X



トップページ教育・先生
498コメント318KB

もうすぐ30歳。小学校教諭になりたい!

0001林檎ヨーグルト
垢版 |
2007/03/25(日) 18:06:43ID:q38LipsX
学生時代に高校1種免許(公民)は取得しましたが、最近「小学校教
諭になりたい」と思うようになり、通信大学の資料を取り寄せたり
しています。しかし私は勉強が得意でなく、心が狭く、話が下手で
、要領が悪いです。私にできるわけない、と思いつつ、その一方で
諦めきれない自分がいます。私のような人間が教師を目指すなど、
無謀な挑戦でしょうか?皆さんの正直な感想を頂ければ幸いです。
0188実習生さん
垢版 |
2010/06/30(水) 23:34:55ID:finvmMcl
不利じゃなくて1種の単位とっている時の採用試験が合格しやすいだけ。
0189実習生さん
垢版 |
2010/06/30(水) 23:47:38ID:F8jnjRV1
>>185-187
何も知らないんだね。全く関係ないよ。
0190実習生さん
垢版 |
2010/07/01(木) 00:48:43ID:+i8VyqJf
今日は理科の実験が忙しかった。小学校で働いていて免許ももう申請だけという俺から見ると、
実際にやっている単位修得中の奴は少なくて踏み出しもしない奴らが多いと思う、このスレは。
0191実習生さん
垢版 |
2010/07/01(木) 01:20:31ID:7v5i54SV
教師になりきゃなれば。来年子供が小学生になる親だが、
日教組から小、中の時に受けた恨みを晴らすときがキタ〜!
待ってろよ!バカ教師ども!
0192実習生さん
垢版 |
2010/07/01(木) 05:45:57ID:EBnvwSVe
そういや俺も、手を上げているのが俺ひとりでも当ててもらえないとか、
正解を言ったのにお前は井の中の蛙だとか、言われたことあるな。
0193実習生さん
垢版 |
2010/07/03(土) 00:35:34ID:k83qKM75
その通りだからいい教師じゃん。
0194実習生さん
垢版 |
2010/07/03(土) 15:04:53ID:flslVK/O
>>191
昔を振り返れば辛かったのかもしれない。ただその理由で教師と対立して解決するの?得になるようなことはあるの?
0195実習生さん
垢版 |
2010/07/03(土) 23:24:17ID:IuJpWibG
30からのスタートはマジできつい。

俺は高校卒業後、地元の工場勤務をし、人生変えようと思って27歳から明星に入ったけど。
小学校2種1種を取得し、苦労しながら卒業し、何とか免許片手に小学校の
非常勤に潜り込んだ。
 そこまではいい。

 問題は、教採だ。

 かれこれ、連続5回落ちている。
記憶力も落ちている気がする。
明日は教採だっていうのに、絶望感に囚われている。
あと今年は臨時採用のお呼びがどこからもかからなかった。特支は自信ないので断った。
時間はあったはずなのに……

ただでさえ、競争率が高い地方ときたもんだ。
0196実習生さん
垢版 |
2010/07/03(土) 23:38:15ID:Ddb6r8x4
横浜とか大阪市とかの倍率が低いところを受けたら?
0197実習生さん
垢版 |
2010/07/03(土) 23:49:40ID:IuJpWibG
とりあえず、話は後だ。

準備だけして、フロ入って寝る。
0198実習生さん
垢版 |
2010/07/04(日) 00:06:15ID:xQPuXqEo
レスの文体を見る限り、お前はあれこれ考えるのを面倒くさがってすぐに行動に出ようとするタイプだな
基本的に教師は理屈っぽくないと、教師が務まらない(理論武装していないと小生意気な生徒なんか扱えません)というか、教採の面接を突破できないよ
0199実習生さん
垢版 |
2010/07/04(日) 01:30:16ID:w8fAr/yG
>>195
30からがきついんじゃなくてメイセイ程度しか卒業できないから
使い捨てなのではw
0200実習生さん
垢版 |
2010/07/04(日) 01:32:44ID:xQPuXqEo
明星って通信?
通信は基本独学だから、もともと頭のいい人以外は恐妻不合格の常連にしかなれないよ。
本気で教員目指すなら通学制のまともなとこ行くべきだった
0201実習生さん
垢版 |
2010/07/06(火) 00:05:29ID:GjhzmmJt
俺も通信はお勧めしない。
まぁ人によるけど真剣ゼミ続かなかった俺は無理だった。
短大卒業後ずっとフリーターでその状況を打破したく通信に入ったけど続かなかった。
その後、二種取れる短大に27歳で入学。
周りは若い人ばかりで孤立。
逆にその状況がよかった。もう後もないので勉強しまくって2回生の夏の時に2つの県で教採合格。
30まじかで短大卒の二種免もち、講師経験なしでよく採用してくれたよ。
俺みたいな底辺でも受かる。
0203実習生さん
垢版 |
2010/07/06(火) 00:27:38ID:lyP5ILZ+
>>201
そういう言い方は通信を誤解してしまう
通信が難しい理由はモチベーションの維持が難しいって事よりも、
指導者なしで学習をするから、一つの知識を得るにも普通の通学制の100倍苦労して、独りよがりの理解になってしまうという危険性も100倍という点
通信は百害あって一利なしだよ(強いて言えば学費の安さが利点かなw)
0204実習生さん
垢版 |
2010/07/06(火) 01:10:04ID:j1kOYDgc
>>202
底辺の能力しかなくて忙しさ極まりない教師ってのも大変そうだよな
0205名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 18:11:23ID:4BG/vPHd
>>203
駅弁卒業した後に通信で免許取ったけど独りよがりにはならないんじゃね?
レポートやらスクーリングやらである程度考え方は矯正されると思う。
教採に一発で受かってしまって、現場に出てから圧倒的な実践不足は感じたけど。
百害あって一利なしとまでは言い切れないが、俺も通信制は勧められないわ。
0206名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 18:29:32ID:udoa1nkR
在学中から教師しか考えていない教育学部系統のが危ない
今の学校は相当のブラック企業でしかも転職先が塾とかしかないので
事実上教職が煮詰まったらやり直しが不可能でリスク高い
0207名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 22:21:17ID:liQst3el
おれ銀行から移ったけどかなり楽だな
やたら6年ばっか持たされるけど毎日6時台には帰れるし土日もほぼ完全休
給料賞与そんなに良くはないけど
0208名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 23:07:01ID:udoa1nkR
18時台に帰った後明日の準備があるじゃん。
0209名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 23:10:42ID:liQst3el
別スレでもあったね君
明日の準備等も含めて終えてその時間に帰ってるんだよ
0210名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 23:17:19ID:xJCvgVjy
>>207
金融出身ってことは結構見た目からして硬そうな雰囲気醸し出しているだろ。
それじゃあ低学年はあまり担当にならないんじゃない?
0211名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 23:18:51ID:liQst3el
たしかにそれはあるかも
でも低はいくらでも持ち手があるみたいだからいんじゃない?
別にどの学年でもいいけどさ
0212実習生さん
垢版 |
2010/07/11(日) 23:34:49ID:udoa1nkR
>>210
教頭教務を置き去りにするのかよw
出世は諦めたの?
うちは教頭は22時超えない日はないよ。
0213実習生さん
垢版 |
2010/07/11(日) 23:37:03ID:liQst3el
遅く帰らないと出世できないの教育界って? アホらし・・・
教頭教務よりは毎日早いよ帰るの
まあ大きい学校だからどの程度知ってるかは分からないけど帰宅時間なんかどうでもいい
0214実習生さん
垢版 |
2010/07/11(日) 23:54:32ID:xJCvgVjy
いい仕事をするのが目的で、長時間働くことは目的ではない。
あくまでも目的遂行のための手段だ。
だから、目的遂行のための手段が他にあるならその手段を使えばいい。
なんで日本人ってすぐ本末転倒したがるかな
0215実習生さん
垢版 |
2010/07/12(月) 00:08:10ID:LVYdE5Vd
ほんとそうだよね
この人の思考まで分かっちゃったな
22時まで教頭帰るの待って出世目指してるのかねえ・・・
0216実習生さん
垢版 |
2010/07/12(月) 16:00:26ID:bjujo5oO
>>213
熱心な人ばかりだよ。
0217実習生さん
垢版 |
2010/07/12(月) 19:34:27ID:LVYdE5Vd
論旨をズラさないでほしいな
遅く残ってる人が熱心じゃないなんて一言も言っていない
0218実習生さん
垢版 |
2010/07/12(月) 23:04:48ID:tq6VZ9Ha
熱心ならいいってもんじゃない。世間は結果が全て
教員だから結果が全てじゃないって考えだと、ますます教育不振を招きかねない
0219実習生さん
垢版 |
2010/07/13(火) 01:12:22ID:AyTEDC5G
そこまで書くならどうやってその結果を明確にするかまで書け
0220207
垢版 |
2010/07/13(火) 06:24:08ID:7eWo4smo
どうやって?そんなのひとそれぞれだし自分で考えろよ
教師ならそんなことここで文章で書いたって何も意味なさないの知ってるだろ
遅くまで残ってそれなりの学級、授業作ってるやつもいればそうでないやつも色々いる
その中で俺はいつも比較的早く帰ってるというだけ
218は俺じゃないけど 残ってる=頑張ってる思考はいい加減うんざりかな
0221実習生さん
垢版 |
2010/07/13(火) 06:43:38ID:ap+bMWyZ
なんかやたらかみついてる変なのがいるな。
0222実習生さん
垢版 |
2010/07/14(水) 00:02:41ID:Bvkei0jU
207の方が正論だべ。
俺は民間経験なんてないし,帰宅時刻が11時にだって12時にだってなるけど
評価の対象は頑張った時間の長さではなく,授業の中身や子どもの変容なんだと思うぞ。
早く帰ろうが,いい授業ができて子どもが4月より成長できていることが見えるようであればそれはいい先生なんだよ。
0223実習生さん
垢版 |
2010/07/14(水) 16:13:58ID:RGOz4RKx
そんな楽な人生でいいのか
0224実習生さん
垢版 |
2010/07/14(水) 18:12:57ID:HycS7B8L
>>223
人生というのは苦労をするのが目的なんじゃなくて、成長するのが目的なんだよ
苦労はその手段。手段である以上、苦労しなくてもいいならあえてそれを求める必要はない
0225実習生さん
垢版 |
2010/07/14(水) 18:18:11ID:01dfvBjg
仮にも教師が本末転倒という言葉を実践してしまってどうするんだよw
お前みたいな奴は新指導要領で言語活動が追加されたから、
言語活動をしさえすればいいと勘違いしているような授業しかしねえんだろうな
0226実習生さん
垢版 |
2010/07/14(水) 23:59:13ID:RGOz4RKx
>>224
たいした指導もできないくせに
0227実習生さん
垢版 |
2010/07/15(木) 00:05:45ID:9eFLvLm1
>>212
もう、「教頭」はいないでしょ。
「副校長」だよ。

俺の学校、副校長が3人いるが・・・。
0228実習生さん
垢版 |
2010/07/15(木) 02:13:54ID:Lje2J/lb
>>227
は?うちの自治体は教頭普通にいるぞ?
頭大丈夫か。
0230実習生さん
垢版 |
2010/07/19(月) 23:23:55ID:RoiiMHfL
二種でも全然関係ないよ 俺はそれで受かった
ちなみに今んとこ副校長には会ったこともないなあ・・・@埼玉
0231死ね公僕どもww
垢版 |
2010/07/19(月) 23:41:13ID:0nnucHRc

公立学校へ行く意味なんてないよ。バカじゃねぇ

公立学校をどんどん潰し、公僕どもを減らすことが重要!!

死ね公僕どもww


公僕どもに何を学ぶんだね?

何もない!!

死ね公僕どもww
0232実習生さん
垢版 |
2010/07/20(火) 00:05:15ID:6EPJtqhi
231。。。とてもかわいそう。。。。
0233実習生さん
垢版 |
2010/07/20(火) 06:54:45ID:A9a35gwM
>>201
近所が三年生の短大ばかりで嫌になるよ
2年制で男が入れる関東の短大が少ない
0234実習生さん
垢版 |
2010/07/20(火) 17:50:05ID:lnLB6h0x
認定試験で二種免許取ればいいじゃん。
学力がしっかりあるんならそっちのが楽だよ。
0235実習生さん
垢版 |
2010/07/20(火) 18:10:42ID:6r06z1To
認定試験は受験学力だけじゃ通らんぞ・・・
試験科目ミロ
0236実習生さん
垢版 |
2010/07/21(水) 01:11:29ID:rLWb+NXc
まあ免許申請するだけだからもう関係ないね。
0237実習生さん
垢版 |
2010/07/23(金) 22:24:36ID:8YekhVDv
認定試験は難しい、短大は女じゃないときつい
大学は4年、通信は単位取るのがきつい
最短はどれかな
0238実習生さん
垢版 |
2010/07/24(土) 08:11:47ID:XKrp2D37
最短は認定試験じゃないかな。
0239実習生さん
垢版 |
2010/07/26(月) 10:26:07ID:w99noSJB
>>237
ある程度以上の能力がないと、
今の時代では公立の教師は忙しすぎて務まらないよ。
小中高どれであっても忙しいし。
0240実習生さん
垢版 |
2010/07/26(月) 21:41:01ID:ftkhT4GG
調査書なんて高校に取りに行くの恥ずかしすぎる
12年も前に卒業したし、担任に顔を合わせられん
AO入試めんどくさいな。
0241実習生さん
垢版 |
2010/07/26(月) 23:14:52ID:tKvyBadZ
今年の初任30半ばくらいかな
夢だったんだって
今は指導が大変そうだけど このまま死ぬよりは後悔は少ないんだろうなとボーっとしながらなんか思ってた
0242実習生さん
垢版 |
2010/07/27(火) 06:56:42ID:fgB8hnC2
教員免許は、最悪の時に備えた人生の保険として使えるよな。
現場は最悪の労働環境だから正規職員は薦められないw
0243実習生さん
垢版 |
2010/07/27(火) 16:22:05ID:l1P3WaB4
最悪の時と限定しなくていいじゃん人生の選択肢は増えるよ
俺は一部上場企業辞めたからそれなりの再就職先じゃないと周りが納得しなかった
会社辞めても教師やってたらまあ納得って感じで受けも悪かない
0244実習生さん
垢版 |
2010/07/31(土) 03:17:35ID:S0VsbEgH
現状の教師の労働環境で、それなりの再就職先と果たして言えるのかどうか。
いた業界のレベルにもよるけど、レベルがだいぶ違うだろ。
たしかに受けは悪くないね。
選択肢が増えるので、教員免許を持っていると逃げ道にはなってくれる。
0245実習生さん
垢版 |
2010/07/31(土) 14:00:48ID:jTQrZy93
大手企業>中企業>市町村役場>教師>小企業くらいだな

労働環境も給料も最悪な状態。
ただし「つぶれないこと」だけは安心か。
これも最近怪しいけどな。
0246実習生さん
垢版 |
2010/07/31(土) 15:56:28ID:S0VsbEgH
最近やっと朝日新聞とかアエラとかで公立小中高教員の
労働環境の酷さの実態が特集されはじめた。
0247実習生さん
垢版 |
2010/07/31(土) 15:57:51ID:S0VsbEgH
>>245
労働環境は市町村役場最強
0248実習生さん
垢版 |
2010/08/10(火) 10:51:01ID:iX1aHrfL
市町村役場は、やってくる客の面倒を見ていればいいが、
小中高は客の面倒を一日中どころかそれ以上見なければいけないからな。
0249実習生さん
垢版 |
2010/08/10(火) 19:54:55ID:oQokxNQs
>>248
たかが出先機関の職員が何だかんだ言っても意味がないよ。
出先機関も支所や支庁レベルで、やっと住民に一目おかれるくらいなんだから。
0250実習生さん
垢版 |
2010/08/10(火) 21:54:49ID:iX1aHrfL
意味不明なレスがつくと困惑するね。
0252実習生さん
垢版 |
2010/10/12(火) 01:13:51ID:ppXQSDqZ
>>163
お前の親父の話だったのだな
お疲れ

81 実習生さん 2010/02/07(日) 20:41:31 ID:lZN2bca5
オレのおふくろが、「無職オヤジは死んでくれたほうが・・・・」と言っていた。

317 実習生さん 2010/03/17(水) 19:32:39 ID:QB9DIH/1
無職になると現実との接点がなくなるから、
バーチャルの世界に逃避するようになる。
さらに歳をとると、前頭葉が衰え、
情報を真に受け、忍耐力もなくなり、論理性もなくし、
人間関係もうまくいかなくなる。
そして、家族全員がダメになっていく。。。。。

94 実習生さん 2010/09/16(木) 00:45:08 ID:CyF5JThc
無職オヤジが自分を主夫と言って正当化するのをなんとかしてほしい。

98 実習生さん 2010/10/11(月) 17:33:47 ID:18DMwypB
ダメオヤジを働かせる方法はないものだろうか?
うちのオヤジ、もうずっと無職
0253実習生さん
垢版 |
2010/10/12(火) 02:00:14ID:+L08XKJr
早くしないと、勃たなくなって、教え子と楽しめなくなるぞ〜!
0255実習生さん
垢版 |
2011/03/01(火) 00:09:50.93ID:EKs1mbTE
小学校は向こう10年は人材不足が続くよ
0256実習生さん
垢版 |
2011/04/20(水) 16:40:39.93ID:ov18fOyC
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
 僕は、ひきこもりになってしもうて、学校にも行けへんし、
仕事もでけへん。
 教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、教師がいじめに加担することもあった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 学校の教師って、何が楽しみでなるんやろう。他に
仕事がないからか。
0257実習生さん
垢版 |
2011/04/20(水) 21:30:47.66ID:6aIZkziV
>>237
認定試験は今は結構簡単だぞ、頭の悪い俺でも一発で受かったくらいだ
確かに毎回10人に1人くらいの合格率に俺も最初はびびったが、大体出る傾向が毎年同じだから科目選びと対策をそれなりにすれば受かる

合格率の低さの要因の一つは、高卒だと必須科目の一般教養受験者の合格率の低さだと思う
一般教養だけはかなり難解だけど、大卒なら免除だから受けなくていい

もうすぐなくなる試験だから、2次試験の採点基準もゆるくなってるみたいだし、だめもとで受けるのもいいかも
0258実習生さん
垢版 |
2011/05/18(水) 23:32:25.98ID:IBidJlyp
地方の自治体は若いモンが有利なんか?
0259実習生さん
垢版 |
2011/05/18(水) 23:52:55.00ID:E/XjBf8C
どこのどんな職種も若い方が有利です
教員はまだ年齢よりも実力主義な方です
0261実習生さん
垢版 |
2011/05/19(木) 22:34:29.13ID:5UkPgIG7
昨年度小学校倍率3倍以下
富山2.5
岐阜2.7 
滋賀2.8
神奈川2.9 
広島2.9
千葉3.0


0262実習生さん
垢版 |
2011/05/23(月) 23:10:26.22ID:EZGxyjp1
今年は千葉が受かりやすいよ
0263実習生さん
垢版 |
2011/05/24(火) 13:21:35.22ID:HY4xOQA5
ミキちゃんがいいよ
0264実習生さん
垢版 |
2011/05/28(土) 14:58:26.11ID:OwErgK5l


大阪府、君が代斉唱時の起立を職務命令として決定!・・違反した教職員は全員、地方公務員法に基づく懲戒処分の対象に


1 :FinalFinanceφ ★:2011/05/19(木) 13:57:19.28 0


大阪府教育委員会は19日、府立学校の全教職員に対し、
入学・卒業式での君が代斉唱時に起立するよう求める職務命令を出す方針を決めた。

これにより起立しなかった教職員は全員、地方公務員法に基づく懲戒処分の対象となる。

君が代斉唱時の起立をめぐっては、橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」府議団が、
5月議会に教職員の起立を義務付ける条例案を提出する予定。
こうした動きも踏まえ、府教委は従来、校長の指導に従わない教職員に限っていた職務命令の対象を
全教職員に広げることにした。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051900428

関連スレ
橋下知事「君が代で起立しない教員辞めさせる。絶対に許さない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305551330/





0265実習生さん
垢版 |
2011/05/29(日) 18:09:26.95ID:93q8zRVW
教採は
知力
体力
時の運
0266ターク
垢版 |
2011/05/31(火) 10:31:39.12ID:6RezO1Vx
地理的な問題等で塾や予備校に行けない人は、
ネット塾 清水 にアクセス
中学 高校 英語 数学 個別質問対応。 1問500円で
音声の出るムービー(動画)で説明してますから
解りやすいですよ。一度 ご訪問下さい。
 http://www.universalstudy.com/

なお、教え方が解らず、今さら 誰にも聞けないという場合も
御利用下さい。 秘密は 絶対に守ります。
 また、振込口座名しか解らないので
質問者の素性は実際問題わかりませんから、安心して
御質問ください。自信なく教えるよりは
500円払って、完璧という充実感と責任感で
教壇に立って下さい。 お待ちいたしております。
0267実習生さん
垢版 |
2011/05/31(火) 15:48:49.48ID:GsS5Devz
>>261
広島、千葉、神奈川は都会だからわかるけど、富山や岐阜なんて他に産業あまりなさそうなのに低倍率なんだな
一概に田舎は高倍率とも言えないんだな
0268実習生さん
垢版 |
2011/05/31(火) 21:48:33.23ID:u71NNths
>>267
富山や岐阜はもともと受験者数が少ない
そして採用数も少ない

しかし最近は団塊世代がごっそり抜けるから採用数が大幅増(ここ3年ぐらい)

受験者数は少ないままだから倍率が低い

実は大都市よりも受かりやすい富山や岐阜(小学校)

田舎が好きなら、知る人ぞ知る超お買い得の選択肢といえる
0269実習生さん
垢版 |
2011/06/01(水) 12:34:37.57ID:RuCRyXRM
てかニートのアラサーで合格したやついんの?
0270実習生さん
垢版 |
2011/06/01(水) 18:31:40.64ID:NGtZ6d/K
いるよ
0271実習生さん
垢版 |
2011/06/01(水) 20:28:02.45ID:Raq8RMw0
アラサー
0272実習生さん
垢版 |
2011/06/10(金) 21:23:47.40ID:5qDDpyZS
マミちゃんが可愛いよ
0273実習生さん
垢版 |
2011/06/16(木) 23:46:36.69ID:GPOJvakx
もう負けない
0274宮城のゲイ
垢版 |
2011/06/17(金) 01:02:05.87ID:eX+Ft2D1
糞スレだな成敗してやろうか?
0275実習生さん
垢版 |
2011/06/17(金) 05:35:35.62ID:NrWpQ0gT
マミちゃんと逢ってみたい
0276実習生さん
垢版 |
2011/06/17(金) 09:58:19.02ID:iyOIVuic
マミにも負けないからな
0277実習生さん
垢版 |
2011/09/23(金) 19:51:35.19ID:exs71FbS
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれへん。

0278実習生さん
垢版 |
2012/01/07(土) 02:23:15.66ID:zhSLvLU8
公務員試験の面接で全滅してハロワで小さな財団法人から内定貰いましたが
有名高校有名大学卒で年収の低い所で働くのはプライドが許せません

家庭教師と予備校で10年近くの指導経験があり教える事や生徒と触れ合う事には
自信があります。また現在の学校の教育に対しても私が先生をした方がだいぶ合理的に
授業をできるとも考えています。ただ倍率なども考えると行きたい高校よりも確実に入れる小学校を
目指すべきかとも思っています

私の住む県は約3倍で数年後も同じくらいの倍率になると考えています。
高校の教師ですと倍率が60倍を超える社会の教師あるいは数学の教師の二択になります。

職歴無しで小学校教師あるいは高校教師は難しいでしょうか?
0280実習生さん
垢版 |
2012/01/07(土) 09:35:53.67ID:14Q6qDwa
>>278
難しくはない。
ただ、公務員試験全滅した理由を考えるほうが先。
0281実習生さん
垢版 |
2012/01/07(土) 12:01:53.00ID:zhSLvLU8
>>280
野心がありすぎる点と本音でしか面接しない点ですね

面接では例えば鳩山内閣の

こども手当に関しては、本当に子どもに対してお金を使うようになるか疑問である。
また少子化対策と銘打つならば、女性が働きやすい環境作りをする方が優先順位は高い

高速道路の無料化に関しては、一部の車持ちしか恩恵を受けれず他の人には増税。
もちろんこども手当も子供を産みたくても産めないor独身には実質増税なのでだとしたら
納める税金を少なくする方が平等である。

自動車の増加に伴いCO2の増加あ考えられる。鳩山内閣はCO2を25%削減を打ち出していたので相反する。
また自動車事故の増加件数は増加傾向にあるけれど、電車事故は減少傾向にあるため
高速道路の無料化よりも鉄道の無料化の方が相対的に恩恵を受けれる。

このような財源を埋蔵金で補うと銘を打ったがどれだけの埋蔵金があるなどは言っていない。
不確かな情報で日本を引っ張るにはいささか考えが足りなすぎる。
0282実習生さん
垢版 |
2012/01/07(土) 12:02:05.39ID:zhSLvLU8
本当に日本を良くしたいなら愚かでしかなく

もし、選挙に勝つために適当な事を並べたなら、選挙の戦い方としては正しいが
国民を守る政治家としては愚かすぎる行動であり、結論としては鳩山内閣はすぐに破綻すると考えている。

ただ、このような考えは一般大衆は何も考えず本気でこども手当が貰えて高速道路が無償化になり
CO2が25%削減すると考えている人も多い。

私は堅実な政策で日本を良くしたいし、変えたいと考えている

例えば・・・

まぁ、こんな感じだ。本気で日本を変えたいと思うからこういうタイプはいらないんだろう
逆にそこまで考えてない教育の方が俺には合ってるのかも知れん
0283実習生さん
垢版 |
2012/01/07(土) 12:03:01.63ID:XocPn4ua
潜れても現場で潰れる潰されるパターンだろ。大人しく予備校にでも行った方がいいよ。
0284実習生さん
垢版 |
2012/01/07(土) 12:07:22.66ID:XocPn4ua
そんなに考えているんだったら、非常勤でも市費講師でもいいから
潜り込んでみればいい。現場が見られる。
今からでもいいから近くの自治体の講師募集web見て応募すれ。
+市の教育課に電話して市費での講師募集が無いか聞いてみな。
0285実習生さん
垢版 |
2012/04/04(水) 19:08:42.63ID:AOAmDkzf
>>282
笑えたので続報よろ
0286実習生さん
垢版 |
2012/04/30(月) 21:58:44.14ID:2sWlk/6w
今後の小学校教諭の需要と供給数ってどんな感じでしょう?

個人的には小免取れる大学が増えて、供給増になる予感が
するのですが。
0287実習生さん
垢版 |
2012/05/04(金) 16:47:25.06ID:b817o+L6
そらそうなるよ
団塊世代の引退もだいぶ落ち着いてきたし
それこそ小学生でもわかる理屈
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況