>>252
極端であるほどわかりやすい

それはその通りだ。
だが、取り上げた本人が
わからずに、「例」としてはいけないし
相手が、それを踏まえているかどうかを
常識的なラインで考える必要がある。

SMが、常識のラインでわかっている必要などないはずだが?

読み飛ばしてもわかるはず、というのなら
却下」で問題はないと言うことだな。

オレの態度にご賛同いただいたと、させていただく。

ちなみに
ドラゴンボールは、一定の年代に対しては有効なことは多いが
知らない可能性を考えるのが、この場合はスジだ。
したがって「ドラゴンボールの例が一般的」とは言えない、と言うことだ。

一般的でもない例を出した方が、悪いな。