>>85
はははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

読み物としてもつまらんし何を言いたいのかさっぱり分からんし、事実も誤認している。

私1960年生まれですが、板書ばかりの授業など経験したことありません。
小中高大を通してね。
逆に、ノートを取るな、と言われたことはありますけど。

1995年は境ではありません。多分総合的な学習の時間を指しているのかと思いますが、
賢い学校は、その時間を他教科の補修に割り当てました。
今では、ほとんどの学校がそうではないかと思いますよ。
もちろん統計などありませんよ。総合的な学習を行っていると報告しているのですから。

> ※最近の生徒は、黒板の字をノートに写すスピードなどが年々落ちている事実、嘘だと思うなら、現場の学校の先生に訊いてみてください。
これに関しても笑うだけですね。現場の教師と言っても小中高それぞれですし、若い教師は
自分もそうだったから気付きもしない。
ついでに言うと、板書ってのは児童生徒に写させることが目的ではないんですよ。
授業の内容をわかりやすくするためのもの。
ですから、OHP,プロジェクター、実物投影機、等がそろっていれば、板書よりもそちらを使います。
授業内容を板書をする時間を省けますから。パワーポイントは非常に便利ですね。

もう少し色々な学校の色々な授業を知りましょうね。