X



トップページ教育・先生
598コメント542KB

公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える

0001実習生さん
垢版 |
2011/05/20(金) 09:15:21.37ID:FuoLmNQs
例えば数学教師は、数学が不得手な子ばかり授業中指すから、
その子は答えられずに、ますます数学が嫌いになるという悪循環。

教師としては、その生徒の数学力が不足しているから、
どれくらい出来るかの確認のためで指す機会が多くなるのだろうが、
指される生徒にとっては苦痛でしかない
0218実習生さん
垢版 |
2012/01/12(木) 19:08:44.95ID:Igfw8RFp
>>217
このスレはあなたのような有意義な書き込みをしても、
うちわけ君の
「お前は無知 俺は専門知識がある お前が知識をつけてからレスをしろ」
の一言で終わりになってしまう。

うちわけ君追放が先。
0219実習生さん
垢版 |
2012/01/12(木) 23:56:21.50ID:kNldIQHc
>>218
大変過大な評価をいただき感謝です。

ところで
私が、レスをつけてもいないのに
レスをねつ造するのはやめましょうね。

病気であっても、許されることではありません。
0220実習生さん
垢版 |
2012/01/13(金) 12:53:23.54ID:1p2PIcjz
 
日本の平等・公平は完璧な組織詐欺
http://music.geocities.jp/jphope21/0203/34/226.html
学校教育で、社会の上層部にいる人間は「立派な人間」だから、
その結果として、当然に威張っており、多額の給料を得る。
と、叩きこまれる。
ところが、現実は、完全にその逆で、「バカ」と「腹黒」と「詐欺師」が、
社会で威張り散らしている。
生涯収入の差別額は、数億円に達することもある。
コンビニでパン一個を盗むと、すぐ警察に捕まる社会で、
数億円の収入の差別があり、しかも、「バカ」が威張り散らして、
「ウソ」を付きまくっている。
何故、このような社会が出来上がったのか。
それは、天皇一族の万世一系による、長年の試行錯誤の蓄積の結果だ。
人類は、土から金属を掘り出し、ついには、ロケットを作り、宇宙まで行くようになった。
天皇一族は、長い歴史で、人類の社会構造においても、信じられないほど精密で、想像を超える仕組みを構築した。
(仮説を含む)
( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/p009.html )
0221実習生さん
垢版 |
2012/01/14(土) 08:55:44.20ID:JbkOgHUM

>>219=うちわけ君

都合の悪いことは「捏造」ということにしてしまう
0222実習生さん
垢版 |
2012/01/14(土) 20:54:06.84ID:xKXvhaYn
>>221
いつものことですけど

ねつ造だと言われたくないなら
レス番指定でお願いしますね。

でも、毎回、「常に」そうだったように

今度も、できないんでしょうけどw
0223実習生さん
垢版 |
2012/01/15(日) 07:27:44.10ID:t19UBg9R
餓鬼道まっしぐら「うちわけ」
   ↓  ↓  ↓
2012/01/14(土) ID:xKXvhaYn
2012/01/15(日) ID:+Xb05G0R

品性が穢れるので、このキチガイは放置推奨
0224実習生さん
垢版 |
2012/01/15(日) 11:39:25.89ID:/UiRwPDK
>>217
授業だけで完結できない未熟者が通ります。教科は数学です。

自分なりの考えですが
@公平に順番に指名すること
@のメリットとして、指名される順番がわかっているためある程度は準備をするために学ぶこと。
デメリットとして、指名が通過してしまった場合もう指名されないと思って気を抜いてしまうこと。
ではないかと考えています。

また今回の
A数学の不得手な生徒を重点的に指名することについては
Aのメリットとして、重点的に指名することにより、定着を図れることで
Aのデメリットとして、その子以外の生徒が気が抜けやすい、不満がたまりやすい
ことではないでしょうか?

私としては、発問の内容をある程度難易度を分けておき、基本的に答えられる質問がいくように指名しています(数学の不得手な生徒に簡単な質問がいくように調整します)。
各生徒の学力によってはヒントを出したりしています。
数はなるべく公平になるようにはしますが、授業の展開によっては基本事項を確認したいときなどは不得手な子を複数回指名しています。
長文失礼しました。
0225実習生さん
垢版 |
2012/01/15(日) 12:05:13.27ID:lcYfgE7K
生徒時代はどんどん指して欲しかったけどな。
分かっているか否かに関わらず。
その方が授業が活性化すると思う。
その点、一番イライラしたのは、黙ってしまう奴。
最低限の教員とコミュニケーションはとれるだろう?

0226実習生さん
垢版 |
2012/01/15(日) 21:02:46.10ID:j7D73DaD
うちわけ君は一人称が「私」になったり「俺」になったり、文体も喧嘩腰だったり敬体だったりで一貫性がない。
妄想性人格障害及び統合失調症の疑いがある。
0227実習生さん
垢版 |
2012/01/15(日) 21:04:47.56ID:j7D73DaD
>>215も指摘してるようだけど、うちわけ君は相手の論の「中身」には反論せず、
ひたすらに「人格罵倒」をして、
2ちゃんねる「詭弁のガイドライン」にいくつも当てはまって笑える。
0228実習生さん
垢版 |
2012/01/15(日) 21:06:49.74ID:j7D73DaD
ちなみに>>45は自分が説明できないのを必死に自己正当化というか
さも正論を言ったフリをして「説明できない」を「説明しない」にごまかしていると思える
0229実習生さん
垢版 |
2012/01/15(日) 21:18:58.46ID:+Xb05G0R
お疲れ様

勉強しろよ。
0231実習生さん
垢版 |
2012/01/17(火) 07:25:05.14ID:2vkeXBPj
>>230
おやおや。

コピペ荒らしも短縮版か
コピペ荒らしすらミスをする
とうとう、劣化が深刻になってきてるよ。
薬変えてもらった方が良いなw

このコピペ、何百回貼っても
とっくに、ウソがばれてるから
結果は同じというよりも

自分の異常性を見せてるだけ。

でも、しないではいられないんだよね。
病気だから
0232実習生さん
垢版 |
2012/01/17(火) 11:53:47.93ID:SiX7g52o
>>230-231

コピペはいつもの罵り合いと違って規制の申請に繋がるから、二人だか自演で実は一人なのかしらんけど、いい加減にしよや。という警告。コピペにコピペで対応するのはマッチポンプだ。ここまでやり取り見ると、自覚してやってるのだろうけど。

最低でも>>227が言ってるように、嘘だというなら「中身」を、何度でも嘘である「理由」をしっかり書かないと、文章として無意味だ。
0233実習生さん
垢版 |
2012/01/17(火) 22:12:17.95ID:2vkeXBPj
>>232
異常者に注意したい気持ちがわかるが
オレにレスをつけるのは間違いだな。

通りがかりのボランティアなんでね。

そして、注意する側には
異常者と違って
無謬性が求められるのは知ってる?
中身を教えて欲しいなら
ちゃんと、オレのレスがコピペではないことを確かめて
謝罪から入ってもらおうか。


ちなみに「中身」については
とっくに指摘済みだし
今回のどこかのスレにレスした中でも
少し触れてある。

どっちにしろ、これだけ異常な行為をする人間の
執着することに、「正否」あるいは「真偽」なんてことは
考えるまでもない、世界だと思うけど。

じゃ、頑張れ。
0234実習生さん
垢版 |
2012/01/17(火) 23:24:38.34ID:SiX7g52o
>>233 内容をちょっと変えればコピペとは呼ばれなくなるわけじゃないのは当然だと思うのだけれど。それを許すなら本家コピペもちょっとした工夫で合法になる。

加えてあなたに関する問題は荒しへのレスでさらに荒しを煽る行為であって、それは何度も注意されてるように見受けられるのだけど、まだ続けるつもりなのだろうか?

どこに中身について指摘したスレがあるのか寡聞にして知らないのだけれど、「通りすがり」というには常駐しすぎている人なのだということはさすがに私でも分かる

あなたにレスをつけたのは、あなたが異常者じゃない可能性、つまり話せば意志が伝わる相手だと考えたからだ。それともやはり、マッチポンプなのだろうか?
0235実習生さん
垢版 |
2012/01/17(火) 23:34:40.02ID:2vkeXBPj
>>234
少なくとも「コピペ」ではないな。
もちろん定義次第で呼ぶことは可能だが
それはお前さんの価値観の問題であって
オレがそれを肯んじる必要などない。

で、お詫びはないのか?
それでは中身の問題はおいておこう。

荒らしを煽る一面があるのは認める。
だが、それは、必要悪、あるいは「副作用」のようなものだ。
オレは、一つひとつのレスを馬鹿にし、嘲笑うことで
教育板の自浄作用としての浄化と
コピペ荒らしをしている異常な人間自体のの救いにもなっているつもりだ。
事実、この人間は以前、もっと執着して
偏見と悪意に満ちた内容をちょくちょく書いていたが
オレに馬鹿にされてきたことで、
このような子どものような「いやがらせ」しかできない身体になった。
これは、遠回りではあるが世の中のためになっている行為だ。
もちろん、今日のような狂乱は一時的に発生することは
一般の人に申し訳なく思うが
だが、それを非難するのなら、それ以外の方法で
この種の人間の書き込みをきちんと押さえ込んで見せてから言ってきて欲しいと思う。

「何度も注意」している「正義派」はいるが
具体的に、こういう人物を始末してきました
と言う例には会うことができなかった。
あなたが、その最初の例になってくれると嬉しいし
その上でなら、あなたと対等の話をしよう。
0236実習生さん
垢版 |
2012/01/17(火) 23:56:14.95ID:SiX7g52o
>>235 http://info.2ch.net/guide/faq.html
「荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。」他、荒し駆除は不可能だから、透明化、削除・アクセス規制する必要があるのなら、申請を行うことが明文化された2chの利用方法。

こういうことはあまり書きたくないのだけれどそういった対応をしないとhttp://info.2ch.net/before.htmlの最下段にさえ当てはまってしまう。あなたが異常者じゃないことを信じてレスをしているのだけれど、分かってもらえないだろうか?

0237実習生さん
垢版 |
2012/01/18(水) 00:11:33.06ID:etxIvjxg
>>236
いや、可能というのならやってみてくれ。

その上で、言って欲しい。

実績にないあなたに対して
オレとしては、それしか言えないな。

0238実習生さん
垢版 |
2012/01/18(水) 00:30:44.84ID:VctzCBd8
>>236 繰り返しになるのだがhttp://info.2ch.net/guide/faq.htmlhttp://info.2ch.net/before.htmlを読んで、理解してほしい。 

あらしを削除したり、追いつめたりするのは、我々の仕事ではない。とるべき対応は、個人的にレスを透明化することだ。あなたに荒し削除を求めていないし(あなたは運営サイドの人間ではないだろう)私に荒し削除を求めるべきでもない(私は運営ではない)

それともやはりあなたには説明が通じないのだろうか?
0239実習生さん
垢版 |
2012/01/18(水) 00:34:53.98ID:etxIvjxg
>>238
そう、「仕事」ではないが
やるべきことだとオレは信じる。


そして、それができもしないで
オレを非難する資格は
あなたにはないよ。

残念ながら。

オレの説明を理解してもらえず残念だ。
0240実習生さん
垢版 |
2012/01/18(水) 01:05:26.51ID:VctzCBd8
残念だが、説明を理解したからこそ、それはnfo.2ch.net/guide/faq.html「使い方&注意」に反した「個人的」信仰で、許容できないと指摘している。
0241実習生さん
垢版 |
2012/01/18(水) 01:27:18.66ID:sYYbXPYW
うちわけ君、とうとう板住人全員にもあきれられたかw
そりゃあの会話のループじゃいくら寛大な人でも怒るわな。
「根拠は?」→「俺のみが正しいから」→「俺は勝った。無敗」

0242実習生さん
垢版 |
2012/01/18(水) 11:22:53.02ID:JHUWzOgK
>うちわけ君

ボランティアってのは相手が頼んでも無いのにやるのはありがた迷惑だよ?

必要悪で副作用?
それを判断したり実行したりするのは管理人の仕事だ。
一介の住人に過ぎないあんたが決めることではない、一体何様のつもりだ。

そして、現状、ほぼ全ての住民からあんたが嫌われてる以上、
>>235の論理を借りるならば、まず真っ先に消えるべきはあんた自身だ

お前は管理者でも神でもないのに、自分が神であると誇大妄想し、
自分の主観的・独善的な基準だけで「住人の選別」を行っていて、それを妄想的な論理で自己正当化してるだけの狂人だ。

コピペ荒らしという人間がどんな存在かは俺は知らないが、お前のレスだって、言われているように中身がないのばかりだ。
相手を中傷するような単語を並べているだけで、中身がまるでない空虚な文章を書くのがお前だ。
0244実習生さん
垢版 |
2012/01/18(水) 21:21:31.11ID:r6o91OPM
>>242
ボランティアというのは頼まれてやるものでは
そもそもないのだが?
「頼まれてやる形もある」というのが本来だ。
(志願者という本来の訳語に戻るか?)

ちょっとしたことでも、教養の無さが出るぞ。

それと「住民から嫌われている」と言うことは問題ではないな。
235の理論を借りているつもりなら、そんなことを言えるはずがない。
これは、頭の悪さの証明だな。

オレ自身が「神である」と妄想したことなど一度もないが?
主観的、独善的にオレに反発しているのはお前だけどね

オレは荒らし君の思い込みや、お前のような馬鹿の偏見や誤りを
指摘し、駆逐しているだけだから、内容もそれに応じるのは
いわば当たり前だ。

中身のあることを書いてから、出てきたら?
まあ、無理だろうけど。


0245実習生さん
垢版 |
2012/01/19(木) 13:49:07.27ID:5mu3OxZm
>>244
ボランティアの本来の訳語は「自発的に奉仕する」だから、
「ボランティアの強制」は言語としておかしいんだよな。
訳語の話をしてきたから思い出した。

それはさておき本題。

頼まれてやるものではないにしても、誰からも賛同されてないのにやるのはありがた迷惑。
SMが大好きな男がいて、そいつの女に「そんなひどいことはやめろよ」と言うのは、それはありがた迷惑。

神であると妄想とお前が思ってはないだろう。自覚がないから「妄想」なんだよ。
お前ではなく他者が判断することだ。

>中身のあることを書いてから

ついにヲウム返しをするようになったか
0246実習生さん
垢版 |
2012/01/19(木) 23:24:02.29ID:0BrSXkr3
>>245
異常者クン達からは賛同されてないよ。
それだけの話。

SMについては、オレは関知しない。

自覚がないから妄想

っていうのは、一般論ではないので却下。

で、意味のあることを一言も言えなかったね。
0247実習生さん
垢版 |
2012/01/20(金) 06:27:18.14ID:EUzL+qHL
「うちわけ」という奴はまさに犬猫にも劣る品性の持ち主だね。

いくら公務員の既得権の牙城を死守したい組合工作員とはいえ、

ここまで醜悪な書き込みを延々と続けられるのはもはや常軌を逸している。


0248実習生さん
垢版 |
2012/01/20(金) 08:44:42.81ID:ET5RbH6A
>>246
横レスだが、SMは例え話だろ
0249実習生さん
垢版 |
2012/01/20(金) 14:49:23.68ID:stBVbs0F

公立学校教員はもっとも信用できない輩だ。
こいつらの見せ掛けにだまされるバカ生徒は
いい餌だw
全て偽善者の都合で教育されているww
公立教育は
将来に偽善者へ税金を払う奴をコントロールするためにあるww
0250実習生さん
垢版 |
2012/01/20(金) 17:38:19.41ID:P1o+BcET
2012/01/20(金) 06:46:54.02 ID:bDAmWCEt
             ↑
本日の「うちわけ」  異常者は放置で


0251実習生さん
垢版 |
2012/01/20(金) 20:40:48.34ID:bDAmWCEt
>>248
たとえ話というのは

自分がその世界に精通し
なおかつ、一般的な話として
相手に伝わらないと意味がない。

その条件を満たしているとは思えないので
却下しただけだが
0252実習生さん
垢版 |
2012/01/20(金) 21:01:59.44ID:E9EVC5k9
例題とは極端なほど分かりやすい。
一般的な話でなければダメというなら
取扱い説明書、イソップは「ダメ」の集大成ということになろうか

それに例え話というのは分かりやすくするための補足であるから、
ぶっちゃけその部分は読み飛ばしても読解力があれば内容(文章の趣旨)は理解できるはず
0253実習生さん
垢版 |
2012/01/20(金) 21:19:38.57ID:E9EVC5k9
ちなみに、ドラゴンボールは多くの人間が知っている作品だから、
ドラゴンボールを例え話(例題)に用いると分かりやすい人が多いし、「一般的」と言える。
しかしながら、世の中には当然であるがドラゴンボール未読者もいる。

そういう人間にはドラゴンボールの例題は通じない。
でもドラゴンボールの例題が一般的であることには変わりないし、
相手が「その例題だと分からないから○○で喩えてほしい」と言えばいいだけの話だ。
0254実習生さん
垢版 |
2012/01/20(金) 21:26:15.52ID:bDAmWCEt
>>252
極端であるほどわかりやすい

それはその通りだ。
だが、取り上げた本人が
わからずに、「例」としてはいけないし
相手が、それを踏まえているかどうかを
常識的なラインで考える必要がある。

SMが、常識のラインでわかっている必要などないはずだが?

読み飛ばしてもわかるはず、というのなら
却下」で問題はないと言うことだな。

オレの態度にご賛同いただいたと、させていただく。

ちなみに
ドラゴンボールは、一定の年代に対しては有効なことは多いが
知らない可能性を考えるのが、この場合はスジだ。
したがって「ドラゴンボールの例が一般的」とは言えない、と言うことだ。

一般的でもない例を出した方が、悪いな。

0255実習生さん
垢版 |
2012/01/20(金) 21:33:45.44ID:bDAmWCEt
ついでに教えておこうかな。

一定のケースでは
「相手が知らなくても、知らない方が悪い」
という例えも存在する。

ごく常識的なことや
故事成語の類い、そして、歴史的な常識などだな。

SMが、その類いでないことは明白だし
いくら売れた作品でも
たかだか漫画が、そういう類いでもない。
0256実習生さん
垢版 |
2012/01/20(金) 22:59:14.31ID:KFuSz9Zo
>>249
スルーされすぎてて吹いたw
見せかけも取り繕えない馬鹿はしょうがないんじゃないかな
誰の餌か知らないけど社会を構築する上でいらないとも思えないわ。

不平等って意味でなく、警察その他を維持していくためにね。
0257実習生さん
垢版 |
2012/01/20(金) 23:45:02.57ID:t8CbJ5IY
ドラゴンボールは
10年以上前に終わった漫画なのに
いまだにジャンプの看板だったり、ゲームが出ていたり、
そして今のガキでも知っているが、
どうして今のガキがあの作品を知っているんだ
0258実習生さん
垢版 |
2012/01/20(金) 23:46:25.84ID:t8CbJ5IY
集英社リミックスなんかでもドラゴンボールは出ていなかったような

>>256
スルーしたってより正論だと思ったからレスをつけなかっただけだけどな、少なくとも俺は。
だけだけど、って変な日本語だ。
0259実習生さん
垢版 |
2012/01/21(土) 21:29:51.40ID:i03Ctrao
うちわけ君を論破するのは絶対無理だよ。
主観として「自分だけが正しい」「自分以外は間違え」と思ってる人間を論破するのも議論するのも不可能
0260実習生さん
垢版 |
2012/01/23(月) 02:02:24.81ID:ihxhmQLw
01/23(月) ID:UxSQQbM8 = 組合工作員「うちわけ」
0261実習生さん
垢版 |
2012/01/23(月) 16:19:22.40ID:vdUH7nGt
SMってのは普通は大人なら知っている概念(興味なくても知識はある)から、じゅうぶんに一般的な例え話だな。

>たかだか漫画が、そういう類いでもない。

あなたが漫画についての偏見があるのは理解したが、
しかし例え話としての分かりやすさにといて、
漫画がどうというのは関係ない。

しかしまあ、漫画に偏見のある人は困ったものだ。
読書感想文漫画禁止とかサブカルチャー弾圧だ。
日本はむしろもっと漫画を輸出べきだろうに。日本の誇る文化だ。

そういえば読書感想文スレかなんかで
「漫画の定義がないから、『漫画で分かる簿記』とかどうなるんだ」
みたいなのがあったな
0262実習生さん
垢版 |
2012/01/23(月) 20:29:27.68ID:UxSQQbM8
>>261
そうか?
そんなことはないと思うぞ。

そして、お前自身がSMのことなど
何も知るまい?

漫画の一般的な扱いを書いただけだな。
たとえ話のわかりやすさとして失格と言うことだ。
漫画がどうというのは関係ない。

した三行は、読むまでもないばかげたタワゴトなので却下。
0263実習生さん
垢版 |
2012/01/23(月) 22:34:04.16ID:b6Q0qLZl
>>262
凄まじい矛盾だな
「漫画がどうというのは関係ない」だって?
お前が自分で「たかだか漫画」と言ったのだろう

>>261の下3行は俺も何が言いたいのか分からなかったけどさ。
0264実習生さん
垢版 |
2012/01/24(火) 00:02:10.30ID:UxSQQbM8
>>263
「社会での扱い」を教えただけだが?

オレ個人の興味関心の話ではないな。

本当にダメな奴だ。
0265実習生さん
垢版 |
2012/01/24(火) 03:06:22.20ID:ig3H1tXY
>>264 社会の範囲は自明じゃないと他スレで話してただろうに。学習してないのか。
0266実習生さん
垢版 |
2012/01/24(火) 06:07:30.58ID:7hosRyVC
本日の卑怯者のヘタレ工作員「うちわけ」は

2012/01/24(火) ID:UxSQQbM8
0267実習生さん
垢版 |
2012/01/24(火) 07:34:44.82ID:ziUf7wNR
>>265
社会、というのは一般論だな。

他スレの話など、知らんよ。
しかも、無関係なことだし。
ボクちゃんのおっしゃることを
いちいち覚えてあげるほど優しくないよ。
0268実習生さん
垢版 |
2012/01/24(火) 20:13:46.20ID:t4iqfq0A
>>264
お前の文章が悪いのを相手の読み方に責任転嫁か。
お前の書き方だと一般論を言ってるのではなく自分の考えを言ってるようにしか解釈できないだろうが。

>たかだか漫画が、そういう類いでもない。


そして、SMなんて興味ない人でも知識はあるから例題としての機能は成立する
0269実習生さん
垢版 |
2012/01/25(水) 00:43:16.68ID:qZWRulhK
>>268
解釈できないのは
一方的に、お前さんの能力不足だ。

SMについては
まず、言い出す人が、その世界を
ちゃんと理解している必要がある。
また、
「興味がない人でも知識がある」と言いたいなら
そのソースを示す必要があるな。

したがって、成立しない。

頑張れw
0270実習生さん
垢版 |
2012/01/25(水) 06:52:11.11ID:3HiCfzvP
キチガイ 「うちわけ」 本日恥のかきすての足跡

2012/01/10(火) ID:JJBfivYH
2012/01/25(水) ID:qZWRulhK
0271実習生さん
垢版 |
2012/01/25(水) 13:32:36.02ID:Y6le4aAe
この話は>>252-253で終わってるだろうに。。。少なくともSMの比喩でも私は理解できる。>>242>>246は論点をずらしてるだけで発端である>>238>>240への反論になっていない。241の人は話題そらしに付き合いすぎだ。

とっとと

269 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示

こうして置けばいい。
0272実習生さん
垢版 |
2012/01/25(水) 20:28:09.79ID:qZWRulhK
>>271
「私は理解できる」と言うことは何も意味しないが?

一般解を求められているのに
独自理解を答えてもダメ。

もちろん、無視していただいて構わないよ。
そうなれば、蟷螂の斧のような無駄な馬鹿レスがなくなり
オレが一方的に馬鹿にし放題となるから
大いに結構だ。

ま、どのみちたいしたことが言えないお前が引っ込んでも
誰も困らないし、悲しまない。
別の誰かの違う話題のレスが一つ挟まれば、
お前のレスなど誰も気にしなくなる。
その程度の存在だよ、馬鹿で、役立たずのお前なんて。
0273実習生さん
垢版 |
2012/01/26(木) 00:50:41.44ID:KTrhsVAj
272 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示

指すことの公平さとの関連はさておき教師のせいで勉強嫌いが増えるっていう問題自体は興味深いな。
0274実習生さん
垢版 |
2012/01/26(木) 22:11:28.25ID:ynZaVIHb
どうやら、オレのことは無視してくれることになったらしいので
勝手に書かせてもらおうかな。


教師のせいで勉強嫌いが増える

というのは、一般論としては「ありうる」こと。

ただしそれが「一般的な問題なのか」と言うことを考えると

まずは、勉強嫌いと言う言葉の定義をして
なおかつ、その理由が、教師の責に帰するのかどうかを
判定方法を、制定して
しかる後に、調査に移らなければならない。

「興味深い」ってのは
その、どのポイントに焦点を当てているかなんだけど
えてして、そういうことは全く考えられない馬鹿が
頭の中だけで、自分の経験を一般論化したりしている。

少なくとも、この2ちゃんのレスにおいては
そういうことが多かった。

ま、確率的に言えば、単なる馬鹿だろうな。
0275実習生さん
垢版 |
2012/01/27(金) 00:32:43.03ID:wV/JfXzw
274 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示

240の人はちゃんと引いてくれたからすばらしい。

>>1の感情と体験には共感できる。

どんな理由があれ結果がすべてだ。1のような感性が育ったことを反省の材料とすることもないのは教師としては怠慢。>>7は論外

「生徒は予習をしてくればいい」という話が出てるが、このスレが「教師目線」のスレなら、生徒が予習をやってこなかったなら、教師の責任だ。無論「生徒目線」としては自身の行動は自身の責任だ。だが教師的にはよくある動機付けの失敗だろう。

だから>>1の場合でも指すときの公平さとは別の問題な気がする。
0276実習生さん
垢版 |
2012/01/27(金) 00:52:46.16ID:Byke4PIy
まあ、馬鹿が

「気がする」といっても

失笑を買ってお終いだけどね。


それだけの話だよなあw
0277実習生さん
垢版 |
2012/01/27(金) 07:34:42.55ID:+KXG1K15
犯罪者 うちわけ


01/27(金) ID:Byke4PIy
0278 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 85.4 %】
垢版 |
2012/01/29(日) 23:30:56.51ID:cWRi59BA
うちわけ君ってなんでうちわけ君っていうの?
0280実習生さん
垢版 |
2012/01/30(月) 07:16:15.54ID:n7zxln8t
>>279
あっちこっちに
今日もコピペ荒らしか。

それしかやるコトがないんだものなあ。

しかも、朝の4時か。

寝る前の一仕事、ってわけか?


日常生活が破綻していることだけは確実だな。
0282実習生さん
垢版 |
2012/01/30(月) 22:18:15.13ID:p8tm8TAG
朝の7時台と深夜は1時までがこの板での活動範囲の基本っぽいな、この人
0283実習生さん
垢版 |
2012/01/31(火) 06:36:44.43ID:C9xy1vk9
01/30(月) ID:n7zxln8t
01/30(月) ID:n7zxln8t
01/31(火) ID:BXDzdNvP
         ↑
      組合工作員うちわけ

0285実習生さん
垢版 |
2012/02/04(土) 17:31:43.37ID:RHRY5xKw
なんだ

その程度のコピペ荒らしか?

半日頑張って考えたのに
やるコトはいつもと変わらないんだな。

しょせんクズのやるコトは、その程度だろうな。
0286実習生さん
垢版 |
2012/02/05(日) 09:06:07.56ID:zlBJMpQS
>>285
フッフッフ 予想通り入れ食い状態だな   お病気の組合工作員うちわけクンよ
オマエの異常性をさらけ出させるために俺が捨石になっとるんだよ。

工作員は余程【諸外国の教員給与に関する調査研究】の内容周知が困るらしいw
0287実習生さん
垢版 |
2012/02/05(日) 14:29:05.87ID:uYLENaDC
>>286
ふうん。
異常者のふりをしていると
主張する、異常者か。


面白いなあ。

だけれども、それもダメ。
お前の異常性だけが明らかになっているからね。
0288実習生さん
垢版 |
2012/02/07(火) 08:29:06.14ID:lNcCQrLP
>>287
己の事を棚に上げて他人様を誹謗しても説得力はない。

恐らく教育スレで万人に疎まれているのが異常者うちわけ、オマエだよ。
他者を意味なくオマエ呼ばわりし自分の意見に合わない相手の人格否定に精を出すオマエは
到底マトモじゃないよ。組合工作員の任務かもしれんがいい加減にしたらどうだ?
0289実習生さん
垢版 |
2012/02/10(金) 16:48:09.11ID:cut00Jzu
専門家こそ正しいと豪語するうちわけ君だが、
311の震災見て専門家とやらがいかにインチキかと思った。
「想定外」で済まされるなら「専門家」なんていらねーんだよ
0290実習生さん
垢版 |
2012/02/10(金) 20:32:00.99ID:Q4wsrJMJ
>>289
専門家の力不足の話と

専門家の話を
「素人が根拠なく否定して良いのか」

というのは、別の話だな。

お前にとってはごっちゃになっているようだが。

それこそ頭の悪さの証だよ。
0291実習生さん
垢版 |
2012/02/11(土) 01:53:41.68ID:/8Ivzwr7
>>290
1年前からまったく進歩してない文体、論理構成だな
0292実習生さん
垢版 |
2012/02/21(火) 06:49:45.23ID:1yryrZ2Y
>>290
早く死ねよ  世の為だ
0293実習生さん
垢版 |
2012/03/10(土) 21:57:17.88ID:BM8v5OGp
自称現役教師ってのは書き込みの内容の妥当性とは関係ない。
自称がつかなくても同様。

「誰が言った」ではなく「何を言った」かが重要。

「専門家以外の意見は聞くに値しない」といううちわけくんは論外
0295実習生さん
垢版 |
2012/03/14(水) 23:06:27.75ID:aLerNoQ9
293がイミフに見えるならさすがに自身の読解力を疑った方がいい
0296実習生さん
垢版 |
2012/03/14(水) 23:23:51.85ID:mVMpMVdk
>>295
いやあ、自己完結してしまっている分掌というのは
他人に真意など見当もつかなくさせる効果があるからね。
0297実習生さん
垢版 |
2012/03/21(水) 06:06:16.84ID:LvmkQ/ui
「専門知識が必要」といううちわけ君の主張が破綻している根拠

・別に教育学の知識がなくても「あの先生は教え方が下手/うまい」の評価はできるし、そもそもこういうのは理屈よりフィーリングによるところが大きい
・料理の知識がなくても、自身で調理ができないにしても、その料理がおいしいかどうかの評価は出来る


うちわけ君の理論だと、食べログで意見するには自分がその調理師と同等かそれ以上の料理の腕前が必要になるし、
映画を批評・批判するにはその映画監督より優れた映画を作らなければダメってことになるな。

現実論から乖離しすぎ
0298実習生さん
垢版 |
2012/03/21(水) 06:07:40.23ID:LvmkQ/ui
生徒が教師をアンケート等で評価することだって当然出来る。
「評価には評価のための知識がいる」とほざく輩もいるが、
そしたら世の中の大半のアンケートは無意味ってことかw

「評価の知識が必要」なのは、評価のシステム(例:選挙)を作る際にであって、
既存の評価システムの上で評価するには、評価者に「評価のための知識」は必要ない
0299実習生さん
垢版 |
2012/03/21(水) 06:43:55.04ID:L/ZbMvnl
>>298
>そしたら世の中の大半のアンケートは無意味ってことかw

無意味だよ。

味のわからない人が料理人の腕を「評価」することは不可能なようにね。

もちろん、味がわからなくても
匂いや、見かけ、そして値段など
味以外の要素で判断することもできるだろう。
だが、その「評価」が、意味をなすかどうかというのは
全く別の問題となる。
0300実習生さん
垢版 |
2012/03/21(水) 16:46:09.30ID:f6mZNBQv
高校3年までの数学ってそんなに苦痛かよ?
全て理解しなくとも大学には合格できるが、7割以上の到達は必須だ。
ゆとり教育で1996年頃の中学1年生から数学や理科等の内容がそれまでの半分程度に縮小されたにも関わらずだ。
未だに数学苦手って中学生や高校生は有得ない。誰もが到達していた内容よりも平易にしてある筈なのに。
0301 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 87.1 %】
垢版 |
2012/03/22(木) 18:48:22.78ID:qJ89nASe
味が分からない、とは誰も言ってない。
「料理の知識がない」と言ってるのだ。曲解しないように。

「味覚」のある人間ならば、料理の腕前は関係なしに、味の評価は出来る
0302 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 87.1 %】
垢版 |
2012/03/22(木) 18:53:32.76ID:qJ89nASe
それにもちろん、その評価が意味のあるものである
0303 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 87.1 %】
垢版 |
2012/03/22(木) 19:01:22.97ID:qJ89nASe
論より証拠で、現実問題、アンケートが多いもんな。

もし不要な存在ならば、アンケートという制度がこうも一般に浸透はしていない。選挙制度も然り。
0304 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 87.1 %】
垢版 |
2012/03/22(木) 19:05:01.33ID:qJ89nASe
うちわけ君の理論だと、
そもそも議論とかアンケートってものは必要なく、
単純に「知識の多いもの」の言うことが正しい、ってなるな
0305 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 87.1 %】
垢版 |
2012/03/22(木) 19:26:35.47ID:qJ89nASe
つまり
うちわけ君より豊富な知識の人間がいれば、
それだけで、うちわけ君より正しい、と。
0306 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 87.1 %】
垢版 |
2012/03/22(木) 19:35:43.12ID:qJ89nASe
歴史認識は、右ダー左だーと色々あるが、
なるほど、「歴史の知識が豊富な人の言ってること」
が正しいのかw
0307実習生さん
垢版 |
2012/03/22(木) 20:40:23.88ID:cp/ITnAD
>>301
>・料理の知識がなくても、自身で調理ができないにしても、その料理がおいしいかどうかの評価は出来る

「味覚」ねえ。

で、甘い、酸っぱい程度は見分けられても
最高に上手いワインと500円のワインを見分けられない人物が
「味の評価」をできるのかな?

あるいは、普段ジャンクフードしか食べてない人間に
サラダの味を評価できるのか?

もっと言えば
肉嫌いの人間に、最高のステーキを評価できるのか?


無理だよなあw

ことほど左様に、お前さんの言っていることが
馬鹿げてるって事だ。
0308実習生さん
垢版 |
2012/03/22(木) 20:42:54.92ID:cp/ITnAD
じゃあ、野菜嫌いの人と、肉嫌いの人と
ジャンクフードばかりの連中を集めて
近所の、ごく普通の定食屋の「評価」でもやってみてくれや。

それを信じる人がいるかどうかってねw
0309実習生さん
垢版 |
2012/03/23(金) 00:22:29.91ID:/KvDEl4I
>>307
前提を捏造しすぎ。
肉の嫌いな人に最高のステーキとか、
一般的な話題ではなく
どうしてそこまで極端な例を持ってくる?それは詭弁
まあ自分に都合のいいように曲解しないとお前は都合悪いもんな
0310実習生さん
垢版 |
2012/03/23(金) 01:32:58.76ID:h7ZzP+0Y
>>309
極端でもないよ。

お前さんは「味がわかれば」という
かなり極端な広い設定をしている以上
他者の「狭い設定」に異を唱える資格はない
ってことだ。

ダメだなあ。
0311実習生さん
垢版 |
2012/03/23(金) 03:19:50.29ID:/KvDEl4I

極端な例は詭弁なんだよ。
どうして前提条件を捻じ曲げるかね?詭弁ってか揚げ足取りだな。
ラーメン通にラーメン屋の評価をさせればいいわけで、
わざわざラーメン嫌いな人にラーメンの評価をさせることはないな
揚げ足取らないと議論もできないのはむなしいね
0312実習生さん
垢版 |
2012/03/23(金) 07:09:51.59ID:h7ZzP+0Y
>>311
それなら「味がわかれば」という
極端」も詭弁と言うことになるな。

はい、最初からやり直し。


「ラーメン通」というのは
ラーメンについて、それなりに知識を持っている人のことであって
ラーメンが好きな人」を言うわけでもないし
「味がわかれば良いだけの人」では、全くないしなw

揚げ足というのは、物事の細部を取り上げて
相手の言うことをつつく作業を言うが
これは、根本だろ?

全然論理能力がないw
0313実習生さん
垢版 |
2012/03/23(金) 07:40:19.07ID:qOaWiEZ2

今日はとくに病状が亢進しておるな

死ねよ クズ

で、お終い
0314実習生さん
垢版 |
2012/03/23(金) 22:30:16.79ID:sE2XKQ+P
>>312
また揚げ足取りか
「ラーメン通」という言い方が気に入らないなら
「ラーメンの食べ歩きをしてる人」とか
「ラーメンの味覚が肥えた人」とかでもいいよ
0315実習生さん
垢版 |
2012/03/23(金) 23:52:35.00ID:h7ZzP+0Y
>>314
基本的な意味が違うからな。


そして
「ラーメンの食べ歩きをしている人」に変えても
「ラーメンの味覚が肥えた人」でも同じ事だ。

お疲れさん。
基本がダメだから、いくら、言葉をいじっても無駄だよ。
0316実習生さん
垢版 |
2012/03/24(土) 12:37:34.99ID:T3STjTOr
>>315
ダメというのは君の主観、俺ルール
0317実習生さん
垢版 |
2012/03/24(土) 12:41:12.36ID:T3STjTOr
自分に都合のいい前提
自分に都合のいい定義・解釈
でしか議論のできないうちわけ君
レスを投稿する