X



トップページ教育・先生
800コメント246KB
秋田県教員採用試験
0001実習生さん
垢版 |
2008/07/24(木) 18:09:18ID:YI4T/E+d
筆答試験どうだった??

私は10年後でなおしてきます・・・
0695実習生さん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:10:20.01ID:6b3O/vHV
すみません!今年から高校で臨時してますが、ミスったりわからないことを聞いても口調が強く言われいじめられてます。
職員会議資料を取っただけで勝手に取るなと言われました。
また研究紀要を主担当がいるのに私にやるように押し付けられました。主担当は見て見ぬふりフリです。この場合辞めたほうがいいですか?
由利地区県南の進学校です。
0696実習生さん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:13:53.59ID:6b3O/vHV
授業は習熟度ですが下位クラスをやらされあげくのはてに質の高いクラスに行きたいという生徒も出てきました。
また教科間の話し合いも正規同士で行われ、臨時はそ方針に従う感じです。これって普通ですか?
0699実習生さん
垢版 |
2023/06/21(水) 16:52:07.28ID:18Jvv0iK
試験まであと1か月

>>696
>下位クラスをやらされあげくのはてに質の高いクラスに行きたいという生徒も出てきました。
ここがどういうことなのかよくわからない。
貴方の授業が嫌われたということ? 生徒に物足りないと思われたなら授業のレベルを上げればいいのでは?
0700実習生さん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:37:53.85ID:gIa97sIZ
生徒が授業をボイコットしたということです
0701実習生さん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:39:38.44ID:gIa97sIZ
すみません、上記の周りの職員の対応はどう思いますか?
やはり辞めたほうがいいのでしょうか?陰口を
0702実習生さん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:39:15.02ID:jwlKCpYb
>>700
>>701
もう少し落ち着いてください。
あなたはどうしたいの? まず今の学校で勤務を続けたいの?
あと、紀要に関しては管理職に相談するべき案件。
0703実習生さん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:11:28.74ID:3VGZw1Hl
祖父が秋田から東京に出てきたから、俺は逆に東京から秋田の教採を受けてみようと思ってる。福島県より北側に行ったことないけど秋田ってどんなとこですか
0704実習生さん
垢版 |
2023/07/06(木) 18:42:13.46ID:a2XrpgVT
>>703
とりあえず日常生活面では自家用車が無いと不便極まりないよ
公共交通機関が貧弱になっていく一方

あと秋田県の教育方針は他所の都道府県と違うので、
本当に受験する気があるなら教育委員会の方針をよく読んでおいてほしい
0705実習生さん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:22:49.30ID:R/vySarp
5ちゃん慣れてない人増えてる?…安価ミス多くて見にくくなってる

>>702
なぜ秋田で教育に携わりたいのかちゃんと考えておかないと秋田の採用試験は厳しいかも
祖父の影響で秋田に興味を持って〜みたいな話をきっかけとして使うならいいけど、それ自体を秋田を受験する理由として考えてたら突っ込まれた時に苦しくなるかと

生活面に関しては、県南地区は特に雪が多くて冬が大変…
>>703でも言われてるけど自家用車必須
お米美味しいのとお祭り多いのはいいところかと!
0706実習生さん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:25:18.10ID:R/vySarp
>>700
最後の「陰口を」で質問の意味が全くわからないんだけど
間違って書いたってことでいいのかな?

>>695で書いてある教科間の話し合いを正規同士で…みたいな話はよくある気がする 臨時は1人前として扱ってもらえないなって常々思う
ミスしたときの強い口調って具体的にどんな感じ?
0707実習生さん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:57:31.60ID:N7x4wdeU
>>705
このスレ自体が15年も続いているのにまだ1スレッド完走していないから、不慣れな人もいると思うよ。
0708実習生さん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:08:06.36ID:AnGwXn6j
>>706
また安価先間違えてるかと
不慣れを言い訳にここまでいつまでも同じ過ちを繰り返すもんなのかね
わざわざ張り付いてるようだし見てて覚えないもん?
0709実習生さん
垢版 |
2023/07/10(月) 22:01:12.13ID:Y2BnWOKj
秋田
0710実習生さん
垢版 |
2023/07/10(月) 22:12:31.72ID:Y2BnWOKj
秋田は臨時いじめあるくないですか??
学校で履く靴は革靴じゃなきゃと怒られました。
あと仕事を進めてるとまずこれをしろ。やこうした方早いだろと家庭科の教員に怒鳴られました。
担任の教員は、俺がミスると他のおば教員とヒソヒソ
そして、ある生徒は私の授業をボイコットして別のクラスの英語の授業を受けてました。後でその生徒は学年主任に怒られたみたいですが、その際に私の授業は質が低いのでと言い訳してたらしいです。
周りの教員の目線がつらかったです。
0711実習生さん
垢版 |
2023/07/12(水) 19:34:43.89ID:K/6Mabn8
>>710
生徒の言うことに関しては、あなたがスキルアップする方が先決では…?
もしくは生徒の授業に対する希望がつかめていないのでは。
0712実習生さん
垢版 |
2023/07/12(水) 20:58:48.71ID:J/7SdlRQ
高校英語は臨時募集ありますか
0713実習生さん
垢版 |
2023/07/12(水) 22:01:36.82ID:J/7SdlRQ
もし受かったら県北地区や県南地区の高校に希望は出せますか??
県央はあまり、、
県南でずっと固まっている先生もいますよね
0714実習生さん
垢版 |
2023/07/12(水) 23:10:23.28ID:K/6Mabn8
>>712
今からでも探すなら県の教育委員会に電話で確認するのもあり

>>713
出せると思います。百パーセント聞き入れられるかは分かりませんが。
0715実習生さん
垢版 |
2023/07/13(木) 18:51:07.19ID:NOrwUU50
横手や大曲湯沢地区で細々やっていきたくて
0716実習生さん
垢版 |
2023/07/13(木) 20:12:48.87ID:9+mqCoBk
>>715
希望が叶うように頑張ってください
よく言われるのは「家庭の事情」を理由にして、県南地区でしか勤務できない旨を話すことだと思います。
(例えば身内に介助が必要な高齢者がいるとか)
0717実習生さん
垢版 |
2023/07/14(金) 01:29:32.76ID:hHK+dtK6
ありがとうございます!採用試験は毎年受けてますが、、一次敗退です。これって面接官に印象悪いですかね
0718実習生さん
垢版 |
2023/07/15(土) 02:43:02.23ID:/cGqZbFS
大曲とか横手らへんの高校ってどんな雰囲気ですか?市内の高校と比べると
0719実習生さん
垢版 |
2023/07/15(土) 13:14:01.65ID:Jao/T8Ve
>>717
通過する人の方が少ないからそれは気にしても仕方ない
0720実習生さん
垢版 |
2023/07/15(土) 21:00:02.27ID:x4QAWZN9
雨の影響は試験にありますか?
0721実習生さん
垢版 |
2023/07/16(日) 15:52:15.02ID:c9nZKvkM
あと1週間もないのか
0722実習生さん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:12:34.31ID:RQ8S7NMA
>>720
雨の被害がかなり大きい
何か動きがあるかも…?
0723実習生さん
垢版 |
2023/07/19(水) 21:27:02.70ID:6714kOO0
すみません。初任者ですが学校が合わなすぎる場合は退職しか方法はないのでしょうか?
0724実習生さん
垢版 |
2023/07/19(水) 21:56:20.12ID:mOlHq7Uq
>>723 あまり大っぴらに言えないだろうけど評判良くないのはO市かな?
初任者に限らず1年で変わることはほぼ無いから最低2年は覚悟しないとダメだね
休職するという手もあるが即辞めたいなら残念ながらそうなるだろう
0725実習生さん
垢版 |
2023/07/21(金) 21:43:30.37ID:gw0N4ECC
いよいよ明日
暑いのに会場の高い階まで階段で上がらないといけない
0726実習生さん
垢版 |
2023/07/22(土) 05:21:12.14ID:cCej4l4q
道路事情ってどんな感じですかね
0727実習生さん
垢版 |
2023/07/22(土) 21:31:33.03ID:rxxCqvx+
筆記試験お疲れさまでした
0728実習生さん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:22:30.66ID:nTVJzdYy
お疲れ様でした!
手応えどうでした?
0729実習生さん
垢版 |
2023/07/23(日) 09:49:57.97ID:VIvLxSkh
手ごたえはないですね
教養も専門も昨年より易化傾向を感じましたが…
0730実習生さん
垢版 |
2023/07/23(日) 10:08:45.95ID:Jj0aH3fY
ええ…
専門去年より難しく感じた……
教科によるのかもしれないけど
0731実習生さん
垢版 |
2023/07/23(日) 16:58:12.03ID:VIvLxSkh
特別支援の専門科目は出題のほとんどが指導要領の内容ばかりで面白くなかった
ただの負け惜しみだけど疾患や障害の専門知識は要らないのかな…
0732実習生さん
垢版 |
2023/07/24(月) 15:55:47.79ID:i/gZgh8J
なるほど…種別によってはやっぱり指導要領の内容も多いんだね。
指導要領とかよりも専門知識を聞いてほしい気持ちは良くわかる笑
でも、もしかしたら指導要領の知識が2次試験に上手く生かせる可能性もあるのかもしれないし、今からでも出たところを復習しておいて無駄なことではないと思う!

何はともあれお疲れ様でした!
0733実習生さん
垢版 |
2023/07/26(水) 23:23:38.63ID:Kie84nEM
面接のグループ討議はここ数年毎回必ず行われているのに、試験の度に面食らっている
0734実習生さん
垢版 |
2023/08/02(水) 13:56:39.03ID:DKAcyyra
高校体育の一次って難しかったですか?
0735実習生さん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:12:22.87ID:WkxZChRq
受験番号早いほうが前年の成績がいいとか聞いたことありますが本当ですか?
0736実習生さん
垢版 |
2023/08/05(土) 00:04:01.42ID:azNy0v1P
>>735
でもそれに何の意味もないよね
0737実習生さん
垢版 |
2023/08/07(月) 18:20:00.73ID:RbunzzA0
>>736
意味があるとかないとかじゃなくて本当にそんなことあるのかなと思って聞いたまで。
0738実習生さん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:01:46.80ID:8tS5KDwy
>>731
現職ですが、学習指導要領なんて試験以外、よむことはありません。自分の教科で変わったとこ以外は。教採試験に出る教育原理や法規もわかりません。普通のことをしてたら法には触れないだろうし。教採は無意味。
0739実習生さん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:04:40.50ID:KQwgrUu2
>>738
普通そうだよなぁ
去年からある市町村に配属されたけど、周りから「何で持ってないの?」と驚かれた
授業検討会の度に「指導要領の文言では…」とかクソ細かいどうでもいいこと言い合う校内研を授業潰しまくってしてる素晴らしい校風です
0740実習生さん
垢版 |
2023/08/12(土) 08:44:21.29ID:6S9nh+Wi
県央と県南のどちらかに移住を考えてますがどちらが良いですかね
0741実習生さん
垢版 |
2023/08/13(日) 15:47:06.35ID:wBW5RnFe
>>740
貴方の中で重視することはないのですか?

例えば、県南は県央に比べて雪が多いから冬は生活が大変ですよ
(除雪は県南の業者の方が上手いようですが)
0742実習生さん
垢版 |
2023/08/13(日) 16:20:23.50ID:Zgc2Sd5Z
どこに家があろうが関係無い人事を普通にかましてくるから好きにしろ
県南→県北→上小阿仁というクソムーブくらった同僚もいる
0743実習生さん
垢版 |
2023/08/14(月) 01:07:45.21ID:evsYaqgI
>>742
秋田県は異動(移動)の範囲が広すぎる
0744実習生さん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:59:50.81ID:2Wow12ZY
みなさん、ありがとうございます。
県南に介護必要な親がいて県南を希望したいのですが、考慮してくれますか
0745実習生さん
垢版 |
2023/08/14(月) 09:04:08.30ID:2Wow12ZY
ちなみに他県で3年やってから戻る予定です
0746実習生さん
垢版 |
2023/08/14(月) 15:04:22.12ID:evsYaqgI
>>745
確実に言えることは、大事なことは必ず話をした方がいいということです。
「5chで考慮されないと言われたから、教育委員会に話をしない」という考え方は本末転倒です。
0747実習生さん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:03:01.31ID:2Wow12ZY
ありがとうございます。高校教育課に聞いてみます。緊張するんですよね
0748実習生さん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:44:36.15ID:A9BuszbT
受験番号の順番とか関係あるんですか?
0749実習生さん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:45:02.02ID:A9BuszbT
明後日一次発表ですね
0750実習生さん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:12:01.45ID:DGCa01bi
自信なさすぎて怖い
0751実習生さん
垢版 |
2023/08/17(木) 16:15:14.07ID:IAvIWysi
>>750
怖いと言えるだけでも羨ましい
自分は惰性で受けるようになってしまったので何も感じない
0752実習生さん
垢版 |
2023/08/18(金) 10:26:52.30ID:xth7+DxV
>>751
惰性か…
それってさ、つまり受からなくても生活できるってこと?
だとしたらそれも羨ましいよ
0753実習生さん
垢版 |
2023/08/18(金) 16:58:13.41ID:xRFGWAzh
>>751
とんでもない
生活苦なのは間違いないよ

「どうせ受からないから」と、ひねくれているだけです
0754実習生さん
垢版 |
2023/08/18(金) 19:53:59.00ID:G3y/advx
>>753
なるほどね
確信持って受かった人ってどのくらいいるんだろう
0755実習生さん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:46:15.93ID:1bw2CmFj
大学卒で高校保健体育の一次通るのってかなり難しくないですか?
講師の方が沢山いらっしゃいますし…
講師になるのも難しいですよね
0756実習生さん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:49:51.34ID:hn8lTQek
金曜日発表だと結果を通知する郵便が週明けに来るから、今からイライラしている

>>755
徐々に学校の数も減ってくるし大変ですよね
0757実習生さん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:45:28.92ID:HTaP1hco
>>755
院卒が受かりやすいってことですか?
0758実習生さん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:46:36.23ID:HTaP1hco
実際高校の保健体育の講師って入るの難しいんですか?
0759実習生さん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:19:54.67ID:0NmLNlWd
>>756
落ちたってこと?
0760実習生さん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:40:36.66ID:hn8lTQek
>>757
高校の保健体育を希望する人が多いけど採用人数が少ないから、必然的に激戦になるという話
最終学歴が院卒か学部卒かの問題ではないと思う

>>759
そうだね
落ちたのは分かっているけど、試験の成績(主に筆記の点数)が知りたいから
0761実習生さん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:10:24.70ID:HTaP1hco
高校の保健体育は新卒でも一次通っている人けっこういますよ
0762実習生さん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:44:57.77ID:5PDlQzID
>>761
いますかね?
番号見ると新卒クラスは1人くらいしか通ってないような気がします。飛びすぎて。
0763実習生さん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:35:49.97ID:3Qu/QA4B
確かに今年はそうでしたね
0764実習生さん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:36:42.01ID:3Qu/QA4B
高校保体は狭き門ですね
0765実習生さん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:45:18.87ID:boa65EHI
640人の受験者のうち419人が二次選考へ進んだ模様(19日の秋田魁新報紙面より)
合格した人は次も頑張ってください
0766実習生さん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:30:03.51ID:qMdJ5p2e
>>763
去年も同じような感じでしたよ(汗)
0767実習生さん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:34:06.73ID:zBgPxz3b
専門150点って取れてる方ですか?
0768実習生さん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:48:34.04ID:sCFnTEKb
教職教養8割、専門6割、面接評価Cで落ちました…
去年までは専門、教養どっちも半分でも面接評価Bで受かってました…
なんかこの結果みると教職とか専門勉強する意味ある?笑って気持ちになります…

他県で2次まで進んでるからええけど、なんか今回の試験で秋田県の教員になるのも、どーでもよくなってきました笑
0769実習生さん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:34:06.24ID:7X2bMbyB
>>768
結局、面接さえよければ筆記試験は二の次どころか三の次なんでしょうね。
他県の二次試験で頑張ってください。
0770実習生さん
垢版 |
2023/08/22(火) 00:55:07.45ID:g2En8f8e
>>768
お疲れ様です。。
校種はどこですか?
0771実習生さん
垢版 |
2023/08/22(火) 06:48:10.08ID:GovGZU33
>>770
中学校です…

まぁ、上手く面接出来なかった自分も悪いですし、これから受ける皆さんの参考に少しでもなれればと思います…
0772実習生さん
垢版 |
2023/08/22(火) 06:54:51.52ID:GovGZU33
>>769
そういって頂けると幸いです。
ありがとうございます…
0773実習生さん
垢版 |
2023/08/22(火) 09:59:36.50ID:JMDmO7c/
面接で評価されないのは、自分の教育観と秋田県の教育観が一致しないだと負け惜しみを書き捨てておきます…
0774実習生さん
垢版 |
2023/08/22(火) 14:43:58.82ID:fmUMc8+r
面接でBとっている人聞いたことがない、、、
0775実習生さん
垢版 |
2023/08/26(土) 13:00:08.18ID:yBIwa3pG
採用試験で落とされても講師の仕事は回ってくる不思議
0776実習生さん
垢版 |
2023/08/26(土) 15:46:38.54ID:wgNKrHLu
指導と評価の一体化ってなんや
0777実習生さん
垢版 |
2023/08/30(水) 22:11:21.52ID:TQ8See77
面接がよければ一次受かる?
そんな訳w
0778実習生さん
垢版 |
2023/09/08(金) 00:10:54.58ID:zMbzUL2i
>>776
何の話?
0779実習生さん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:15:44.86ID:+O1pRpjf
二次お疲れさんでした
0780実習生さん
垢版 |
2023/09/18(月) 23:30:20.41ID:gsRpUTdN
お疲れさまでした
あとは結果を待つだけという人たちに朗報が届きますように
0781実習生さん
垢版 |
2023/10/05(木) 18:50:58.14ID:DqQLUGLe
令和4年度 競争率(倍率)が低い県市
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00006.html
◆小学校
1. 熊本県 1.26倍
2. 福岡県 1.34倍
3. 秋田県 1.35倍
4. 大分県 1.36倍
5. 佐賀県 1.42倍
6. 山形県 1.53倍
7. 長崎県 1.54倍
8. 富山県 1.56倍
9. 福島県 1.57倍
10.宮崎県 1.61倍
11.鹿児島県 1.76倍
12.福岡市 1.78倍
13.山梨県 1.79倍
14.岐阜県 1.80倍
◆中学校
1. 福岡県 2.59倍
2. 佐賀県 2.60倍
3. 秋田県 2.61倍
4. 福岡市 2.70倍
5. 大分県 2.99倍
6. 長崎県 3.08倍
7. 愛媛県 3.09倍
8. 茨城県 3.29倍
9. 島根県 3.33倍
0782実習生さん
垢版 |
2023/10/08(日) 21:01:28.32ID:4Z5qamaL
高校は依然として高いですね
0783実習生さん
垢版 |
2023/10/13(金) 20:58:58.38ID:9ynxno1n
結果が出たみたいですね。
お疲れさまでした。
0784実習生さん
垢版 |
2023/10/23(月) 18:50:23.41ID:vPWRJFnT
県北の高校が統合される
働き場所が無くなると考えるべきなのか
0787実習生さん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:29:41.86ID:cCM5rnWF
前年の高校体育2次試験における模擬授業の範囲わかる方いらっしゃいますか?
教えていただけたら幸いです。
0788実習生さん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:50:01.08ID:4sJFJxvx
講師と初任は扱いとかどうすか
0789実習生さん
垢版 |
2024/01/01(月) 11:01:03.06ID:mQf5FTpF
令和5年度 競争率(倍率)が低い県市
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00009.html
◆小学校
1. 熊本県 1.25倍
2. 大分県 1.34倍
3. 秋田県 1.35倍
4. 福岡県 1.37倍
5. 鹿児島県 1.38倍
6. 長崎県 1.42倍
7. 富山県 1.44倍
8. 福島県 1.45倍
9. 山形県 1.48倍
10.東京都 1.50倍
11.熊本市 1.53倍
12.青森県 1.55倍
13.佐賀県 1.56倍
14.山梨県 1.63倍
15.宮崎県 1.66倍
16.宮城県 1.67倍
17.山口県 1.70倍
18.相模原市 1.71倍
◆中学校
1. 佐賀県 1.89倍
2. 福岡県 2.19倍
3. 長崎県 2.20倍
4. 熊本県 2.31倍
5. 福岡市 2.74倍
6. 鹿児島県 2.80倍
7. 大分県 2.82倍
8. 山梨県 3.15倍
9. 島根県 3.18倍
10.岐阜県 3.20倍
0790実習生さん
垢版 |
2024/01/28(日) 13:39:51.51ID:40hSifP4
>>785
何も退職しなくていいだろうにと思ったけど、県内だと続けるのは精神的にも厳しいかな…
0791実習生さん
垢版 |
2024/03/17(日) 18:03:36.96ID:ECI4qazT
人事異動の発表が遅い
他所の県だと、もう発表されているところもあるのに
0792実習生さん
垢版 |
2024/03/26(火) 13:36:34.19ID:a+8c+dPl
講師の連絡がこない
月末に土日が入るからさすがに詰んだか
0793実習生さん
垢版 |
2024/03/30(土) 06:55:28.81ID:Ykvw8CN5
秋田県の講師人間あつかいされず、いじめられやすと聞きましたが本当でしょうか
0795実習生さん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:06:16.20ID:b9gjIB44
秋田の先生になろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況