300万で優秀な人材が集まるなら、一般企業は転職エージェントに年収の1/3万の手数料を払って募集
などかけんだろ。そこまで優秀な人材は簡単には集まらんという現実を無視してる。300万では300万
の仕事しかできない。もうアホかと。

金を用意できないなら、金じゃない価値観を持ってる人間、例えば、大学に残って助手、助教、ポスドク
などを、「高校で研究ができます」とかいって集めてくるしかないじゃん。もしくは、そういう人材に
授業のTAをたのむとかさ。残念ながら、今の公立の高校はTAたのむような費用を教員が自由に使える
仕組みになってないし、高校の先生には科研費のような競争的資金の仕組みもないから、そうした費用
も工面できず、なにも進展などしないと思うけどさ。