ言ってしまう人が大多数の世の中で、抗体抗原の区別がつかないのが「素人」なわけないだろう。
まあ理系つってもいろいろあるから一括りにするのはあるからウイルスと菌の区別がつかない理系がいるのも不思議ではないが。理工学部とかなら全然李有り得るし。

つか、抗体抗原の話を理解できなくても核となる牛乳有害の部分さえ理解できれば問題ない
0775実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:10:08.57ID:Mq6BZyoY
ちなみに、一気にレスが進んでると思ったら
なんか人違いか?

:Mq6BZyoY [4/4]
でしか書いてないぞ今日は。

あと武田の本スレってのもどこか知らんし。環境板のスレのことだとは思うけど。
0776実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:25:02.57ID:HTF7ae3Q
>>771
いやいや、何も仕切ってないよね?
やっぱり何の話をしているかも理解できていない、知能に障害抱えた人間だったかー。
こんなところで健常者様に迷惑かけてんじゃねえよ、さっさと消えろ。
>>774
お前はさっさと死ねってば
何十回言ったらわかるんだよ
0777実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:29:52.86ID:JD7IIAVo
>>772
そんな場面どこにもないから、唯一お腹を下した場面を指摘したんだが。
そもそも箱根に新婚旅行は主人公の寝言だろ。

各個論破したかったのにこんな荒れるんなら書くんじゃなかったな。
これまで「消えろ」と言われても消えないし、それが効果的とも思えんからそうしてたんだがな。
0778実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:33:15.54ID:QPZUJzOD
たしかに「仕切ってる」と判断したのはこちらの主観だわ。
が、「まとも」だの「当然の判断」だの、それは周りの意見と一致してるのか?

もう一度聞くけど、貴方は環境板で書き込んでる方ですか?
0779実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:41:57.72ID:QPZUJzOD
>>777
自分も「消えろ」とかを言葉掛けたところで何度も何度もまた来るから>>759で放置を勧めて、ついでに貴方をフォローしたのが悪手だったわ。
ここは教育板で自分もその一員だがここまで言われるとはね。
0780実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:11:32.92ID:JyKaa0Rx
自分もあくまで一教員で精神科医ではないから、このスレから出て行ってもらう効果的な方法は知らない。
だから論文を示したり漫画の矛盾を指摘して、
教師よろしく諭して帰ってもらうつもりだった。
無関係の第三者に死ねだの言われるとは思わんかったわ。
0781実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:17:40.95ID:UNMWkZTh
>>777
論破したって消えろっつったって消えるわけないじゃん。精神疾患への理解が足りないよ
0782実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:32:40.22ID:JyKaa0Rx
詳しそうな話ぶりだけど専門の方なのかな?
このスレではざっと見た感じ「論破派」「消えろ派」「放置派」がいるみたいだな。
各一人ずつかもしれないけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況