X



トップページ教育・先生
468コメント313KB

[体罰に代わる]ペナルティ・懲戒行為の手段を増やせ

0001実習生さん
垢版 |
2008/12/06(土) 13:30:01ID:DJ1cz6Qw
本気で体罰をなくそうと考えているのなら
体罰に代わるペナルティを考えるべきだ。

体罰を批判しながら、通常の懲戒行為にまで批判をするから体罰が続く 。
体罰に代わるペナルティを用意すれば、体罰など容易になくなるだろう。
0229実習生さん
垢版 |
2013/02/08(金) 13:01:48.16ID:CUzRahxz
その基準作りの元締め、文部科学省の義家弘介政務官が生出演した。
ヤンキー先生こと元高校教師だった義家は、
「教師が萎縮しないことが大事。体罰をひと括りにできません。線引きはケースによってそのつど違っていて、
起こったことが良い悪いではなく、起こったことをどう解決していくかがいま問われているんだと思います」という。
http://www.j-cast.com/tv/2013/02/06164270.html?p=all
0230実習生さん
垢版 |
2013/02/08(金) 20:28:09.66ID:9NaaPumk
>>227
日本でもそういう施設はあるよ。
前任校にも施設送りされたのいたしw
ただ、あまり積極的に運用されてないだけ
0231実習生さん
垢版 |
2013/02/09(土) 12:02:35.23ID:pmx/npyf
>>230
数はどうなんでしょうか?たぶんそういうのが無い県とか結構有りそうだね。
そうなると、実際上は碌に運用できないので無いのと同じという。

あと自分の餓鬼が悪いのに、学校が悪いとかいうモンペも居て始末に困るってのもあるな。
0232実習生さん
垢版 |
2013/02/09(土) 12:15:01.23ID:0y5XYh16
>>1
神罰
0233実習生さん
垢版 |
2013/02/09(土) 20:14:36.73ID:h9cJo/Y/
立たせるのもあかんのか
0234実習生さん
垢版 |
2013/02/10(日) 11:09:12.45ID:9fi1rWpk
【教育】 自民・伊吹氏「体罰全否定して教育はできない。この頃は少しやると親が怒鳴り込んでくるが、どの程度の愛情持ってるのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360408832/

1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2013/02/09(土) 20:20:32.41 ID:???0
 伊吹文明衆院議長は9日、自民党岐阜県連主催の政治塾で、スポーツ指導や教育現場の体罰に関し
「体罰を全く否定して教育なんかはできない。この頃は少しそんなことをやると、父親、母親が学校に
怒鳴り込んでくるというが、父母がどの程度の愛情を子に持っているのか」と述べた。出席者の質問に
答えた。

 伊吹氏は「何のために体罰を加えるのかという原点がしっかりしていない。立派な人になってほしい
という愛情をもって体罰を加えているのか、判然としない人が多い」と指摘した。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130209/stt13020918470007-n1.htm
0235実習生さん
垢版 |
2013/02/11(月) 10:49:04.91ID:NE5g1RiI
>>228
そうそう。
だから誰も教員になってはいけないという結論に。
皮肉ではなくて。
0236実習生さん
垢版 |
2013/02/11(月) 10:49:07.32ID:ijprZniB
>>233
「肉体的苦痛」
0237実習生さん
垢版 |
2013/02/11(月) 14:56:31.00ID:hMQ32aW/
立たせるのが肉体的苦痛と言うのなら
刑事罰なんて肉体的苦痛ばかりだな
刑法学的には「自由刑」だが
023810人に一人はカルトか外国人
垢版 |
2013/02/11(月) 17:01:56.10ID:61emphuj
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.....
0239実習生さん
垢版 |
2013/02/11(月) 17:29:16.92ID:NE5g1RiI
>>237
いち教員にその肉体的苦痛を与える権限を与えるかどうかという問題でしょ。
あるとしたらどういう特権職なんだとw
0240実習生さん
垢版 |
2013/02/11(月) 17:43:43.96ID:I9TfZf9g
毎日生徒に殴られてその先生が自殺したら
体罰容認してやってもいいけどな

教師は被害者面して喚いてるだけだから体罰全面禁止即逮捕でいいよ
0241実習生さん
垢版 |
2013/02/11(月) 17:49:53.62ID:ijprZniB
>>240
>>被害者面して

義務教育だと授業をかき乱す生徒がいても「教室から出て行け!」とも
うかうか言えないんだよ。理由は言うまでもないよね。

義務教育でも何らかの措置があってもいいと思う。
0242実習生さん
垢版 |
2013/02/11(月) 18:41:46.69ID:hMQ32aW/
>>239
教師に、しか選択肢がないわけじゃないでしょう
日本は全部教師任せだからそう固定観念持ちがちだけれど
0243実習生さん
垢版 |
2013/02/11(月) 18:45:33.03ID:I9TfZf9g
授業をかき乱す?そんなの放置しとけばいいでしょ?
被害受けるのは教師ではなく生徒なんだから
生徒から苦情あるまでほっとけばいい
生徒から苦情あったら校長なり学年主任と相談して親呼び出すとか
マニュアル通りの対応すればいいだけ
0244実習生さん
垢版 |
2013/02/11(月) 18:53:09.53ID:+K7RHsN5
昭和末期の頃は公立中学の男性教諭は半数以上が平手打ち以上の体罰をしてた思い出があるけどね。
もし時効がなければ傷害で、こいつら公務員の退職金を根こそぎ無しに出来るのにな。
財政難には最高だと思うが時効なんだよな。
0245実習生さん
垢版 |
2013/02/11(月) 19:10:06.78ID:ijprZniB
>>243
呼び出しても来ない親もいる。

あるいは
「学校に呼び出すな。用があるなら家まで来い、と。」
しかも深夜を指定したりする。
0246実習生さん
垢版 |
2013/02/11(月) 19:12:41.68ID:hMQ32aW/
生徒から苦情があっても何もできないというのが問題なんだが
今は何もしないだけどね、実際
0247実習生さん
垢版 |
2013/02/12(火) 12:40:58.54ID:jme4TKdG
【自民党/教育】 伊吹衆院議長「体罰全否定して教育できない」 片山さつき氏「流石!保守本流の我が志帥会前会長!」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360449664/

片山さつき ?@katayama_s
伊吹議長 体罰全否定しない http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/physical_punishment/?id=6071302
流石!保守本流の我が志帥会前会長!
https://twitter.com/katayama_s/status/300268452097179650
0248実習生さん
垢版 |
2013/02/16(土) 17:02:26.24ID:l1c1jxLT
文部科学省と教育委員会の体罰アンケートですが、
校長がもみ消して教育委員会に知らせない学校は、
どうするんでしょうか。
0249実習生さん
垢版 |
2013/02/16(土) 20:55:02.10ID:4QKnhrEd
>>248
もみ消した後で事件が起こったら、校長の責任は非常に重くなる。
もしそれに対して異議を唱えられるなら、今言っておくべき。

自分ならば教育委員会の指導主事などに会ったときにそれとなく
伝えるようにしている。(もし何かあれば、の話。)
0250実習生さん
垢版 |
2013/02/16(土) 21:01:28.68ID:MvQXmc/m
揉み消せてないじゃんという突っ込み
0251実習生さん
垢版 |
2013/02/20(水) 14:00:54.54ID:ek39xvtz
田母神俊雄 ?@toshio_tamogami

体罰で生徒が自殺するとしたら大変痛ましいことです。しかし体罰が原因の自殺は他の原因による自殺よりもそんなに多くはないと思います。
これだけ騒げば現場の先生がビビッて教育が荒廃するだけです。怪我をするほど殴るのは論外ですが、ほっぺたの平手打ち、頭をこつんと叩くぐらいは必要悪です。

今の日本は現場で事故等がある都度、現場に対する締め付けが行われます。現場の仕事がやりにくくなるのです。管理する側の言い訳のための対策が多いからです。
どんな方法でも事故等はゼロにはなりません。管理する側は現場の仕事がやりやすくなるように現場の面倒を見るべきなのです。

https://twitter.com/toshio_tamogami/status/297806391492612097
0252実習生さん
垢版 |
2013/02/20(水) 14:19:51.54ID:Ej64y/fp
レースから事故はゼロにならないだろうけど
わざわざ走行中レーサーがピストルで打ち合うようなレギュレーションは作らない。
0253実習生さん
垢版 |
2013/02/22(金) 20:01:34.11ID:/rdjTaP+
【「体罰」を考える】(18)「ターイバツ、ターイバツ」の連呼が響く教室 苦悩する教育現場

静岡県の高校教員の男性(26)は、大阪市立桜宮高校の問題が発覚して以降、
ささいなことでも生徒たちが「体罰だ、体罰だ」と口を出し、きちんとした指導が行き届かない状況があることに触れていた。
同様の指摘はほかにもあって、先生がちょっと怒っただけでも「ターイバツ、ターイバツ」と連呼するクラスがあるという話も。
「一番懸念するのは、先生たちが問題ある児童生徒の担任を避けることです」。
問題行動を起こす児童や生徒に対する生活指導は苦労が多い。
必要な指導であると確信した行為だったとしても、それが「体罰」として露見すれば処分対象になる。
「誰しも火中の栗を拾って自分の評価を下げたくない。特に小学校では高学年の学級担任は生徒指導上の問題も複雑になり、
仕事は大変になる。これからは高学年の担任を希望しなくなるのではないか」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130218/wlf13021811020009-n2.htm
0254実習生さん
垢版 |
2013/02/23(土) 00:04:59.57ID:vS8U2n7p
>>253
で、そのタチの悪い生徒児童をどうすんの?
殴るの?w
0255実習生さん
垢版 |
2013/03/02(土) 07:14:53.17ID:OCdyM/2B
(19)「殴ってみろよ!」「傷ついた。死んでやる」 教師を挑発する生徒たち 

 関東の高校教員から寄せられたメールに「最近の実例」が記されていた。
卒業式を控えた生徒たちが、あえて叱られるような髪形や服装で登校し、挑発的な言動を取るようになったという。

 「殴ってみろよ! お前の生活をめちゃくちゃにしてやる」。諭すと、笑いながらこう言い返してくる。「あーそうかい、
傷ついた。死んでやる」。周りの生徒たちが、さらにはやし立てる。「もし、こいつが死んだら言葉の暴力だぜ。
お前ら証人だぞ」
メールの主の先生は「教員だから、これを耐えろというのですか。荒廃した現場をみて、どう考えるのですか」と
問いかけていた。

 この先生は「体罰を許さない」という風潮の高まりの中で、特に学習指導や生活指導が難しい“荒れた学校”で
生活指導に熱心な先生ほど窮地に立っているという実情を記していた。「真面目に指導している先生が
悪なのでしょうか」。文面から悲痛な思いが伝わる。

 体罰だけでなく、モンスターペアレントやいじめの問題など、現場を取り巻く課題は多い。まじめな先生ほど
追い込まれている現状もあるといい、別の教員のメールには「先生にも自殺者が出そう」と書かれていた。

 ただ、冒頭のメールの先生は「こんな状態になってしまったのは、われわれ教員が指導法を確立していないまずさも
あるとは思います」と反省の言葉を記し、こう続けていた。「過熱した報道を見て、自殺すれば社会を動かした英雄に
なるかもしれないという子供が増えないか、心配でなりません」

 桜宮高校の問題でも、体育系2科の入試募集中止や部活動停止をめぐり、同校の女子生徒を名乗る若い女性から
市に「私が死ねば在校生はみんな救われるんでしょうか」と自殺をほのめかすような電話がかかっていた。子供たちにとって
「自殺」が事態打開のキーワードになっているということだろうか。

 体罰問題と直接関係ないが、大阪のJR片町線野崎駅で、快速電車にはねられて小5男児が死亡。「どうかひとつの
小さな命とひきかえに(小学校の)統廃合を中止してください」と記した遺書が見つかるという衝撃的な出来事もあった。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130222/wlf13022210340004-n1.htm
0256実習生さん
垢版 |
2013/03/14(木) 14:31:47.44ID:giqEIRg2
ペン投げは「体罰」、居残り・清掃は正当な指導

 文部科学省は13日午後、学校教育法で禁じる「体罰」を初めて具体的に例示した文書を全国の教育委員会や学校に通知した。

 大阪市立桜宮高校で体罰を受けた生徒が自殺した問題を受け、教育現場に体罰禁止を徹底する狙いがある。

 文書では、体罰の例として、反抗的な生徒をたたいたり、持っていたペンを投げつけ、生徒に当てることなどを挙げた。

 正当な指導として、児童・生徒に罰を与えることが認められている「懲戒」の例としては、教室内に立たせることや放課後の居残り、宿題、清掃などを示した。
正当防衛などと判断される「正当な行為」としては、教職員が暴力行為をする児童・生徒の体を押さえつけることなどを明示した。
(2013年3月13日20時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130313-OYT1T00500.htm
0257実習生さん
垢版 |
2013/03/15(金) 03:20:17.67ID:HqINlJrt
28 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:06:07.82 ID:JvqFRytC0
>>21
同意。
アメリカでは教師が暴行した場合、個人が市や州を相手どって巨額賠償裁判を起こすのが普通です。
億円単位の賠償請求は別に珍しくも無い。
日本では国家賠償法が適用されるので、文部省(正確には日本政府)に対して巨額賠償裁判が起きる日も近いでしょう。
ちなみに上記>>1の通達・ガイドラインとやらは、それに準拠したから不法行為が免除されることは一切ない。
なぜならば行政訴訟では通達は合法性の基準とはならないというのが最高裁の判例で確立しているためです。

688 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2013/03/14(木) 22:34:07.43
>>687の続き
40 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/03/13(水) 07:24:45.51 ID:/vzp+rS00
暴力にあたるかどうかの判断は、司法判断に任せた方がいいぞ。
何でもかんでも型(基準づくり)へはめ込むな。

45 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:28:32.44 ID:JvqFRytC0
>>40
同意。
そもそも文部省の指導基準とやらが、刑事事件上で何らかの効力を持つことはない。
つまり誤ったガイドラインに準拠して暴行したら、やはり教師は刑事事件の被疑者となってしまうのです。
文部省の官僚は、刑事事件にタッチする権限が無いのだから当然ですね。
それにさっきも書いたけど、官僚の作った通達やガイドラインは、行政訴訟においても合法性の基準には全くなりません。
これは最高裁判例で確立している論点です。
ようするに、裁判の素人の文部省が出る幕ではないのです。
0258実習生さん
垢版 |
2013/03/15(金) 17:41:12.29ID:zJnnH+ll
【福岡】女児スカート中を“盗撮”、講師を懲戒免職03/14 19:00 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0007.html
福岡県教育委員会は14日、女の子のスカートの中を盗撮しようとした疑いで警察に2日逮捕された
柳河特別支援学校の講師、中尾亮太容疑者(30)を懲戒免職処分にしました。
「任命責任を痛感している」としています。福岡県の教職員の懲戒免職は、今年度6人目です。
0259実習生さん
垢版 |
2013/03/15(金) 17:47:58.41ID:zJnnH+ll
盗撮容疑の教職員 懲戒免職 TNC 2013/03/14 19:30:00
県教委は、久留米市内の商業施設で女児のスカートの中を盗撮した疑いで逮捕されていた柳川市の柳河特別
支援学校講師、中尾亮太容疑者(30)を懲戒免職とした。面会した校長に盗撮を認めているという
0260実習生さん
垢版 |
2013/04/12(金) 12:34:36.46ID:ocYO/w8t
平成23年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/09/1325751.htm

暴力行為
小学校 7175件
中学校 39282件
高等学校 9442件
合計 55899件

対教師暴力
小学校 1132件
中学校 6703件
高等学校 753件
合計 8588件

いじめ認知件数
小学校 33124件
中学校 30749件
高等学校 6020件
特別支援学校 338件
合計 70231件

出席停止
18件
0261実習生さん
垢版 |
2013/04/17(水) 06:55:54.26ID:ug+KVfqX
罰金
0262実習生さん
垢版 |
2013/04/17(水) 13:41:36.01ID:Kw+DiUCw
1.放課後も教室に残して指導する(居残り勉強)
⇒塾などの理由でモンペが・・・で無理。
2.授業中、教室に起立させる
⇒いつも立ち回ってるのでまったく意味がない。
3.学習課題や掃除当番をほかの子供より多く課す
⇒懲罰と感じない。先生がいじめると思っているだけ。
4.授業中に立ち歩く子供をしかって席につかせる
⇒人の言うことを聞くように育てられてないので、聞きません。
5.騒いでほかの子供の邪魔をした場合などに、別室で指導するなどの措置をとった上で教室の外に出す
⇒別室で指導するといっても、余剰の人材が降りません。
6.授業中にメールを打つなど学習に支障を与える場合、子供から携帯電話を一時的に預かる
⇒そもそも持ってこないでとしているが、持たせる場合は学校に連絡させ、学校では預かっている。
7.暴力を振るう子供から教師が身を守るためなどやむを得ない場合、力を行使して子供を制止する(緊急非難)
⇒そうならないように、担任のほかにもう一人先生を配置したほうがいいのだが・・・・。
0263実習生さん
垢版 |
2013/06/16(日) 15:01:40.14ID:v8gUNPP3
イギリスでは体罰禁止に一度はなったものの、
学校内の治安が守れない、というので2001年から教師や保護者が中心となって
2006体罰が復活したというのに、日本は今、体罰の禁止だからなぁ。。。

体罰の行き過ぎが問題なんだから、にこやかにスタンガン一発にすればいいのに
0264実習生さん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:9bu9D6xM
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360481552/
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360509248/
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360718640/
0265実習生さん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:9bu9D6xM
体罰問題が繰り返されで跡を絶たないのは、子どもの教育をなんでも学校に委ねる風潮も、土壌にあるのはではないか。

「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」
というのは日独ハーフで「生きる力をつけるドイツ流子育てのすすめ」の著者、サンドラ・ヘフェリンさん。
ドイツで義務教育を過ごしたサンドラさんは、1度も体罰を受けたことも目撃したこともないという。

「ドイツでは遅くとも1980年代前半には、体罰が法律で完全に禁止されていました。
基本、子供の生活態度の管理をする担当は学校ではない、というのがドイツの共通したスタンスです」

サンドラさんによると、ドイツで「問題行為」(授業中に騒ぐなどの行為。髪の毛を染めるような身だしなみや
学校外で起こした問題ではない)を起こした生徒には、まず「口頭」で注意される。

その「注意」が3回たまると、校長から生徒の家に「問題行動を起こしたことへの注意」が書面で送られる。
そしてこの書面が3通たまったら退学、という。
0266実習生さん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:9bu9D6xM
「ドイツでは教師の家庭訪問もありません。学校と家庭は厳格に区別されています」(サンドラさん)

他国のやり方が日本にそのまま適用できるとは思わない。
しかし体罰問題を掘り下げていくと「学校教育と家庭教育の峻別」に行き着くのではないか。

学校外で生徒を指導してくれる教師を私たちは「面倒見の良い先生」と賞賛してきた。
それは教師に本来親がすべきことを押しつけたことにならないか。

学校や教師の責任を非難するだけでなく、家庭を含めた私たちの教育観を問い直すべき時期に来ている。

冒頭の高校野球の監督をしている友人に「体罰をしたことがあるか」と訊ねると、
「あのな、野球が下手なぐらいで人を殴れるか」と苦笑した。

http://www.news-postseven.com/archives/20130210_170585.html
0267実習生さん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:gejAKUsE
ほどほどの体罰、叱り付けは必要
そのくらい、若者の程度が酷い、抑止力、愛のムチ
殴ったりしないと、抑制できないレベル、親がバブル世代だし

つか、20年前は当たり前のように叩いていた
あまり痛くない、ちゃんとした頭の叩き方というのがあるんだよ、
下手に痛みを与えるだけの嫌な叩き方ではなくな、
哀川翔も同様の事を主張していたよ
0268実習生さん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:h1UdVqVz
体罰したくなったら「6秒カウントしろ」と指針

 神奈川県教育委員会は16日、体罰の根絶を目指した県独自の指導指針「体罰防止ガイドライン」を公表した。

 部活動での体罰が目立つことから、部活動における指導の改善に重点を置き、
児童生徒に自分で考えさせて答えを引き出す「コーチング」の手法などを紹介。
校内研修用の別冊では、「頭の中で6秒カウントする」など、指導者が怒りをコントロールする方法も示した。

 ガイドラインは、県教委ホームページ(HP)で閲覧できる。
すでに県内の公立、私立の全小中高校など計1649校に配布しており、
県立校では今月中に教員や部活動の外部指導者に対する研修を始める。

 ガイドラインでは、今年1〜3月に県教委が行った実態調査で判明した体罰の具体例を示したほか、
体罰まではいかないが「不適切な指導」についても事例を紹介。
体罰に頼らない指導を充実させるため、研修を行う必要性を強調した。

 部活動については、「指導内容や方針を生徒に理解できるように伝えることができず、
思わず体罰に及ぶという指導力不足も大きな要因」と指摘、
「主役は生徒で、指導者は調整役」「選手のありのままを肯定し、前向きな言葉をかける」といった考え方を示した。

 また、県教委は16日、児童生徒や保護者向けに体罰相談窓口(045・210・8315)を新設。
県教委HPから送信する専用メールでの相談も受け付ける。
(2013年7月17日10時57分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130717-OYT1T00255.htm?from=main3
0269実習生さん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:Wmce/TFh
たばこ注意された中2、女性教諭突き倒す…逮捕。「先生が自分でひっくり返った」と供述
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360131552/

1 : スフィンクス(埼玉県)[sage] 投稿日:2013/02/06(水) NY:AN:NY.AN ID:RkpOS+250 BE:2340382739-PLT(12110) ポイント特典 [1/1回(PC)]

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130205-OYT1T01884.htm

 奈良県警田原本署は5日、磯城郡内に住む公立中学2年の男子生徒(14)を傷害の疑いで逮捕した。

 容疑を否認しているという。

 発表によると、生徒は先月29日午前10時頃、同校の教室で授業中、たばこを持っていることを女性教諭(52)に注意され、この教諭が同僚を呼びに行こうとした際に教諭を
突き倒して背中や腰などに軽傷を負わせた疑い。「たばこを取り上げようとした先生が自分でひっくり返った」と供述しているという。
(2013年2月6日11時09分 読売新聞)

依頼所
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359986900/122
0270実習生さん
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:ZZCNol97
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345688480/
全身6ヵ所負傷、市教委説明と食い違い 大津いじめ教師暴行

・大津市の中2男子生徒自殺問題で、男子生徒をいじめていたとされる同級生が今年5月、
 女性の担任教師に暴行した問題で、教師は小指の骨折だけでなく、顔や胸など全身の
 計6カ所を負傷していたことが22日、関係者への取材で分かった。大津市教委は当初、
 報道機関の取材に「暴れる生徒を教師が止めようとして小指を負傷した」と説明していた。

 関係者によると、体育館で修学旅行の事前指導中に同級生が家に帰ろうとしたため、
 教師が制止しようと更衣室に連れて行った。すると、男子生徒から拳で上半身を殴られたり、
 下半身を蹴られるなどの暴行を受けたという。教師は小指骨折のほか、顔や胸、脇腹など
 計5カ所に打撲やすり傷を負い、病院で全治1カ月の重傷の診断を受けたという。

 大津市教委は、この問題が明らかになった今月9日、取材に対し小指骨折しか説明しておらず、
 「暴れる生徒の足が当たった。教育的配慮から警察に被害届は出さない」などと説明していた。

 同市教委は一連の対応について、「学校から、顔や脇腹をたたいたり蹴ったりしたという報告は
 あったが、具体的なけがの報告はなかった」としている。滋賀県教委は6月、市教委に被害届を
 提出するよう指導している。
 http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120823000037
0271実習生さん
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:2nQcNZ8w
―どんな状況なのか。
 A 子供は好きなようにする。むちゃくちゃをする。怖いものが全くないから。

―具体的にいうと。
 B 演技しましょうか。
    教師「ノートを出しなさい」
    児童「なんで」
    教師「出さんと、勉強ができんでしょう」
    児童「うるさい、向こうへ行け」
    教師「きちっと勉強できんじゃないか」
    児童「(隣に)おい、お前、出すんか。出さんわの。おもっしょない。勉強や分からんのに」
 B まあ、こんな感じ。

―どう対処するのか。
 B 授業は止まる。授業を進めるために、その子供を放って置くと、学習権を放棄させたとなるから、お手上げだ。
 A 1人でもこんな子供がいたら、クラスは崩壊してしまう。
教師は体罰できない、厳しくしかれないため、隣の教室で遊ばせるしかない。
そうすると、ほかの子供たちの間に不公平感が出てくる。
「僕も遊びたいのに、我慢して勉強している。あの子はむちゃくちゃをやっても許されている。僕も遊ぼう」となる。
ここで教師が注意しても聞くわけがない。子供たちも学習する。
例外を許すと、みんなが追随する。これが学級崩壊につながる。

http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/026/
0272実習生さん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:gLg6ksU8
【兵庫】服装やたばこ所持を注意した教師に暴行、中3男子2人逮捕 加古川
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370925286/l50

1 : 名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2013/06/11(火) NY:AN:NY.AN ID:rvMEzW080 BE:2625345465-PLT(12000) ポイント特典 [1/1回(PC)]

教師に暴行の中3生2人を逮捕 兵庫・加古川署 2013.6.11 10:24

 教諭に暴行を加えたとして、兵庫県警加古川署は10日、暴行容疑で加古川市内の市立中学3年の男子生徒2人=いずれも(15)=を逮捕した。2人は容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、5日午前10時半〜45分ごろ、男性教諭(30)に対して校内で1人が両腕で胸を突き、もう1人は両手で胸ぐらをつかみ首を押さえたとしている。

 同署によると、2人は教諭から服装やたばこ所持を注意されていたという。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130611/waf13061110250019-n1.htm
0273実習生さん
垢版 |
2013/09/08(日) 01:24:59.31ID:xjOUUyQt
今の学校は罰がないし
悪いことしたもん勝ち

まじめなんて損するだけだし
不良が笑ってまじめは不条理に泣いてる
0274実習生さん
垢版 |
2013/09/13(金) 05:46:13.85ID:sQ3BxBG+
 若くして母校の監督に就任して初めて選手の保護者会があったときのこと。リトルリーグの監督もしているという保護者からこんな指摘を受けた。

「私がグラウンドに来ても誰も選手が挨拶をしない。どういう指導をされているのか」

 友人は答えた。

「挨拶といった基本的なシツケは家庭でお願いします」

 私は「よく言い返した」と思ったが、保護者会では「シラーとした雰囲気が漂った」という。

 体罰問題が繰り返されで跡を絶たないのは、子どもの教育をなんでも学校に委ねる風潮も、土壌にあるのはではないか。

「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」

 というのは日独ハーフで「生きる力をつけるドイツ流子育てのすすめ」の著者、サンドラ・ヘフェリンさん。
ドイツで義務教育を過ごしたサンドラさんは、1度も体罰を受けたことも目撃したこともないという。

「ドイツでは遅くとも1980年代前半には、体罰が法律で完全に禁止されていました。
基本、子供の生活態度の管理をする担当は学校ではない、というのがドイツの共通したスタンスです」

 サンドラさんによると、ドイツで「問題行為」(授業中に騒ぐなどの行為。
髪の毛を染めるような身だしなみや学校外で起こした問題ではない)を起こした生徒には、まず「口頭」で注意される。
その「注意」が3回たまると、校長から生徒の家に「問題行動を起こしたことへの注意」が書面で送られる。そしてこの書面が3通たまったら退学、という。

「ドイツでは教師の家庭訪問もありません。学校と家庭は厳格に区別されています」(サンドラさん)

http://www.news-postseven.com/archives/20130210_170585.html
0275実習生さん
垢版 |
2013/09/15(日) 21:29:21.96ID:hOS/a6ZL
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360481552/
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360509248/
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360718640/
0276実習生さん
垢版 |
2013/09/19(木) 00:00:43.31ID:j6Ta/IT0
一般的な高校で懲戒処分は退学、停学、戒告ぐらいしかないから学校謹慎なんてどうだろうか?

一般生と接触を避けるため7時30分までに登校、下校は5時頃とする。
登校後は隔離された別室で黙想や反省文を書かせたり、校則と校訓の書き取りをさせる。
黙想し反省文を書くことでこれまでの自分の生き方と普段の言動を見つめ直し、内省することを促す。
校則と校訓の書き取りは単調な作業をさせる懲罰的な意味とルールを再確認させる。
停学よりも学校の監督下でたっぷりと時間を与えることでより反省できると思う。
0277実習生さん
垢版 |
2013/09/19(木) 00:23:47.79ID:Zi8m8jRU
幼少の教育がなければ中退しようが高校卒業しようが
何らかの犯罪を起こしておわりよ

子宮頸がんワクチンが中学以前に打たなきゃ意味がない(正確には性交渉前)のと同じで
人格形成が成されつつある中学高校では手遅れ
0278実習生さん
垢版 |
2013/09/19(木) 00:35:34.14ID:j6Ta/IT0
そう考えると小学校が重要だと思うんだが小学校の先生は頼りない人が多いよね
0279実習生さん
垢版 |
2013/10/06(日) 20:35:43.17ID:edxS9og3
キヤノン工場…
      “現代残酷物語”

 非正規雇用の青年たちをバスに詰め込み工場まで運ぶ― 。 彼らはこのバスを “護送車” と呼びます。
 キヤノン会長・御手洗冨士夫氏 (経団連会長) の出身地である大分のキヤノン工場で働く2人の青年が語る
“現代残酷物語” ― 。


  天引きで手取り10万 / 歩速も管理


 「毎秒 1.79メートル」。 歩く速さまで管理されています。 通路の側面にはセンサーが設置され、
労働者が歩くとスピードが表示されます。

 工場と部屋を行き来するだけの生活。寮のある杵築 (きつき) 市に移ってきて3カ月、
町を出歩いたことはありません。



  バスは “護送車” / 給料日前は空腹
0280実習生さん
垢版 |
2013/10/12(土) 00:03:31.57ID:uLF2t6nW
高裁も因果関係認める 生徒授業妨害でうつ病の自殺教諭
2013年 9月27日(金)
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1309270190.html

県立高校の男性教師の自殺をめぐる裁判の控訴審で、きょう広島高裁は一審判決を支持し、
「職場のストレスと自殺の因果関係」を認める判決を言い渡しました。
この裁判は、2001年、尾道市の県立因島高校に勤務していた男性教師が、うつ病を発症して自殺したことをめぐり、
遺族が「生徒からの暴言など職場でのストレスが原因にある」として、『地方公務員災害補償基金』に対し、
公務災害に認定するよう求めていたものです。
きょうの裁判で、広島高裁は、「学級崩壊に直面していた当時の職場環境と、うつ病の因果関係」を認め、公務災害を
認めた広島地裁の判決を支持、控訴を棄却する判決を言い渡しました。
原告代理人の山田延廣弁護士は「この判決にいたるまで12年もかかっている」
「(判決を機に)もう少し公務災害について迅速に認められる制度の運用をされるべきだと考えている」と話し、
被告の基金側は「判決については重く受け止めている。内容を確認・協議した上で対応を決めたい」とコメントしています。
0281実習生さん
垢版 |
2013/10/17(木) 03:13:44.02ID:WDIHSz/J
中学生が男性教諭を殴って傷害容疑で逮捕(愛媛県)
ttp://news24.jp/nnn/news8783544.html

男性教諭から注意されたことに腹を立て胸を殴ったなどとして
四国中央市の中学3年生の男子生徒が傷害の疑いで警察に逮捕された。
逮捕されたのは四国中央市内の公立中学校に通う14歳の3年生の男子生徒。
警察によるとこの男子生徒は8日、給食の準備の際に廊下に数人とたむろしていたところを学年主任の男性教諭に注意された。
さらに、男子生徒が廊下に置かれた箱などを蹴ったため男性教諭がさらに注意したところ男子生徒のは腹を立て胸を殴ったり、
肩を蹴るなどして怪我をさせたということ。
警察の調べに対し少年は「殴ったりしたことは間違いない、悪いと思っています」などと容疑を認めているということ。
[ 10/10 16:41 南海放送]
0282実習生さん
垢版 |
2013/10/22(火) 00:15:02.95ID:ctw/vMo5
教師を殴った疑い 中学3年の男子生徒を逮捕
09/11  11:49
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34609  

高松市の中学校で担任の教師を殴り全治7日のけがをさせたとして中学3年の男子生徒が逮捕されました。
傷害の疑いで逮捕されたのは、高松市の中学校に通う中学3年の男子生徒(15)です。
警察によりますと生徒は9月6日午後0時40分頃、中学校の教育相談室で担任の男性教師(47)の左頬を1回殴り、
全治7日のけがをさせた疑いです。
事件当時、男子生徒は教師から髪の色について注意を受けていて、教育相談室にいたのは生徒と教師の2人だけでした。
生徒は警察の調べに対して「肩を押そうとしただけで殴ってはいない」と容疑を否認しています。
0283実習生さん
垢版 |
2013/10/24(木) 08:14:37.10ID:JtDir9BB
教諭を殴った疑い、中学生3人逮捕 富士署
(9/26 07:44)
http://www.at-s.com/news/detail/775166548.html

 通っている中学校の教諭を殴ったとして富士署は25日、
傷害の疑いで、いずれも2年生で14歳の少年3人を逮捕した。
 逮捕容疑は同日午前、校舎内で男性教諭(42)の顔面や上半身を殴ったり蹴ったりして、
切り傷や打撲の軽傷を負わせた疑い。
 同署と同校によると、3人は遊び仲間。
授業中に3人がもめたため、生徒指導を担当する教諭が止めに入り被害に遭ったという。
 同校は同日午後の授業の一部を取りやめ、臨時全校集会を開いた。
同校長は「教職員一丸となって学校を立て直したい」と話した。
0284実習生さん
垢版 |
2013/10/25(金) 18:46:23.66ID:xazZfv2c
>>277
子宮頸がんワクチンを子供に打つような低脳は来るなよ。
0285実習生さん
垢版 |
2013/10/26(土) 22:29:25.70ID:VanMT0xk
注意した先生殴った疑いで中3男子逮捕 東海署
2013年10月1日 13時11分

 愛知県東海市の中学校で、靴ひもの色を注意した男性教諭3人を殴るなどしてけがをさせたとして東海署は1日、
傷害の疑いでこの中学校の3年の男子生徒(14)を逮捕した。

 逮捕容疑では、9月6日午前9時35〜45分、校舎の昇降口で担任の男性教諭(37)の胸を殴り、打撲などで1週間のけがをさせた。
さらに、助けに入った前担任の男性教諭(33)の腹を殴ったり、顔に頭突きをしたりして1週間のけがをさせ、
学年指導主任の男性教諭(38)の左手を殴り、3日間のけがをさせたとされる。

 署によると、生徒は調べに「先生の言っていることに腹が立ってやった」と容疑を認めている。
学校からの被害届を受け、署で調べていた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013100190131155.html
0286実習生さん
垢版 |
2013/10/28(月) 16:39:10.80ID:odYeyn8r
教諭殴った中3男子5人逮捕 容疑で玉島署

 自分たちが通う中学校の教諭を殴ってけがを負わせたとして、玉島署は3日までに、
傷害の疑いで倉敷市、市立中学3年男子5人=14、15歳=を逮捕した。

 逮捕容疑は、2日午後2時50分ごろ、学年集会が行われていた同校体育館で、
整列した生徒の前にいた男性教諭(49)の顔を殴ったり、足首を蹴るなどし、打撲などを負わせた疑い。
5人は容疑を認めている。

 同署によると、男性教諭が自分で110番し、駆け付けた署員が体育館で男子2人を現行犯逮捕。
他の3人を3日、逮捕した。5人は日ごろから男性教諭に生活指導を受けていた。
(2013/10/3 22:40)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013100322261999
0287実習生さん
垢版 |
2013/10/31(木) 02:51:24.33ID:IuPi/MRh
傷害:教諭の顔殴った疑い 中学生5人を逮捕 倉敷 /岡山
毎日新聞 2013年10月05日 地方版

 2日午後3時ごろ、倉敷市内の中学校で、3年担任の男性教諭(49)から「生徒が大暴れした」と110番があった。
駆け付けた玉島署員に対し、3年の男子生徒2人が教諭を殴ったことを認めたため、同署は2人を傷害容疑で現行犯逮捕。
他にも同級生の男子生徒3人が関与しており、同署は3日、この3人を同容疑で逮捕した。

 5人の逮捕容疑は2日午後2時50分ごろ、同校体育館で、日ごろから生活指導を受けていた教諭を逆恨みし、
顔を殴って5日間のけがをさせたとされる。

 同署によると、体育館では当時、3年生全員で学年集会をしていた。
5人のうちの1人が教諭に殴りかかり、もみ合いになっているところで残りの4人が次々に加わったという。
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20131005ddlk33040482000c.html
0288実習生さん
垢版 |
2013/11/01(金) 19:08:54.44ID:0zpHTDvA
新発田署、教諭2人に暴行容疑で中学生逮捕 新潟
2013.10.3 20:00

 新潟県新発田市の市立中学校で、教諭2人に暴行を加え、
ドアを壊したとして新発田署は暴行と器物損壊の疑いで、同校中学3年の男子生徒(15)を逮捕した。

 逮捕容疑は2日午前8時45分ごろ、登校した男子生徒が男性教諭2人を突き飛ばし胸ぐらをつかんだ後、
会議室のドアを足蹴りして壊したとしている。教諭にはけがはなかったという。

 学校から110番通報を受けた署員が家に戻った男子生徒を逮捕した。

 市内の中学で生徒が逮捕されたことについて、市教育委員会は3日、
「事件の再発防止のため、各学校への指導を徹底していきたい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131003/ngt13100320000001-n1.htm
0289実習生さん
垢版 |
2013/11/02(土) 18:55:23.43ID:sOUe6ulD
【話題】 いじめで集団レイプ、携帯で撮影 小学生の間でも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381305919/

いじめの解決の第一歩は「証拠集め」と言われる。学校や教師が頼りにならないなか、いじめ調査のプロも誕生した。
彼が見たのは、もはやいじめの範疇を超えた残酷な子どもたちの姿だった。

私立探偵の阿部泰尚(ひろたか)氏は、これまで多くのいじめ事件を解決してきた。
阿部氏によると、いじめの質も変化してきたという。

特定の生徒に対する継続的な暴力、中高生による100万円規模のカツアゲ、
中高生だけでなく小学生までが行う集団レイプ、女子高校生による援助交際強要などなど。

(中略)
阿部氏はこれまでに20件以上のレイプ事案を扱ったという。「事件は収束しても、被害者の心の傷は簡単に癒えることはなく、
解決とは言えない」と、その残酷さを強調する。レイプの低年齢化も著しく、小学生のレイプ事案にも何度も出くわした。
しかも6年生などではなくそれ以下の学年でも起きているという。
(抜粋)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131009-00000007-sasahi-soci
0290実習生さん
垢版 |
2013/11/03(日) 19:16:57.31ID:KSOwGoNZ
教諭に暴力の中学生2人逮捕 「注意されむかついた」 神奈川・小田原
2013.10.22 19:24

 神奈川県警小田原署は22日、教諭に暴力を振るったとして、
暴行容疑で同県小田原市の市立中学3年の少年(15)を、
傷害と暴行の容疑で同中学3年の少年(14)を逮捕した。

 調べによると、15歳の少年は9月24日午後1時半ごろ、
授業中に教室を抜け出そうとして男性教諭(37)から注意され立腹し、
男性教諭を足で蹴るなどした疑いが持たれている。

 また、14歳の少年は10月1日午前9時40分ごろ、
同様に教室を抜け出そうとして注意した同じ男性教諭に体当たりして肋(ろっ)骨(こつ)骨折の重傷を負わせたほか、
仲裁に入った他の男性教諭3人にも暴行を加えた疑いが持たれている。

 2人はいずれも「注意されてむかついた」などと容疑を認めているという。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131022/kng13102219260004-n1.htm
0291実習生さん
垢版 |
2013/11/10(日) 21:43:21.91ID:SMCXG7DP
「髪形注意された」中3少年、教諭2人殴り逮捕

 群馬県警高崎署は28日、高崎市立中学3年の少年(14)を傷害容疑で逮捕した。

 発表によると、少年は1日午後3時20分頃、中学校の正門前で、
生徒指導の男性教諭(41)と別の男性教諭(40)の胸を殴るなどして軽傷を負わせた疑い。

 少年は「髪形を注意され、学校に入るのを止められたので殴った」と話しているという。
(2013年10月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20131029-OYT8T00803.htm
0292名無し
垢版 |
2013/11/10(日) 21:51:55.36ID:e9bvMXpp
開智高校の大枝宏がウザい。
0293実習生さん
垢版 |
2013/11/12(火) 08:03:44.75ID:IhLF5QIL
教諭に暴行、中学生を逮捕

 唐津署は1日、唐津市内の中学校で教諭の胸ぐらをつかんだとして、暴行の疑いで同市内の男子生徒(14)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午前10時35分ごろ、教室で机や椅子を蹴り飛ばすなど暴れていたのを注意した男性教諭(44)の胸ぐらをつかみ、
殴りかかろうとした疑い。
他の教諭が制止したため、けがはなかった。

 同署によると、男子生徒は休み時間、他の生徒が階段の床をインクで汚し男性教諭から注意されているのを見て暴れ出したという。
学校側が他の生徒への被害を懸念し、同署に通報した。
2013年11月02日更新
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2574848.article.html
0294実習生さん
垢版 |
2013/11/14(木) 00:37:50.60ID:wdaEWMLt
喫煙を注意した教師殴る、傷害容疑で中3逮捕 千葉・市原
2013.11.5 20:50

 千葉県警市原署は5日、傷害容疑で市原市立中学3年の少年(15)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、5日午後0時50分ごろ、校内で喫煙していたのを男性教諭(30)に見つかり、
注意されたことに腹を立て、顔や腹を殴り、顔面に頭突きをしたとしている。
別の男性教諭が少年を取り押さえ、学校が同署に通報した。

 同署によると、少年は「むかついて殴った」と容疑を認めている。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131105/chb13110520500002-n1.htm
0295実習生さん
垢版 |
2013/11/16(土) 14:07:27.69ID:vYnBmDBu
【社会】鉄パイプで殴る小学生…大阪の深刻ないじめ問題、主導すべき市教委は通報を無視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383815825/

なぜ、いじめはなくならないのか?

学校のみならず、これを統括・主導する教育委員会の閉鎖主義・独善性にも問題があるのではないだろうか。

●大阪市教委・指導主事「いちいち答えるつもりはない」
筆者は、先述のいじめ案件が「いまだ継続している」との情報提供を兼ねて、大阪市教育委員会初等教育課に電話取材を申し入れた。

「大勢で1人の児童をよってたかって殴る・蹴る」「鉄パイプで殴る」「清掃に用いたモップを顔に当てる」「雑巾がけに用いた
バケツの水をかける」など、以前よりもいじめがひどくなっていることを、この小学校を担当する指導主事に伝えた。以下は、
その際のやり取りだ。

--前回の同小学校のいじめ事案が発覚した際、担当指導主事として「一刻も早く、事態を収拾することが大事だ」とおっしゃい
ましたが、まだいじめが継続していることがわかりました。これについて、どのようにお考えですか?

指導主事 いちいち答えるつもりはない。記事に協力するために仕事をしているわけではない。

--いじめが継続しているとの事実を取材者として、同時に一市民としてさせていただいた。現在、大阪市内の小学校で、
1人の女児児童を大勢の児童がよってたかって殴る・蹴る、「一軍、二軍、三軍」と子どもたち同士がグループ分けし、
一軍の子は三軍を無条件にいじめていい、二軍の子は、態度がよければいじめられないなどのいじめ案件が確認されている。
それについて教育委員会としては、どう対応されますか? それをお答えいただきたい。

指導主事 市民? あんた、大阪市民じゃないんでしょ? 何言ってるの? 大阪市民でもない人間に、いちいち、
どうするこうすると話す必要はないんだけど。じゃ、電話を切らせていただきます。

こう話して、一方的に電話を切った。(抜粋)

秋山謙一郎/ジャーナリスト
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131105-00010004-bjournal-soci
0296実習生さん
垢版 |
2013/11/16(土) 22:00:09.54ID:N60n1Ojw
大阪荒れすぎ
0297実習生さん
垢版 |
2013/11/23(土) 19:44:16.15ID:8J94nURt
居眠り注意され腹立てた中3、女性教諭に暴行

宮城県警仙台東署は6日、仙台市宮城野区、中学3年の男子生徒(14)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。

発表によると、生徒は同日午前9時30分頃、同区内の中学校の教室で女性教諭(47)に
殴る蹴るの暴行を加えた疑い。授業中に居眠りをしていたことを教諭に注意され、腹を立てたという。
教諭が全治2週間の顔面打撲と診断されたため、同署は傷害容疑に切り替えて調べている。

(2013年11月7日11時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131107-OYT1T00327.htm
0298実習生さん
垢版 |
2013/11/25(月) 23:15:27.62ID:UytY7IAH
 
 【 不用性 】
 ◆子供を学校に預け先生に面倒を見てもらえばいいというテキトウな親心 軽薄な子育て法
 ◆学費を稼ぐための共働き 親の不在による親子間の愛情希薄 親子の絆の不全
 ◆使いもしない膨大な知識の無理、無茶な詰め込み と 自国語のまともな読み書き、何がしかの技能、人間的常識を身に付けないままの成人化
 
 ◎「無意味な宿題 予習復習 テスト やり直し 居残り」の強要、強制
 ◎「役にも立たない学校への不登校」の矯正
 ◎「使いもしない学力」の低下問題
 ◎「必要もないゆとり教育」の見直し
 ◎「無駄になる学費」の支払い
 ◎「やめておけばよかった貸与型奨学金」の不返済問題
 
【 害悪性 】
 ▼いじめ 自殺
 ▼神経症 引きこもり
 ▼ネットカフェ難民
 ▼通学の列への車の突っ込み事故 下校時誘拐 留守番時強姦
 ▼教師からの暴力 と 性犯罪
 
 ■無機的な「四角い敷地 四角い校舎 四角い教室 四角い机 硬い椅子」での長時間の無味乾燥な学習
 ■長期間に及ぶ非人間的で刑務的な「服装髪型強制」「生徒の脱出を防ぐ塀や柵」「週番による門限厳守」 (校門圧死)
 ■時間、人生の浪費  長き義務教育期間中に失われる様々な可能性、諸々の機会の逸失
 ■無意味な教育を拒絶する自由、権利の侵害
 ■学業不振者が学んでも働いても一生もがき苦しむ一方、高学歴者、高級官僚などの高給が保証、保障されようとする夢の鴨ねぎシステム
 
【 本来像 】
 ★社会生活で最低限必要となる読み書き、四則計算などを『家庭において親が子に教える』健全な家庭の姿、親子関係
 ★開放的、自取的(学習内容を自発、自主的に選択できる)な自由学校
  机は丸や曲線を描き、校舎の外観は刑務所には似ていない 小川が流れ水鳥がたわむれ、木陰で涼むこともできる牧歌性
0299実習生さん
垢版 |
2013/11/25(月) 23:16:25.00ID:UytY7IAH
 
●学校で習ったことは将来ほとんど使わない
   社会に出て使うのは
 読み書き と 四則計算 ぐらい
 http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bljsc.html
 
 

 
あるヘリコプターのパイロットが八尾市に飛行中に深い霧に突っ込んでしまった。
彼は、まったく方角を失い、盲目的に飛び廻り、ある広い敷地内の刑務所かとも思える何棟にも連なった建物に近づいた。
 
彼はその建物の中に立っている賢そうな年配の女性の注意を惹くことができた。
 「すみません」彼は叫んだ。
 「私はどこにいるんですか?」
 「あなたは、全長10.13m、全高3.57mのヘリコプターの中の操縦席に座っているわ」と彼女は返答した。
それを聞いてパイロットは位置を確認しなおし、左に大きく旋回し、八尾空港に無事着陸した。
 
 「それは見事だった」と乗客は言った。
 「でも彼女の返事からどうやって位置が分かったんですか?」
 「それは簡単なことです」パイロットは答えた。
 「彼女の教えることはまったく正確で、そしてまったく役に立たなかった。それで私はそこが八尾市立高美中学校だって気がついたんです」
 
0300実習生さん
垢版 |
2013/12/08(日) 13:32:50.09ID:RHuXGxmT
LINEトラブル深刻 いじめや暴力の契機に

 中高生の間で、スマートフォン(多機能携帯電話)向けの無料通信アプリ「LINE(ライン)」をめぐるいじめやトラブルが深刻化している。
3月に自殺した奈良県の女子中学生(13)は、LINE上で仲間外れにされるなどのいじめを受けていたとみられている。
福岡や佐賀、鹿児島各市教委でも本年度、1〜4件の誹謗(ひぼう)中傷やけんかなどが初めて報告されている。

 「すっげー便利。でも一度トラブったらきついっすよ」。スマホの画面に並んだやりとりを見せながら少年がつぶやいた。
九州北部の中規模市に暮らす17歳。親しい後輩の中学3年男子生徒(15)が昨夏、LINE上のトラブルをきっかけにいじめを受けたという。

 発端は、後輩が共通の知人のことを「あいつちょっとうざくね」と書き込んだことだ。陰口にたちまち他のメンバーが反応した。

 「おまえがうざい」「そうそう。ちゃくいったい(横着だ)」。もともとグループ内で弱い立場だった後輩に次々と中傷の書き込みが始まった。
「スタンプ」と呼ばれるキャラクターのイラストを悪用し、深夜まで複数人が延々と送り続ける「スタンプ連打」という嫌がらせも受けた。
耐えかねて着信を遮断すると「逃げた」と学校で殴られた。

 半年後、不登校寸前に追い込まれた後輩から相談を受けた少年が仲裁に入り問題は収まった。
「LINEから逃げてもリアル(現実)でやられる。陰湿さはハンパない」と少年は言う。

 ネットいじめの相談を受ける全国webカウンセリング協議会(東京)によるとLINEのトラブル相談は昨年の月2〜3件から、今年は月平均40件に急増。
原因の一つは「既読無視」だ。LINEでは受け手が投稿を読むと、送り手の画面に「既読」と表示される。
読んだのに返信していないことが分かり「無視した」という反感が生まれやすい。

(略)

 だが、一度関係がこじれると影響も広範囲だ。女子生徒はこんな噂(うわさ)を聞いた。
ある女子中学生が交際相手に裸の画像を送り、別れた後に暴露された−。画像を見たわけではない。「でもありうる話」と生徒は思う。

=2013/11/14付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/artic
0301実習生さん
垢版 |
2013/12/16(月) 12:39:53.69ID:Iuj1QEEU
注意に腹を立て教諭らに暴行 中学生逮捕(愛媛県)

松山市内の中学校で、教諭に殴る蹴るなどの暴行を加えたとして
14歳の男子生徒が暴行の疑いで警察に逮捕された。
逮捕されたのは、松山市内の中学校に通う14歳の男子生徒。

松山西警察署の調べによると、この男子生徒は先月22日午前8時過ぎ、
自身が通う中学校で教室に早く入るよう男性教諭に注意されたことに腹を立て、
ほうきの柄の部分で頭を叩いた。

さらにこの男子生徒は、騒ぎに気付いて駆けつけた4人の教諭に対しても
殴る蹴るなどの暴行を加えた疑いがもたれている。

警察では、学校からの被害届を受けて捜査を進めた結果、
5日午前7時30分過ぎ、男子生徒を暴行の疑いで逮捕した。

調べに対し、男子生徒は「暴行した事は間違いない」と容疑を認めているという。

[ 12/5 8:35 南海放送]
http://news24.jp/nnn/news8783810.html
0302実習生さん
垢版 |
2013/12/18(水) 13:48:24.30ID:9RJX5/8i
暴言、暴行や軽度の器物破損など警察にいかない程度のことをした上で
暴言、嘘、責任転嫁、証拠隠滅、逃走、黙秘、挑発、周りの生徒と徒党を組んで操作や聴取の妨害、その他の授業妨害等
やっても学校が持つ罰が強制力がない上にどれもごく軽いので抑止力としては全く機能しない
現状はやり放題と言うに近い

「自由を奪う」「強制力を持たせる」「隔離する」という方法で
もっと罰の方法を多くするべき
0303実習生さん
垢版 |
2013/12/19(木) 00:32:58.81ID:Uyd0PUzE
>>1は実は体罰がしたかったんだ。ついに化けの皮がはがれたぞ。まあ分かり切った事ではあったけどw。
よってこのスレ終了。


637 名前:実習生さん[] 投稿日:2013/12/18(水) 13:19:07.88 ID:9RJX5/8i [1/3]
>>631
>不良は殴れないのだから

その論理なら、不良も殴ればいいということになるな

その2つのスレは立てたのは同一人物だ
>>629こと俺な

644 名前:実習生さん[] 投稿日:2013/12/18(水) 21:30:02.86 ID:9RJX5/8i [3/3]
>>643
その主張なら、体罰を行うのが教員ではない「管理体罰」であれば
問題ないように思えるけれど?
0304実習生さん
垢版 |
2013/12/19(木) 00:47:10.39ID:mRc35J3B
>>303
別に体罰がしたいわけじゃないんだけど?
軽い体罰までなら必要なのではないのかと問うたわけで
0305実習生さん
垢版 |
2014/01/12(日) 02:42:00.31ID:eNx/X9or
カッとしても6秒待つ 体罰防止へ試み

 体罰をして処分された公立小中高校などの教員が過去最多となった昨年度。全国で三重県は2番目、
愛知県は3番目の多さだった。どうすれば体罰は減るのか。一部の県では、教員自身が「怒り」を
コントロールしようという試みが始まった。(中略)

 愛知、三重両県の教育委員会とも、数の多さは調査を徹底した結果としつつ、対策に腐心する。
愛知県教委は、体罰事例の印刷物を教員に配り、部活動の公開を学校に求めて未然防止を図る。
三重県教委は「研修などを通じ体罰防止を徹底させる」としている。

 ただ、体罰は生徒と接する日常で起きる。文部科学省の調査では、体罰の場面は「授業中」(33・3%)が
最多で、「部活動」(27・9%)が続く。場所も「教室」(37・3%)が最多で、次は「運動場・体育館」(33・9%)だ。

 生徒に反抗されて、反射的に手を出さないようにするには――。一部の県では、教員自身が怒る
気持ちのコントロールを試み始めた。カッとなっても6秒待つ。冷静になり、本当に伝えたい言葉が出てくる。

 米国発祥の「アンガーマネジメント」(怒りのコントロール)だ。社団法人「日本アンガーマネジメント
協会」の安藤俊介代表理事(41)によると、6秒は怒りの衝動が収まる目安。その間に、本当に
必要な怒りとそうでない怒りを線引きし、体罰を防ぐという。

 茨城県土浦市立都和(つわ)中では今夏、全教員が協会の研修を受けた。斎藤浩一校長が
「保護者にも体罰容認の雰囲気があり、体罰はいけないと言うだけでは防げない」と考えて依頼。
来月には教員2人が、アンガーマネジメントを指導できるファシリテーター(まとめ役)養成講座を受ける。

 岩手県教委もアンガーマネジメントに注目。教員の倫理観や規範意識に訴える研修に限界を感じ、
3年計画で全県の中高教員が研修を受けるという。石川県教委も6人程度のファシリテーターを育てる方針だ。

http://www.asahi.com/articles/CMTW1312182400001.html
0306実習生さん
垢版 |
2014/01/12(日) 05:12:05.31ID:gd3QMJad
部活辞めれば少なくとも体罰の半減は可能だが。
0307実習生さん
垢版 |
2014/01/12(日) 05:22:10.10ID:gd3QMJad
>>305
単純な話で部活をなくして超過勤務を減らせば体罰は減る。
部活が盛んな学校ほど、超過勤務が多くイライラしている教師が多い。
0308実習生さん
垢版 |
2014/01/12(日) 15:19:48.17ID:eNx/X9or
【社会】体罰「場合によっては」57.9% 「一切ダメ」上回る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361774794/

1 : みおまーんφ ★[] 投稿日:2013/02/25(月) 15:46:34.11 ID:???0 BE:1915315788-PLT(23900)
 大阪市立桜宮高校の体罰問題に関連し、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24
両日に実施した合同世論調査で、学校の教師やスポーツ指導者による体罰に関し、「場合によっては
仕方ない」とする回答が57.9%にのぼることが分かった。「一切認めるべきではない」は40.3%だ
った。

 性別・年齢別では、場合によって仕方ないとした男性は60.2%。30歳代が最も高く77.9%で、4
0歳代の65.9%が続いた。一切認めないは37.7%だった。一方、女性の55.7%は場合によって
は仕方ないとした。20歳代が65.1%と高く、年齢が高くなるほど下がる傾向は男性と同じだった。

 場合によって仕方ないとした回答を職業別でみると、商工サービス関係が72.5%と最高で、専業
主婦の47.9%が最も低かった。

ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130225-00000109-san-pol
0309実習生さん
垢版 |
2014/01/12(日) 15:28:48.34ID:CU1u0TYL
一校につき、警察官と顧問弁護士を一名ずつ付けるべき

クソガキモンペを相手にしてられない。相手にしたらいけない。
逸脱してるやつの対応は警察官と顧問弁護士に任せて、教員は教科指導に集中すべき
とんでもない奴らから教員を守る体制を作るべき
0310実習生さん
垢版 |
2014/01/12(日) 17:09:13.26ID:JJSrEoSs
>>309
全面的に、賛成!
0311実習生さん
垢版 |
2014/02/05(水) 01:01:36.65ID:s91UMmPi
「無意味な正座」は体罰=部活動指導ガイドライン策定―文科省
時事通信 5月27日(月)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-00000029-jij-pol

 学校の運動部活動の指導方法について検討してきた文部科学省の有識者会議は27日、
指導名目の体罰を防ぐためのガイドラインを策定した。
体罰に当たる事例として、「長時間にわたる無意味な正座」や「水を飲ませず長時間ランニングさせる」などを例示している。
文科省は6月にも全国に配布する。
 ガイドラインは、まず運動部活動が学校教育の一環として行われるもので、勝利や技能向上だけを目指すのではなく、
豊かな学校生活を送るために重要だと定義。
外部指導者らと連携して適切な指導体制・計画をつくるよう求めた。
 その上で、体罰に当たる行為として、殴る蹴るやパワーハラスメントに当たる発言のほかに、
限度を超えて肉体的、精神的負荷を課すことなどを列挙。
正座やランニングに加えて「受け身ができないように投げる」などを例示し、
「指導者と生徒との間で信頼関係があれば許されるとの認識は誤り」と指摘した。 
 ガイドラインは、大阪市立桜宮高校の体罰自殺問題を受け、3月から弁護士やスポーツ界の有識者9人で検討してきた。
0312実習生さん
垢版 |
2014/04/30(水) 04:29:17.72ID:9ZD6Z3gg
ここ数日、NHKで深夜の時間帯に放送されている連続ドキュメント番組「EXIT アメリカ更生学校の10週間」を観ている。

アメリカ全土には、「Alternative school(もう一つの学校)」と呼ばれる「更生学校」が存在する。
こういった種類の学校は日本には存在しないが、アメリカでは公立学校の教育制度の一環として組み込まれている。決してめずらしい機関ではない。
実際、私が週に1回日本語教師を勤めていた中学校でも更生学校に送られた男子生徒がいた。

この「更生学校」に通うのはどういった生徒なのか?そのものズバリ、「問題児」だ。
通っていた学校で大きな問題を起こした生徒―窃盗、武器所持、ドラッグの所持・使用、教師への反抗や暴言、暴力、校内で暴動を起こしたり、
他の生徒達との間で喧嘩や暴力が絶えない等、学校側が「手に終えない」と判断した超問題児が、教育委員会の審査を受け、更正学校への入学を言い渡される。

彼らの年齢は大体13〜16歳。「更正学校」という名の通り、時間や規則の厳守、授業態度、宿題や提出物、服装等、生活態度に関するすべてを「再教育」される。
そしてその全部の審査にOKが出されると、EXIT(元の学校に戻れる)ができる。

番組で取り上げられているのは、フロリダ州ジャクソンビルにある「マティ・ヴィ更生学校」。13〜16歳の、約200名の男子・女子生徒が在籍している。
「フロリダ一の殺人都市」と呼ばれている土地柄もあり、問題のある家庭出身の生徒が大半だ。だがこの学校は、生徒の約7割が立ち直ってEXITしていくことで、全米から高い注目を集めている。

最短日数で元の学校に戻れる生徒もいれば、素行不良が原因でEXITが取り消される生徒や、無事EXITしたにも拘らず、数ヵ月後、また問題を起こして戻ってくる生徒もいる。

カメラは学校だけでなく、彼らの日々の生活―家庭での姿にも密着する。その様子を見ていて興味深いのは、EXIT出来る生徒と出来ない生徒の「差」というものだった。

http://canteista.blog44.fc2.com/?mode=m&;no=189
0313実習生さん
垢版 |
2014/04/30(水) 04:30:25.21ID:9ZD6Z3gg
アメリカの高校は自由で伸び伸び、何でも許されていそうなイメージだが
実態は全く違うようだ

ここで紹介されているのは更生学校ということで普通の生徒より「悪い」生徒が入ってくるのだが
アメリカは日本の学校以上に遥かに厳しい基準で更生学校に送られてしまう

生徒に対する報告書、処分履歴の中には「軽度の暴力」という項目があり
これが先生に対する脅迫的発言とか暴言が含まれている

ここは更生学校だから、暴言の基準は普通学校ようり緩いけど…って発言もあった

先程の生徒の処分履歴だが、ここは日本でいえば中学3年〜高校1年くらいの生徒が通っているのに
小学4年生時の処分履歴が送られてきている

正直、凄いな…

日本の学生が、アメリカと同じ基準で裁かれたら
かなりの生徒が問題児扱いになる

日本ならば良い争いとかクチゲンカで処理されるレベルの問題でも
キッチリ処分される

http://plaza.rakuten.co.jp/newsmedia/diary/200908130001/
0315実習生さん
垢版 |
2014/05/31(土) 23:40:54.79ID:p2yCXYoO
小学校・中学校に勤務する警察官は、ぜひほしいなぁ。
明らかにダメな児童・生徒をどっかに隔離して、
その子たちだけの教育ができるなら、
体罰なんて必要だと思わないが…

現実もわからんで「現行法で出席停止できる」とか
引きこもりどもが書き込むから

体罰禁止なんて寝言は、困難校の指導を経験してから言えよ

(と書くと、『体罰なしで学級を立て直した』とか、
実際にはたいしたことない学級での指導を創作して書くんだよなw)
0316実習生さん
垢版 |
2014/06/01(日) 14:30:50.64ID:RBShXo39
>>315
まったくw314みたいなDQNをどうしろとw
0317体罰禁止の会
垢版 |
2014/06/06(金) 10:47:41.68ID:g+LxKpGo
宿題忘れに対する罰は 廊下に立たせる 掃除させる 給食抜きはいじめに走るので
通信簿に1を付ける いじめを辞めない生徒に対して100点を取っても通信簿に1を付ける
高校や大学は義務教育ではないので 高校と大学に進学できないようにする
1年間停学にし留年をさせる 廃校を改築しいじめっこ学園を作り いじめっこ学園で勉強させる 「全寮制で」
 
0318実習生さん
垢版 |
2014/06/10(火) 02:06:54.38ID:dMOltVB/
お前ら、体罰教師を殺せ。体罰されたらナイフで刺し殺せ。今は
そういう時代。体罰した教師を刺し殺してOKな時代。容赦せず生徒は
教師をぶっ殺せ。
0319実習生さん
垢版 |
2014/06/10(火) 02:08:43.33ID:dMOltVB/
卒リンしろ。鉄パイプで教師の頭カチ割って脳ミソぶっぱなせ。
今はそういう時代。教師が殺される時代。殺せ。容赦せず教師を
殺せ。
0320実習生さん
垢版 |
2014/06/10(火) 02:11:11.36ID:dMOltVB/
一人で悩まず暴力団、中国人マフィアを使って教師を集団リンチして殺せ。
0321実習生さん
垢版 |
2014/06/11(水) 16:13:59.04ID:usM0hqVi
いいか、体罰したら教師を殺せ。ぶっ飛ばして植物人間にしてやれ。
ヤクザや不良外人、不法滞在してるマフィアに依頼して体罰教師を
どつきまわして殺せ。
0322実習生さん
垢版 |
2014/06/18(水) 20:51:39.09ID:HVrEpnW5
俺は東京都府中市の私立の明?中学校(明?高校)の卒業生だ。
在学中にいた音楽の谷口?一先生は超体罰教師で超エッチ教師だった。
中学1年の授業でメロディオンのテストが不合格でケツバット1発やられた人
がいた。夏休みのメロディオンの練習の宿題を忘れてチンチンタタキ10発と
ケツバット3発やられた人がいた。教科書の忘れ物をして両腕を水平に直角に
上げたまま1時間立たされてさらにビンタ5発やられた人がいた。授業中に
ちょっと私語をしただけで腕立て伏せ30分間やらされてさらにケツバット5
発やられた人がいた。授業にちょっと遅刻しただけでカンチョウ1発とチンチ
ンタタキ1発やられた人がいた。また生徒に対して暴言を吐いたりした。前回
の授業でやった事を質問されて答えられなくて「死ね」と言われてカンチョウ
1発とチンチンタタキ1発やられた人がいた。音楽部の人から聞いた話だけど
谷口?一先生は生徒のズボンとパンツを脱がして掃除機でチンチンを吸い取る
という罰を与えたと聞いた。もしも被害にあった生徒本人と保護者がいっしょ
に早い段階で警察に相談していたら谷口?一先生は警察沙汰(報道沙汰)に
なって教師クビになっていたと思う。テレビの討論番組で放送されたけど生徒
と教師の犯罪を未然に防ぐために学校内に録画付の防犯カメラを導入するべき
だと思う。大阪の桜宮高校で問題になった体罰問題は氷山の一角にすぎないと
思う。
0323実習生さん
垢版 |
2014/06/21(土) 01:04:18.62ID:/ciDDVeJ
【教育】 問題行動の生徒、「個別指導教室」を設け、“隔離”へ レベル1〜5に分類 大阪市教委、来年度の導入目指す [産経新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402389724/

2014.6.10 13:52 (1/3ページ)[westピックアップ]

 大阪市教委は10日、橋下徹市長と教育行政について議論する協議会を開き、市立小中学校で悪質な問題行動を起こす子
供を各学校から一定期間引き離し、経験豊富な教員らが対応する「個別指導教室」の新設を提案した。問題行動を起こす子供
への指導を充実させると同時に、ほかの子供たちの安全や学ぶ権利を守ることが狙いで、橋下市長は「特別な体制を組んで子
供に合わせた指導を行うことを否定する理由はない」と了承した。

 橋下市長は「問題のある生徒の行為で、真面目な生徒がバカをみることはあってはならない」とも強調。市教委は来年度から

続きはリンク先で
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140610/wlf14061013520015-n1.htm
0324実習生さん
垢版 |
2014/06/24(火) 20:33:40.08ID:DVDqGWm7
いいか お前ら体罰教師を殺せよ。集団で囲んで金属バットで殴り殺せ。
0325実習生さん
垢版 |
2014/06/26(木) 19:29:39.81ID:/yRTjWwV
昭和時代の暴力抗争の感動を再び!教師を殴り殺せ。卒リン&教師の家族まるごと
地獄におくったれ。
0326実習生さん
垢版 |
2014/06/26(木) 20:00:15.00ID:/yRTjWwV
ダンプカーで教師を轢き殺すとかダンプカーでなくても車で轢き殺すとか
いろいろあるだろ。ガソリンぶっかけて火つけて焼き殺すとかよ。
0327実習生さん
垢版 |
2014/06/26(木) 21:33:10.05ID:/yRTjWwV
だから殺せよ。教育委員会に報告とかそんなあまっちょろい事いってん
じゃねーよ。包丁で刺し殺すとか車で轢き殺すとか焼き殺すとか
そういうアクションが大切。
0328実習生さん
垢版 |
2014/06/26(木) 21:39:46.06ID:/yRTjWwV
体罰教師を集団で囲んで金槌で頭蓋骨粉砕するとか、そういう残酷な事しろ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況