>>54
>> ・論理性が身に付く

これは理解出来るが、>>54が自分で言っているとおり数学でも出来る。
優先順位が高いとは言えない。

>> ・エンドユーザープログラミングの普及
>> ・プログラミングの才能の有無を早期に明らかにする

高校は職業訓練学校ではありません。
職業意識や社会性を身につけさせることは高校の役割ですが、
特定職業の特定技能を伸ばすことは目的外です。

>>55
これもかつては数学の領域だったんですが…
余力があれば情報科でもやりたい内容ですが、
現在の一般的な単位数ではどうしてもそこまで辿り着けません。

>>56
その主張に対する反論は既に終わっています。