>>37
ありがとうございます。

4人というのは多いのですか・・・
多分、そのうちの何人かは引きずられているだけのような気がします。

前回 家内が出席した学校の話し合いでは、複数の保護者から担任の先生の
能力不足(表現は露骨では無かったようですが)が問題では無いかという話に終始したそうです。
夏以降、担任の先生以外に、複数の先生(教頭先生など)が共同で授業を行っているそうです。
それ以降も、進展は見られないそうです。
寧ろ、先生・授業の妨害に向かっていた矛先が、クラスメイトに向かっているのではないか といった気がします。

今回の特別会合では、問題点の抽出とそれに対する対策を立てていくといった建設的な場に
しなければ また同じことの繰り返しだと思っています。

対策を立てて、それでも問題が依然として起きているのであれば、問題児童を隔離するという方法が
良いのではないか と考えています。
(モンスターペアレント的な考えなのでしょうか?)