現職で公立中学の正教員をしています。
現在7年目ですが結婚に伴い、相手の住んでいる政令市に移住する予定です。

結婚後も教員として頑張りたいと考えているので、その政令市の教員採用試験を受けるつもりです。
現職教員であれば特例で一次の筆記が免除されることはわかりましたが、公務員試験なので現職であるとか関係無く、面接で現職経験をどう活かせるか、結婚しても教員をしたい等をアピールして伝われば合格すると思っていました。

しかし噂で他の自治体の試験の受験は今の自治体の裏切り行為なので教員採用試験は受験前に校長に話して納得してもらった上で現職の教育委員会を通じて根回ししないと合格しないと聞きました。
現在の所属には黙って受験して、合格してから校長にお話するつもりだったのですが、この噂を聞いて受験前に校長に伝えるか迷っています。

実際のところ現職教員の他の自治体の教採の受験は受験前に校長話すべきなのでしょうか?
詳しい方がいましたら教えてください。