本来、こういうドラスティックな取り組みは大学附属校でやってから一般の学校に導入するというのが普通なんだけどね。
まあ、大阪の附属校は橋下の直轄でないから命令できないんだろうけど。
それに国立附属校は中学入学時に12歳という厳密な年齢制限設けてるケース多いから、
附属小学校での留年があると、それと齟齬が起きる。
まあ、内部進学生のみ年齢上限はずすって手もあるが、それだと色々外野がうるさくならないかな?

まあ、附属校だと受験エリートが多いんで、必ずしも荒れた公立小中に適用できない、というのもある。
じゃあ、橋下主導で留年をバンバンさせる課程主義の実験校を造り、学校選択制で好きな人だけ行かせる、
という手もある。
もしかすると彼のことだからすでに考えているかな?

個人的にはそういう学校作るんなら、20歳でも入学できるようにしてほしいね。
知的障害児を無理やり放り込むのが許容されてるんだから、おとなしく学ぶ高年齢生徒入れるくらい、造作もないでしょ。