>>46
プログラミングが出来ない情報科教員は流石にほとんどいないぞ。

プログラミングで論理的思考能力とアルゴリズムを学べることは認めるが、
そういったことは数学でも学べるわけだから、優先順位は低くなる。

情報科の教育目標は情報機器活用能力の向上ではないのだから、
限られた時間で教える内容は厳選されてしかるべき。

もちろん、高校入学段階で情報リテラシーや機器活用能力が高かったり、
情報科の単位が10単位とかであるなら話は別だが。