>>119
>今回は教師や塗装工の事が話題になっているのでそう書きましたが、
>他の職業でも、素晴らしい人は沢山いると思っています。でも、素晴らしくない人もいるでしょう。(113)
>というのが答えです。医大生にも色んな人がいる事でしょう。
>特定の職業をあからさまに差別的に見る学生もいれば、そうでない人もいるのではないですか?どの職業にもいろいろな人がいて当たり前でしょう。
>「全般に素晴らしい」という表現はしたことはありません。

ごもっとな話なんですよー。
日本だけで見積もっても、教師も塗装工も大量な数の人がいるでしょうからねー
その全てが自分の評価基準と照合したときに素晴らしかったり、素晴らしくなかったりするなどということは
限りなくナンセンスな話ですねー。
ただ僕はそういう絶対数の話をしてるのではないんですよー。
その素晴らしい人と素晴らしくない人の比率を自分の少ないデータの中から想定して、高確率で偏っているこ
とを承知で、「教師」・「塗装工」という集合体を経験上の感想という表現を用いてあらわしてるのにすぎないのですよー。