>>39
小学校低学年でそうなっているということは、問題行動を起こす子の
発達障害を疑ってもよいかも知れませんね。
できれば保護者の方にきちんと検査を受けさせてあげるように促したい
ところですが、説得は難しいでしょう。
37で例示した生徒も、診断できたのは中学校に上がってからでした。

複数の教員で授業を行いながら進展が見られないということなので、
担任の能力不足のせいである可能性は極めて低いと思います。

>近々学校で話し合いがあるとか・・(>>35)
例えば保護者が(複数で)常に子供たちのようすを見守る・・・ 
保護者の負担は大きいですし、「それは学校の仕事だろう」と別の
保護者から言われることもあると思います。しかし、ことは重大です。
自分たちの子供たちのことですから。
その四人の子供たちの保護者ともよく話し合う必要がありますね。
一方的に糾弾するのではなく、「みんなでクラスの子供たちをよりよく
成長させよう」 となるといいのですが。