教育実習1年って、その間のカネはどうするんだ。
学生の指導料としてカネを取るのか、またその間の生活費どうするんだ、実習期間中はバイトもロクに出来ないだろう。
生活に余裕がある人間しか、教職を取れなくなるぞ。

こんなの「絵に描いたもち」に過ぎない案だよ。
そのまま実現できるとはとても思えないな。
結局、大学卒業時に「即、正式採用試験受験」ではなく、1年間(または2年)の「リンニン実習」を経たもののみが正式採用試験を受けることが出来る、とかで落ち着くに違いないよ。

で、2年の大学院を経たものは「即、正式採用試験受験可」とかの多少格差が出来るくらいと違うか