X



トップページ教育・先生
306コメント158KB
【全国で】教科「情報」スレッド 5時間目【実施】
0003実習生さん
垢版 |
2010/05/30(日) 22:23:08ID:Ea0HLtWK
乙です。

学習指導要領解説の書籍版がぼちぼち手にはいるのかな。
現行指導要領と違って全教科同じ色なのが面白くないね。
教科で出版社が違うから表紙の質感とか違ってたけど。
0004実習生さん
垢版 |
2010/05/30(日) 23:39:25ID:ET6kdJZx
文部科学省のサイト「熟議カケアイ」見た?情報教育の話題もあるね。

ttp://jukugi.mext.go.jp/jukugi?jukugi_id=8
0005実習生さん
垢版 |
2010/05/31(月) 05:26:44ID:/etScS+y
まずは専修免を取れ!
0006実習生さん
垢版 |
2010/06/02(水) 06:02:08ID:Y1+De4E/
短卒2種免や学卒1種免は、ちょっとね。
0007実習生さん
垢版 |
2010/06/03(木) 00:00:15ID:2JnI8hWu
なんでそこまで1種2種を見下すんだ?
免許の種類がそこまで重要なのか情報を教えるのに
0009実習生さん
垢版 |
2010/06/03(木) 05:37:59ID:CedKlUpd
>>8 自作自演
  はいはい
  バカセちゅっちゅ
0010実習生さん
垢版 |
2010/06/04(金) 23:37:43ID:69v/Jh5F
免許があったらあとはMOTとかあったほうが使えると思う。
0011実習生さん
垢版 |
2010/06/06(日) 13:26:34ID:DN3dz2o9
短卒2種免や学卒1種免は、ちょっとね。
0012実習生さん
垢版 |
2010/06/07(月) 21:26:14ID:/E6hhpfb
きいておきたいのですが

1年目で評価だしたことないのですが
座学はテストの成績で分かりやすいですが
実習(PC操作)は家庭環境や中学の授業内容で
かなり差がありますが評価の基準はどうしてますか?


0013実習生さん
垢版 |
2010/06/07(月) 22:29:20ID:h9BCr03d
うちは底辺校だけど
・ちゃんと自分の席について言われた通りに取り組んでいるか
・遅刻、ガム、おしゃべり、飲食物持ち込み などの減点
だな。いくらタイピング早くてもルール守れないやつは赤点。
0015実習生さん
垢版 |
2010/10/30(土) 23:17:34ID:GRPAp0Vm
今年,情報科で教員採用試験合格された方はいますか?
0016実習生さん
垢版 |
2010/10/31(日) 23:13:09ID:VHiwBExT
>>15
「慶應義塾湘南藤沢中・高等部」
「東京都市大学グループ(五島育英会)」
に合格した人がいるはず。
0017実習生さん
垢版 |
2011/01/20(木) 23:56:08ID:1hBURzEc
書き込みないねぇ。

神奈川、大阪なんかでは大量に採用されているね。
その動きが全国に広がればいいんだけどね。

大量採用 or 情報のみOK >> 副免許必要 >>>>(越えられない壁)>>>> 採用無い県




とか書いてみて虚しくなった。
0018実習生さん
垢版 |
2011/01/21(金) 19:54:41ID:RvuF2Ovm
>>17
大量採用 or 情報のみOK >> 副免許必要 >>>>(越えられない壁)>>>> 採用無い県

ここに私学が入っていない件について詳しく
0019実習生さん
垢版 |
2011/02/03(木) 16:36:14ID:9+4HRL5x
>>18
これに私学混ぜるとカオスになりそう。

私学単独だと

条件の良い専任 >> 条件の悪い専任 >> 条件の良い非専任 >> 条件の悪い非専任

とか?

私学方面の人、教えてください。
0020実習生さん
垢版 |
2011/02/27(日) 18:54:12.53ID:Y+uhEMsU
過疎ってますねぇ。

春季休業中に東京で行けそうな情報教育関連のイベントって何かありますか?
0022実習生さん
垢版 |
2011/02/27(日) 22:57:45.81ID:Y+uhEMsU
>>21
都高情研は何回か聞いたことあるけど
下のヤツはこんど発足するのか。

私学の教員の連帯なのでしょうか。
0023実習生さん
垢版 |
2011/02/28(月) 04:24:18.50ID:t1HBSUJV
あげ
0024実習生さん
垢版 |
2011/02/28(月) 04:31:23.44ID:hxHiV70Q
情報の非常勤って結構募集してるけど、
4コマとかじゃ食ってけないからかけもちになるよな。
ちょっと暇だ大学院生とかがやらないものかね
0025実習生さん
垢版 |
2011/03/03(木) 01:34:20.84ID:Fc6rdaFK
自分、院生しながら情報科講師やってるよ。
まわりの院生仲間は主要教科の非常勤が多いっす。
0026実習生さん
垢版 |
2011/03/07(月) 02:21:10.95ID:UjPddw1E
全国で、未だに「情報科部会」がない都道府県は、あるのでしょうか?
0027実習生さん
垢版 |
2011/04/09(土) 21:18:13.50ID:zjzi88kt
プレゼンテーション製作の説明をしている間、退屈しのぎにPython/Tkinterでゲーム製作をしている生徒。
エクセルの関数について説明している間、Excel VBAでツール製作してる生徒。
セキュリティについて教えている間、Tcl/Tkでソケット通信のアプリ組んでる生徒。

そういう生徒がたとえ一人でもいると、授業は破綻する。
授業内容がいかに低レベルであるか、他の生徒たちが気づいてしまう。
0028実習生さん
垢版 |
2011/04/16(土) 21:55:05.00ID:cykFRdgi
そりゃまぁ教員なんてC言語の入門レベルすら怪しいのばっかりだからな。
ジャンケンゲームだの二次方程式を解くコンソールアプリだのが作れればましな部類で
ほとんどが無能。
0029実習生さん
垢版 |
2011/04/16(土) 22:12:55.10ID:inBiOP4Q
コンピュータデザインの講師を募集したら 捕まえた講師がことごとく逃げていったので
俺がやることになったじゃないか。
3時間目〜12時間目の勤務だ。

正直、俺、元SEなので、むしろコンピュータデザインはダメ。
0030実習生さん
垢版 |
2011/04/17(日) 09:23:37.36ID:0ihEHoSU
>>21 全国で、未だに「情報科部会」がない都道府県は、あるのでしょうか?
0031実習生さん
垢版 |
2011/04/18(月) 23:21:11.43ID:TmlGOmPX
>>28
そんな技術が教科「情報」で必要だと思ってる段階で間違ってるよ。
それなら商業の情報処理と全く違いがな。
0032実習生さん
垢版 |
2011/04/19(火) 18:26:57.70ID:ArdoUtmF
>>31
商業の情報処理と違う必要なんてあるの?
本来情報教育というのはリテラシーを除けば
基本的に情報工学とほぼイコールであるべき。
0033実習生さん
垢版 |
2011/04/19(火) 20:47:54.59ID:OpvEheoJ
>>31
残念。

情報工学 ⊂ 情報教育で扱う分野

情報工学と情報教育は違う。
0034実習生さん
垢版 |
2011/04/19(火) 20:51:44.00ID:kqZdvgxe
学習指導要領を読んだことすらないような連中が多いな、ここは…
0035実習生さん
垢版 |
2011/04/19(火) 21:57:31.14ID:ArdoUtmF
学習指導要領って情報教育を単なるパソコン教習にしちゃってるクソ文書のことだろ?

ワープロと表計算とプレゼン程度を教えて情報について教えたつもりにでもなってりゃいいさ。
0036実習生さん
垢版 |
2011/04/19(火) 21:59:59.72ID:ArdoUtmF
他の教科を情報のレベルまで落とすとどうなるか。

ハムスターの飼育法を教える生物。
日常会話の初歩ばかり教える英語。
レジでのお金の払い方を教える数学。

情報なんてそんなレベルの教育しかしていない。
0037実習生さん
垢版 |
2011/04/19(火) 22:37:34.69ID:ArdoUtmF
さらに言わせてもらうと、情報の世界ではやり方を知っている人、実際にできる人には何人たりとも敵わない。
できる生徒から見れば、できない教員は無知で間違いだらけで技術的に未熟で相手にするに値しない。
なぜこんな人が情報について教えているんだろうかと首を傾げたくなるような教員も少なくない。

教員がネットワークについて話しているのを聞くより、ネットワークプログラミングをするほうが1000000倍意味がある。
「稚拙なお話」なんぞより「実際にシステム構築ができる」ことのほうが圧倒的に説得力がある。
0038実習生さん
垢版 |
2011/04/19(火) 22:55:52.86ID:kqZdvgxe
>>35
だから全然違うってば。読んでないくせに知った風な嘘吐くな。
0039実習生さん
垢版 |
2011/04/19(火) 22:57:05.03ID:ArdoUtmF
>>38
教員じゃないもんで、勘違いがあったかもしれません。
しかし、できない人の薀蓄話聞いても役に立たないというのは間違いないと思います。
0040実習生さん
垢版 |
2011/04/20(水) 00:00:28.13ID:qhkiOMAD
>>39
その「できる」「できない」の段階でPC操作の授業という偏見が入ってるんだよ。
そういうことが習いたいなら情報系の専門学校でも行けばいい。

多分、そういう考え方だと情報系の大学に進んでも、
「理論なんてどーでもいいから実践教えろ」という勘違いなことを口にする気がする。
0041実習生さん
垢版 |
2011/04/20(水) 00:17:48.99ID:EiIraxLq
情報科はInformationであって、Computer Scienceではないからな。
プログラミングどころか、ワープロも表計算も本来ならば教える必要がない。
必要なのは情報という構成概念の扱い方の教育だ。
ソフトウェアの使い方を教えているのは、そのための方法論でしかない。
0042実習生さん
垢版 |
2011/04/20(水) 16:32:50.58ID:XOdCHHjt
現実的には情報活用能力とコンピューティング能力は密接に関係してるけどな。
コンピュータが使いこなせない人で情報活用が得意な人は滅多にいない。

そもそも世間では「知っている」とか「できる」という人を評価するのであって、
そうでない人は「無能」、「役立たず」とみなされる。
たとえば企業内で非情報部門にプログラミングの達人が一人いると、
情報部門の人達は相対的に低くみられることがある。
「本業のプログラマじゃないのにすごいねぇ。それに比べて情報部門の連中は
その素人よりスキルが下じゃないか」と思われてしまうのだ。
「情報活用能力とは」だの「効果的なプレゼンのやり方は」だの語っても
「素人よりスキルが下なのに専門家ぶってる」としか思ってもらえなくなるのさ。
004342
垢版 |
2011/04/20(水) 16:39:45.19ID:XOdCHHjt
今の話とはちょっと変わるが、単なるワード、エクセル、パワーポイントの
教育になってしまうことが多いように見受けられる。
「デファクトスタンダードだから」とか「就職した後のことを考えると」とかいった
アホな理由でそういう教育を擁護する傾向がある。
だが、高校でちょいと教える程度のアプリの使い方なんぞ、
まともな人間ならば、教えられなくても必要に迫れれれば勝手にやる。
ヘルプや本を参照すればわかる程度の使い方なんぞ学校教育で教えるような物じゃない。

エクセルの関数やらグラフの作成やらが、ヘルプを参照してもわからないような人なんて滅多にいない。
仮にそんな人がいたとしたら、たとえ教えてもできるようにならないので、見捨てておけばいい。
0044実習生さん
垢版 |
2011/04/20(水) 21:06:00.27ID:0nx9sdgB
>>43
エクセルやらののヘルプが残念なので解説本が売られている件について解説よろしく。
0045実習生さん
垢版 |
2011/04/21(木) 01:43:12.36ID:Y+yuXHwF
> 現実的には情報活用能力とコンピューティング能力は密接に関係してるけどな。

「情報活用能力」とやらを定義せずに言えば、どんなものとの間にでも密接な関係を見つけられるさ。
トートロジー乙
0046実習生さん
垢版 |
2011/04/24(日) 22:01:49.52ID:vkVAwi9R
多くの教員がプログラミング不要論をとなえる理由。



自分ができないから。
0047実習生さん
垢版 |
2011/04/24(日) 23:00:50.00ID:rZJxeRHG
>>46
プログラミングが出来ない情報科教員は流石にほとんどいないぞ。

プログラミングで論理的思考能力とアルゴリズムを学べることは認めるが、
そういったことは数学でも学べるわけだから、優先順位は低くなる。

情報科の教育目標は情報機器活用能力の向上ではないのだから、
限られた時間で教える内容は厳選されてしかるべき。

もちろん、高校入学段階で情報リテラシーや機器活用能力が高かったり、
情報科の単位が10単位とかであるなら話は別だが。
0048実習生さん
垢版 |
2011/04/25(月) 08:11:34.05ID:Xba1Lcsm
面接官「どうして学校の先生が当社でプログラマをやりたいのですか?」
先生「プログラミングに自信があるからです」
面接官「経験はどれくらいありますか?」
先生「大学の講義でC言語を」
面接官「具体的にはどれくらい出来るんですか?」
先生「階乗を再帰を使って書けます」
面接官「・・・他には?」
先生「バブルソートには自信があります」
面接官「帰れ!」
0049実習生さん
垢版 |
2011/04/26(火) 10:55:48.09ID:EJl6Yu1V
>>47
英語が不自由な英語教員がいるのと事情は同じでないか?
いやむしろ英語よりも悪いかもしれん。

生徒が教員の能力に疑問を持ち、
挙げ句の果てに間違いを生徒に指摘されるような教員がいるようでは話にならんよ。
0050実習生さん
垢版 |
2011/04/26(火) 12:43:46.04ID:VpJF8+I3
>>49
いや、違うだろ。
「情報」で教えることはプログラミングだけではない
(むしろプログラミングは教える必要はない)
と言っているのだよ。
ごく一部にできない教員がいるのは否定しないが、大半は
できないのではなくてやらないだけ。
もしそういう教員にしか会っていないのであれば、残念だったね。
0051実習生さん
垢版 |
2011/04/26(火) 22:45:21.76ID:UDDNVRNU
>>46-47>>49-50
>プログラミングが出来ない情報科教員は流石にほとんどいないぞ。

マルチメディア系教師でプログラミングに関わらないマルチメディア系に没頭していた人なら有り得るかも。
いわゆる畑違いってやつで。

システム・テクノロジー系はプログラミング必須だし
ビジネス系でもEXCELVBAによるプログラミング知識がいるだろうから、
0052実習生さん
垢版 |
2011/04/26(火) 23:02:54.76ID:0hMu81zF
>>51
君はプログラミングよりもまず日本語を勉強した方がいいよ
0053実習生さん
垢版 |
2011/04/27(水) 01:31:42.79ID:FEL6N2rQ
情報科教諭がプログラミングを苦手にしていることを他教科に例えると、
英語科教諭で英米文学知識がない、とか、
数学科教諭でゲーム理論を知らない、とか、
国語か教諭で古文書を読めない、とか、
そのあたりだよ。

つまり、知っていればネタとして話に深みが出るけど、
他の分野の知識で補える程度。

ただしこれは普通教科情報についてであって、
専門教科情報では知ってなければならない知識であることは認めるけどね。

もしかしてプログラミング知識の必要性をずっと言っている人は、
工業高校卒業かな?
0054実習生さん
垢版 |
2011/04/27(水) 10:34:21.03ID:aOpCuJwp
>>53
大袈裟に考えすぎでは?
プログラミング教育推進派の主張は主に次の3つ。

・論理性が身に付く
・エンドユーザープログラミングの普及
・プログラミングの才能の有無を早期に明らかにする

第一の理由は数学でもある程度代用できる。
第二の理由は簡単なジョブ制御やちょっとしたツール作成くらい出来てしかるべきとの立場。
第三の理由は日本の情報産業を憂うる立場。
0055実習生さん
垢版 |
2011/04/27(水) 18:33:39.64ID:oGdWiF5+
スマソ、大学教員だが、高校の情報について希望がある

具体的な言語を使ってプログラムが出来るようにというのは別段望んでいないが、
処理(知識)を手続き的に考える、記述するってあたりは高校で身に付けといてほしい
手続き的でなくて、宣言的でもいいけど
0056実習生さん
垢版 |
2011/04/27(水) 18:34:39.64ID:jyaevYfo
現在の情報はごくありふれたITの豆知識とリテラシーを教えるだけ。
コンピュータやその他情報機器に慣れ親しんでる生徒には当たり前過ぎて面白くない。
情報機器の必要性を感じない生徒は無気力・無関心。
教える側も何を教えて良いのかわからず、マイクロソフトのアプリを使ってお遊びするだけ。

スキル教育の重要性を主張すれば「そういう教科ではない」と言うばかりで
「そういう教科にしよう」という動きが皆無。
いつまでたっても簡単なことしかやらない馬鹿を量産する愚民教育。
0057実習生さん
垢版 |
2011/04/27(水) 22:38:07.89ID:qGwr38Vi
>>56
ちょっと前のレスをよーく読んで、学習指導要領と教科書をよく読んでから
自分の書き込みを読み返してみるといいよ。
0058実習生さん
垢版 |
2011/04/28(木) 00:15:51.86ID:GXlBTaWe
>>54
>> ・論理性が身に付く

これは理解出来るが、>>54が自分で言っているとおり数学でも出来る。
優先順位が高いとは言えない。

>> ・エンドユーザープログラミングの普及
>> ・プログラミングの才能の有無を早期に明らかにする

高校は職業訓練学校ではありません。
職業意識や社会性を身につけさせることは高校の役割ですが、
特定職業の特定技能を伸ばすことは目的外です。

>>55
これもかつては数学の領域だったんですが…
余力があれば情報科でもやりたい内容ですが、
現在の一般的な単位数ではどうしてもそこまで辿り着けません。

>>56
その主張に対する反論は既に終わっています。
0059実習生さん
垢版 |
2011/04/28(木) 00:55:45.66ID:ey84NwrT
>>58
>これもかつては数学の領域だったんですが…
>余力があれば情報科でもやりたい内容です

数学の場合、読むのは人間なので一部を飛ばせたり出来ます
対してコンピュータの場合はなかなかそうは行きません

更には、数学の方の記述がどちらかと言えば宣言型であるのに対し
コンピュータでよく使われる言語は手続き型です
これらが数学との違いではないかと思います

いずれにしても問題を分割し統治するという考え方はどちらのタイプの言語でも必要です
その「分割統治」と、部分の並べ方について、ぜひ取り入れて欲しいと思います
(文科省の縛りがあるので難しいかもしれませんが)
0060実習生さん
垢版 |
2011/04/28(木) 01:20:22.59ID:GXlBTaWe
>>59
でもね、大学教員が「高校生はこれをやるべき」と考えることを全部やると、
高校は5年経っても卒業出来ないところになるんだよ。

大学も高校も、理想はあっても現実は妥協だよ。
0061実習生さん
垢版 |
2011/04/28(木) 02:09:04.75ID:ey84NwrT
>>60
情報に関しては、ワープロ、表計算、プレゼンの実習はいらないと思っています
ワープロ、表計算は個人でどうにでもなるものですし、
プレゼンは、見る側のことを考えていないような構成&アニメ動画満載のものの評価が高くなっているのではと思います

その辺りは全部消して、問題の分割統治と、
処理(知識)を手続き的に考える、記述するってあたりを高校ではしっかりやって欲しいと思います
情報以外にも、考えることそのものに役立つ技能ですし

文科省の縛りが問題でしょうが
0062実習生さん
垢版 |
2011/04/28(木) 12:52:43.09ID:anmXXsNV
結論だけ言えば、
高度な事と科学的な事がやりたければ高校に期待するな。
「姿勢」やら「態度」やら以外は教えなくて良いらしいから。
0063実習生さん
垢版 |
2011/04/28(木) 18:39:10.09ID:+/xMJGGa
>>58
エンドユーザープログラミングっていつから特定職業の特定技能になったの?
自動車の運転技術は金持ちの趣味人か職業運転手以外には必要ないと言ってる
明治時代人みたいな発想だな。
プログラミングなんて本来なら普通の人が普通にやるような、当たり前のものであるべきなんだよ。
普通の人が普通に使える簡易言語が少ないとか、そういう問題はあるけど、
プログラミングは一般人には不可能な特殊技能とか考える必要はない。
0065実習生さん
垢版 |
2011/04/28(木) 20:46:27.50ID:A7dUn8ps
>>64
その教材を採用している学校はわりと多い。
第一学習社の秘蔵っ子。
0066実習生さん
垢版 |
2011/04/29(金) 11:32:55.66ID:lQiyMxx+
>>64
それ、さすがに教科書ではなく、補助教材な。
話を戻すと、そんな内容じゃないと興味を示さないような生徒が多いのも現実。
特に底辺DQN校の連中なんて、席に座らせているのすら大変。
そんな連中全員にプログラミングが果たして必要なのかと小一時間(ry

>>61
「高校ではもっとワードエクセルパワポをしっかり教えてくれ」と言う
大学教員が多いのも「現実」です。(本来そういう教科ではないのですが…)
学会で話をしても、ほとんどの大学の先生は、「情報」の内容を誤解していたり
現場の現実を知らない方が大多数だな、と感じます。
(もっともこれは他の教科でも同様ですけれども)
0067実習生さん
垢版 |
2011/04/29(金) 13:28:10.04ID:f8CYeVVA
情報の授業でエクセルとパワポはやる必要ないっていう声があがること
あるけど、そういう人は他教科のことが見えていない可能性がある。
うちの高校はOCと総合学習でプレゼンがあるから、1学期の情報の時間
にある程度エクセルとパワポの使い方をやっておくと他の先生方に喜ばれる。

ただ、一学期をまるまるそれでつぶすわけにはいかんから、あくまで「ある
程度」までだけど。エクセルなら計算とグラフ作成くらいまで。Ifとか
Vlookupとかはやらん。せいぜいSum,Average,Stdev,Max,Minくらい。

他教科でまったくパソコンを利用しない学校ならやらなくてもいいと思うけ
どね。他教科で多用する学校は要注意だよ。

0068実習生さん
垢版 |
2011/04/29(金) 13:44:29.56ID:lQiyMxx+
>>67
目的ではなく手段だからね。ある程度までやるっていうのは同意。
でもそれを言うとそれは本来は「中学校でやっているはず」なんだけどね。
0069実習生さん
垢版 |
2011/04/29(金) 16:11:52.71ID:kEEiOchA
>>66
[課題1]
ある数nを与えると、

涼宮カルビがn匹
涼宮カルビがn+1匹
涼宮カルビがn+2匹
    ・
    ・
涼宮カルビが100匹

のようにnから100まで表示する関数をC言語で作成しなさい。
どのようなアルゴリズムでも良いが、可能ならば再帰を用いること。

[課題2]
ウインドウ上に「ラピュタは滅びぬ。何度でも蘇るさ。ラピュタの力こそ人類の夢だからだ!」
という文字列が表示されたラベルと、
「バルス」という文字列が表示されたボタンがあるGUIを作成しなさい。
なおかつ、「バルス」ボタンが押された場合、ラベルの文字列が「目があぁぁぁぁ!」に変化するようにすること。
各人の興味に応じて、文字列の代わりに画像を用いてもよい。
使用言語はTcl/TkもしくはPython/Tkinterとする。


これくらいの課題なら凡庸な生徒でもできるようになる。
真面目にやりさえすれば。
プログラミングは難しいというが、この程度だったら
微分・積分や漢文のほうがよほど難しい。
0070実習生さん
垢版 |
2011/04/29(金) 19:53:52.48ID:6AEEKo5t
>>69
若い頭脳には簡単でも
教えるほうがヤバい

再帰が書けなかったり
GUIどころかコンソールプログラムもろくに書けないのもいるから
0071実習生さん
垢版 |
2011/04/29(金) 23:34:24.36ID:zxI0nBnD
>>69
その内容の難易度が

> これくらいの課題なら凡庸な生徒でもできるようになる。

と思えるとは、ずいぶん優秀な生徒ばかりの楽なところに勤めていたんだな。

大学や進学校の平均と世間の平均を混同するなよ。
0072実習生さん
垢版 |
2011/04/30(土) 00:33:05.11ID:XSzXRjRt
>>71
底辺校だと情報の授業は「情報以前の部分」で詰まるよね。

(例)
・ローマ字入力不可。なぜならローマ字がよくわからないから
・プリントを見ながらの作業ができない(集中力がない。漢字が読めない。)

ExcelのVBAなんかでちょっとした計算するのすらいっぱいいっぱい。
a=(b+c)/d と a=b+c/d の違いがわからなかったりするし。


ドリトルでもやらせっかな。いや、ドリトルすら危ういかも・・・
0073実習生さん
垢版 |
2011/04/30(土) 07:55:01.81ID:5UYY8jb8
>>71
そういう学校って
数学や物理をどうやって教えてるの?
そんなこと言ってたら
何も教えられないんじゃない?
0074実習生さん
垢版 |
2011/04/30(土) 08:28:26.25ID:/3WIc03h
>>72
全角と半角の区別もつかないよね。
でも「見本を写す」ならドリトルでも結構いけるよ。
その場ですぐに動くのが面白いらしい。
2時間でそこそこのところまで持って行ける。
(ただしそれ以上はやはり飽きる)
当方、自他共に認める最底辺校だが。
0075実習生さん
垢版 |
2011/04/30(土) 18:16:59.59ID:XSzXRjRt
>>73
気になるでしょ?俺も勤めるまで信じられんかった。

物理は開講せず。専門の教員もいない。
数学はTAとUまで。Bは選択。しかし、年によっては
Bすら受講者0名。VCって何?そんな科目あるの?状態
ちなみに数学TAは週5単位あるけど最初の6月の試験範
囲は「中学校の復習」。年によって(生徒の学力によって)三角比
は扱わないw

あんまり詳細に書くともしかしたら特定できちゃうかもしれない
けど、高校3年生では理科・数学の授業がまったくなくなる。
文系科目の資格対策授業みたいなやつとか、「調理」とか「読書」
とかいう意味不明な授業がある。(学校設定科目ね)

おかげさまでセンター試験を受ける生徒は3年間に1人とかそう
いうレベル。卒業したら就職or専門学校。

申し訳ないけれど、自分の教科指導力が上がらなそうだったので
1年でやめました。
0076実習生さん
垢版 |
2011/04/30(土) 18:30:34.05ID:Ll+VSGvW
>>75
>物理は開講せず。

これって、文科の基準的にOKなの?
0077実習生さん
垢版 |
2011/04/30(土) 18:43:37.61ID:XSzXRjRt
>>76
ちょっとうろ覚えなんだけど、最低限、理科総合AとBを履修すれば
OKじゃなかった?

確かその学校は理科総合AとBと化学が必修で生物が選択だったような。
0078実習生さん
垢版 |
2011/04/30(土) 19:51:34.72ID:NGP6m4lb
>>71
そんなに難しいことないじゃん。
確かに課題1を再帰を使って書くのは独力では難しいかもしれないけど、
課題2は全然難しくない。
ドリトルでそれなりに遊べるレベルの生徒なら簡単。
一応Tcl/Tkで書いた場合の解答例を示しておくけど、
本当に簡単だから。

set str {ラピュタは滅びぬ。何度でも蘇るさ。ラピュタの力こそ人類の夢だからだ!}
pack [label .l -textvariable str]
pack [button .b -text {バルス} -command {set str {目があぁぁぁぁ!};destroy .b}]
0079実習生さん
垢版 |
2011/04/30(土) 20:51:26.18ID:YKYERtKL
>>78
教員が難しいと思うかどうかじゃないぞ。
生徒が難しいと思うかどうかだぞ。

四則演算に対してでさえ数学アレルギーを持つ文系大学生がいるのだから、
その母体となっている底辺高校生の能力と、その割合を考えてみろ。
0080実習生さん
垢版 |
2011/05/01(日) 11:20:18.16ID:3cq16pLX
>>79
label .l -text {hello, world}
と入力してみよう。
これで"hello, world"と書かれたラベル、つまりメモ紙みたいなのが作られるんだ。
でも、ウインドウにそんな文字書かれてないよなぁ。
どうしてだろう?
それもそのはず、ウインドウの上に紙を貼り付ける命令をしてないから。
pack .l
と入力してごらん。
ほら、"hello, world"と表示されただろ。


てな感じで教えるだけ。
積み木細工と変わらない。
0081実習生さん
垢版 |
2011/05/01(日) 12:05:23.20ID:KupGYbFO
>>78 >>80
悪いけど、全然分かってない。
それじゃ普通の高校生は全く興味示さないよ。
別に文字が出力されても何ら不思議でもないし嬉しくもない。
「だから何?」だよ。ましてやラピュタがどうとか言った時点でどん引き。
0082実習生さん
垢版 |
2011/05/01(日) 12:12:30.87ID:3cq16pLX
>>81
じゃあ、何をやったら興味を示すと思う?
0083実習生さん
垢版 |
2011/05/01(日) 12:18:32.19ID:KupGYbFO
>>82
「はい、これ」なんて答えがあるのなら、現場は苦労しないよw
0085実習生さん
垢版 |
2011/05/01(日) 12:23:33.49ID:J86K/sk7
>>82
横レスですまん。

それを考えるのが底辺校の難しさ。
プログラムとは話がずれてしまうけれど、自分は
パソコンの解体と組み立ての実習をやったことがある。
ちょうど職員室の共用PCの入れ替えがあったので
破棄するPCもらって1グループ3人くらいで作業させた。
工業系に就職したい生徒には受けがよかったよ。
でも授業時間的には5時間くらいしか引っ張れないが。

結局、プログラムは必修の情報の時間では難しいこと
を悟ったので、選択科目の情報で有志だけでやること
にした。
0086実習生さん
垢版 |
2011/05/01(日) 12:33:38.16ID:3cq16pLX
>>85
プログラムを有志だけでやるとしても、
どんな言語でどんな方法でやるの?
ドリトルとかでも悪くはないけど、人によっては
「亀でお絵描き?プッ」とか「所詮教育用だろ?」とか
バカにしてしまうこともあるし。
0087実習生さん
垢版 |
2011/05/01(日) 13:08:07.46ID:J86K/sk7
>>86
クソみたいな事例で申し訳ないが。

過去の例だとVBだね。ボタンとラベルを貼り付けて
電卓作るとこから始めて、最後はタイマー使って画像
を動かすくらいまでかなぁ。で、なんかオリジナルの
ゲーム(って言っても上から落ちてくるものをひたすら
かわすだけとかそういう程度だけど)作ってもらって終
わり。選択科目なんで事前に「数式とかそれなりに使
うから覚悟できている生徒だけ履修せよ」と言ってある
からギリギリ授業が成立するレベル。

最初はひたすら模倣させる。こっちの説明通りに入力
してもらって、動作確認をするの繰り返し。
んで、動作確認後に「ここの初期値のiを1ではなくて0
に変えたらどうなると思う?」とか、「この行とこの行を
入れかえたらどうなる」みたいな問いかけをして、実際
に入力させずに想像で答えさせるみたいな感じかなぁ。
そんな感じで一応、全員議論には参加させる。
答えてもらった後は実際に入力させて確認させる。

選択科目の情報は高校3年生対象だから総授業
時間としては35時間くらいしかない。そのうち、さすが
に全時間をプログラムにあてるわけにもいかんので、
正味17時間ってとこ。自分でオリジナル作品を作る時
間だけで6時間くらいは必要なので、その他は11時間
くらいしか使えない。


レゴマインドストームが欲しいけど予算おりない・・・。
高すぎだろ。東大附属にはあんなにいっぱいあるのに。
少し譲ってくれよw
0088実習生さん
垢版 |
2011/05/01(日) 16:25:27.73ID:a2jCFxem
なんか プログラム大人気だな。
オレ、以前の職業がSEで、その後に情報科学な大学院を卒業したのだが、
今年度の、授業で生徒にパソコンで作業させたのは「コンピュータデザイン」の授業だけだ。
「情報A」と「情報と表現」と「モデル化とシミュレーション」は、まだ一度もパソコン使って無いぞ。
0089実習生さん
垢版 |
2011/05/01(日) 19:29:10.78ID:GnIajyda
ここってプログラミング教育スレッド?
0091実習生さん
垢版 |
2011/05/01(日) 21:37:39.24ID:74zvTOmx
>>88>>90
もし次年度から、
Photoshop・AfterEffects・Dreamweaver・FLASH・MIDIと言った、
静止画編集・動画編集・音楽編集・WEBデザインの実習をメインとした
「マルチメディア表現」もしくは学校設定科目「マルチメディア実習」
を受け持つことになったらどんな反応になるかな?

とはいえ3年選択だから、
本気でマルチメディア系大学・専門学校狙いの人が集まるだろうけど。
0092実習生さん
垢版 |
2011/05/03(火) 00:56:34.64ID:X+Unk0OI
>>91
プログラミングと違って、世間に出てもまったく役に立たなさそうな授業だなw
0093実習生さん
垢版 |
2011/05/15(日) 19:07:58.35ID:WnL8UJDH
プログラミングの威力は恐ろしいよ。
一般の企業では、たとえ情報系の部署があっても
「情報管理」だけで「開発」できる人材が皆無だったりする。
至極単純なソフトウェアの開発を依頼しても全然できないことも多い。
ところが、それを他部署の素人がアッサリと開発したりすることもある。
そうすると、「プログラミングは役に立つ」、「まるで魔法のようだ」、
「情報の専門家でもできないことをやってのけるなんて凄い」という評判がたつことになる。

仮にプログラミングを教えても、まともにできるようになるのはごく一部かもしれない。
でも、そんなのは数学や英語でも同じわけで、ある程度の落後者が出るのは承知の上で教える手もある。
そのためには指導要領の改訂が必要ではあるが。
0094実習生さん
垢版 |
2011/05/15(日) 21:04:01.89ID:wAUnOX8E
>>93
ごめん、以前にも
「一般の企業では〜という評判がたつことになる。」
ということを書いてるけど、まったくそういう状況が思い浮かばないんだよね。
もしその「プログラミング」がバッチとかマクロ書くレベルだったら分からなくもないけど。
ちなみにどの程度の企業でどの程度のプログラミングで言っているのかな?

なお当方は元電機メーカー勤めの情報教員だけど、そのようなわけで、プログラミング
に掛けられる時間は情報Bでもせいぜい年間で4時間程度だと思っています。
0095実習生さん
垢版 |
2011/05/15(日) 22:02:58.91ID:WnL8UJDH
>>94
>もしその「プログラミング」がバッチとかマクロ書くレベルだったら分からなくもないけど。

それに近いことでも別にいいんじゃない?
ただし、単純なリネームとかテキストの置換とかバックアップじゃなくて、
その業種独特のフォーマットで記述された複雑なバイナリデータを
他のファイル内容を参照・照合しながら大量に処理してサーバにアップするとか。

エクセルマクロでやるような仕事じゃないし、
かといっていわゆるコマンドプロンプトのバッチファイルでやるのは困難なこともあるでしょ。
0096実習生さん
垢版 |
2011/05/15(日) 22:13:51.59ID:WnL8UJDH
「バッチとかマクロ書くレベルだったら分からなくもない」と仰るが、
そもそも、プログラミングのプの字も教えない現状では
大多数はバッチとかマクロ書くレベルにすら到達しないのではないの?
そんな程度で社会人でございます、事務職でございます、技術職でございます、
と名乗るような恥知らずに堕落してほしくないと、若者には期待する。
0097実習生さん
垢版 |
2011/05/15(日) 22:51:58.89ID:FNul7MKP
プログラミングなんて高校で教える必要ないよ
自分の子には別の機会に教えないとヤバいけど
自分の子だけは愚民にしちゃダメだからね
0098実習生さん
垢版 |
2011/05/17(火) 23:12:13.35ID:9bnHOEdV
「教科情報でプログラミング」スレッドでも作ってみたら?
0099実習生さん
垢版 |
2011/05/18(水) 01:07:56.65ID:MQmUZzQc
情報でプログラミング以外の何を話せとw
モラルやネットの使い方みたいなものは小学生で済ませておけw
0100実習生さん
垢版 |
2011/05/18(水) 18:38:45.83ID:7kbYEKY7
>>99
小学校の教員になってください^^
0101実習生さん
垢版 |
2011/05/20(金) 23:56:47.74ID:PYNuNUlS
二昔前には、商業科は当然BASICやCOBOLをやっていた。
さらに底辺高に近い普通科高校でも就職者向けの選択に情報処理で
BASICをやっている学校があった。

残念ながら、生徒の能力を鑑みれば今の中〜下位高ではプログラムを
すること自体、教員の自己満足か、授業崩壊の要員になりかねない。
0102実習生さん
垢版 |
2011/05/21(土) 02:30:27.19ID:Bc4PqBfw
>>101
そんな底辺校にしか就職出来ない低学歴教師には
マルチメディアの授業がおすすめwww
ペイントで絵でも描かせてろw
0103実習生さん
垢版 |
2011/05/21(土) 20:03:11.69ID:4pfcSsHW
プログラマーの行き着く先なんて使い捨てのIT土方じゃん。
金の管理とか教えたほうがまだましw
0104実習生さん
垢版 |
2011/05/22(日) 15:32:41.34ID:62sALQBG
>>103
プログラマ → SE → 情報科教員

という行きつく先は?
0105実習生さん
垢版 |
2011/05/22(日) 17:00:29.10ID:PKRF61Cw
>>104
そう簡単には採用試験(要免許)に受からないよ、ぼうや
0106実習生さん
垢版 |
2011/05/22(日) 17:52:05.40ID:cxVCWZx9
>>104
プログラマー:派遣社員

SE:システム会社正社員
そもそも、このパスが無理w

それに今、情報の免許だけで受験できる自治体ってあるのかね?
0107実習生さん
垢版 |
2011/05/22(日) 18:06:51.23ID:ZYjA3F0G
>>103
生徒を数学者や物理学者や生物学者にするために数学や物理や生物教えるわけじゃない。
にもかかわらず、どうしてプログラミングに関してはプログラマにすることを前提に話すのか?

当方医療機関勤務の経験があるが、そこではプログラマではなく医療職だった。
日々患者相手の仕事をしていた。
その傍ら、医療情報や医用画像処理のプログラムを自作し、実際の業務に利用した。
プログラマじゃなくてもプログラミングが役立つことってのはあるし、
たとえそういう機会に恵まれなくても教養として身につけておいて損はないと思うのだが。
0108実習生さん
垢版 |
2011/05/22(日) 19:58:27.35ID:G3NMz7MP
>>107
だからさ、その使うかどうか分からない教養のために、日本中すべての高校生に
週2時間で1年間びっちりプログラミングだけを教えるのはどうなのよっていう
話なんだけど。
プログラミングより大事なことが多いから、別にやらなくてもいいし、やったと
してもせいぜい年間に多くても5〜6時間で十分じゃね?っていうのがいまの
ところのスレの流れだと思うのだが?
0109実習生さん
垢版 |
2011/05/22(日) 21:41:11.25ID:nv08jxVe
>>108
リアル土方みたいなよっぽどのDQNな仕事じゃない限り
プログラム技術は役に立つだろ。
少なくとも生物や化学よりは有用だ。
0110実習生さん
垢版 |
2011/05/23(月) 20:52:50.90ID:+dMA8NiD
毎日やってやっとものになるレベルなので
2時間程度では話になりませんわ。
0111実習生さん
垢版 |
2011/05/29(日) 01:36:16.86ID:00GCsXHM
NHK高校講座は平成25年度から「情報の科学」と「社会と情報」どっちかね。
やっぱり通信ということで「社会」なのかな?
0112実習生さん
垢版 |
2011/06/07(火) 00:43:44.49ID:0ohuTiRy
普及あげ


ホント、マイナー教科だよな
0113実習生さん
垢版 |
2011/06/27(月) 10:52:37.01ID:Ox6GRbtH
昔は商業とか工業で情報処理という科目があったし
今でもそれで代用できるようだ。
だがVBAとかならともかく、プログラム言語にある
言語の文法理解とアルゴリズムは、商業高校では
10%も理解できなくなってしまったようだ。

このあたり工業や昔から情報処理を入れていた普通科の
人、どう?
0114実習生さん
垢版 |
2011/07/16(土) 20:06:32.86ID:TjOUBI2Q
免許更新を諦めて、逆に時間も金もかかる情報免許取得を考えているのだが、
半年ぐらいで取得できるのだろうか?
やっぱり一年かかる?
0115実習生さん
垢版 |
2011/07/17(日) 16:44:00.17ID:j84N9dtF
>>114
1年は必要じゃない?
通信でも単位認定されるのは教職に関わる部分くらいだし、
実際に対面講義も受けなきゃいけないし。
0116実習生さん
垢版 |
2011/07/30(土) 21:44:10.03ID:rxJJSJB9
2003-2012
情報A、情報B、情報C

2013-2022
社会と情報、情報の科学

2023-2033
(1科目になるのか?)
0117実習生さん
垢版 |
2011/07/31(日) 11:13:07.10ID:1GoKBakR
廃止されるから安心しろ
0118実習生さん
垢版 |
2011/08/01(月) 03:14:19.88ID:aoIEXMt1
>>117
情報の専門学科部分

2003-2012
情報産業と社会、課題研究、情報実習、情報と表現、アルゴリズム、情報システム、ネットワークシステム
モデル化とシミュレーション、コンピュータデザイン、図形と画像の処理、マルチメディア表現

2013-2022
情報産業と社会、課題研究、情報の表現と管理、情報と問題解決、情報テクノロジー、アルゴリズムとプログラム
ネットワークシステム、データベース、情報システム実習、情報メディア、情報デザイン,表現メディアの編集と表現,
情報コンテンツ実習

2023-2033
さらに高度複雑化?

進学校体勢の学校は専門学科部分まではあまりつっこまないが、
中堅以下だと選択だけでも専門学科部分までつっこむも可能性があるが。
0119実習生さん
垢版 |
2011/08/07(日) 07:25:48.25ID:q4qMcCya
県の専門部会で情報部会とかある県は、採用試験もあるのでは?プログラム、ネットワークシステム、データベース、
CGとかある程度極めた人で、院卒・専修のレベルでないと。
技術だけでなく、教科教育法とか大事だしな。
0120実習生さん
垢版 |
2011/08/08(月) 13:15:58.52ID:n4nOMgHs
>>118
専門教科情報の内容が高難易度かつ技術偏重。
ムリゲー杉ワロタwww
0121実習生さん
垢版 |
2011/08/09(火) 14:40:16.91ID:Iic4iUhg
>>120 都道府県単位で、情報部会が設立されていないと
大変だろう。
0122実習生さん
垢版 |
2011/08/20(土) 09:15:24.10ID:ZoCEETdu
うちに県は部会はあるが、情報ともう一つ免許持ってないと参加できない。
ようやく今年、副免の数学とれた。これで、来年からは部会に参加できる。
ただ、授業がかなりお粗末なので部会の内容についていけるか不安だな。
0123実習生さん
垢版 |
2011/08/20(土) 19:58:47.42ID:m7oXq6AJ
>>122

> ただ、授業がかなりお粗末なので部会の内容についていけるか不安だな。
自分の授業がお粗末なのか、部会の授業がお粗末なのか、分からんよ。
0124実習生さん
垢版 |
2011/08/28(日) 13:15:34.18ID:mlf6g3gW
#! /usr/bin/env python
# coding: utf-8
class Teacher(object):
def __init__(self,name,sex):
self.name = name
self.sex = sex
def say(self):
print("私は" + self.name + "といいます。" + self.sex + "教師です。")
class BakaTeacher(Teacher):
ability = "ありません"
def say(self):
print("私は" + self.name + "といいます。" + self.sex + "教師です。プログラミングを他人に教える能力が" + self.ability + "。")
if __name__ == "__main__":
NormalTeacher = Teacher("普通先生","女性")
Gomi = BakaTeacher("お馬鹿先生(>>108)","男性")
NormalTeacher.say()
Gomi.say()
0125実習生さん
垢版 |
2011/08/28(日) 13:17:32.58ID:mlf6g3gW
インデントが消えちまった。

#! /usr/bin/env python
# coding: utf-8
class Teacher(object):
  def __init__(self,name,sex):
    self.name = name
    self.sex = sex
  def say(self):
    print("私は" + self.name + "といいます。" + self.sex + "教師です。")
class BakaTeacher(Teacher):
  ability = "ありません"
  def say(self):
    print("私は" + self.name + "といいます。" + self.sex + "教師です。プログラミングを他人に教える能力が" + self.ability + "。")
if __name__ == "__main__":
  NormalTeacher = Teacher("普通先生","女性")
  Gomi = BakaTeacher("お馬鹿先生(>>108)","男性")
  NormalTeacher.say()
  Gomi.say()
0126実習生さん
垢版 |
2011/08/28(日) 22:40:39.65ID:2Ir8jaAR
abilityを使う意味あるのか?
0127実習生さん
垢版 |
2011/08/29(月) 09:33:47.99ID:ybL1wQf5
>>108
>だからさ、その使うかどうか分からない教養のために、日本中すべての高校生に
>週2時間で1年間びっちりプログラミングだけを教えるのはどうなのよっていう
>話なんだけど。

プログラミングを他教科を当てはめよ。
数学を1年間びっちり教えてるよ。
0128実習生さん
垢版 |
2011/08/29(月) 11:10:38.35ID:IPgWWL55
>>127
例えになっていませんよ。
あなたはプログラミングの前にまず日本語を勉強する必要がありますね。
0130実習生さん
垢版 |
2011/08/29(月) 17:33:07.68ID:u/W1lYjM
プログラミング教育賛成派は、プログラミングに対して英語、微積分、物理、化学等と同程度の価値を認めてるわけだ。
つまり、現代人なら多少は知ってて当然の教養と見なしてる。
0131実習生さん
垢版 |
2011/08/29(月) 20:09:13.47ID:cyHi6XER
そういうのは専門学科科目だな。
0132実習生さん
垢版 |
2011/08/29(月) 20:11:21.66ID:2dWkVnnP
#! /usr/bin/env awk -f
function Sensei(Namae, Noryoku) {
   if (Noryoku == "できる" || Noryoku == "できない") {
      print "私はプログラミングが" Noryoku Namae "先生です。"
   } else {
      print "私はダメ人間の" Namae "先生です。"
      for (;;) {
         print "(-_-)ウツダシノウ"
      }
   }
}
BEGIN{
   Sensei("教養","できる")
   Sensei("人間失格","やればできる。そのはずだ。でも教えない。決して教えられないわけじゃない!")
}
0133実習生さん
垢版 |
2011/08/29(月) 20:35:37.88ID:jVSFSGyj
共通科目で内でプログラミングに何時間かけるのか言ってみてくれよ。
0135実習生さん
垢版 |
2011/08/30(火) 16:54:24.51ID:8zBhnhWY
教科「情報」は高校教育で教えるにはふさわしくない内容。
それは、教科「情報」のレベルまで他を落として考えてみればよくわかる。
メダカの飼育を通じて生命の尊さを学ぶ「生物」とか
キャッチボールの実践により、投げ上げたボールが放物線を描くことを知る「物理」とか
「情報」でやってることはそういうレベル。
これは、「情報」が情報科学や情報工学を学ぶことを目的としていないことが原因。
教科「情報」における技術・科学・工学的教育の重要性を主張すると、
「指導要領を見ろ、そういう教科ではないのだから」という反論をする者が多い。
だが、そもそも技術・科学・工学的教育を重視する立場というのは現行の指導要領そのものを
批判しているのだから、実は反論にすらなっていない。
0136実習生さん
垢版 |
2011/08/30(火) 20:22:25.25ID:CNtyBRNk
>>135
そうなると、なぜ情報なのか、他の学問ではダメなのか、
というところまで戻るぞ。
そうすると社会からの要請を受けて、情報活用能力を高める科目を作る、
という目的が出てくるから、結局今のまま。
0137実習生さん
垢版 |
2011/08/30(火) 20:45:26.44ID:O6zaMhLQ
>>135
「情報」を学ぶ目的が技術・科学・工学に限定される理由が不明。
他の学問が入らない理由は?
0138実習生さん
垢版 |
2011/08/30(火) 21:16:24.41ID:GvqwTDkk
「物理」を学ぶ目的が技術・科学・工学に限定される理由が不明。
他の学問が入らない理由は?

「化学」を学ぶ目的が技術・科学・工学に限定される理由が不明。
他の学問が入らない理由は?

「数学」を学ぶ目的が技術・科学・工学に限定される理由が不明。
他の学問が入らない理由は?
0140実習生さん
垢版 |
2011/08/30(火) 21:36:44.34ID:GvqwTDkk
「情報」だけ科学の入門編・ダイジェスト版であることを拒否する理由が不明。
0141実習生さん
垢版 |
2011/08/30(火) 21:41:51.73ID:16fp++xY
>>140
するとあなたは、「物理」「化学」「数学」は科学の入門編・ダイジェス版であり、
それらを学ぶ目的は技術・科学・工学に限定される、という主張なのかな?
0142実習生さん
垢版 |
2011/08/30(火) 21:45:09.32ID:GvqwTDkk
数学的態度を養うのが目的なので微積分を教える必要がない。
生命に対する知識を習得し、正しい生命倫理に基づいた社会性を身に付けるのが目的だから遺伝学や生理学に関する知識は教えなくてよい。

って考えるなら情報も今のままでいいんだろうね。
0143実習生さん
垢版 |
2011/08/30(火) 21:49:10.70ID:16fp++xY
>>142
論理も飛躍していますし、そもそも「情報」に関してかなりの誤解と
間違った先入観があるみたいですね。
0144実習生さん
垢版 |
2011/08/30(火) 21:51:51.14ID:GvqwTDkk
現行の「情報」を擁護する人は何故他の教科とのギャップを無視するんだろう?
明らかに内容が薄いし、科学性が低いのに、何の違和感も感じないのかね?
アカデミックでもなし、さりとて特に実用的でもなし。
0145実習生さん
垢版 |
2011/08/30(火) 23:00:11.32ID:zvitC1g1
>>144
どの教科でもいいから、教科教育法とか学習指導要領解説を読んでみたら?
教育観に極度のズレがあるよ。
0146実習生さん
垢版 |
2011/08/30(火) 23:18:51.74ID:8H7I2gxR
>>144

政治・経済や倫理の科目の科学性は高いのかい?
0147実習生さん
垢版 |
2011/08/31(水) 10:07:55.68ID:HADyYZsc
プログラミングこそ本来的で究極的なコンピュータの使い方だから、
それをやらないくらいなら恥ずかしくてコンピュータに触りたくもない。情報はコンピュータの操作を教える教科ではないけれど、
ITはコンピュータ抜きでは語れない。
0149実習生さん
垢版 |
2011/08/31(水) 18:37:59.24ID:gp19MZEb
コンピュータの本質はプログラマブルな機械だからね。
もちろん、実務的にはアプリで何か作業する道具という位置付けでいいけど。
ただそれだけで終わりにするなら、改めて学習することはあまりない。
ゲーム機で遊んでるのと大差ないから。
0150実習生さん
垢版 |
2011/09/01(木) 00:32:57.77ID:zHDzSrDS
>>147
ITはコンピュータ抜きでは語れないが、情報科はITではないからコンピュータ抜きで語っても大丈夫。
むしろ外界情報の認識と発信というコミュニケーションが教科設置の主旨なのだから、
情報科学よりも認知科学や社会科学に重きを置いて良い。
そういう議論の結果生まれるのが「社会と情報」という科目だ。
0151実習生さん
垢版 |
2011/09/01(木) 01:06:41.39ID:bYR+Aem7
文部科学省に喧嘩売りたい奴がいるようだな。
まあ頑張れ。
0152実習生さん
垢版 |
2011/09/01(木) 20:50:44.07ID:ywPQAadl
>>151
どの科目も文部科学省にいろいろ言いたい奴はいるよ。
0153実習生さん
垢版 |
2011/09/01(木) 21:00:45.69ID:S88+ti1S
でも教科の指導要領でここまで抽象的なのは他教科では無いんじゃない?

数学の学習指導要領読めば、どんな教科書、指導内容かはっきりするけど、情報は曖昧だもんなー。
0154実習生さん
垢版 |
2011/09/03(土) 01:39:37.07ID:MALcGroi
>>153
目まぐるしく変化する情報社会に対応できるようにする、という時点で具体的な内容を固定化は無理。
情報科を第5の理科分野にしてしまって、サイエンスとして教えるのが一番だった。
0155実習生さん
垢版 |
2011/09/03(土) 21:11:07.38ID:2sMkr541
>>154
使い道を考えれば、社会科学をしらない理科教員に任せるのは危険だね。
0156実習生さん
垢版 |
2011/09/03(土) 23:08:00.39ID:qFaOIUst
>>154
それだとハード系とプログラミングはともかく
ビジネス系(国語・公民・商業分野)とメディア表現系(芸術分野)が外れてしまうが。
0157実習生さん
垢版 |
2011/09/03(土) 23:29:59.33ID:MALcGroi
>>155-156
そもそも情報科教員の多くは数学免許も持っているわけだから、
理系出身で社会科学やビジネス系と縁のないのが多い。

商業関係で情報を教えている少数例もいるが、
メディア系となれば彼らだって素人。
0158実習生さん
垢版 |
2011/09/03(土) 23:45:07.94ID:f8tKQr5s
工業は免許は一つだけど採用試験を分野で分けていたりするね。
商業はそういうのないよね。
得意苦手は有るだろうけど。
0159実習生さん
垢版 |
2011/09/04(日) 17:05:42.75ID:pBu1WeO2
>>157
>そもそも情報科教員の多くは数学免許も持っているわけだから、

そう?数学免許も持ってるって人は俺の周りは少ないけど…
0160実習生さん
垢版 |
2011/09/04(日) 23:43:08.86ID:SBTPhIzI
>>150
>情報科学よりも認知科学や社会科学に重きを置いて良い。

これで正しいと思う。
0161実習生さん
垢版 |
2011/12/06(火) 19:10:42.68ID:z2LzSh9Q
いくら専門教育じゃなくてもシステム分野がショボすぎる
重きを置くとか置かないとかいう以前の低レベル状態
0163実習生さん
垢版 |
2011/12/06(火) 19:29:11.21ID:ftMM186a
>>160
いくら専門教育じゃなくても「プログラミング」分野がショボすぎる
いくら専門教育じゃなくても「アルゴリズム」分野がショボすぎる
いくら専門教育じゃなくても「セキュリティ」分野がショボすぎる
いくら専門教育じゃなくても「ネットワーク」分野がショボすぎる
いくら専門教育じゃなくても「Web技術」分野がショボすぎる
いくら専門教育じゃなくても「情報科学」分野がショボすぎる
いくら専門教育じゃなくても「統計学」分野がショボすぎる
いくら専門教育じゃなくても「認知科学」分野がショボすぎる
いくら専門教育じゃなくても「デザイン」分野がショボすぎる
いくら専門教育じゃなくても「色彩学」分野がショボすぎる
いくら専門教育じゃなくても「プレゼンテーション」分野がショボすぎる
いくら専門教育じゃなくても「社会学」分野がショボすぎる
いくら専門教育じゃなくても「経済」分野がショボすぎる
いくら専門教育じゃなくても「法」分野がショボすぎる
0164実習生さん
垢版 |
2011/12/06(火) 19:56:02.44ID:v6G3zUDe
WordとExcelを使う授業形態を徹底的にやめるべきだな、絶対。
WordとExcelなんて小学校で教えて、あとは、独学で十分だ。
高校や大学で先生がえらぶって教える価値って何だろうっていつも思うのだが。
0165実習生さん
垢版 |
2011/12/06(火) 22:18:51.66ID:z2LzSh9Q
情報の授業がつまらないからサボってゲームでも作るかw
0166実習生さん
垢版 |
2011/12/06(火) 22:39:31.63ID:UDS9d+b9
>>164
そんなものはただのツールであって、おれの授業でも端から教えてないけどな。
いまだにそんな残念な授業があるのか。

>>165
それは残念だったね。外れだと思って諦めるか、お宅の校長に文句言いなさい。
世の中にはもっとちゃんとした授業をしている先生はたくさんいるから。
0167実習生さん
垢版 |
2011/12/06(火) 22:50:17.09ID:BKi5Ewf3
>>166
うちは底辺校だが、Word、Excel、PowerPointしかやれない。
授業よりも、情報処理検定対策がほぼ100%なのでそれしかやらない。
というか、情報の教科書をまともに教えられる人間が学校に専任、常勤含め自分一人しかいない。
教科研究すらやってない学校だから、此処の議論にはなかなか参加できないな。
0168実習生さん
垢版 |
2011/12/06(火) 23:32:52.61ID:dg/MIRol
>>164
今の教科書ベースでは中学校技術で教えるようになってるね。パワポ以外だけど。
Accessも、どんなソフトウェアかってところまでは触れるようになってる。
簡単なプログラミングまでやらせるように記述はされてる。

ただそれが完結できてなくて、昔ながらの栽培・木工・金工やってるから、
しわ寄せが高校にきてるね。
0169実習生さん
垢版 |
2011/12/07(水) 00:36:00.74ID:3g/71O/2
「うちの高校はWordやExcelは4時間ずつしかやらないよ」って言ったら某私立の
先生に「たった4時間ずつだと何もできないでしょ!1学期くらいかけないと身に
つかないだろ」って言われたのはいい思い出w

あの人はいまだに差し込み印刷とかポスター作りとか無駄なことやらせてんのかな。
0170実習生さん
垢版 |
2011/12/07(水) 12:30:04.60ID:m60R94Qx
カリキュラムや教科書のめやすとしてはだいたいはあれでいいんだけど、
実際にあれを守って授業をできる教員がほとんどいないのが問題。
センター試験科目に加えれば学校、教育委員会もまともに授業できる先生を
あてがうんじゃないかな。
0171実習生さん
垢版 |
2011/12/07(水) 23:14:15.13ID:S2dkNKI3
>>169
いるいるw
「WordやExcelもマスターさせずに大学に進学させるんですか!?」
って言われて困ったことがあるw

そりゃマスターしてほしいけど、
それは高校の情報で教えるべきことじゃないよな。
0172実習生さん
垢版 |
2011/12/08(木) 09:15:41.65ID:yOjEs3Ir
実務のための教科であるなら、国務機関においてパスワードを取得される
ような不正なソフトウェアが導入された件を防ぐ程度のITリテラシを持つ
人材を育成できるような教科書の内容に改めるか、そこをカバーするよう
な通達を出したりすべき。

本来なら、内閣府あたりが文科省に命令して、事件の詳細とそれを防ぐため
の教育指針とかを細かにアップデートすべきなんだよ国としては。もちろん
政治的中立性を防ぐための工夫はいるかもしれないけど。
0174実習生さん
垢版 |
2012/01/03(火) 07:06:27.13ID:rmC8hYFT
授業がつまらないからC言語で画像処理でもやるかな〜
0175実習生さん
垢版 |
2012/01/03(火) 14:01:31.71ID:x9UzMd7q
>>174
したら?
っていうか、画像処理って具体的に何するの?
0176実習生さん
垢版 |
2012/01/03(火) 18:13:34.87ID:O/LoBW9o
>>174
したら?
っていうか、いままでどんな授業してたの?
0178実習生さん
垢版 |
2012/01/05(木) 07:30:21.58ID:WKGmnYn6
まあ「末尾再帰」ぐらいまで理解してれば、そんなに難しそうな問題でもないと思うけどな。
WordとExcelメインの先生じゃ、予選レベルでも無理だな。

http://www.ioi-jp.org/joi/2010/2011-yo-prob_and_sol/
0179実習生さん
垢版 |
2012/01/05(木) 08:06:01.79ID:IpBUDuZ+
>>177>>178
今の日本の教育水準なら、その程度の問題をスイスイ解ける人材なんて大量に排出できる






わけないよな
そういうカリキュラムになってないから
0180実習生さん
垢版 |
2012/01/05(木) 21:38:28.35ID:jbJg0Xol
情報の先生ってわけわかんない私立大出た人多いよね?
東大卒とか東工大卒とかあんまきかない(笑)
0181実習生さん
垢版 |
2012/01/05(木) 21:52:31.69ID:6q47lWAm
>>180
おまえがいる学校が低レベルなんだろ
0182実習生さん
垢版 |
2012/01/05(木) 22:00:19.25ID:WKGmnYn6
今はどうやっても優秀な人材は集まらんよ。

グリーとかDeNAって新卒でも1000万って言ってるぐらい人材不足なわけだし、
そのあたりの学校を出ていたら、普通はわざわざ薄給の教員になんてならん。
きっちりした人材を揃えたいのなら、新卒500万、30歳600万、40歳800万
ぐらいの給与レンジで募集かけなきゃ。

国が直接10年間限定で、科目「情報」を教える人材に、産業教育手当を付与して
集中的にカリキュラム整備と人材教育をさせるぐらいのことをやらないと競争力は
あがらない。

もしくは、「情報」という科目を単独で(数学や理科の免許持ち、または、
教えることを条件とせず)博士限定で教員免許授与を授与を前提に、一般企業に
行きそびれたそれなりに優秀な人材を流入させるとか。

グローバル化を理解しておらず、そこまでして優秀な人が必要なのか、と疑問が
つくのが今の校長や教育委員会、官僚のエラいさん。

そもそもそういう教育を受けてない先生を指さしてカリキュラムがどうとか、
免許がどうとか、責めても進展しない。
0183実習生さん
垢版 |
2012/01/05(木) 22:30:10.40ID:6q47lWAm
> 新卒500万、30歳600万、40歳800万

そんな下っ端公務員にそんな税金ををかける必要はない。
有能な在野の人間で、職に困っているのは五万といる。
氷河期世代は年収300万でも喜んで靴を舐めるぞ。

金をかけて物事を勧めるのは下策。
頭を使って金をかけずにミッションを達成するのがスマート。
0184実習生さん
垢版 |
2012/01/05(木) 23:01:15.03ID:WKGmnYn6
300万で優秀な人材が集まるなら、一般企業は転職エージェントに年収の1/3万の手数料を払って募集
などかけんだろ。そこまで優秀な人材は簡単には集まらんという現実を無視してる。300万では300万
の仕事しかできない。もうアホかと。

金を用意できないなら、金じゃない価値観を持ってる人間、例えば、大学に残って助手、助教、ポスドク
などを、「高校で研究ができます」とかいって集めてくるしかないじゃん。もしくは、そういう人材に
授業のTAをたのむとかさ。残念ながら、今の公立の高校はTAたのむような費用を教員が自由に使える
仕組みになってないし、高校の先生には科研費のような競争的資金の仕組みもないから、そうした費用
も工面できず、なにも進展などしないと思うけどさ。
0185実習生さん
垢版 |
2012/01/05(木) 23:41:45.34ID:6q47lWAm
>>184
一般企業が求める人材と教育に必要な人材は別だろ。
ちょっとコンピュータの知識がある無職や非正規のオタクならいくらでもいる。
自分たちが出来なかったからと言って、難しい仕事だと勘違いするな。
バカでもできる仕事が、公務員という視野のせいで出来なかっただけだ。
金を浪費することばかり考えないで、少しは自分が汗をかくことを学んだらどうだ。
0186実習生さん
垢版 |
2012/01/06(金) 00:12:02.92ID:rGdcqrOh
そんなことしても親が気にするのは進学率だけだよw
0187実習生さん
垢版 |
2012/01/06(金) 13:38:52.57ID:rQzpeZ9B
Fizz Buzzすら書けるかどうか怪しい教師が教えてちゃ生徒が可哀想だ。
0188実習生さん
垢版 |
2012/01/06(金) 14:04:41.67ID:hDHksp8V
このスレではプログラミングで何が書けるかとか高度なことを議論しているようだけど新興私立集金進学校()は5教科はアカデミズムの欠片もない予備校の授業で副教科や行事は美術でおりがみ教室だったり教育困難校レベル

情報だとWordとWindowsのおまけのペイント組み合わせて強引にマーク作ったりPPTで4コマ漫画作ったりで
最後のテストが中1の教科書ではじめに見るページの穴埋めででノートとデスクトップを当てたりするんだけど
この手の学校モドキの生徒先生って何を思いながら仕事してんだろ
0190実習生さん
垢版 |
2012/01/06(金) 22:12:59.69ID:dsIA8Vki
プログラミング厨には情報科教育は出来ねーよ。
0191実習生さん
垢版 |
2012/01/06(金) 23:17:09.20ID:0dWciV8l
プログラミングもろくに出来ない偽教師なんかに用はねーよw
0192実習生さん
垢版 |
2012/01/07(土) 14:06:09.08ID:0GHpc7+u
進学校のパソコン部で情報オリンピックを指導しているが、
・問題文を理解する国語力
・問題で扱われている数学・物理の知識
・エラーメッセージやマニュアルを読む英語力
に関して、やはり高専や工業高校の生徒よりアドバンテージがあると実感している。
逆に"プログラミングだけが好き(得意)"というだけの生徒は伸びないね。
メーカーでSEを使う立場にいたこともあるが、この手の連中はツカエナイことが多かった。
0193実習生さん
垢版 |
2012/01/07(土) 15:29:06.26ID:D0vEeFjY
>>192
プログラミングだけのやつは使えないが、
プログラミングすらできないやつはもっと使えない。
世の中見渡せばそういうやつだらけだろ。
プログラミングなんてのは商用アプリの開発とかだけじゃなく、
日常の処理を自動化するのにも使うわけで、
コンピュータ利用のごく基礎的な技術だ。
にもかかわらず、今時はワンライナーすら書けない人だらけ。
便利なフリーソフトがたくさんあるから自分で書かなくてもいいという意見を耳にしたことがあるが、
それは絶対に間違えている。
たかが複数のファイルをリネームしたりバックアップしたりするために、
検索してフリーソフトを探して、ダウンロードして、使い方を調べて、
試行錯誤してる人を見ると馬鹿にしか見えない。
ほんの数行、簡単な処理なら1行書けばできるようなことなのに、
それすらできない人ってのは救いようがない。
0194実習生さん
垢版 |
2012/01/07(土) 18:09:37.91ID:0GHpc7+u
>>193
少なくともその価値観は世の中の少数派だと思うよ。
若いうちはもっといろいろなことを勉強しなさい。
社会に出てからも同じことを言っていると"使えないやつ"って言われてしまうよ。
0195実習生さん
垢版 |
2012/01/07(土) 19:47:03.68ID:0oYK9Ko2
>>191
>>193

プログラミングが情報科教育の一部であるという認識はあるのかね?
0196実習生さん
垢版 |
2012/01/07(土) 22:09:16.58ID:/yeBx/JK
>>195
その一部が出来ないダメ教師には給料を払う必要がないだろ。
感じは国語の一部だからといっても、漢字が読めない国語教師がいるか?
九九がわからない数学教師は?
プログラミングが出来ない情報教師はそういう立場だろ。
0197実習生さん
垢版 |
2012/01/07(土) 22:26:26.96ID:w9V1g52d
>>196
おれの周囲にはさすがにそんなレベルの教員は一人も居ないのだが。
単に授業で扱わないから「出来ない」と思い込んでいないかい?

それに、そもそも自分のところのほんの一例で全体を語られてもねぇ…。
せめてもう少し学校名でも晒してくれたらスレも盛り上がると思うのだがどうだろうw
0198実習生さん
垢版 |
2012/01/08(日) 10:30:04.86ID:yY53RHBj
学習指導要領を読んでから語ったら?
定期的に情報という教科を商業科の情報処理と間違ってるやつが来るね
0199実習生さん
垢版 |
2012/01/08(日) 12:12:32.42ID:GsKVWw0s
まぁ、学習指導容量が腐ってるからこういう議論になるんだけどね
0200実習生さん
垢版 |
2012/01/08(日) 13:17:23.63ID:iWjmwIUx
個人的には「ワンライナー」の指導はいらないかな。理由は、テキスト処理に手間がかかりすぎるから。

awkもgrepも変数IFSも使ったことあるけど、PowerShellではオブジェクトをパイプで渡す形をとって
いるのでテキストの形式を意識することはなかったりします。情報の教育という側面では、テキストが
どんな形式でそれをどう処理していくのか、その技巧に固執して教材設定すべきではなく、
せいぜい、データに対し段階を経て処理をくわえていくというコンピュータ処理の様態を説明すること
ぐらいにしか使えないよね。

ただ、テキストを処理する課程で、数学や言語学につながっていくものとして、正則表現(正規表現)は
教えてもいいかもとは強く思うのだけど、学習指導要領には含まれていないね。個人的には、
カリキュラム上、正則表現の学習が含まれていないのは重大な欠陥だと思ってる。これは絶対教えるべき。
0201実習生さん
垢版 |
2012/01/08(日) 14:51:29.25ID:GsKVWw0s
>>200
シェルスクリプトの経験が少なそうなショボい意見w
ワンライナーはテキスト処理に手間がかかるって?
普通のテキストエディタだけで複雑なテキスト処理やるほうがよほど面倒だと思うが
0202実習生さん
垢版 |
2012/01/08(日) 15:47:14.03ID:NueqwkJR
指導要領で最もいらない項目は「データベース」w
ってかデータベースについてまじめに授業してる人いる?
個人的にはあんなものに時間割くくらいならもっと違うことやって
あげたい。1年間で55時間くらいしか授業ないんだし。
0203実習生さん
垢版 |
2012/01/08(日) 17:39:05.32ID:iWjmwIUx
データベースなんて学習指導要領にあったっけ?
専門教科のほう?
0204実習生さん
垢版 |
2012/01/08(日) 18:08:02.45ID:SjcBSVXq
データベースは情報Bで扱う、ただし実習は「モデル化とシミュレーション」と選択
新課程の情報の科学にも引き継がれる

ちなみに、プログラミングは中学技術で必修になるから、
もうしばらくすると全員習ってきてる(ことになる)んじゃないの?
0205実習生さん
垢版 |
2012/01/08(日) 18:18:40.22ID:iWjmwIUx
>>201

論文・レポートはLaTeXとgnuplotとmakeを使ってた。実験データに修正があると、makeが検出して、
awkを走らせてデータ変換を行なった後、gnuplotでtiff画像を生成し、TeX文書にインクルードされる。

>>204

データベースといえば、Coddの正規化から入るあの授業のことなので、情報Bのあの内容が
データベースだなんて思わなかった。あの分野で教える実習といえば、図書館などで AND/OR を
使って本を検索させたり、インターネットの検索エンジンでデータを検索させたりすることかな?

正直その程度のことは、包丁でジャガイモを切ったりするのと同じ程度なので、
小学校で終らせてきてほしいと思ったりする。
0206実習生さん
垢版 |
2012/01/08(日) 19:01:00.79ID:GsKVWw0s
>>204
>ちなみに、プログラミングは中学技術で必修になるから、
>もうしばらくすると全員習ってきてる(ことになる)んじゃないの?

ようやくいくらかマトモになるんだね。
一時はプログラミング不要論が幅を効かせてたからねぇ。
情報活用、情報処理、コンピューティングにおいて、
プログラミングを全くやらないというのはあまりにパッシブすぎる。
0207実習生さん
垢版 |
2012/01/08(日) 19:28:20.96ID:RbY8GjIP
>>196
プログラミングが数学にとっての掛け算の九九に相当すると主張しているようだが、
そのプログラミング能力って、低すぎね?

>>199
学習指導容量が残念なのは他教科も同様。
だいたい、数学とかって学習指導容量読んでる教師っているのかね?

>>206
学齢とか教育現場の実態とかに即した授業を考えると、
プログラミングを全くやらないという選択肢はありえる。

まあ、教育現場を見たまえってことだな。
0208実習生さん
垢版 |
2012/01/08(日) 20:30:44.72ID:iWjmwIUx
野田政権は早急に日本人ハッカーを採用せよ!
http://nikkan-spa.jp/102752

> 防衛省関係者はため息まじりに語る。
> 「実は防衛省でもサイバー部隊の創設はすでに計画されているが、いちばんの問題は要員の確保。
> 隊内からの選抜では足りないから、当然、外部からスカウトということになるわけだが、
> 公務員の給与体系では若いスタッフは給与が低すぎて、優秀な人材が確保できない。日本にも
> 優秀な若者はいくらでもいると思うのだが……」
> 野田政権は、早急に自衛隊に強力なサイバー部隊を創設し、日本人ハッカーを採用すべきだ!
0209実習生さん
垢版 |
2012/01/08(日) 21:45:12.92ID:GNAbVS1y
>>206
どの程度の授業を期待してるかわからないけど、
フローチャート書かせるのとちょっとパソコンで何かを動かす程度のことだよ。
0210実習生さん
垢版 |
2012/01/14(土) 22:53:06.42ID:3vv1mR7D
【教育/話題】イギリスではコンピューターサイエンスやプログラミングが必修科目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326546073/l50

英国のマイケル・ゴーブ教育相は、現在のICTカリキュラムを刷新し、
コンピューターサイエンスやプログラミングを必修科目とする方針を発表した
(TechWeekEurope UKの記事、 The Guardianの記事、 本家/.)。

英国のマイケル・ゴーブ教育相は、現在のICTカリキュラムを刷新し、
コンピューターサイエンスやプログラミングを必修科目とする方針を発表した
(TechWeekEurope UKの記事、 The Guardianの記事、 本家/.)。

英国の義務教育ではICT(Information and Communications Technology)が
必修科目となっているが、アプリケーションの操作方法などが中心のカリキュラムは
退屈なもので、教師や生徒たちから嫌われているという。

現在のカリキュラム内容に関する懸念の声はMicrosoftやSony、Googleなどの
大手企業からもあがっており、Googleのエリック・シュミット会長は
現在のICT教育が子供たちのテクノロジーに対する情熱に火をつけることに
失敗しているなどと非難しているとのこと。

新しいカリキュラムへの転換により、子供たちはWordやExcelの使い方を習って
退屈する代わりに、11歳で簡単な2Dアニメーションが作れるようになるだろうと
ゴーブ教育相は述べているが、本家/.ではプログラミングのような特殊な科目が
必修とされることを疑問視するコメントも寄せられている。
0211実習生さん
垢版 |
2012/05/04(金) 18:25:41.37ID:b3t3I9sL
「情報」ってどうやって教員採用試験の勉強すればいいかわからないのだが…

今のところ基本情報処理(取得済み)と高校のときの教科書見て勉強してるが
誰か他に勉強方法とかおすすめ参考書とかないか?
どうしても情報の教師になりたいんだ、誰かアドバイスください
0213実習生さん
垢版 |
2012/05/05(土) 12:52:40.29ID:m979yIzc
>>212
情報の過去問って出版社から販売されてないよね?
受ける県の過去問は2年分手に入ってるが
他の県のも欲しい場合はコピーできるとこいってくるしかないのか?
0214実習生さん
垢版 |
2012/05/05(土) 14:51:14.59ID:L1Nm2s6G
>>213
人のつてを使うか、金の力で予備校なんかを使うか、自分の時間を使ってコピーして回りまくるか、かな。

ちなみにオレは昔、某予備校でいろいろな都道府県の問題を集めてもらった。
0215実習生さん
垢版 |
2012/05/06(日) 00:28:35.56ID:aQfqEi3w
>>213
予備校か、行けるのが羨ましい…
時間見つけて関東近郊だけでも集めて周るかな。
あとは大学教授に助力を願い出てみるわ、相当期待薄いけど。

ところで受けるとこ以外の都道府県の問題やると力になるのか?
どの自治体も問題のレベルって似たようなもんですか?
0216実習生さん
垢版 |
2012/05/06(日) 21:47:31.08ID:EZ5wxXHl
情報関係基礎もやっとくといい
0217実習生さん
垢版 |
2012/05/06(日) 22:55:39.91ID:XtrUQJmH
>>215
最低限、自分の自治体の過去問と基本情報対策、あとはセンターの情報関係基礎でいいと思うよ。
県によって結構出題バラバラだった気がするし。

あとは学習指導要領が出る県と出ない県とあったかな。
0218実習生さん
垢版 |
2012/05/07(月) 10:05:06.64ID:6YqKdQQq
>>216
知識不足ですまない。
情報関係基礎って何のことですか?
単純に基礎知識を抑えておけってこと?
>>217
同じくセンターの情報関係基礎って一体なんのことやら…
基本情報の勉強はバッチリ!!…とまではいかないけど、
受かったあともちょいちょいやってます。
受ける自治体は学習指導要領から数問出るようです。
参考書頼みに勉強中ですが、要点だけ抑えればいいかなって思ってます。
0219実習生さん
垢版 |
2012/05/07(月) 10:14:45.10ID:6YqKdQQq
>>218です。
情報関係基礎ググってきました。
こんな科目があったなんて、恥ずかしながら全く知らなかったよ…

びっくりしたのが、受ける自治体の問題と凄く似た問題がよく出題されていたこと。
過去問も5年分は確保できそうなので、対策に役立てたいと思います。
レスくれた人たち、本当にありがとう。
良い教師になれるようにもっともっと精進して行こうと思います。
0220実習生さん
垢版 |
2012/05/07(月) 23:32:15.01ID:DbrcIcjs
がんばれ。あと、気が向いたらICTEとか入ってもいいと思う。
なかなかよい実践報告とかあるし、各方面にいろんなコネ作れる。
0222実習生さん
垢版 |
2012/05/30(水) 21:08:16.53ID:nRk0ux8Z
底辺校勤務

新カリの「社会と情報」の教科書はどこの出版社の何がおすすめ?
0223実習生さん
垢版 |
2012/05/30(水) 23:08:17.30ID:/SIHlpwS
教科書見本まだじっくり読んでないからなんともいえないなぁ。
2パターン出してる出版社が候補になるんじゃね?
ただ日文の図解のやつはユニークだけど教員の力量が問われる諸刃の剣だと思った。
0224実習生さん
垢版 |
2012/06/02(土) 21:59:06.94ID:UFpiFOZK
こんなスレあったんだw
0225実習生さん
垢版 |
2012/06/03(日) 10:05:56.12ID:2hU8I5BM
学校のレベルによるかもしれないけど教員が楽をするためには科学の方がいいんじゃね?
社会は真面目にやろうとするとかなり大変だと思われる。
0226実習生さん
垢版 |
2012/06/03(日) 14:27:58.27ID:w/IlCm8b
実際まじめにやってないから無問題だろ
科学はプログラミングやデータベースがあるから、アリバイ作るのですら大変だと思うが

あと、科学の「モデル化とシミュレーション」も真面目にやろうと思えばかなり大変
0227実習生さん
垢版 |
2012/06/25(月) 10:50:11.44ID:bCZPHHHS
>>223
諸刃の剣ってなんだよ
全国の半数以上の底辺校だとワード・エクセル・パワーポイント・ビルダーを教えたら終わりだろ
それ以外に何か教えるものある?
教科書なんて簡単に書いてあるのが一番と思われ

0228実習生さん
垢版 |
2012/06/25(月) 20:22:39.46ID:IQB0OoRa
> それ以外に何か教えるものある?
著作権とか情報モラルとか
0229実習生さん
垢版 |
2012/07/15(日) 21:46:37.77ID:VPyKGFyj
2進数とか16進数の計算って教える必要あるかな
0230実習生さん
垢版 |
2012/07/15(日) 22:23:07.86ID:xqD1mQm6
2・10・16進数同士の変換だけでいいんじゃね?
0231実習生さん
垢版 |
2012/07/15(日) 22:24:09.74ID:xqD1mQm6
同士じゃないね。「2・10・16進数間」だね。すまん
0233実習生さん
垢版 |
2012/07/16(月) 06:59:24.57ID:GeMaLpSF
>>229
2進数ならいるね。
16進数は、学校の程度による。
0234実習生さん
垢版 |
2012/07/26(木) 19:59:38.19ID:4Nlv2dXQ
ねえねえソフト何入れて貰っている?
本体の機種更新だけど、財政悪化でMSOfficeが
更新却下になりそうだ。
0235実習生さん
垢版 |
2012/07/26(木) 20:59:32.86ID:dzgXaJzR
>>234
金がなくてもOffice互換はないわー。
私学?
0236実習生さん
垢版 |
2012/07/26(木) 21:44:42.63ID:6ERp++K1
むしろそれでOSもLinuxにしてくれればなお有難い
最近のLinuxなら別に生徒が使うには困らん出来だからな
0237実習生さん
垢版 |
2012/07/26(木) 21:59:57.50ID:O+SU4F8y
授業内容ならlibreで十二分だけど
家や大学や会社ではMSOfficeがほとんどだからなあ
まあ上の命令なら仕方あるまい
0238実習生さん
垢版 |
2012/07/26(木) 22:13:16.90ID:dzgXaJzR
現状だとLibreが互換性も高いのかな。
OOoがApache Foundationで進められて,このフォークした関係はどうなるんだろうか?

LinuxだとしばらくはLibreがいいよね?
0239234
垢版 |
2012/07/26(木) 23:32:57.55ID:SnCRRnUi
>>235
イヤ。県立。
県の報告等の公式文書がodsとかodtに今年からなった。
そのあおりを食って、標準じゃMSOを買ってもらえなくなった。
(買って貰うには別途申請が必要)

ところがさ、うちの学校は就職が多い学校なんで情報の時間は
ワープロと表計算の資格取得の時間になっているが、MSO以外で
やろうとすると目が当てられないね。
0240実習生さん
垢版 |
2012/07/26(木) 23:52:31.60ID:Fv9/msy9
>>239
生徒に関わることで予算を削るとか…腐っとるな。
0241実習生さん
垢版 |
2012/07/26(木) 23:56:03.97ID:u1Apt7BH
学校だとワープロ授業用に一太郎入れるところもあるよね?

これをきっかけに一太郎派になる人も多いよね。
0243実習生さん
垢版 |
2012/07/28(土) 18:23:36.63ID:xRr8KRFy
全国で、未だに「情報科部会」がない都道府県は、あるのでしょうか?
そういう県はイコール教科の採用試験がないということでは?
0244実習生さん
垢版 |
2012/07/28(土) 18:56:53.50ID:LapNufYZ
採用と部会は関係ないよ。
0245実習生さん
垢版 |
2012/07/29(日) 00:19:43.39ID:eJp/NmII
教員採用試験、落ちてしまった。来年以降、また頑張ります..
早いとこ非常勤の話こないかなー。
0247実習生さん
垢版 |
2012/08/10(金) 18:27:48.06ID:Kkwmmpz9
プログラミング教えてるところって何で教えてるの?
C?
0248実習生さん
垢版 |
2012/08/10(金) 21:32:51.94ID:LmklKSFJ
情報科の教員といえど、PCに勝手に色々インストールするのは手続きが面倒な学校も多いから、
悲しいかなJavascriptが多数派だと聞いたことはある
0249実習生さん
垢版 |
2012/08/10(金) 21:50:14.01ID:d/2YCTqu
うちは迷ったあげくExcelVBAにした
0250実習生さん
垢版 |
2012/08/11(土) 14:34:08.17ID:EtLhrwjV
htmlや表計算の延長でできるけど
どっちも特殊な言語だから汎用性に欠けるか
0251実習生さん
垢版 |
2012/08/23(木) 06:55:40.78ID:OSQgLQiG
うちの学校はある学習支援システムを使って、別教室から
同じIDでログインを可能にしているが、機種更新が決まった。

それで見積もり依頼を出したら、3社中2社がその学習支援
システムはある会社が、かなり安く仕入れられるので
鼻から勝負にならないので、見積もりに応じられないと
言ってきた。

そのため過去何回か、そのシステムを使っている業者が単独で
応札してきたので、事実上入札では無い状態だったらしい。

で、管理職が県から面倒なことを言われる前に見積条件から外せと
言ってきた。

これってどう思う?
0252実習生さん
垢版 |
2012/08/23(木) 16:23:47.06ID:1ibHF4TG
ドメインの信頼関係などでも同一ユーザでの運用はできるんじゃ。
0253実習生さん
垢版 |
2012/08/23(木) 19:37:33.26ID:K2KdCc9Q
>>251
システムを詳しく教えて下さいませんか
0254251
垢版 |
2012/08/23(木) 21:57:15.70ID:TdAfkd+v
「空献立表」というやつですわ。
0255実習生さん
垢版 |
2012/08/23(木) 23:42:29.66ID:6DzLi5ev
>>251
単独応札にしなければいいだけだから、
学校に備品を納品してる会社に高額でもいいからって入札してもらったら?

勝負にならないから入札しないって…
よっぽど普段から業者泣かせのことでもしてないかぎり、
そんなこと起こらないけどなー

見積もり条件から外せない合理的な理由が説明できればいいだけじゃん。
0256252
垢版 |
2012/08/31(金) 22:58:57.07ID:aJKffyae
多教室からのデータの共有化とか、セキュリティ管理にとって不可欠といっても、
校長は「教員が楽をするのは理由にならん」の一点張りなんですわ。

0257実習生さん
垢版 |
2012/09/01(土) 18:33:53.18ID:LyvsDm9A
>>256
学校現場は「生徒のため」って言葉に弱いから、
それがどういう風に生徒のためになるのかを説明してみたらどうだろ?

総合学習での利用、他の授業との連携、
部活動、委員会、行事での活用とか、具体的な例ができればいいと思うよ。
0258実習生さん
垢版 |
2012/10/28(日) 15:24:53.09ID:UyJz4m9q
さて、教科書とか指導書とか来年度の話もちょっとずつしていく時期かな?
とりあえず指導書は買ってもらえるみたいだけど来るの4月だろうな。
0259実習生さん
垢版 |
2012/10/29(月) 19:59:35.57ID:pZFomG1C
指導書なんているの?
使ったことも無いわ

教科書もどれでもおなじだけどどこのを使う予定かな
0260実習生さん
垢版 |
2012/10/30(火) 23:36:09.70ID:2UuV0HTW
>>259
俺も指導書は不要論派だったんだけど、機会があって見てみたら、
会社によっては教科書の細かい意図が書いてあったりして、なかなか面白いと思ったよ。
どこだったかは忘れたけど、教科書はいいけど指導書は…ってのもあった。
0261実習生さん
垢版 |
2012/11/06(火) 19:47:40.92ID:IY5mXBKt
おまんらデータベースどうしてんの?
0262実習生さん
垢版 |
2012/12/26(水) 22:16:01.91ID:wNpzk0Jf
情報の専修免持ってるのは、日本に少数だと。貴重。
0263実習生さん
垢版 |
2012/12/26(水) 23:22:34.82ID:PQkc5u+B
情報だけじゃなかなか雇ってくれないし、
そもそも情報の未履修問題が未だにあるし、
専修持ってても「だから?」という感じで受け取られる気はする

どうしたらいいのかね
0264実習生さん
垢版 |
2012/12/28(金) 09:31:00.31ID:yHcn5aIy
慶應SFCの情報入試は現場にどれくらい影響を与えるかね。
シンポジウムっぽいもので村井先生なんかも教科「情報」について言及していたからねー。
村井先生、砂原先生の一撃って感じ。

って現場にはあまり影響でないパターンが寂しいね。

明治、慶應ときて次はどこが続くか。
0265実習生さん
垢版 |
2012/12/28(金) 14:22:45.37ID:qkSPi8FC
センターに導入されれば一番いいのだがね
しかし、そうすると指導要領をまじめに教えないといけないことになって若干つらいものはある、特に社会と情報の方
0266実習生さん
垢版 |
2012/12/28(金) 18:29:34.94ID:WKoe+2tT
本気で取り組むと「情報の科学」よりも「社会と情報」の方が難しい件。
0267実習生さん
垢版 |
2012/12/28(金) 23:28:39.15ID:gOfyfiGP
>>266
しかし教科書発行が少ないのが情報の科学の欠点…
0268実習生さん
垢版 |
2012/12/30(日) 06:55:38.21ID:eEhmmeAE
情報の専修免持ってるのは、日本に少数だと。貴重。
→自民党復権で、重宝されそうだな。
0269実習生さん
垢版 |
2012/12/30(日) 12:50:50.26ID:U4L4REXz
>268
情報の専修免許を取るのは放送大学でおk?

仕事しながら通学できる大学院ってあるのか?
0270実習生さん
垢版 |
2013/01/14(月) 13:02:44.12ID:u7jy8e+4
>>269
重宝はされるかどうかは知らんが。

仕事ってのが教員なのか、そうじゃないのかで違ってくると思う。
1種持ちで現場にいながら専修上申なら放送大学で単位数だけ取ればOK。
普通に大学院の単位数と学位だと、情報の認定がある大学院じゃないとだめじゃ無いかな。

通信だと
・帝京平成大学
・帝京大学
・東亜大学
に情報専修が取れる通信の院があるらしい。
0271実習生さん
垢版 |
2013/01/15(火) 00:56:02.11ID:Ve8xEzU3
重宝って、そもそも情報の専任の枠が少ない現状で何を
真面目に情報やりたい学校なんてないだろうに

センターに情報が採用されれば状況もだいぶ変わるだろうけど
0273実習生さん
垢版 |
2013/03/25(月) 13:36:14.60ID:dmXyiof4
来年度の採用試験要項出ているところは?
東京と千葉は出ていた。
東京が副免許の要件理科数学の決めうちから何でもに緩和したらしい。
0274実習生さん
垢版 |
2013/03/28(木) 12:37:24.06ID:aDAq3VZG
放送大学の大学院に情報コースができたね。
情報系の科目だけで15単位以上いくかな?
まぁ免許上申に対応している科目かどうか確認していないけど。
0275実習生さん
垢版 |
2013/06/17(月) 20:52:41.14ID:ZAzZD8W5
中学も情報科をはやく導入したほうがいい
技術科はいらない
0276実習生さん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:phh7Faf2
ちょっくら京都行ってくるわ。
0277実習生さん
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:nXmPyO62
情報科の教科書ってどうなの?
0278実習生さん
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:8zJPppWZ
どうなの?って言われてもどうなの?
まあ微妙なとこも多いが。新課程で数年でもう少しこなれるのでは。
次の学習指導要領出たらまた何社か退場するかね。
0279実習生さん
垢版 |
2013/09/17(火) 18:58:52.89ID:1A6zg5uq
>>277
発行者番号順

東書  理論編+実践編=好き嫌い別れる

実教  旧課程踏襲×(社会×2+科学×2)=シェア一位

開隆堂 平易+激安指導要領解説

数研  序章多い+(社会∩科学)が多い

日文  「見てわかる」=新境地開拓

第一  平易+高校で配られた教科書が酷過ぎる件 http://chaos2ch.com/archives/1627057.html

でおk?
0280実習生さん
垢版 |
2013/09/18(水) 07:44:51.34ID:lR0k/GdH
社会しか出していないとこと、コラムで無理矢理科学の内容も突っ込んだところ。
0281実習生さん
垢版 |
2014/02/23(日) 09:20:55.64ID:xPo1bOCM
【社会】 「恨みはないけど注目されたかった」 2ちゃんねるで“ネットに強い”唐澤弁護士を殺害予告、脅迫で高校生ら3人を書類送検
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386573228/
0282実習生さん
垢版 |
2014/03/17(月) 10:33:29.61ID:BEsCk0HK
60男が中学生装いメールやりとり淫行

 中学生を装って知り合った13歳の女子生徒にみだらな行為をしたとして、神奈川県警保土ケ谷署は25日、
児童福祉法違反(淫行させる行為)の疑いで名古屋市守山区、自営業小川義雄容疑者(60)を逮捕した。

 署によると、インターネットの掲示板で知り合った13歳だった神奈川県在住の女子生徒に、
同い年の男子生徒を装い携帯メールで連絡。
若い男性の写真を送って好意を持たせて「僕のおじさんと会ってくれたら付き合う」などと持ち掛けた。
3カ月にわたって生徒を装っていたという。

 逮捕容疑は2011年12月、同県秦野市のホテルで女子生徒にみだらな行為をした疑い。(共同)

 [2014年2月26日0時10分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140226-1262692.html
0283実習生さん
垢版 |
2014/03/22(土) 13:37:12.09ID:r2EXthUe
26年度静岡県は採用試験はなし
0284実習生さん
垢版 |
2014/05/29(木) 14:20:11.43ID:pXqzRo/l
事実とは異なる
意図的に誇張

→メディアリテラシーが必要
0286実習生さん
垢版 |
2014/08/30(土) 09:55:50.44ID:xxYl6lHO
ライン、フェイスブックは現代版の隣組

監視社会復活!!
0287実習生さん
垢版 |
2014/09/18(木) 08:05:54.02ID:Dmr9JTg8
【教育】高校の「情報」科目、必修は名ばかり 簡単パソコン操作だけ、別の受験科目に振り替えも [9/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410884399/

1 名前:かじりむし ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/17(水) 01:19:59.87 ID:???0
高校の「情報」科目、必修は名ばかり 簡単パソコン操作だけ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H0U_W4A910C1CC1000/
日本経済新聞 2014/9/17 1:12

 
 高校の必修科目の一つで、インターネットの仕組みや必要なモラルを学ぶ
「情報」の授業の形骸化が懸念されている。表計算など簡単なパソコンの操作を
教えるだけのケースが目立ち、数学など別の受験科目に振り替える高校もある。
情報処理分野の研究者らでつくる情報処理学会は8月、教員向けの講習を初
めて開催し、指導力の改善に乗り出した。

※無料部分ここまで
0288実習生さん
垢版 |
2014/09/20(土) 10:48:17.17ID:YoxDFDya
また未履修か
0289実習生さん
垢版 |
2014/10/06(月) 14:23:51.79ID:bvax2Ujs
日本人はリアルでもそんなのばかりだけど
特にネットでは人を貶すことばかりする
欠点ばかりを語って、長所を語らない
長所を語るのは信者だけで
長所を語る者を信者認定、逆に貶す奴をアンチ認定

ネットは馬鹿製造機だ
0290実習生さん
垢版 |
2014/10/10(金) 13:00:15.24ID:j/W7otcN
未成年・学生飲酒情報収集スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1399529249/
悲報 またもや未成年が飲酒と喫煙を堂々と暴露
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1398605964/
Twitterでやばいの見つけたのだが…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1388223417/
【バカッター】未成年大学生が飲酒報告
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1411974149/
LINE(ライン)でいじめにあいました・・・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1410967975/
みんな助けて!!LINEで喧嘩売られた!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1401276316/
0291実習生さん
垢版 |
2014/12/18(木) 13:12:56.96ID:FSRDj+To
アルゴリズムとプログラム(プログラミング系)
表現メディアの編集と表現(メディア表現系)


この2つってどうなの?
0292実習生さん
垢版 |
2015/01/15(木) 15:29:43.36ID:QT9hkTxa
【社会】「店の商品にいたずらしてみた」菓子につまようじ刺す動画を投稿、警視庁が捜査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421199834/
【社会】「店の商品にいたずらしてみた」菓子につまようじ刺す動画を投稿、警視庁が捜査★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421238599/

【社会】つまようじ突き刺し動画、都内の19歳少年が投稿か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421250210/
【社会】都内の19歳少年に逮捕状 つまようじ突き刺し・万引動画投稿[01/15]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421294776/
0293実習生さん
垢版 |
2015/01/23(金) 22:50:50.40ID:HGkRBeOj
スマホ使用、長いほど成績低く 児童生徒アンケートで浮き彫り

 文部科学省が全国学力テストとともに行った児童生徒アンケートで、
平日に携帯電話やスマートフォンで1時間以上、通話やメール、
インターネットをするのは小6で15・1%、中3では47・6%に上ることが分かった。
テスト結果と比べると、使用時間が長いほど、成績が低い傾向が出た。

 文科省は、回答のうち「携帯やスマホを持っていない」を除いて使用時間と成績を詳細に比較。
中3で4時間以上使う生徒は10・8%で、数学Aの平均正答率は55・7%だったが、
使用時間30分未満の15・9%の生徒の平均正答率は72・7%だった。

 小6でも4時間以上使う生徒の算数Aの平均正答率は66・6%で、
30分未満の正答率79・8%とは差が大きく開いた。

 また平日に1時間以上テレビゲーム(携帯電話やスマホなどを含む)をしているのは、
小6が54・4%で、中3が55・9%。4時間以上に限っても小中ともに10%前後に上る。

 年々ゲームの時間が増加しており、
ゲームの時間が長いほど平均正答率は低かった。

 文科省は「携帯電話の使用やゲームは、けじめをもってすることが大切。
家庭で考えるきっかけにしてほしい」としている。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140825/edc14082521380007-n1.htm
0298実習生さん
垢版 |
2015/07/08(水) 16:21:36.23ID:TCDHalJQ
【社会】高校生が教諭にスマホの操作や利用実態説明の授業・・・LINEの実演も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404868063/

高校生が教諭らにスマートフォンの操作方法や生徒の利用実態を説明する授業が7日、兵庫県姫路市別所町の県立姫路別所高校で行われた。

 中高校生の間でスマホ依存やソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などでのトラブルが広がっているのを受け、生徒会が企画。
生徒の指導をしている竹内和雄・県立大准教授(49)(生徒指導論)は「子どもが教諭に教える珍しい取り組み。
スマホの危険性についても一緒に語り合えるようになることが大切だ」と評価している。

 同校の生徒会は昨年度から、スマホを巡る問題を調査している。
生徒の大半が利用するSNSの無料通話アプリ・LINE(ライン)や簡易投稿サイト・ツイッターについて、教員の多くが理解していないと感じていたという。

 授業には教員約40人が参加。生徒会の役員ら5人が手にしたスマホをモニター画面に映し、ラインでのメッセージのやりとりを実演。
「1、2秒で返信する」「すぐに返信しないと相手を無視したことになる」「1日6〜7時間はスマホをさわっていた」など、利用実態を報告した。
途中で三宅昭夫校長(58)がラインの仕方がわからなくなり、女子生徒が近寄って直接指導する場面もあった。
 生徒らは4〜6月、教員41人と生徒約200人にアンケートを実施。
スマホを含めた携帯電話の使用目的についてメールや電話が教員で90%を占めたが、生徒では35%。
ツイッターが生徒の58%に対し教員は5%で、世代間の違いが浮き彫りになった。
スマホを使うことで不安な点としては、「個人情報の流出」「悪口が書かれていないか」などが挙がった。

 普段はスマホを持っていないという教諭(49)は「子どもたちがネット社会で育っていることを実感した。
アレルギーを持つのではなく、生徒と対話をしていきたい」と語った。

 生徒会長の3年生(17)は「スマホの危険性を理解しないまま、頭ごなしに『あかん』と言われても生徒は納得しない。
理解した上で、どんな点に気をつければよいかを指導してほしい」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140708-OYT1T50083.html
0299実習生さん
垢版 |
2015/08/03(月) 01:59:19.71ID:Fzbjp8fm
【教育】電子黒板、導入した小中学校の6割3700校で十分活用できず・・・「操作方法が難しい」「どう活用していいか分からない」の声
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414577064/

パソコンと接続したモニターに動画や画像を表示したり文字を書き込んだりできる「電子黒板」
の利用状況を会計検査院が調べたところ、導入された全国の小中学校のうち6割に当たる3700校余りで
、画像を動かすなどの機能が十分に活用できていないことが分かりました。

「電子黒板」は、パソコンと接続したモニターに動画や画像を表示させて動かしたり、
文字をタッチペンで書き込んだりするといった「特有の機能」を持ったデジタル教材で、
全国の小中学校で整備が進められています。

会計検査院は、電子黒板を導入した全国の公立の小中学校のうち6200校余りを対象に、
1か月に行われる授業の中でどれだけ利用したか調べたところ、
画像を動かしたり文字を書き込んだりするなどの「特有の機能」を使実習生さん
0300実習生さん
垢版 |
2024/01/30(火) 00:56:14.40ID:T2vZXQlJ
母衝撃、突然学校から連絡「タブレット買って」…高額 必要?疑問の数々 自己負担の埼玉「文房具と同じ」
2023/05/05/18:17

 県立高校で4月から1人1台タブレット端末の活用が始まった。
タブレット端末の購入を公費とするか個人負担とするかは都道府県ごとに異なるが、県教育局は2021年12月に個人負担の方針を決めた。
一方、生活困窮世帯などの支援団体には、入学を前に保護者から「個人で購入することを知らなかった」と思わぬ出費に戸惑いの声が多く寄せられたという。
各校には購入が難しい生徒のための貸し出し用端末が用意されているが、22年度に先行導入した高校での貸し出し数はごくわずかだった。
https://www.saitama-np.co.jp/articles/25370/postDetail
0301実習生さん
垢版 |
2024/01/31(水) 07:48:31.73ID:1+/X0z/3
本日は3年生の学年末考査で社会と情報ですわ。
0302実習生さん
垢版 |
2024/02/24(土) 07:51:10.57ID:lBql+XGw
徳島県教委配備のタブレット端末、故障5割超え 代替機はめど立たず
2/13(火) 20:40配信

徳島県教育委員会が県立学校に配備した「1人1台」のタブレット端末に故障が多発している問題で、県教育委員会は13日、故障機の割合が全体の5割を超えたことを明らかにした。
バッテリーの膨張に加え、充電後も短時間しか使えない新たな故障が見つかったという。

県教委は代替機の調達で、4月には「1人1台」に戻せるとしていたが、新たな故障で調達などが追い付かず、7月までずれ込む可能性が出てきた。

 県教委がこの日、副知事らが参加する緊急会議で明らかにした。2月5日時点の故障台数が8470台で、2020年度に調達した1万6500台の半数を超えたという。

 1月以降、充電してもバッテリーの持続時間が1時間にも満たない故障機が相次いで見つかり、予備の端末を差し引いても6817台の不足が見込まれるという。

 県教委は昨年、代替機を調達するために7200万円を補正予算で確保し、納入業者の無償提供分を含め、3月末までに7千台を確保予定だった。
だが今後も新たな故障機が見つかる可能性があり、7千台では不足するという。

 故障機は中国の「ツーウェイ」社製。会議後、伊藤大輔副知事は「故障の原因を調べて対応策を練る一方、端末の追加調達を検討する」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76f5f184e2e614bdcf5115bc13e98e3582bee89b
0303実習生さん
垢版 |
2024/03/20(水) 16:36:07.30ID:pmCSEtHe
中国製の学校タブレット故障多発で教育長が辞表提出、徳島県
2024/3/8 19:21

徳島県教育委員会が令和2年度に調達し、県立高校などに配った「1人1台」のタブレット端末1万6500台のうち半数超が故障した問題を巡り、
同県の榊浩一教育長が8日、辞表を後藤田正純知事に提出したことが県への取材で分かった。

任期は7年3月末までだったが、今年3月末で退任する。引責とみられる。今後、退任日までに県教委の同意を得る見通し。
県は11日の県議会で、後任の人事案を提案する。(略)
https://www.sankei.com/article/20240308-JIDUWHEUTJIUXFKNKKB4AJZ4JU/
0304実習生さん
垢版 |
2024/04/05(金) 11:00:05.77ID:AitVpBxu
ある程度見切り発車で教えようかな
そのうち身につくだろ
0306実習生さん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:19:56.08ID:BtnXaNjK
このスレバグってる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況