X



トップページ教育・先生
553コメント230KB

サポート校の採用情報交換スレ

0001実習生さん
垢版 |
2006/08/06(日) 15:06:13ID:lJhyd9/h
普通高校ではなく、敢えてサポート校の教員を目指している人のスレです。
不登校、学習障害等に悩む生徒たちをサポートするため、がんばりましょう。

主なサポート校はこちら
ttp://homepage2.nifty.com/taguchi-ken/s-saport.htm
0301実習生さん
垢版 |
2009/02/25(水) 04:08:49ID:aBloSjNj
この10年ほど、小中の不登校生徒13万人、高校中退者8万人
と言われる状況の中で私立通信制高校・サポート校は急成長を
遂げてきました。いわゆる規制緩和による構造改革特区制度も
これを後押ししてきました。

一方で通信制高校に通う生徒数は18万人(公立:私立=50:50)
で、ほぼ頭打ちの状況にあるようです。

ご存じの通り不登校の要因の一つである発達障害は特別支援教育
の対象に含まれています。
今しばらくの間はまだまだ民間の活動する余地がありそうですが、
これから不登校問題でも公教育が”オルタナティブ・スクール”
から主導権を取り返す方向に動くのではないでしょうか。

少なくとも、通信制・サポート校にとっての”市場の拡大”は
終わりつつある気がします。
0302実習生さん
垢版 |
2009/02/26(木) 01:07:33ID:3Tq9btQx
◆サポート校の問題点
1.学費が高額であること。(+通信制高校)
 サポ校、通信母体が同系列であれば、どちらか無料でもいいのでは。
 本当に教育の未来を考えているなら検討するはず。ボッタクリは二重取り。
 それじゃあ、貧しい家庭は門前払いか。
 各地に学習拠点を設けている通信制高校の方が(サポ校いらずで)割安ではないか。
2学校の立地状況。
 駅前・繁華街に多く遊びの誘惑が多い。
 反面、交通の利便性は良い。
3サポート校はビルテナントを利用
 塾と同様のテナントが多い。
 体育系の授業や集会に支障がある。
 ビル内、他の入居者は一般企業であるため、生徒の行動によって苦情が絶えない。
 ときには、エレベーターの悪戯、壁が壊されている。
4保健室が完備されていない。
 サポ校だからこそ完備されているべきだか違う。常備薬もない場合が。
5クラス担任や登校日数が生徒側で選択可能。
 良い面もあるが、悪い面もある。
 「世の中では嫌な奴でも相手に合わせること、付き合うこと」も必要。
 これでは、就職できない。
6奨学金や信用。通学割引
 専門科目を適当におくことにより、技能連携や教育委員会指定に対応している。
7設備・教育内容に乏しい
 専門科目を置いてもパソコンが数台しかない。
 情報Aもレポート、パソコン実習機会がない。
 部活の練習場所。
 レポートの質的量的に疑問。
 みなし単位取得。
8生徒確保ばかりで、その後の登校対応が不十分
 実際、全員が学院に来られたら入りきれない。

0303実習生さん
垢版 |
2009/02/26(木) 01:53:15ID:3Tq9btQx
◆進路
進路選択は、基本は進学。
専門学校か短大、大学に推薦入学が妥当。
いざ、進学してもついていけるか疑問。基礎学力定着の不安もある。

専門学校は職業のプロを2年間で育成する教育方針。規律にも厳しい。高校に近い雰囲気。
短大・大学に至っては、講義についていけるか。大学は自分で勉強する(本を読める)習慣が必要。

就職は厳しい。第一、サポート校には求人こない。
一般の高校教員でさえサポート校知らないのに、企業の人事が知っていることは考えにくい。
就職希望の対応にはハロワ求人を紹介することだろう。
でもこのご時勢を考えると全日制の生徒も内定難しいのに、サポート校(通信卒)の生徒はより不利だろう。
なぜなら、就職には何らかの「動機・資格・頑張り・展望など」を認めてもらえないとならないから。
単に「不登校を克服した」だけでは(評価はできるが)相対評価では物足りない。
内定もらって、就職しても(人間関係など含め)挫折して早期退職では、また自信喪失になるのでは大変だ。




0304実習生さん
垢版 |
2009/02/27(金) 13:38:49ID:p2rv/3Eg
>>302

◆問題点
1.教育の未来なんかそもそも考えていない。とりわけ大手は本業が食えないから
  この業界始めたところが多いしね。

2.交通の便が良いところでないと、まとまった数の生徒が集まらない。
  辺鄙なところにあるフリースクールなどを見よ。

3・4・7・8.高等学校じゃないから、立地の基準はもちろん満たさなくて良い。
  逆に利益を大きくするためには、設備はなるべく貧弱なほうが良い。(家賃は高そうだけどね)
  また、本校でも限界集落の廃校などを利用してるケースがほとんど。

5.本校にレポートを出しさえすれば良いのだから、サポート校への出席は無くても法的
  にはなんら問題がない。
  むしろ、サポート部門のほうが生徒の出欠・レポート管理やひいては成績認定を事実上
  してしまっていることこそが違法。サポート校の教員には免許なしも多い。

6.技能連携は取れるだけまし。

8.ぶっちゃけ生徒は学籍置いて金さえ払ってくれればよい。
  また、登校せずにすむはずの通信制高校なんだから、サポート校教員の
  登校指導はどうしても及び腰になる。きちんとできる教員は公立に行ってしまう。
0305実習生さん
垢版 |
2009/02/27(金) 13:47:42ID:p2rv/3Eg
◆進路
最終学歴に箔をつけるため、また専門的技術を学ぶために、進学は
あくまで理想的ではある。
しかし貧困・暴力・低学力はループするので、進学出来るだけの
学費が続かない家庭もも多い。通信制高校の時点ですでにバイトで
学費をまかなっている生徒もかなり存在。
(ちなみに、バイトでも通信制高校に通っているというだけではねられる
場合すらある。)

なので、男なら解体工、女なら水商売か風俗へ。
0306実習生さん
垢版 |
2009/03/03(火) 14:36:45ID:qrIJlNgw
ウィザス第一高等学院に職安からバイト応募し履歴書送ったら、
梨の礫だった。
不採用なのはわかっとるんで、最低電話連絡ぐらい呉れよ。
0307実習生さん
垢版 |
2009/03/04(水) 00:21:25ID:4ldlHuCE
第一の面接まで行ったことあるよ。結果は残念ながら…でした。
第一はネットだけでなくハロワや地方新聞で求人かけること多いみたいね。地元採用したいからかも。
応募から面接までの期間が早かったし、落ちたは落ちたけど割にしっかりした対応だったなと思った。

今時期リクナビとか転職サイトに結構掲載されてるからチェックだよ。
0308実習生さん
垢版 |
2009/03/04(水) 10:10:05ID:+Z6AJ+eg
何校の募集かは控えるけど、連絡来なかったのは事実。その校の対応が
いい加減だったのでしょう。バイトかパートだったんで、
どうでもいいけど。

あそこは駄目だろう。色々情報集めたら行く気がしなくなった。
落とされてホッとしている。
0309実習生さん
垢版 |
2009/03/06(金) 00:06:27ID:Vkd3mlan
サポート校はもとより教員て業種からもう求人の絶対数が少ないし、
免許要らない塾の講師にしても採用なるには免許有無は大きいし、
そもそも免許持ちの絶対数は多くもない。
ネットで検索すれば評判はどの学校も同じようなこと書いてあるし。
実際は働いてみないと解らないんだろうな。
0310実習生さん
垢版 |
2009/03/07(土) 00:36:07ID:u2PThFlC

確かにそうですね。働いてみないと解らない。
給与、福利厚生の低待遇はもとより、教育者として職責を追行したくても、
(学院の教育理念・方針が表向きで、)
教育水準は低く、「生徒さんはお客様」金儲け主義でしかなかったケースもあります。

※公立や私立教員になれなかった人が妥協して入るケースは多いと思います。
免許有無に関して、塾の採用に関してはまちまちです。
教員免許所持を優遇する塾もあれば、優遇しない塾(本人の学力・受験歴・指導力を優先)もあります。
後者の方が多いのではないでしょうか。というのも、教員免許はお役所的な免許でしかありません。
学力・指導力を裏付ける資格ではないが、生徒の接し方が上手程度の評価が多いようです。
教員免許所持が、(塾の方針に従えないのではないかと懸念する経営者も多く、)扱いにくい場合もあるようです。
0311実習生さん
垢版 |
2009/03/07(土) 10:09:19ID:Ymo4Iciy
>>310さんの仰るとおりです。
働いてみないとわからないことって多々ありますよね。
社長によっては「昼の塾」として考えているところもあるでしょうし。
教員免許所持が、塾の方針に従えないのではないかと懸念する所も多く、新卒者などには
みっちりと塾の方針を叩き込む洗脳教育のようなことをしている学院もあるという話を聞きます。

サポート校のスレを読んでいくと分かりますが、多くの職員が辞めているのが現状のようです。
賢く行動力のある人は、より高度な教育水準をもつ私立や公立に行く人が多いようですしね。
0312実習生さん
垢版 |
2009/03/07(土) 11:03:36ID:Ne+X8hVr
介護と似たようなもんか。
ヘルパーや介護福祉士の資格がなくても採用にはなるが資格あればまあ優遇されるが、
資格持ちが方針から厄介にされる場合もある。
民間は離職率が高い。金儲け主義。
公立施設はまだいいが求人の絶対数は少ない。
0313実習生さん
垢版 |
2009/03/07(土) 16:07:18ID:rbBgSh3N
哀れなのは認知症の老人よろしく塾生か・・・
0314実習生さん
垢版 |
2009/03/07(土) 22:55:30ID:u2PThFlC
教員免許自体は、無いよりはあった方がいいと思います。
ただ、公立学校など公教育での講師経験や教育観は否定される場合もあるようです。
公教育と民間教育のギャップの根源はここにあります。
公教育では、教員の教育観、指導方法は本人の裁量によりある程度認められています。

新任教員が、良かれと思い、始業開始に「起立、礼」を生徒にさせて(上から)叱られたり、
生徒の授業中抜け・怠学を叱っても、逆に叱られてしまいます。(大手サポート校)
つまり、公教育の常識がサポート校では通用しないことも多いのです。

レポートにしても、100点に修正して本部(通信高校)に送ったり、みなし単位取得もあるようです。
「単位を金で売る学校」でなってはいけません。何のための評価か疑問を持ちます。

生徒主体の民間教育の進展する傾向はいいのですが、叱咤激励により気づかせ導くことも必要なはずです。
高校を卒業すれば、あるいは進学実績があれば等、それでいい社会ではないはずです。





0315実習生さん
垢版 |
2009/03/07(土) 23:20:08ID:Ymo4Iciy
「サポート校」という職場は相当に異常な雰囲気の中で
仕事をすることになる所が多くあると言われていますしね。

生徒・保護者との問題より、異常な社風の中辞めてしまう教員が多いという話も聞きますしね。
0316実習生さん
垢版 |
2009/03/08(日) 17:55:29ID:ggOGjtX0
(サポート校・通信)入社の際、異常なほどの誓約書を書かせるところもあるようです。
守秘義務を守れと警戒しています。

自己都合離職・会社都合契約切多、入れ替わりが多い背景です。
教職・教育産業経験者の転職先は(民間ではつぶしが利かない為)
同業になってしまうため情報漏えいを警戒するための対応策でしょう。
誓約書・労働契約書とも、会社の都合の文面、違反したものは裁判にかける内容です。

あと、(塾の仲間でありながら、)非常勤講師は1年契約。
良い面は年度雇用が約束されることですが、(長期休業中・学院都合の休講は無報酬)
時給が大学生の家庭教師程度の賃金で拘束しますので、家計を圧迫します。
概算で1時間、高校非常勤講師の半額ぐらいです。
よほど、片手間な方か、ボランティア精神の持ち主で無い限り何年も続けられない先生も多いようです。
生活が苦しくなり年度途中で辞めるようなことになっても、学院側の都合ばかり主張するようです。
0317実習生さん
垢版 |
2009/03/08(日) 23:38:06ID:szKnhhLq
>>316
私の知り合いでサポート校に勤務していた人がいましたが、
4月早々に担任も持っていたのに、学院長(トップの方なんですかね?)
に唐突にもう来なくて良いよ。と首を切られしまい。その場で強制的に帰させられたそうです。
その方もそうですが、生徒がかわいそうだなと思いました。
その彼は公立で仕事をしているので、人格的におかしくて切られたとは思えないのですが・・。

正直に申しますとこの春から国立出の新卒の方を含め、高い志をもって
教育に携わっていいこうとする方がいると不憫で仕方ありません・・・。
残念ながらもう>309さんからの流れが全てを物語っていますね・・。
0318実習生さん
垢版 |
2009/03/14(土) 00:17:33ID:oqK0ilJQ
□サポート・通信制高校教員離職(解雇)の原因として考えられること。

一、教育方針・理念が合わない。
  利益主義。教育方針の矛盾、評価基準の欠落。
  生徒と信頼関係構築困難。
  教育水準
  生徒の暴言・暴力。

二 労働条件
  転勤、左遷
  通信高校勤務のはずがサポート校勤務。またはその逆。
  激務、曜日ごと勤務地が違う。複数キャンパス(学習センター)兼務。
  激務、サービス残業、休日出勤半強制
  激務、生徒確保ノルマ
  職場の人間関係
  上司が高圧的
  薄給。賞与なし。福利厚生不整備。
  任用・身分が不安定
  常勤講師の契約切れ、一年〜三年で雇い止め
  非常勤講師から専任に昇格できない。



0319実習生さん
垢版 |
2009/03/14(土) 00:28:14ID:oqK0ilJQ
連投(ごめんなさい。)
三、保護者
 (指導上)何かあったときは「保護者を味方」につけろ!
というサポート校もあるようだが、そもそも不登校生徒の家庭は
問題が山積みで親も協力的ではない場合が多い。
0320実習生さん
垢版 |
2009/03/22(日) 00:49:46ID:ODD5kEms
散々人の事を使い、結局は使い捨て。
0321実習生さん
垢版 |
2009/04/19(日) 21:54:15ID:p0OmSEdo
昔、サポート校に通っていたので記念パピコ。

某通信制高校のサポート校で、本校から業務を丸投げされていた。
教員は免許を所持している人もいたが、不所持の人もちらほら。

入学する際の説明において、サポート校に関する説明を意図的に省いている。
サポート校が学校ではないと知らないまま入学し、卒業する生徒がかなりいると思われる。

授業内容は中学後半レベル。

高校の卒業証書を売っているような状態でした。
0323実習生さん
垢版 |
2009/04/24(金) 16:29:48ID:P6Ew6Pf6
>>322
今もあるよ。

レポートの不正を行っていたし、しかるべき団体に連絡を取った方がいいのかもな。
0324実習生さん
垢版 |
2009/05/02(土) 02:09:41ID:/DL5sBYO
この時期からやとってくれる高校ってあるかな?
教科情報なんだけど・・・
0326324
垢版 |
2009/05/02(土) 16:46:40ID:/DL5sBYO
わせがく 使ってくれるんですか?
っていうか、神奈川県でマジで非常勤募集しているところないかな。
1日だけでもいいっていう考え方なんですが・・・
0327実習生さん
垢版 |
2009/05/09(土) 07:37:28ID:uWu6IM+K
学校業務の丸投げって法律的に大丈夫なのでしょうか?
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/public/2006/06032017.htm
こういったサイトを見ると、
0328実習生さん
垢版 |
2009/05/09(土) 07:38:45ID:uWu6IM+K
途中で送信してしまったorz

こういったサイトを見ると、協力校の設置は問題ないが、丸投げは想定外みたいなのですが
0329実習生さん
垢版 |
2009/05/09(土) 10:56:46ID:uWu6IM+K
ttp://news.livedoor.com/article/detail/2298499/
こういった記事も見つかるし、私学通信制やそれに付随する校は商売なんだろうね
0330実習生さん
垢版 |
2009/05/10(日) 13:16:38ID:iPKX/QKW
KTCで検索したのだが、広告に書いてある卒業率98.7%って明らかに高すぎだろ
つか、卒業率がウリになるってwwwwwwwww
0331実習生さん
垢版 |
2009/05/15(金) 22:21:14ID:Bk6LMaNc
事実上の無法地帯なので、最低限の規制は立法されるべきだと思う
0332実習生さん
垢版 |
2009/05/21(木) 20:48:18ID:NIB3wLLB
教員は教員免許が必須とする。臨時免許は不可。
学校のような名称を禁止。学院や学園、学館など。
業務の丸投げは厳禁とする。
学校ほどではないが、最低限の設置基準を設ける。

このくらいはすべきだ。
0333実習生さん
垢版 |
2009/05/22(金) 21:44:31ID:Ot9w0njx
進路実績の構成比が空白というのが怖すぎる
ttp://stepup-school.net/step/school-page/ktc/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/renaissance/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/withus/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/jaa/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/aomoriyamada/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/jaa/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/ktc_yakushima/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/saintpaul/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/kashima/sinro.htm

真面目に書いているのでも相当低い
ttp://stepup-school.net/step/school-page/nhk/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/shoyo/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/gakugeikan/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/tukuba/sinro.htm
ttp://stepup-school.net/step/school-page/namiki/sinro.htm
その他=就職も進学もできないが40%越えが当たり前ってwww
NHK学園に関しては就職率が1%
0334実習生さん
垢版 |
2009/06/14(日) 22:50:26ID:QE2ivncf
KTCの教員採用試験を受けるつもりですが、
営業とかあるのですか?
勤務内容も採用条件と違うのかしら…
0335実習生さん
垢版 |
2009/07/25(土) 06:49:54ID:yI+4ZFba
サポート校には絶対に関わるな

スレ終了
0336実習生さん
垢版 |
2009/08/13(木) 10:00:44ID:Rh5iIXT0
サポート校のメイン業務は営業
0338実習生さん
垢版 |
2009/08/20(木) 10:08:52ID:bdtwCq0E
金沢先生て元フリースクールの?
0341実習生さん
垢版 |
2009/10/01(木) 15:35:02ID:SAOSCuhV
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     ウンタン♪ ウンタン♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
0342実習生さん
垢版 |
2009/10/01(木) 15:41:31ID:8F3pzP7L
>>1
342Getズサ━━━━⊂(^Д^9m⌒`つ≡≡≡━━━━!!

 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少なくても
  0  0  気にしちゃダメ!自殺なんて考えないで!
  |  |  また次があるよ!がんばって!体臭のきつい禿デブさん!
  ∪∪
0343実習生さん
垢版 |
2009/10/01(木) 20:32:28ID:pereAayN
都内で一番生徒の人数多い
サポート校って何処ですか?
0344実習生さん
垢版 |
2009/10/08(木) 21:34:15ID:7QE77YRo
>>343

クラーク
0345実習生さん
垢版 |
2009/10/13(火) 05:57:30ID:BQvUyOdW
通信制高校・・・通常の高校とは違い、通信教育で決められたカリキュラムの単位をおさめ
高校卒業の認定を行う高校の事。面接だけで誰でも入れる為、DQNとひきこもりと不登校児
の掃き溜めと化している。高校の分類では底辺校と同じく最底辺である。中退率が70%以上と高く
大学進学率は10%とかなり低くマトモな大学に進学できるのは0.01%以下でFランク大学進学
を指す。就職も進学もできないが40%越えが当たり前である。中学の進路相談では底辺校と同様に
「行ってはいけない学校」として挙げられるが、高卒の箔付けが欲しい手の施しようの無いDQN
などには底辺校と共に適所として薦められている。社会的評価はサポート校、通信制高校・定時制
高校、低偏差値の底辺高校と底辺大学と並んで、かなり低く、履歴書で門前払いをくらうのが殆ど
である。つまり一生汚名を背負い生きなければならない覚悟が必要とされる。
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=精神病院
0346実習生さん
垢版 |
2009/11/03(火) 14:32:41ID:33IZhBou
ナックル姫:えりちゃんの“母校”がドラマ化

女優の永作博美(39)主演で、世界自然遺産の鹿児島県・屋久島にある通信制高校がドラマ化される。
TBSのスペシャルドラマ「いのちの島」(11月23日後9・00)で、モデルとなった屋久島おおぞら高校には、女子初のプロ野球選手として注目された“ナックル姫”こと吉田えり投手(17)も在籍している。
ドラマは、同校の生徒が年1回9日間、屋久島に滞在し、大自然や島に住む人々と触れ合いながら学んでいく「スクーリング」に焦点を当てる。
清水真由美プロデューサーは「開校した05年にドラマにしたいと話をしたが、まだ学校としての実績がないと断られ、4年たち卒業生を送り出した今、実現した」と説明。
いじめや成績不振などで学校に通えなくなった生徒や進学できなかった人ら10〜50代の幅広い年齢の生徒が集まる通信制高校「そよかぜ学園高校」の永作演じる教師や、生徒たちが励まし合い、成長する姿が描かれる。
収録は、約2年ぶりに日本列島上陸となった台風18号が接近した10月上旬にスタート。
停電に見舞われながら学校でロケ。
台風通過直後の10月9日に、推定樹齢7200年ともいわれる縄文杉を片道5時間半かけて訪れた。
永作は「撮影の序盤にこのような過酷なロケがあったおかげで、全員でやり遂げた達成感が団結力に変わったと思います。
ご覧の皆さんも一緒に笑ったり、泣いたりしていただけるはずです」と語った。
吉田は、関西独立リーグの神戸9クルーズ入団で、地元・神奈川県から離れなければならず、野球と勉強の両立しやすい環境として、今年4月に川崎北高校から転校した。(スポニチ)
0347実習生さん
垢版 |
2009/11/03(火) 15:15:22ID:hAS2wKjU
屋久島おおぞらってKTCに丸投げしてるとこだっけ?
0348実習生さん
垢版 |
2009/11/03(火) 15:24:23ID:hAS2wKjU
って、上の方に実態が書かれているなw

こんな風に多くの人がKTCを正式な学校と勘違いしている。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314762413?fr=rcmd_chie_detail
学校でも何でもないサポート校という名の無認可校ということを、十分に説明しているのだろうか?
0349実習生さん
垢版 |
2009/11/03(火) 16:57:12ID:QUtvgQO4
結果的に高卒資格取れるんやろ
それやったらええやん( ´-ω-')y━・~~
0350実習生さん
垢版 |
2009/11/03(火) 18:20:32ID:QeHnCnDK
通信制高校・・・通常の高校とは違い、通信教育で決められたカリキュラムの単位をおさめ
高校卒業の認定を行う高校の事。面接だけで誰でも入れる為、DQNとひきこもりと不登校児
の掃き溜めと化している。高校の分類では底辺校と同じく最底辺である。中退率が70%以上と高く
大学進学率は10%とかなり低くマトモな大学に進学できるのは0.01%以下でFランク大学進学
を指す。就職も進学もできないが40%越えが当たり前である。中学の進路相談では底辺校と同様に
「行ってはいけない学校」として挙げられるが、高卒の箔付けが欲しい手の施しようの無いDQN
などには底辺校と共に適所として薦められている。社会的評価はサポート校、通信制高校・定時制
高校、低偏差値の底辺高校と底辺大学と並んで、かなり低く、履歴書で門前払いをくらうのが殆ど
である。つまり一生汚名を背負い生きなければならない覚悟が必要とされる。
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=精神病院



0351実習生さん
垢版 |
2009/11/03(火) 22:36:25ID:6SyRMdoY

コピペしか貼れんのか脳ナシが!
0352実習生さん
垢版 |
2009/11/04(水) 08:20:54ID:Z4PJkvHQ
>>349
私立とはいえ、曲がりなりにも教育機関なのだから課程は重要。
現状のように、高校の卒業証書を売っているような事態は変だよ。
0353実習生さん
垢版 |
2009/11/04(水) 08:40:07ID:arQ/yfJ2
通信制高校・・・通常の高校とは違い、通信教育で決められたカリキュラムの単位をおさめ
高校卒業の認定を行う高校の事。面接だけで誰でも入れる為、DQNとひきこもりと不登校児
の掃き溜めと化している。高校の分類では底辺校と同じく最底辺である。中退率が70%以上と高く
大学進学率は10%とかなり低くマトモな大学に進学できるのは0.01%以下でFランク大学進学
を指す。就職も進学もできないが40%越えが当たり前である。中学の進路相談では底辺校と同様に
「行ってはいけない学校」として挙げられるが、高卒の箔付けが欲しい手の施しようの無いDQN
などには底辺校と共に適所として薦められている。社会的評価はサポート校、通信制高校・定時制
高校、低偏差値の底辺高校と底辺大学と並んで、かなり低く、履歴書で門前払いをくらうのが殆ど
である。つまり一生汚名を背負い生きなければならない覚悟が必要とされる。
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=精神病院


0354実習生さん
垢版 |
2009/11/04(水) 08:43:09ID:arQ/yfJ2
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学に関係する
奴等は滅殺すべし!
0355 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
垢版 |
2009/11/05(木) 04:57:10ID:s9kQcQZ0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄



0356実習生さん
垢版 |
2009/11/05(木) 05:49:20ID:byLU5K/x
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
消えろ糞馬鹿w
0357実習生さん
垢版 |
2009/11/05(木) 05:50:17ID:byLU5K/x
通信制高校・・・通常の高校とは違い、通信教育で決められたカリキュラムの単位をおさめ
高校卒業の認定を行う高校の事。面接だけで誰でも入れる為、DQNとひきこもりと不登校児
の掃き溜めと化している。高校の分類では底辺校と同じく最底辺である。中退率が70%以上と高く
大学進学率は10%とかなり低くマトモな大学に進学できるのは0.01%以下でFランク大学進学
を指す。就職も進学もできないが40%越えが当たり前である。中学の進路相談では底辺校と同様に
「行ってはいけない学校」として挙げられるが、高卒の箔付けが欲しい手の施しようの無いDQN
などには底辺校と共に適所として薦められている。社会的評価はサポート校、通信制高校・定時制
高校、低偏差値の底辺高校と底辺大学と並んで、かなり低く、履歴書で門前払いをくらうのが殆ど
である。つまり一生汚名を背負い生きなければならない覚悟が必要とされる。
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=精神病院

0358実習生さん
垢版 |
2009/11/05(木) 05:51:07ID:byLU5K/x
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=日本が生み出した奇形児w
0359 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
垢版 |
2009/11/05(木) 23:42:54ID:31NRWRQ3
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄






0360 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
垢版 |
2009/11/05(木) 23:44:07ID:31NRWRQ3
>>356

コピペも出来ないキモオタ発見
0361実習生さん
垢版 |
2009/11/06(金) 05:58:02ID:zOuLZoru
>>360

必死に擁護の基地外発見w

通信制高校・・・通常の高校とは違い、通信教育で決められたカリキュラムの単位をおさめ
高校卒業の認定を行う高校の事。面接だけで誰でも入れる為、DQNとひきこもりと不登校児
の掃き溜めと化している。高校の分類では底辺校と同じく最底辺である。中退率が70%以上と高く
大学進学率は10%とかなり低くマトモな大学に進学できるのは0.01%以下でFランク大学進学
を指す。就職も進学もできないが40%越えが当たり前である。中学の進路相談では底辺校と同様に
「行ってはいけない学校」として挙げられるが、高卒の箔付けが欲しい手の施しようの無いDQN
などには底辺校と共に適所として薦められている。社会的評価はサポート校、通信制高校・定時制
高校、低偏差値の底辺高校と底辺大学と並んで、かなり低く、履歴書で門前払いをくらうのが殆ど
である。つまり一生汚名を背負い生きなければならない覚悟が必要とされる。
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=精神病院

0362 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
垢版 |
2009/11/06(金) 14:31:24ID:wEY6oqZQ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄









0363実習生さん
垢版 |
2009/11/06(金) 14:58:36ID:uQN6fn53
>>362

必死に擁護の基地外発見w

通信制高校・・・通常の高校とは違い、通信教育で決められたカリキュラムの単位をおさめ
高校卒業の認定を行う高校の事。面接だけで誰でも入れる為、DQNとひきこもりと不登校児
の掃き溜めと化している。高校の分類では底辺校と同じく最底辺である。中退率が70%以上と高く
大学進学率は10%とかなり低くマトモな大学に進学できるのは0.01%以下でFランク大学進学
を指す。就職も進学もできないが40%越えが当たり前である。中学の進路相談では底辺校と同様に
「行ってはいけない学校」として挙げられるが、高卒の箔付けが欲しい手の施しようの無いDQN
などには底辺校と共に適所として薦められている。社会的評価はサポート校、通信制高校・定時制
高校、低偏差値の底辺高校と底辺大学と並んで、かなり低く、履歴書で門前払いをくらうのが殆ど
である。つまり一生汚名を背負い生きなければならない覚悟が必要とされる。
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=精神病院
0364 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
垢版 |
2009/11/06(金) 20:44:53ID:7okQ1YV+
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

0365実習生さん
垢版 |
2009/11/07(土) 06:10:36ID:X77D9LLD
通信制高校・・・通常の高校とは違い、通信教育で決められたカリキュラムの単位をおさめ
高校卒業の認定を行う高校の事。面接だけで誰でも入れる為、DQNとひきこもりと不登校児
の掃き溜めと化している。高校の分類では底辺校と同じく最底辺である。中退率が70%以上と高く
大学進学率は10%とかなり低くマトモな大学に進学できるのは0.01%以下でFランク大学進学
を指す。就職も進学もできないが40%越えが当たり前である。中学の進路相談では底辺校と同様に
「行ってはいけない学校」として挙げられるが、高卒の箔付けが欲しい手の施しようの無いDQN
などには底辺校と共に適所として薦められている。社会的評価はサポート校、通信制高校・定時制
高校、低偏差値の底辺高校と底辺大学と並んで、かなり低く、履歴書で門前払いをくらうのが殆ど
である。つまり一生汚名を背負い生きなければならない覚悟が必要とされる。
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=精神病院
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=日本が生み出した奇形児w


0366実習生さん
垢版 |
2009/11/07(土) 07:51:32ID:ysi/0T+p
このコピペをを貼っている奴が、なんでサポート校に関わっているのか何となくわかる
0367実習生さん
垢版 |
2009/11/07(土) 08:08:18ID:DgCJyMJn
通信制高校・・・通常の高校とは違い、通信教育で決められたカリキュラムの単位をおさめ
高校卒業の認定を行う高校の事。面接だけで誰でも入れる為、DQNとひきこもりと不登校児
の掃き溜めと化している。高校の分類では底辺校と同じく最底辺である。中退率が70%以上と高く
大学進学率は10%とかなり低くマトモな大学に進学できるのは0.01%以下でFランク大学進学
を指す。就職も進学もできないが40%越えが当たり前である。中学の進路相談では底辺校と同様に
「行ってはいけない学校」として挙げられるが、高卒の箔付けが欲しい手の施しようの無いDQN
などには底辺校と共に適所として薦められている。社会的評価はサポート校、通信制高校・定時制
高校、低偏差値の底辺高校と底辺大学と並んで、かなり低く、履歴書で門前払いをくらうのが殆ど
である。つまり一生汚名を背負い生きなければならない覚悟が必要とされる。
0368実習生さん
垢版 |
2009/11/07(土) 09:08:06ID:DP2Cj/J6
サポート校なんかに関わる輩は社会のクズw
0369実習生さん
垢版 |
2009/11/09(月) 01:43:48ID:GcZZF0Yo
        人
       (_)
      (__)
 ウンコ ━(・∀・ )━━ !!!!!    (´´
      ┳⊂ )       (´⌒(´
     [[[[|凵ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ◎U□◎   (´⌒(´⌒;;
0371実習生さん
垢版 |
2009/11/09(月) 05:47:49ID:/hLNT80e
基地外だからサポートしなきゃw


0372 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
垢版 |
2009/11/09(月) 17:00:38ID:5CHDl9OZ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
0373実習生さん
垢版 |
2009/11/10(火) 00:26:10ID:MN+BmBt1
killing kiss
http://reino-music.jugem.jp/

馬鹿でメンへラだけど楽しく生きてます!
(゚ε゚)キニシナイ!!
0374実習生さん
垢版 |
2009/11/10(火) 06:06:28ID:VpTyfiAi
基地外だからサポートw
気にできないから基地外w
しねw
0376実習生さん
垢版 |
2009/11/24(火) 05:46:29ID:N9NOlinH
現実社会の実情はDQNの島w基地外w
しねw
0377 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
垢版 |
2009/11/25(水) 22:56:05ID:HIuTERHR
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
0378実習生さん
垢版 |
2009/11/26(木) 05:41:24ID:lQCaIWjg
現実社会の実情はDQNの島w基地外w
しねw

0379実習生さん
垢版 |
2009/11/26(木) 05:42:12ID:lQCaIWjg
DQNの巣窟w人生終了w
DQNの巣窟w人生終了w
DQNの巣窟w人生終了w
DQNの巣窟w人生終了w
DQNの巣窟w人生終了w
DQNの巣窟w人生終了w
DQNの巣窟w人生終了w
DQNの巣窟w人生終了w
DQNの巣窟w人生終了w
通信制高校・・・通常の高校とは違い、通信教育で決められたカリキュラムの単位をおさめ
高校卒業の認定を行う高校の事。面接だけで誰でも入れる為、DQNとひきこもりと不登校児
の掃き溜めと化している。高校の分類では底辺校と同じく最底辺である。中退率が70%以上と高く
大学進学率は10%とかなり低くマトモな大学に進学できるのは0.01%以下でFランク大学進学
を指す。就職も進学もできないが40%越えが当たり前である。中学の進路相談では底辺校と同様に
「行ってはいけない学校」として挙げられるが、高卒の箔付けが欲しい手の施しようの無いDQN
などには底辺校と共に適所として薦められている。社会的評価はサポート校、通信制高校・定時制
高校、低偏差値の底辺高校と底辺大学と並んで、かなり低く、履歴書で門前払いをくらうのが殆ど
である。つまり一生汚名を背負い生きなければならない覚悟が必要とされる。
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=精神病院
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=日本が生み出した奇形児w


0380実習生さん
垢版 |
2009/11/27(金) 23:10:04ID:fPYgwXJu
また始まったか…
くだらねえなキチガイ
0381実習生さん
垢版 |
2009/11/28(土) 06:56:21ID:lgnfVlG6
通信制高校・・・通常の高校とは違い、通信教育で決められたカリキュラムの単位をおさめ
高校卒業の認定を行う高校の事。面接だけで誰でも入れる為、DQNとひきこもりと不登校児
の掃き溜めと化している。高校の分類では底辺校と同じく最底辺である。中退率が70%以上と高く
大学進学率は10%とかなり低くマトモな大学に進学できるのは0.01%以下でFランク大学進学
を指す。就職も進学もできないが40%越えが当たり前である。中学の進路相談では底辺校と同様に
「行ってはいけない学校」として挙げられるが、高卒の箔付けが欲しい手の施しようの無いDQN
などには底辺校と共に適所として薦められている。社会的評価はサポート校、通信制高校・定時制
高校、低偏差値の底辺高校と底辺大学と並んで、かなり低く、履歴書で門前払いをくらうのが殆ど
である。つまり一生汚名を背負い生きなければならない覚悟が必要とされる。
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=精神病院
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=日本が生み出した奇形児w

キチガイw
0382実習生さん
垢版 |
2009/11/28(土) 07:37:49ID:BBZEb/j/
単なるコピペ荒らしと化しているな
こんなことをして自分の主張が通るとでも思っているのだろうか
0383実習生さん
垢版 |
2009/11/28(土) 09:54:34ID:felQ6dLP
通信制高校・・・通常の高校とは違い、通信教育で決められたカリキュラムの単位をおさめ
高校卒業の認定を行う高校の事。面接だけで誰でも入れる為、DQNとひきこもりと不登校児
の掃き溜めと化している。高校の分類では底辺校と同じく最底辺である。中退率が70%以上と高く
大学進学率は10%とかなり低くマトモな大学に進学できるのは0.01%以下でFランク大学進学
を指す。就職も進学もできないが40%越えが当たり前である。中学の進路相談では底辺校と同様に
「行ってはいけない学校」として挙げられるが、高卒の箔付けが欲しい手の施しようの無いDQN
などには底辺校と共に適所として薦められている。社会的評価はサポート校、通信制高校・定時制
高校、低偏差値の底辺高校と底辺大学と並んで、かなり低く、履歴書で門前払いをくらうのが殆ど
である。つまり一生汚名を背負い生きなければならない覚悟が必要とされる。
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=精神病院
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=日本が生み出した奇形児w

0384 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
垢版 |
2009/12/02(水) 01:10:47ID:ZRSjAPZs
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
0385実習生さん
垢版 |
2009/12/03(木) 15:39:18ID:JGjmXPJX
通信制高校・・・通常の高校とは違い、通信教育で決められたカリキュラムの単位をおさめ
高校卒業の認定を行う高校の事。面接だけで誰でも入れる為、DQNとひきこもりと不登校児
の掃き溜めと化している。高校の分類では底辺校と同じく最底辺である。中退率が70%以上と高く
大学進学率は10%とかなり低くマトモな大学に進学できるのは0.01%以下でFランク大学進学
を指す。就職も進学もできないが40%越えが当たり前である。中学の進路相談では底辺校と同様に
「行ってはいけない学校」として挙げられるが、高卒の箔付けが欲しい手の施しようの無いDQN
などには底辺校と共に適所として薦められている。社会的評価はサポート校、通信制高校・定時制
高校、低偏差値の底辺高校と底辺大学と並んで、かなり低く、履歴書で門前払いをくらうのが殆ど
である。つまり一生汚名を背負い生きなければならない覚悟が必要とされる。
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=精神病院
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=日本が生み出した奇形児w

DQNの巣窟w人生終了w
0386実習生さん
垢版 |
2009/12/04(金) 06:15:27ID:6DPDToHF
●低学歴(予備軍)の方の特徴

1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
14. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
15.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
16. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌情報である

0387実習生さん
垢版 |
2009/12/04(金) 11:43:50ID:lEw8CetQ
サポート校の経歴は人間失格で人生終了の証明w
0388実習生さん
垢版 |
2009/12/04(金) 17:33:58ID:IfCS0m8a
俺がもし、サポート校なんぞに通ってたら、その自分を客観的に見て自己覚知したら自殺もんだ
0389実習生さん
垢版 |
2009/12/05(土) 22:44:47ID:AbWIr5W2
皆さん
教育って何ですか?
批判ばかりしていないで、
一人でも多くの若者を育ててあげる
それが教育者の使命
全体の奉仕者!
0390実習生さん
垢版 |
2009/12/05(土) 22:48:59ID:AbWIr5W2
何らかの事情で、
病気や怪我、家庭環境等
高校を代らざるを得なくなって
サポート校や通信で
再出発をし、頑張っている子どもたちや親たちが多くいます
言葉の暴力はやめましょう!
教育者の前に人間として
助け合いの精神で
0391実習生さん
垢版 |
2009/12/05(土) 23:09:55ID:2mR/iYfs
そやな
0392実習生さん
垢版 |
2009/12/06(日) 00:46:05ID:6Z4d0WUF
++--Never Give Up--
0393実習生さん
垢版 |
2009/12/06(日) 05:54:47ID:lb7kikKa
通信制高校・・・通常の高校とは違い、通信教育で決められたカリキュラムの単位をおさめ
高校卒業の認定を行う高校の事。面接だけで誰でも入れる為、DQNとひきこもりと不登校児
の掃き溜めと化している。高校の分類では底辺校と同じく最底辺である。中退率が70%以上と高く
大学進学率は10%とかなり低くマトモな大学に進学できるのは0.01%以下でFランク大学進学
を指す。就職も進学もできないが40%越えが当たり前である。中学の進路相談では底辺校と同様に
「行ってはいけない学校」として挙げられるが、高卒の箔付けが欲しい手の施しようの無いDQN
などには底辺校と共に適所として薦められている。社会的評価はサポート校、通信制高校・定時制
高校、低偏差値の底辺高校と底辺大学と並んで、かなり低く、履歴書で門前払いをくらうのが殆ど
である。つまり一生汚名を背負い生きなければならない覚悟が必要とされる。
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=精神病院
サポート校・通信制高校・定時制高校・低偏差値の底辺高校と底辺大学=日本が生み出した奇形児w

DQNの巣窟w人生終了w
0394実習生さん
垢版 |
2009/12/06(日) 05:55:40ID:lb7kikKa
●低学歴(予備軍)の方の特徴

1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
14. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
15.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
16. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌情報である


0395実習生さん
垢版 |
2009/12/06(日) 05:57:19ID:lb7kikKa
サポート校って何のためにあるのかね。
大検に受かるだけなら、100万円もこんなところに貢ぐよりも
もっと効率的な方法があるはずだし、ちゃんと勉強しようというのであれば、
単位制の高校に入学するという選択肢もあるはずだ。
サポート校なんて、生徒も教師もどうしようもないクズ同然の人間だ。
社会に適応できないクソがあつまって学校ごっこをやってるというのが
サポート校のせいぜいの評価だ。
基地外だからサポートw
気にできないから基地外w
しねw
親が基地外だから子供が基地外になる

基地外の子供を手にあました基地外親が
基地外だから基地外スクールに入れる

0396実習生さん
垢版 |
2009/12/06(日) 06:06:13ID:lb7kikKa
社会に適応できない証明がサポート校だもの

通信制高校・定時制高校、低偏差値の底辺高校と底辺大学も同様
0399実習生さん
垢版 |
2009/12/07(月) 19:46:34ID:RXXmdDWR
日教組の先生とかいないから
サポート校のほうがまし
0400実習生さん
垢版 |
2009/12/08(火) 04:56:06ID:76vMiC0S
サポート無制限
0401実習生さん
垢版 |
2009/12/08(火) 05:48:56ID:/2Chq8qY
日教組の先生もサポート校も糞具合は変わらないw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況