関西地方で特別支援学校小学部の受験をしようと考えている、教育学部の学生です。
このことを周囲に話すと、大学の教授や教職課を中心に「小学校で受験して、特別支援学校へ異動願いを出したほうがよい。特別支援では受験しないほうがよい。」と必ず言われます。
理由を聞いても「あなたのために言っている」など、曖昧なことしか言ってくれません。
教授や教職課がそんなふうに理由をぼかして小学校を勧めてくるのはなぜでしょうか?