X



トップページ教育・先生
1002コメント429KB

◆◆◆教員免許更新(予備講習の問題点)◆◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2008/08/08(金) 22:59:13ID:eKHzGE1H
各大学で教員免許更新講習(予備講習)が始まりました。

このスレッドは更新制に反対するものではなく、

更新講習(予備講習)の問題点について感じたことを報告し合い、

本格実施までに改善されることを目指すものです。

たとえば、

@講習の内容に問題がある
A講師に問題がある。
Bドクハラ(免許を更新できなくなるという弱みにつけこまれたなど)があった。
C高価なテキストの購入を強制された。
Dテストの形式が不適切

など実際の体験を書き込んでください。

これによって、制度自体の改善や

講習を担当する大学の淘汰が進むことや、

これから更新を受けるための人に

どの大学を選ぶのがベストかの情報を

提供できるはずです。




0631実習生さん
垢版 |
2014/02/20(木) 21:52:31.64ID:15VgId8k
>>630
勉強するきっかけにまったくなっていない。
毎回、3割不合格にしてやれば必至になると思うぜ
0632実習生さん
垢版 |
2014/02/21(金) 21:10:13.48ID:Pae0rYz8
>>627
割に合わないとは思わないけど、どういう点でそう思ったんだろうね?
0633実習生さん
垢版 |
2014/02/21(金) 21:19:16.40ID:MndxSAHq
意味のないものに金を払わわされるとき、人は不満を感じる。

校長をなんとかしろ!
0634実習生さん
垢版 |
2014/02/22(土) 20:44:09.67ID:PClagbwZ
>631 :実習生さん:2014/02/20(木) 21:52:31.64 ID:15VgId8k
>>630
勉強するきっかけにまったくなっていない。
毎回、3割不合格にしてやれば必至になると思うぜ


あのですね、基本的に講義をする方もアバウトであり不合格等出せる
状況ではないのだよ?にもかかわらず、ためにならない駄弁を延々と
聞かされてだね、そいつの話の批判を記述しても不合格にはなりません
よ。点数化するならするで後からでも送付してほしいものだね。テスト
と称するならばしっかり点数化してみろよな。それもできない評価基準も
持ち合わせていないような教員OBが採点など出来るわけない。返金して
もらいたいね。そのような状況であっても法律で縛りを加えることが
よいのでしょうか?もっと声を出せばいいのに。誰も出さないね。弱いな。
教員って。それでいいのかね??国の間違った方針に口出せるくらいの
強靭な人間は誰も教員にはならないのかね?
0635実習生さん
垢版 |
2014/02/22(土) 21:15:48.41ID:NacLJwXM
私立高非常勤ですが
一昨日漸く書類が手許に届きました
これで暫く教師が続けられる


この制度いろいろ不満もありますが
講習そのものは勉強になりました
0636実習生さん
垢版 |
2014/02/22(土) 22:45:58.37ID:5ef+xo67
>>630
>教員がほとんど勉強しないから免許更新制度が出来上がったんじゃないの?
教育現場を知らない政治家から見ると一部の教員が怠けてるように見えてしまったから免許更新制度を
国会で成立させたんじゃないかな。
まずは超多忙すぎて研修どころか書物すら読めない実態を政治家や社会に対して積極的にアピールしないと
今後も改悪は続くだろうね。イデオロギーじゃなくて純粋に職場改善を主張する教員団体はあるのかもしれないが
そんな団体あっても目立たなくてアピール力に乏しいし。
0637実習生さん
垢版 |
2014/02/22(土) 23:29:53.28ID:yGG0BPck
理由にならない
現行の受けるだけ講習なら研修を課せばいい話なのだから
0638実習生さん
垢版 |
2014/02/25(火) 23:31:10.09ID:DCm1wEv/
政治家も馬鹿
教員は自己アピール力欠如
かつ多忙すぎて発信力なんてない
だから周りに左右されやすい
そんな空気を変える力があるのか?
0639実習生さん
垢版 |
2014/02/27(木) 00:13:31.45ID:pC/2brpN
この制度は、大学の補助金捻出のためだよ。
現場の教師は、日々の雑事に翻弄されて、勉強はほとんどしていない。これ、現実
0640実習生さん
垢版 |
2014/03/03(月) 15:00:33.59ID:xkmyj4M4
今の日本の教育行政で一番の間違いは,
教員免許更新制度と
教職大学院を作ったことだ。

どちらも不要の長物。

教員研修は,昔から各都道府県で行っているし,
それこそ文科省肝いりの教員10年研修はなし崩し。
大学院だって,各大学の教育学部にあるんだし,
低レベルな教職大学院なんてクソの役にも立たない汚物だ。
0641実習生さん
垢版 |
2014/03/03(月) 15:02:37.91ID:xkmyj4M4
今の日本の教育行政で一番の間違いは,
教員免許更新制度と
教職大学院を作ったことだ。

どちらも不要の長物。

教員研修は,昔から各都道府県で行っているし,
それこそ文科省肝いりの教員10年研修はなし崩し。
大学院だって,各大学の教育学部にあるんだし,
低レベルな教職大学院なんてクソの役にも立たない汚物だ。
0642実習生さん
垢版 |
2014/04/01(火) 07:15:38.08ID:sItw/OJt
平成26年度の埼玉大学の教員免許更新講習の日程が4日間しかないのだが。
これじゃ一度に30時間全部の講習を受けることはできないね。
0644実習生さん
垢版 |
2014/04/14(月) 10:43:46.57ID:8nrms2ux
今年の夏に講習受けたいんだけど、
すぐに埋まってしまうんだろうか。

大阪・京都で何かしってる人いたら教えてくれ。
昨年この大学はすぐに申込み閉め切ったよ、っていう情報があると嬉しい。
0645実習生さん
垢版 |
2014/04/15(火) 20:07:49.75ID:t9NfZPlH
オーノー。
必要な選択3講座のうち1講座だけ定員で申し込めんかった。
同日開催の他の講座は科目や校種が違うから・・・。

仕方ない別の大学で1講座だけ申し込むか。。。
0646実習生さん
垢版 |
2014/04/22(火) 09:44:06.61ID:ZFV2DKYD
3日も講義を受ければ簡単に取れるフォークリフトの免許でさえ一生有効なのに
大学で必死に単位や実習までして取った教員免許が10年で失効とは
そりゃ最近の若者が教職を取らなくて倍率が下がって質がどんどん落ちるだけだ
早く廃止しろこんな制度
0647実習生さん
垢版 |
2014/05/07(水) 07:35:51.62ID:aFKQ4j9D
せめて更新講習が無料だったらまだマシだけど
教員免許を保険として取得しようと考える人は減るだろうね
0648実習生さん
垢版 |
2014/05/11(日) 00:00:20.55ID:pix3u0Hw
やだなー。
3万取られる。
本当にイヤ。
0649実習生さん
垢版 |
2014/05/11(日) 16:16:54.06ID:G8wTyxEB
そもそも,教員10年研修が義務化されている中で,
小中高の教員が金を払い,無意味な講義を30時間も
受けさせられることは無駄そのもの。
無策のバカ官僚と金儲けを狙う私学の思惑が一致して,
現場教師が損をするクソ制度。
大学の教員も暑い中,イヤイヤやらされてるから,
手抜きもいいところ。
こんなクソ制度,さっさと廃止しろ。
前の選挙では,廃止することを公約にしてた民主党に投票したのに,
あっけなく裏切られたよな・・・・・政治家が嘘つきで一番クソ人間だ!
田中真紀子が言い出した介護体験も、大学にとっては大迷惑な話らしい。
文科の小役人も,同罪だ。
0650実習生さん
垢版 |
2014/05/12(月) 17:54:10.76ID:eKRpuXYa
現職に限るんだから実質自費研修だよ
現職は費用を自治体に請求するべき

裁判で勝てる可能性も高いだろう
0651実習生さん
垢版 |
2014/05/23(金) 12:39:10.00ID:jnuIvtm9
東京学芸会大学が出す博士(教育学)や
兵庫山奥教育大学が出す博士(学校教育学)の学位は、クソと同じ。
そんなもの、「原付免許」以下である。
まず,博士(文学),博士(理学)などを取れよ,タコ。
それなのに、その「クソ学位」すらない教育学部のクソ教員は
まずは、荒れた学校で修行して、ぶん殴られてみろや。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿最低な博士(教育学)・・・
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/ 学芸会大学、兵庫山奥大
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
0652実習生さん
垢版 |
2014/05/24(土) 08:49:42.50ID:lNotOMlB
昨日は『週刊金曜日』5月23日号の発売日でした(一部地域除く)。

特集は〈毒牙をあらわしたアベノミクス〉

http://www.kinyobi.co.jp/
0653実習生さん
垢版 |
2014/07/05(土) 17:50:33.79ID:JEbL2pQ8
必修の初日行ってきた。
持ち込み不可、自由度低いテーマの小論文とか終わったわ。
0654実習生さん
垢版 |
2014/07/05(土) 20:16:31.58ID:emozk60j
星さ(せいさの、さはきへんにマイナスの差)大の通信で乗り切りました。
ネットで申込み・完了後→本が届く→熟読→レポート提出→添削されて返還→
指定の会場で教材持ち込み不可で4択試験が25問→8割の得点で合格。
必修・選択まとめて2時間で受験可能。

費用3万は結構痛かったけど、私の場合、次はない年齢なので、いいかなと。
選択の「国際関係論」の先生は、元自衛隊幹部なので、右寄りレポートがいい。
必修の人の本は全く面白くなかったけど。

せいさ大の通信は、かなりぬるいかも。検討中の皆様にお勧めです。
私は丸一日講義受けて、ってのが嫌いなものです。マイペースでやれるのがいい。
0655実習生さん
垢版 |
2014/07/05(土) 20:46:14.40ID:XNxKIrva
そもそも,教員10年研修が義務化されている中で,
小中高の教員が金を払い,無意味な講義を30時間も
受けさせられることは無駄そのもの。
無策のバカ官僚と金儲けを狙う私学の思惑が一致して,
現場教師が損をするクソ制度。
大学の教員も暑い中,イヤイヤやらされてるから,
手抜きもいいところ。
こんなクソ制度,さっさと廃止しろ。
前の選挙では,廃止することを公約にしてた民主党に投票したのに,
あっけなく裏切られたよな・・・・・政治家が嘘つきで一番クソ人間だ!
田中真紀子が言い出した介護体験も、大学にとっては大迷惑な話らしい。
文科の小役人も,同罪だ。
0656実習生さん
垢版 |
2014/07/05(土) 22:49:24.88ID:WW/AOR+X
地に落ちた「リケジョ」
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32562566.html

したたかな女
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32814253.html

格下婚のススメ(水次祥子)
https://twitter.com/gazoudan/status/475638616610181121

「交友関係や電話を細かくチェックする」のも、DVにあたる行為だそうです(汗)
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/GALLERY/show_image.html?id=32772020&;no=3

40代の女司書 中学校の図書室の本を3000冊リサイクルショップに転売
http://blogs.yahoo.co.jp/yaguruma_blog/9464617.html

少子化対策として強姦の合法化を!
https://twitter.com/antimalediscri/status/460924134713597952

ツイッターは↓の女みたいに藤波さんと同じ年・・・15、6で、まんこ画像大量にUPしてる女がウジャウジャ居るんだが・・。
https://twitter.com/jstensai/status/343779263205478400

twitter.com/sa_sary0528/status/349302207260286976 …
充血したくりちゃん舐めて…? → よし!挑戦だ! → クンカクンカ → ビクビク...*o_ _)oバタッ
https://twitter.com/jstensai/status/349474524942704641

●YouTube
「男性なんかいらない」、「日本は滅びればいい」http://youtu.be/VrZdXh6EClM

「バカ!頭おかしい!を連発」http://youtu.be/oBWdmPjdwGU

「尋常でない女たち」http://youtu.be/loPomUo7EXU
0657実習生さん
垢版 |
2014/07/05(土) 22:53:53.12ID:8RWAx2Mg
大学が儲けて
儲けた大学が自民党に政治献金を上納するだけのシステム
0658実習生さん
垢版 |
2014/07/05(土) 23:28:12.37ID:RZAs02+R
それでも、自民党に投票しますか?
0659実習生さん
垢版 |
2014/07/05(土) 23:30:41.89ID:tpKUXc0A
どうせ受けるなら有意義な講習になるように
今後の教員生活のためになる講座を選びました
なかには9000円の講座もあります
前向きにいきたいものです。
0660実習生さん
垢版 |
2014/07/06(日) 00:06:04.10ID:t98jZJiD
>>656
気持ち悪いロリコン変態コピペ魔ネトウヨ
0661実習生さん
垢版 |
2014/07/14(月) 17:39:48.16ID:ws0Bbc+P
更新講習で出会いはあるかな
みんな30代以上だけど
0662実習生さん
垢版 |
2014/07/14(月) 19:09:59.26ID:6UWt3QN/
放送大学は、録画できないと書いてあるけど録画できる。
録画して3倍速で聞けば、10時間で終わる。
うまくいけば、今日寝る前に終わるかな。
0663実習生さん
垢版 |
2014/07/14(月) 19:11:16.91ID:6UWt3QN/
書き忘れていた。
ちなみに、放送大学は今日から受講開始。
0664実習生さん
垢版 |
2014/07/20(日) 15:17:37.32ID:1J9Jt/SD
都内の大学で来週から開始
0665実習生さん
垢版 |
2014/07/22(火) 17:17:42.48ID:92Kb0FhQ
昨日の試験、穴埋めが出た。0点かもしれない。合否は総合?教科ごと?
0666実習生さん
垢版 |
2014/07/22(火) 21:41:25.48ID:d+hNXdzi
幼稚園教育連盟で受ける。持ち込み可。どうなるんだろ、心配。
0667実習生さん
垢版 |
2014/07/23(水) 23:38:43.92ID:xhStMw8f
>>665
教科ごとだろ
落としたら、そのぶん冬に追加すればいいかと
0668実習生さん
垢版 |
2014/07/24(木) 15:32:29.10ID:hE5ZENtf
試験の合格率はほぼ100%と聞いたけどやっぱ落ちる人もいるのかな。
0670実習生さん
垢版 |
2014/07/26(土) 13:08:34.82ID:KAYOlGh8
授業力などというものは、教師になってから、
学校で磨くものである。
そんなものは大学では身につかないし、身につけるべきものでもない。
大学は教育理論を学ぶ場なのだ。

その点で教職大学院は、まったく意味がない、ガラクタのゴミ箱である。

教官も、学部で使えない3流教官があてがわれているし、
現場上がりの年より教授は、ただの教育委員会との顔つなぎである。

これが教職大学院の現状なのである。
0671実習生さん
垢版 |
2014/07/29(火) 13:00:18.53ID:fbrvLk5Q
そもそも,教員10年研修が義務化されている中で,
小中高の教員が金を払い,無意味な講義を30時間も
受けさせられることは無駄そのもの。
無策のバカ官僚と金儲けを狙う私学の思惑が一致して,
現場教師が損をするクソ制度。
大学の教員も暑い中,イヤイヤやらされてるから,
手抜きもいいところ。
こんなクソ制度,さっさと廃止しろ。
前の選挙では,廃止することを公約にしてた民主党に投票したのに,
あっけなく裏切られたよな・・・・・政治家が嘘つきで一番クソ人間だ!
田中真紀子が言い出した介護体験も、大学にとっては大迷惑な話らしい。
文科の小役人も,同罪だ。
0672実習生さん
垢版 |
2014/08/01(金) 09:52:53.72ID:NlxxfLSz
指導力不足教員を排除する目的で森嘉朗首相(2000年)が検討。
安倍首相(第一次・07年)が実施決定。該当教員は毎年全国
で500人前後(文科省HP)。40〜50代に多い。200
0人に1人の割合だが多くないと言える。深刻なのは警察の不
祥事。
教員は個人的違反だが、警察は往々にして組織ぐるみで違反を
する。警察幹部への講習の方が必要。
更新の理由に「不適格教員の排除が目的ではない」としているが狙
いは排除だった。だが30時間では無理。大学側も不合格(=解雇
と同じ)には出来ない。学校の研修(=公費)制度(講習=自費に
なる)で出張を保障したほうが実りがある。教員が従順かどうかを
見るのに更新制は少しはメリットかも。管理職や県教委幹部になれ
ば受けなくてよいという特典がみえるし。
無駄な制度には違いない。不適格教員は研修制度で隔離出来る。
ほとんどの県でこの隔離制度は充実している。
更新制度は無駄な制度だと言える。研修が減る40〜50代に
学習させるシステムを完備した方が効果がある。
私は更新制にかからない年齢。
0673実習生さん
垢版 |
2014/08/01(金) 21:18:57.28ID:xcQYiHNH
今の日本の教育行政で一番の間違いは,
教員免許更新制度と
教職大学院を作ったことだ。

どちらも不要の長物。

教員研修は,昔から各都道府県で行っているし,
それこそ文科省肝いりの教員10年研修はなし崩し。
大学院だって,各大学の教育学部にあるんだし,
低レベルな教職大学院なんてクソの役にも立たない汚物だ。
0674実習生さん
垢版 |
2014/08/01(金) 22:12:22.48ID:qeH4HJuC
更新講習行った。
女性との出会いはなかった。
0675実習生さん
垢版 |
2014/08/02(土) 10:56:29.93ID:W5+5OPOI
大学の教員が教育現場からかけ離れた所にいるから役に立たない。
0676実習生さん
垢版 |
2014/08/03(日) 19:52:47.46ID:bYB5cQB9
担当している講師は全員クビ
俺の講義を有料で受けさせてやるから、1人5000万ずつ持って来い
研究という名の下、こんなやつらに金を渡す必要はない
0677実習生さん
垢版 |
2014/08/03(日) 21:38:19.01ID:MS4wjrOD
>>674
自分と同じ歳か、10歳ずつ上下。
しかも一番下でも32歳ぐらいだろ。
要らねえ。
0678実習生さん
垢版 |
2014/08/03(日) 23:44:48.24ID:OjJlo01J
放送大学でやってるの誰でも見られるけど
薄っぺらにもほどがある
0679実習生さん
垢版 |
2014/08/04(月) 03:59:33.07ID:mCyVYpiQ
政岡大裕はウゼーよな。マジでこいつ死んだほうが良い。
0680実習生さん
垢版 |
2014/08/04(月) 20:32:05.19ID:kyglGK31
教育学部と言えども、大学の教官はそもそも研究者。
教員免許なんかに興味はない。
免許自体、地方自治体が出しているもので、大学は無関係。
教師の研修は教育委員会の範疇だ。
大学教官は、イヤイヤ夏休みなのに、やらされている感がある。

さっさと潰した方が良い、最低のクソ制度だ。
0681実習生さん
垢版 |
2014/08/05(火) 18:14:51.86ID:JZm9KKdt
何だかんだ言うけど,日教組が弱体化したことが悪いだろ。
教員の圧力団体なのに,日教組を嫌う教員がいるからこうなるのだ。
ざまあああああああああ

日本医師会のように,医者の中から政治力が強い奴が出て,
政治家にならないとダメだよ。
昔は社会党からそういう教員が出ていたのに,
今じゃ,教員出身の議員なんてゼロに近いだろ。

だれも,政治的に教員を守ってくれないんだよ。

世の中,政治的発言力が無い職業は,衰退する。

教師は優秀な奴もいるけど,そいつらは政治に興味が無いしダメだね。

教師の団結力の無さを見透かされて,成立したのが更新制。

教師自ら首を絞めたのと同じ。

バカ教師,ザマアあああああ
0682実習生さん
垢版 |
2014/08/07(木) 19:17:17.88ID:Vblm4/gE
教員更新講習は本当に無意味で無駄だろうか。
実際に講習を受けてみたが、受けて良かったというのが本音である。

担当講師は全員が大学で教べんをとっているが、その多くは教育現場出身であった。
そのため、現場の教員の遭遇する状況をよくわかっており、現場を知らない机上の空論という批判はあたらない。

はなから無意味だとか面倒だという思いがあるから、つまらないと感じているのだ。
そのような姿勢は教員としてどうかと思う。
放送大学では堅苦しい講義になってしまうのは仕方ない。
であれば、対面のライブの講義を受けるべきだ。いろいろな話が聴けて面白い。
0683実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 20:00:49.26ID:6tLXkMKp

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人、著名人、有名人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・
雑誌の表紙・アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、フィギュアスケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)
0684実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 20:03:27.23ID:6tLXkMKp

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋(日本酒、焼酎)・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・
パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・
映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる
0685実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 21:01:24.51ID:6ufdUbUE
変態ロリコンコピペ魔ネトウヨくっさー
0686実習生さん
垢版 |
2014/08/13(水) 23:24:06.36ID:7vtYct9q
教員が免許更新ならどうして医者や法曹関係者が免許更新をしないんだ?
医師は医師会が政治家に献金をたんまりしてるから批判はせんわね。
教員は支持団体が弱体化してるから守ってもらえないのか?
にしても、どうして教員が免許更新なのかいまだに理解できないね。
医師でも誤診なんかは日常茶飯事だろう?誤診ばかりするような医師の
言うことを信じれない状態だからこそ、、医者にこそ免許更新させたら?
法曹界においてもカビが生えたような書籍や前例、判例ばかりを追って
今の実態にそぐわない判決や判断ばかりしている関係者の司法試験合格者
の10年おきの審査試験をさせないとね。
0687実習生さん
垢版 |
2014/08/14(木) 14:01:05.27ID:t1PVWd9e
少なくとも講習にかかった費用も公費で負担じゃないといけないだろう
違法の疑いもある
電車賃とかも含めだよ
0688実習生さん
垢版 |
2014/08/18(月) 00:04:01.44ID:d0yu+Ch1
>>686
小中は義務教育、高校も100%近くが進学する。
わが国では全員が学校で教育を受けるということであり、そこでの影響力は大きい。
だから学校で教育に携わる教師が免許更新講習を受けることは大事なことである。

医者や法曹関係者と関わらない国民は多いので、教師と比較することはできない。
また、免許や資格を取得する時点で医者と法曹関係者はかなりのふるいにかけられている点も大きな違いだ。
教員免許は実質誰でも取れる。
0689実習生さん
垢版 |
2014/08/18(月) 08:10:38.81ID:dKDaMuEy
>688
この論理は違うでしょうに。医師でも法曹界でも人間の基本ができていない
輩は多数存在するでしょうに。医療誤診なんて日常茶飯事。政界との癒着。
法曹界にいたっても世間の常識とのかい離。この状況を放置しているのは
誰か?論理的に矛盾した政策を実行し、一方的に負担を強いる時の政府の
責任は大きい。免許は相応の大学で単位をとれば取得はできるが実際に活用
できるのはごく一部の人間ではある。免許があっても活用できない人間の
方が大きい。これは医療従事者や法曹関係者でも同様でしょうに。現場から
離れた人がすぐに仕事できるわけはない。であるからこそ、そのような重要な
人の一生を左右する仕事だからこそ免許更新させないといけないのでは?
もっと、議論させないと、政治家に。
0690実習生さん
垢版 |
2014/08/18(月) 08:29:42.72ID:4+CAhEj+
教師の子供に対する影響はかなり大きい
子供は教師を選べない
教員免許更新は当然だと思うが
0691実習生さん
垢版 |
2014/08/18(月) 10:01:05.79ID:fT+w4l8/
>>690
選別する目的はないから更新できない教師いないんだが
0692実習生さん
垢版 |
2014/08/18(月) 23:46:54.22ID:GVXM0QZS
自動車の免許と同じようなもんだと思えばええ
0693実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 08:13:37.70ID:gXt6AVGs
問題のある講師が社会的に目立ったときに出来た制度だからな
変な教師がいなければ、できなかった制度

それはそうと、全く中身のない制度だな
0694実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 12:06:22.92ID:MsjIwK9q
教師が大学にお布施するだけの制度
0695実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 15:14:16.20ID:gXt6AVGs
どの講師も三流だった
やつらは研究者を名乗るんだったら、研修として俺の講義を有料で受けるべき
マジで
0696実習生
垢版 |
2014/08/22(金) 19:16:06.91ID:J7hQLF5N
放送大学で受講した人いる?
0697実習生
垢版 |
2014/08/22(金) 19:18:09.63ID:J7hQLF5N
夏期受けられなくて3万無駄にした
冬期申し込むときってまた最初から申し込まないといけないの?
0698実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 21:43:43.68ID:rebuGl8S
>>696
いるよ。
受講確認だけやればよかったのに。
もう一度、最初から申し込みし直しだよ。
0699実習生さん
垢版 |
2014/08/23(土) 01:16:09.88ID:GRo+mkJN
自分は幸運だったのかな
講師にも恵まれ、とても有意義だったと思う
0700実習生さん
垢版 |
2014/08/24(日) 04:55:33.81ID:15WZeXGp
育休で期限延長したら収入証紙2000円買えって
何に2000円もかかるんだか
0701実習生さん
垢版 |
2014/08/25(月) 23:36:02.29ID:yawCURuL
政治家がその政策を実行したのであるから責任もって検証し、効果がないこと
を説明して法律を改正すべきだわな。どれだけ金や時間を搾取されるわけだ?
無駄仕事を作ってな。自ら考える教員が益々減るだろうにな。
0702実習生さん
垢版 |
2014/08/27(水) 10:41:40.28ID:DD+H+Me2
自主的に研修して教育力の向上に努めない教員ばかりだから
強制的にやらざるをえなくなった

デモシカ教師がはびこったせい
0703実習生さん
垢版 |
2014/08/28(木) 22:26:03.92ID:Rz0dx11h
免許更新制は、教員として必要な資質能力が保持されるよう定期的に最新の知識技能を
身に付けさせることとなってるが、この目的なら県の教育センターで数日間研修受ければ
いいだけなのに。
というかこの制度は教育センターの存在が完全に蚊帳の外に置かれてるね。
0704実習生さん
垢版 |
2014/08/28(木) 22:28:17.98ID:02gAUDyS
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk
0705実習生さん
垢版 |
2014/08/29(金) 01:44:43.40ID:eBMvNloI
 小中一貫校は、9年間の義務教育期間を通じて一体的なカリキュラムを編成できる学校。
 小学校6年間と中学校3年間の区切りにとらわれず、「4・3・2」制など弾力的な運用が可能となる。
 中教審では小中一貫校を制度化する際の留意点を専門的見地から検討。小中や中高両方で教えられる教員免許の在り方も併せて議論する。
0706実習生さん
垢版 |
2014/09/02(火) 22:15:14.19ID:p6Hq+X0J
免許更新するために受講するための講師自身が教員免許所持していないとか。
免許を許可できるに足るだけの内容の濃い講義であったか。
本当にその講義が更新するために必要な情報であり、現職教員に有益な情報で
あったか。教師を継続する上で我々が取り入れるべきであるかについては議論の
余地が必要であるのにな。誰も批判しないし。教員って本当に使われるのが
お好きな人たちだと思うね。批判能力を鍛えよって言いたいね。
0707実習生さん
垢版 |
2014/09/02(火) 22:58:05.87ID:g51NZZaH
>>706
馬鹿は黙ってようかw
0708実習生さん
垢版 |
2014/09/04(木) 00:06:57.95ID:QW069ZDe
>706
お前はあほか

矛盾した政策に踊らされてばかりの教員ってことになる

脳みそ使ってみろよ それともお前は免許保有していない講師か?
0709実習生さん
垢版 |
2014/09/06(土) 22:16:44.70ID:PD2+PpfO
>706
馬鹿が無責任にほざいてるね
馬鹿な管理職の一人だったりしてな
管理する前に自分の発言見直してみなよ、
そんな奴を威張らせるくらいなら
現場で汗かいて働けよ、
0710実習生さん
垢版 |
2014/09/15(月) 18:56:58.34ID:uMCaYKDM
【日本の教師が働いていない証拠その1】

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」(PISA2012より)

・将来つきたい仕事に役立ちそうだから、数学はがんばる価値がある・・・56.5%(OECD平均74.3%)
・将来の仕事の可能性を広げてくれるから数学は学びがいがある・・・51.6%(同77.3%)
・数学はすぐわかる・・・25.9%(同51.3%)
・数学の授業ではどんな難しい問題でも理解できる・・・12.8%(同36.9%)
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(同32.4%)

これらすべて、加盟国中ダントツ“ドベ”!
0711実習生さん
垢版 |
2014/09/15(月) 23:32:11.31ID:G/M3SmU7
こんなコピペがお気に入りの50歳独身www
0712実習生さん
垢版 |
2014/09/16(火) 12:25:50.82ID:lsTB0qMO
【福岡】筥崎宮・放生会で東福岡教師が盗撮 逮捕

15日午後、福岡市東区の筥崎宮で、中学生のスカートの中を盗撮したとして、
私立高校の教師が現行犯逮捕されました。
県迷惑行為防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、福岡市博多区に住む
私立東福岡高校の教師・沢邑享一容疑者(28)です。
警察によりますと、沢邑容疑者は午後4時すぎ、福岡市東区の筥崎宮で、
女子中学生2人のスカートの中などをデジタルカメラで撮影した疑いが持たれています。
当時、筥崎宮では秋祭り「放生会」が行われていて多くの人でにぎわっていました。
犯行を目撃した人からの通報で、警戒中の警察官が沢邑容疑者のカメラを調べたところ、
複数枚の写真が確認されたということです。沢邑容疑者は容疑を認めていて、警察が詳しい
動機などを調べています
http://www.kbc.co.jp/news/
0713実習生さん
垢版 |
2014/09/26(金) 22:44:58.28ID:FciLu38P
【日本の教師が働いていない証拠その1】

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」(PISA2012より)

・将来つきたい仕事に役立ちそうだから、数学はがんばる価値がある・・・56.5%(OECD平均74.3%)
・将来の仕事の可能性を広げてくれるから数学は学びがいがある・・・51.6%(同77.3%)
・数学はすぐわかる・・・25.9%(同51.3%)
・数学の授業ではどんな難しい問題でも理解できる・・・12.8%(同36.9%)
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(同32.4%)

これらすべて、加盟国中ダントツ“ドベ”!
0714実習生さん
垢版 |
2014/09/26(金) 23:57:19.31ID:hLJR1rrw
↑冗談は 共 通 一 次 自 慢 だけにしとけ爺さん(笑)
0715実習生さん
垢版 |
2014/09/28(日) 01:17:57.85ID:z4r5G3tq
>>714
ん?

妄想かな?

いつ、

どこで、

共通一次の自慢したかな?

逃げずに答えよっかw










それとも幻覚かな?
0716実習生さん
垢版 |
2014/09/30(火) 07:42:40.38ID:7091kLd5©2ch.net[転載禁止]
10年経過後も、たとえば履歴書なんかに、教員免許もっているって書けるの?
それとも、無効になれば、詐称になっちゃうのかな。
旧免許だとそうはならないらしいけど。
0717実習生さん
垢版 |
2014/09/30(火) 14:25:38.92ID:BntvGqcG
カッコして失効中と書けばいいんじゃない
0718実習生さん
垢版 |
2014/10/03(金) 12:29:30.05ID:BRGFWndt
教職大学院の現場出身の大学教員たち・・・笑
・・・彼らは実務家教員と呼ばれ,大学の研究者とはみなされない。
   単なる,教育委員会との顔つなぎ,研究無能教員である。
   大学も,教員採用試験で教委に世話になるから,仕方なく雇っている。
   学術論文はほとんどないし,博士号も持っていない。
   自分は実務家教員(カス教員)なのに,一般の大学教員だと勘違いしている。
   その証拠に,まともな大学では,教授会に参加できないし,投票権も無いのが普通。

    ロースクールの実務家教員は,まだ裁判官だったり,弁護士だったりするが,
    教職大学院の実務家教員は。教員免許しかない,学部卒とかのクズばかり。
    研究者教員と言っても,普通の学部に勤務できない,カス人間のたまり場だ。

   さっさと潰した方が良い。
0719実習生さん
垢版 |
2014/10/04(土) 22:38:30.56ID:aOdSRZmi
必要ない講義を聞かされて免許更新できる、っていう程度で感じ取っている
現場教員が多すぎること。無能の集団。お上に飼いならされた羊たち。
これほど統制しやすい組織はありえないな。
女も多いし。批判勢力は皆無。こんな教員集団で子供の育成なんかできるか?
それだけ、昔に比べて日本の教育制度は脆弱になっていることがうかがえる。
何でも罰則、罰則。規則、で縛られている現状からすると一人では太刀打ち
できない状況であり、こういう政治状況であるからこそ声を出さないと変えられる
ものも変えられないな。
0720実習生さん
垢版 |
2014/10/06(月) 23:31:37.45ID:th125zZt
質問ですが、更新の受講って、2年2か月前から受講できるということでOKでしょうか?

私は、大卒後だいぶ経って5年ぐらい前に後から他の校種の教免を取り直して延期申請
出してその証明をもらっているので、次の更新期限が3/31とかじゃなくて、年度途中に
なっています。

例えば2016年3月31日までが更新期限だと、2014年2月1日から申請開始ということになって
いますが、私の場合はこの中途半端な期限日の2年2か月前から受講した講義単位が
認められるということですか?
0721実習生さん
垢版 |
2014/10/08(水) 14:28:36.72ID:Ms2KD/B4
>>720
相談窓口に直接ご自身で相談しましょう。

単位揃えて手続きやっと終えた。
無意味なシステムだな。
0722実習生さん
垢版 |
2014/10/09(木) 11:51:05.04ID:V903YfnN
意味なんて必要ない。
更新のための講習実施が目的だから
効果なんかどうでもいいの。
0723実習生さん
垢版 |
2014/10/12(日) 18:50:02.96ID:SHCGw9/X
【日本の教師が働いていない証拠その1】

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」(PISA2012より)

・将来つきたい仕事に役立ちそうだから、数学はがんばる価値がある・・・56.5%(OECD平均74.3%)
・将来の仕事の可能性を広げてくれるから数学は学びがいがある・・・51.6%(同77.3%)
・数学はすぐわかる・・・25.9%(同51.3%)
・数学の授業ではどんな難しい問題でも理解できる・・・12.8%(同36.9%)
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(同32.4%)

これらすべて、加盟国中ダントツ“ドベ”!
0724実習生さん
垢版 |
2014/10/12(日) 19:42:10.45ID:6pRJg6JQ
PISAをありがたがっているなんて。外国の高校の数学の内容は
日本の小6だったりするんだよ。フィンランドは教育崩壊進行中
ですが。
0725実習生さん
垢版 |
2014/10/13(月) 18:20:07.47ID:/gbHjz/H
>>723
↑こんなコピペがお気に入りの50歳独身ジジイwww
0726実習生さん
垢版 |
2014/10/13(月) 21:41:50.77ID:WBB/0GPE
>>725
>ドベかビリかは関西か関東かの違いで年齢は関係ありません

らしいぞw

>ドべという言葉がもうジジイ丸出しwwwwww

なぜこうなるのか答えてみようか?















逃げずにね
0727実習生さん
垢版 |
2014/10/14(火) 10:12:53.60ID:FUNq5/03


■戦争させない・9条壊すな!11.11総がかり国会包囲行動■

■11/11(火)18:30〜20:00は国会議事堂周辺に大集合!!

■主催:戦争をさせない1000人委員会、解釈で憲法9条を壊すな!

■実行委員会

http://kyujokowasuna.com

0728実習生さん
垢版 |
2014/10/25(土) 00:11:27.60ID:fkNYRSZS
【日本の教師が働いていない証拠その1】

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」(PISA2012より)

・将来つきたい仕事に役立ちそうだから、数学はがんばる価値がある・・・56.5%(OECD平均74.3%)
・将来の仕事の可能性を広げてくれるから数学は学びがいがある・・・51.6%(同77.3%)
・数学はすぐわかる・・・25.9%(同51.3%)
・数学の授業ではどんな難しい問題でも理解できる・・・12.8%(同36.9%)
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(同32.4%)

これらすべて、加盟国中ダントツ“ドベ”!
0729実習生さん
垢版 |
2014/11/01(土) 02:12:15.20ID:p2Fe5nc9
>>725
>ドベかビリかは関西か関東かの違いで年齢は関係ありません

らしいぞw

>ドべという言葉がもうジジイ丸出しwwwwww

なぜこうなるのか答えてみようか?















逃げずにね
0730実習生さん
垢版 |
2014/11/02(日) 16:55:54.05ID:uK1hbIg4
まず、教わる側の教師の知能が低いことが問題だろw

能力が低いんだから、何学んでも無駄w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況