トップページ教育・先生
217コメント125KB

入試制度を廃止せよ!

0201実習生さん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:12:02.13ID:m2dh106/
私立が先で、公立が後の入試、
受かるかわからない公立を目指すより、推薦や専願でさっさと決めてしまいたい
私立に生徒が流れて、当然
0202実習生さん
垢版 |
2021/08/01(日) 04:30:36.13ID:QU4RSu4C
入試をやめるということは学校選択もやめるということ
入試は学校選択に伴って発生している
0203実習生さん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:04:05.72ID:ihlURXNy
外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ

受験科目から英語をなくしても全く問題ない!!
むしろ良くなる。
英語をなくして他科目を入れても入れなくても変わらない。しかし英語は受験科目から排除すべき。

無駄な英語をなくすことで優秀な受験生は増える。
大学は、日本人の能力を抑止させる英語は廃止すべき。

日本人を馬鹿に作り変える英語は受験科目からなくして当然、
大学は入試から英語をなくすべきだろう。

大学は、英語ナシの入試を促進することだ!!
英語をなくすことで馬鹿が減る。

外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ

バカって勘違いしているww
英語は低脳、脳ミソ使っていない。
0205実習生さん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:23:50.53ID:GGkkftaT
「東大改革、学生数半減も選択肢」浜田純一・元東京大学長
教育岩盤 私の見方
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH206CF0Q1A820C2000000/
 「18歳人口が大きく減っているのに、学部入学定員はさほど減っていない。極論かもしれないが、学生数を半分にして
意欲ある優秀な学生をもっと精選したらどうか。教員も3分の2程度にするが、国の運営費交付金は削減しない。
そうすれば教員にも余裕が生まれ、教育研究の質も上がる」
 「入試も、今のように複雑で難しくする必要があるだろうか。共通テストで一定水準の点数を取れば、2次試験は
『何々について論ぜよ』程度で良いのではないか。大事なのは、学生構成の多様性と入学してからの教育の質だ。
合格したことより卒業できたことを誇れる大学にすべきだ」
0208実習生さん
垢版 |
2022/02/02(水) 09:29:31.26ID:GUJEa8PZ
大学入試は大学の授業内容の直線上にあるべき
0209実習生さん
垢版 |
2022/03/27(日) 08:13:22.23ID:9Ekejqhe
中学のように強制的に地元にしか行けないということだぞ
0214実習生さん
垢版 |
2023/07/27(木) 11:16:03.28ID:mVLJSz0+
馬鹿や犯罪者予備軍かは数学で分かる。
入試は数学能力で判定して良い。
数学能力は全ての能力の証明になる。
0216実習生さん
垢版 |
2024/03/02(土) 02:12:05.96ID:ChcNvhRu
【福岡】ありえないミス 博多女子中で高校入試願書出し忘れ ★3 [ぐれ★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709302564/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況