1学期も既に兆候はありました。
この学校に初めて赴任してか違和感はありました。
が、非常勤の先生の様子を見ながら、この人よりはうまくやっている、と思っていました。

着衣水泳の日、それ用の服を持ってこさせるのを忘れていました。
学年主任に伝えると
「お便りでも伝えていたのだから、構いません」という反応だった。
子どもは「取りに帰らせてくれ」と言いました。
でも、拒否しました。ここでなめられてはいけないと思いました。

夏休みに入っての個人懇談。その母は怒って帰りました。

別の子の母は通知表のことで連絡をしてきました。
その子の通知表はマジックで塗りつぶされ、シューズの跡がついていました。
通知表に三角がついていたから本人がやりました。
今までそんな通知表はもらったことが無いと言われました。
でも、それは私が教えていた教科ではなかったので
そのままつけただけだったのですが・・・。
私は通知表を作り直しました。

そんな中で、9月半ばになって、ある子どもの父から朝、電話がありました。
またかけます、と伝えて。