皆様、本当にお久しぶりです。スレ主です。ご無沙汰してすみませんでした。
本スレとは何の関係もありませんが、今日から1週間、夏休みです♪

その後、私の気持がどう変化したのかをお伝えしようと思います。
応援して下さった方達には申し訳ない気持で一杯ですが、諦めた方が賢明、と
いう結論に達しました。

口下手で、他人の失敗や過ちを許すことのできない心の狭い私には荷が重過ぎ
る、そう思うからです。

大学卒業以来、ずっと民間企業に勤めていますが、数えきれないほど悔しい思
い、理不尽な思いをしました(こんなの当たり前なんですけどね・・・)。

「私は何てダメ人間なんだろう・・・」
「私はこんなに頑張っているのに、どうして認めてくれないの!?」
「新人の○○さんは全く素直じゃなくてムカつくな〜!!」

こんな風に思ったわけですが、教師の場合はこれ以上に嫌な思いをするでしょ
う。なぜなら仕事の対象が「生意気盛りのクソガキ」だからです。運良く採用
されたとしても長続きしない気がします。これでは、子ども達も不幸です。

何度となく自分が教壇に立っている姿や卒業式のシーンなどを想像したりした
のですが、やはり教師としての適正がないのです。

レスを下さった皆様、ありがとうございました。
このスレを現役の教員の方がごらんになっているなら、あともう少し読んで下
さい。

いじめで受けた心の傷は一生かかっても消えないのです。
知らん顔は絶対に止めて下さい。これ以上、自殺者を出さないためにも。