>>43
>誰がやっても同じような内容になるようなものが出る。

たとえば、現行課程の高校数学だとIIIやC、理科だとIIの付いた科目の様に
履修生徒のスキルがある程度高い前提の内容で運悪くお題を出されると、
評価の観点として明記されている
・児童生徒に対して適切な言葉でわかりやすく説明できるか
・児童生徒の意欲を高め、関心を引きつけられるか
これらのポイントについて、数学IやA、物化生地のIでお題が当たった
受験者との違いを専門外の面接官が公平に判定出来るかはぁゃιぃ