X



トップページ教育・先生
788コメント519KB

日本でもゼロトランス導入すべき?

0001実習生さん
垢版 |
2006/04/06(木) 02:07:23ID:8QaSL/n4
どうでしょうか?

これ以外に、罰則に体罰も導入してもらえば、人の痛みを理解する
ものすごいいい内容の生徒が育つわけですが・・
0286実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 01:51:07ID:tcZHNsg7
あ、>>285が何かおかしいな。
まぁビデオ君はよく考えたら自分の意見が全くおかしいことくらいわかると思うんだが?
0287実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 02:21:40ID:lObviQFT
ビデオ君、まだ生きてたのかよwww
0288実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 02:26:36ID:6YFy6O7O
カメラとマイクつけたほうが学校がよくなるわけで
反対している方がおかしいけど。いじめで自殺だってかめらがあったら
わかるほどのいじめをやっているわけだし。

どうしていじめが発生するかといえば、だれも怒る人がいないから。
いないのでエスカレートする。
0289実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 02:34:52ID:lObviQFT
バカじゃねーの。怒る人がいたっていじめは起こるだろ。
自分がいじめで自殺しそうだからって、それ系統のニュースが
一件あったら全部それを使って都合のいい妄想をはじめるつもりかwww

で、どこにカメラとマイクをつけるの?予算は?
0290実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 02:53:59ID:6YFy6O7O
一件でもあったらやるべき。 人命はおもい。
予算は税金しかない。
0291実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 03:11:20ID:lObviQFT
だからその予算はいくらだよ、バカかお前は。
一件あったら何をやるべきなんだ?都合のいい妄想か?www
0292実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 04:39:38ID:tcZHNsg7
>>288
いじめが発生する理由はビデオ君がアホだからだよ。
0293実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 10:48:16ID:6YFy6O7O
>>291
たいした額で無いでしょう。
学校が荒れているより安い。 そういう学校に子供をかよわせたいなら
お金をけちればいいけど、ケチる以上のかちはあるからだしてOK
0294実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 11:50:59ID:tlyW6hWu
俺の弱小企業ですらカメラ付けれたんだ
学校なんて何人顧客が居るんだよ
余裕余裕
0295実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 11:51:57ID:tlyW6hWu
っつーかよ

虐めは犯罪と認識してない野志がスレに混じってるな
0296実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 12:03:37ID:aRnI4IuC
いじめを犯罪として扱うなら、それ以外の行為もそれなりに格上げされんだよ
わかってっか?
0297実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 12:22:30ID:tlyW6hWu
フムフム
例えば?
0299実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 12:36:41ID:tlyW6hWu
ほ〜お。。。。。。。ぉ


。。そ。。その心は?
0300実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 12:41:18ID:/ZYbHgGt
いじめは確かに悪いことだが、カメラ仕掛けるのはどうかと思うよ。
0301実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 14:58:36ID:lObviQFT
>>293
都合の悪いところは「たいした額ではない」だとか
具体的には考えられないんだなwww
0302実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 19:22:03ID:AZeoajH/
>>300
ではいじめ放置して自殺者だすわけですか?
対案なくて、批判しかしない人に成り下がらないように。

税金がないなら、給食費みたいにして生徒からお金をとるとかする方法とかいろいろある。
何学年も分担してお金をはらえばたいした額を1人が払わなくても設置が可能。

いろんな方法があるからカメラはやった方が良い
0303実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 19:52:34ID:/ZYbHgGt
>>302
まぁカメラがあったら何かと便利なのは、俺もわかるんだが。
いじめ対策で監視カメラってあんまし意味がないと思う。絶対起きるって確証が無い限り。

>税金がないなら、給食費みたいにして生徒からお金をとるとかする方法とかいろいろある。
何学年も分担してお金をはらえばたいした額を1人が払わなくても設置が可能。

いじめはされてないし、いじめたこともないから払いたくないってヤツが多数いると思う。
小数のいじめられっ子のために何で関係ないヤツまでいちいち金払わなきゃいけないの?
0304実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 21:15:16ID:B0dtvvPa
>>303
絶対おきないとはいわないけど、絶対減るとはいえる。

>いじめはされてないし、いじめたこともないから払いたくないってヤツが多数いると思う。

そんな意見は普通出ないと思うよ。出たところで、いじめを擁護する意見になるし
0305実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 21:18:29ID:B0dtvvPa
学校言ったことないからわからないだろうけど
いじめるやつは事前にわからない。 クラスでいじめが発生すると
1人だけやらないわけにはいかないのでみんなで行うことになる。

そんな意見はまず通らない
0306実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 21:25:52ID:/ZYbHgGt
>>305
いや、俺高校生だし。ちゃんと学校行ってるし。
0307実習生さん
垢版 |
2006/09/09(土) 21:40:52ID:/ZYbHgGt
>>305
どうして現役の学生の意見は聞かないくせに「そんな意見は通らない」がどうこう言ってるの?

そっちだって調べたワケでもない、
ただ番組も言わずに「テレビで見た」とかタイトルも言わずに「本で読んだ」とか「数学板の東大離散の人が言ってた」とか…
そんな意見が通るワケねーだろ?んで、ビデオ君はどうせこのレスはスルーするんだろ?
そんなヤツの意見が通るワケねーだろwww
0308実習生さん
垢版 |
2006/09/10(日) 01:41:48ID:AaqEtHZF
ビデオ設置しないなら何の解決もしないから、いじめ放置と同じ
0309実習生さん
垢版 |
2006/09/10(日) 01:42:47ID:AaqEtHZF
そもそもビデオカメラでとられて困るようなことしているから
設置に反対なんでしょう。 実際にいじめが発生してそういう人は
とめられるという自信があるならいいけど、止めたやつなんてみたことないし
0310実習生さん
垢版 |
2006/09/10(日) 01:56:31ID:m/IENK8/
>>309
カメラでとられたら普通の神経してたらイヤだろ。
そりゃ休み時間もじっとしてるビデオ君にはわかんないだろうけどさ。
0311実習生さん
垢版 |
2006/09/10(日) 02:00:59ID:7G7BAPRm
>>1
賛成派です。
さらに小・中・高の全校と社会での規律に共通部分を持たせることで、
大人になってからも変わらずに「通用」するというシステムで。
大げさかもしれませんが、
大小に関わらず犯罪は共通して「死刑」ということにすれば、
さらに効果はあると思います。
0312実習生さん
垢版 |
2006/09/10(日) 02:25:53ID:AaqEtHZF
>>310
いじめ発生するほうがいいのかと。
モラルも秩序もかなり何にもないのが学校なんでそれが改善する
のはすごいことなんだよ
0313実習生さん
垢版 |
2006/09/10(日) 03:16:07ID:7G7BAPRm
>>312
モラルも秩序もあるのが本来の学校です。
イジメは改善されていないので、年々増え続けているそうです。
昔とはまた違ったイジメ方もあるそうですし。
「イジメがある=当たり前」→ 違います。
0314実習生さん
垢版 |
2006/09/10(日) 03:23:20ID:AaqEtHZF
本来の形にもどすためにもカメラが必要ですね
0315実習生さん
垢版 |
2006/09/10(日) 04:37:00ID:Xmx283qc
普通に考えて教員には虐め撲滅の任は大き過ぎるから
カメラなり警備員なり必要だろ
0316実習生さん
垢版 |
2006/09/10(日) 10:13:33ID:AaqEtHZF
>>314
トイレでのいじめはどうするんだよ。ビデオ君wwwwwww
0317実習生さん
垢版 |
2006/09/10(日) 10:16:10ID:nvmWgRIz
ビデオ君が自作自演を覚えた!!
0319実習生さん
垢版 |
2006/09/10(日) 10:35:41ID:nvmWgRIz
やはりビデオ君はあの人なんだな
0321実習生さん
垢版 |
2006/09/10(日) 17:16:39ID:wUZEv/03
そもそもカメラやマイクがついたくらいでいじめをやる奴が
いじめを辞めるとでも思っているのだろうか、ビデオ君は。
やり方が余計陰湿になるだけだろ。バカだな。
0322実習生さん
垢版 |
2006/09/10(日) 19:12:32ID:HH1ECQfS
>>321
激しく同意。今時トイレに連れ込むとかそんないじめないしね。
すれ違いざまにや教室に入ったときに明らかに雰囲気変えられたりするだけっていうのが
今時のいじめなのかな?
0323実習生さん
垢版 |
2006/09/11(月) 16:15:25ID:2ZeE9UVS
>>320
毎度自演がばれて開き直ってる人
今回はビデオ君という拙い論説をカウンターパートに置く作戦だったようだ
0324実習生さん
垢版 |
2006/09/11(月) 17:23:08ID:CMomQV4H
>>323
ほぉwこいつ今までどこにいたんだよ?w俺にも教えてくれよw
0325実習生さん
垢版 |
2006/09/12(火) 16:00:39ID:SSaVpCVa
ビデオ君どっか行ったなぁ…
0327実習生さん
垢版 |
2006/09/12(火) 16:08:59ID:SSaVpCVa
>>326
おもしろかったのに…
0328実習生さん
垢版 |
2006/09/13(水) 01:10:06ID:hsxXdLl5
>>322
そんなのマイクとカメラでわかるし。
0329実習生さん
垢版 |
2006/09/13(水) 01:17:45ID:hsxXdLl5
>>322
ゼロにはならないけど9割近くは減る。

9割くらいもへるのに1割あるからやる必要ないとか意味がわからないのだが。
0330実習生さん
垢版 |
2006/09/13(水) 01:36:58ID:XHgnjO5n
>>328-329
それしたらその子は卒業までクラスの輪の中に入れないと思うぞ。
0331実習生さん
垢版 |
2006/09/13(水) 01:55:43ID:XHgnjO5n
>>328
それどうやって注意する?
0333実習生さん
垢版 |
2006/09/13(水) 04:11:30ID:rGQFNn8Y
もうビデオ君人格はいいから
0334実習生さん
垢版 |
2006/09/14(木) 00:24:51ID:/Xe0aD7P
>>330
現状だといじめられていたのが、平和に生活できるようになっただけでも
改善はされている。これ以上の改善を求めるなら別なアンをだしてほしい。

>>331
呼び出して口頭で
0335実習生さん
垢版 |
2006/09/14(木) 01:10:13ID:qavRaJVN
>>334
>現状だといじめられていたのが、平和に生活できるようになっただけでも
改善はされている。これ以上の改善を求めるなら別なアンをだしてほしい。

@ビデオ君みたいなアホを病気と断定してどっかの施設に隔離する
Aウザいヤツ、キモいヤツを徹底教育。せめて髪型や身なり。

>呼び出して口頭で

口頭でどうすんの?普通は直らないよ。
0336実習生さん
垢版 |
2006/09/14(木) 05:26:43ID:T+O9uNtv
おまえみたいなアフォに言われても直らんと思うw
0337実習生さん
垢版 |
2006/09/14(木) 17:49:17ID:avYGHBIl
もうビデオ君人格を「演じる」必要ないから
0338実習生さん
垢版 |
2006/09/14(木) 23:57:17ID:q2oPF8N5
>>335
なおらないなら生徒をほかのクラスか学校に飛ばすとかなにか加える。
0339実習生さん
垢版 |
2006/09/14(木) 23:59:42ID:AiHgmSBN
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   天地神明に誓って事実無根! 炭谷とは格が違うw
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|
0340実習生さん
垢版 |
2006/09/16(土) 18:19:33ID:Tsbxg/Rc
>>338
酷すぎだろww
0341実習生さん
垢版 |
2006/09/17(日) 00:00:33ID:nEYBbprR
>>340
なんでいじめられたやつを飛ばさないといけないんでしょう。やったほうが
飛ぶべき
0342実習生さん
垢版 |
2006/09/17(日) 00:41:01ID:+S385WMl
>>341
呼び出して口頭で言うんじゃなかったの?
0343実習生さん
垢版 |
2006/09/17(日) 01:23:34ID:p6ArFw0c
同時にあらわれおってww
0344実習生さん
垢版 |
2006/09/18(月) 00:19:58ID:Hp80ewKB
>>342
口頭で言って聞かない場合
0345実習生さん
垢版 |
2006/09/18(月) 00:24:02ID:Hp80ewKB
若い年齢の飲酒運転とか、DQNとかほとんどすべてがこれだと考えている。

小学校は学校の先生が強いから秩序は守られているので普通。

それ以降の年齢は、だれも何にも悪いことしてもしかる人間がいない状態となる。
このため強いやつが得をするとか、決まりなんてやぶってなんぼ みたいな価値観が
普通に蔓延するわけだ。相手にむかつくことをやられたら、それにむかつくわけでそれを
また別な人にやりかえす。 これの連鎖

ここにカメラとマイクを張り巡らせると、 悪いことやって放置だったのがきちんと
罰せられるようになって、普通の人間が普通に生きていける環境となり
青少年の発達にいい影響を与える。  ぜひやるべきだね。
0346実習生さん
垢版 |
2006/09/18(月) 00:27:09ID:k16mOaC2
>>345
残念だけど中学生って弱いぞ?
0347実習生さん
垢版 |
2006/09/18(月) 05:10:58ID:Hp80ewKB
>>346
現状みてないのか
0348実習生さん
垢版 |
2006/09/18(月) 07:03:53ID:Hp80ewKB
カメラ・マイクあますところつけるのが義務付けになったら、おそらく
ものすごい質の良い人間だらけになるだろうね・・・
0349実習生さん
垢版 |
2006/09/18(月) 07:22:53ID:mPelibfM
あっちがいなくなるとこっちが登場かww
0350実習生さん
垢版 |
2006/09/18(月) 07:25:26ID:ELVo376L
>>348
根拠ヨロ。
0351実習生さん
垢版 |
2006/09/18(月) 17:45:13ID:OMGYy2Es
>>350
書いたとおりだけど
0352実習生さん
垢版 |
2006/09/18(月) 18:49:31ID:2xuZcDJ8
日本語でないと読めませんよ
0353実習生さん
垢版 |
2006/09/18(月) 19:10:31ID:rnYRNDvf
>>272
>まぁ実際にトイレにビデオがついてる学校なんてないんだがな
>そもそも、日本にトイレにビデオ設置してる所なんてどこにあるんだ?
ぬまっき。
0354実習生さん
垢版 |
2006/09/18(月) 22:19:24ID:mwj8W9Sq
>>351
もう一回書け。
0355
垢版 |
2006/09/19(火) 02:31:24ID:1c/Vj74q
おめーウゼーよ!
0356実習生さん
垢版 |
2006/09/19(火) 13:31:13ID:/Opzvp7D
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
0357実習生さん
垢版 |
2006/09/21(木) 07:15:09ID:BRwGUxVM
【福島】須賀川市立第一中学 柔道部リンチ事件★11
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1158694111/

カメラ・マイクついていたら、死なずに済んだわけだ・・
ぜひつけるべきだね。 子供だけにしておくとモラルも何も無い
状態になるわけだし。
0358実習生さん
垢版 |
2006/09/21(木) 23:24:11ID:RZNCYn8x
>>357
カメラ付いてるってわかったら別の無い場所に連れて行かれるだけ。
0359実習生さん
垢版 |
2006/09/22(金) 22:12:11ID:Vtf1EQM2
馬鹿ビデオは相変わらずだなwww
0360岩淵
垢版 |
2006/10/15(日) 09:18:00ID:ZGXGz+YX
ゼロ・トレランスの問題はビデオ云々の問題じゃないでしょ。
もっと本質を議論しようよ
0361実習生さん
垢版 |
2006/10/16(月) 23:30:21ID:nd9nkYzJ
オフ会どうなったよビデオ君 立ち消えになって一安心か?
0362実習生さん
垢版 |
2006/10/21(土) 16:17:46ID:gOWhvVb7
ひょろひょろの真っ白キモヲタか、糞デブかどっちか期待したんだがなぁ
0363岩淵
垢版 |
2006/10/28(土) 10:03:19ID:7P8l7sQZ
これがゼロトレランス推進者・加藤十八氏が教頭を勤めた学校で出来事です。

誰でしょうね??ひよっとして何故かオイラと同じような苗字のセンセでしょうかね。

平成18年10月21日)


投稿者:  不明



 愛知県立東郷高校

数学教師の●●先生に集中的に徹底したイジメにあいました。

文部省からの直接電話指導があってから暴力は少なくはなりましたが、言葉の
暴力が酷かった。 自尊心を傷つけ、ネチネチとして、執拗で精神的に追い込まれ
何度か自殺を考えました。 生き残ったのが奇跡です。

大手マスコミは今みたいに報道してくれませんでした。 みのもんた、もいませんでした。

今は、大手マスコミはイジメ問題に食いついています。 レッサーパンダに食いついたよう
に。 杉村太蔵議員に食いついたように。 耐震強度偽造問題に食いついたように。

どうか、イジメ問題に飽きないで下さい。

耐震強度偽造問題には飽きてしまったようですが、大手マスコミは。
0364実習生さん
垢版 |
2006/11/15(水) 14:42:17ID:lvHBiWSU
子供の主体性や権利の尊重という美名の下で行われた戦後教育
で学級崩壊が起こっている。
実はこれは日本だけのことではない。
かつてはアメリカでも左翼系の学者が唱える
「生徒が悪いのではない、制度が悪いのである」
「すべての規制から解放すれば、生徒は生き生きと甦る」
「個人個人のニーズに合致させる教育」
「学年や教材や、時間割に縛られることなく自由に」
「従来のような画一的な学校体制を強いるのはよくない」
というような理念の下で行われた非管理教育だった。
その結果誕生したのは、アメリカ映画「暴力教室」に見られるような学校だ。
日本では銃は普通手に入らないし、覚醒剤もそう簡単には手に入らないから
、アメリカほど酷くはならないが、学級崩壊が起こっている。
で、1990年にブッシュ大統領は国家教育目標六項目を発表し、翌年には
「アメリカ2000教育戦略」として、「我が国を本来あるべき姿に戻すために」
というキャッチフレーズで2000年までに国家教育目標を達成するための戦略
を打ち出した。
それが、非管理教育を完全に否定したゼロトレランス政策(非寛容の政策)。
これをクリントン大統領が引継ぎ、「各学校は、規則を強化し、ゼロトレランス
方式を確立すること」を全国民に呼びかけた(クリントンコール)。
0365実習生さん
垢版 |
2006/11/15(水) 14:42:58ID:lvHBiWSU
それによって数年のうちに学校の規律は回復し、見事に立ち直った。
少年の犯罪も減少し、最初に導入したワシントンのタコマ市では91年に殺人を含め二百件
あった暴力事件が92年には百件を下回った。
この年にさらにゼロトレランスを強化したところ、93年にはたったの4件、94年
3件と暴力事件が激減し、ほとんど皆無の状態になった。
この「ゼロトレランス」方式の方法と理念はこういったもの。

1、地区教育委員会は、細かい生徒行動綱領を示す。
各学校は、それに則り、その学校に適合するさらに細かい規則を整備し、その
ディシプリン(規律や罰則)をあらかじめ生徒、父母、コミュニティーに
周知し、徹底しておく。
2、自らの行動に責任がとれる年齢(小学校高学年以上)に達した生徒は、自ら
の行動に対し責任を持たせる。
もし規律・規則違反があれば直ちに罰を受ける。
その罰を体験し自分の犯した行為を反省し、自らで立ち直る。
3、ゼロトレランスの適用に関しては、厳正に、平等に行う。
日常の学業成績とか、特別の状況、理由、個人的な環境などによって適用が
偏向されないことが特に留意される。
0366実習生さん
垢版 |
2006/11/15(水) 14:43:27ID:lvHBiWSU
で、ゼロトレランス政策は、生徒の問題行為に対しては、早期に指導し
、生徒に大きな過ちを犯させないことを最大の目的としている。

1、細かい規則に従って、プログレッシブに規律指導を行う。
すなわち、小さな規則違反のうちに軽い罰を与えて、早期に立ち直らせる。
決して大きな問題非行行為を起こさせるまで放置しないという配慮である。
2、この指導法は、大多数の善良な生徒に対しては、何の痛痒も感じさせていない。
事実、多くの善良な生徒にとっては、何の拘束感も持つことなく、明るく
学校生活をエンジョイできる環境となったているのである。
3、規則の制限内で個人の行動と自由が保障されるという、自由と民主主義
社会の原則を、学校生活の中で体験させるのである。
0367実習生さん
垢版 |
2006/11/15(水) 14:44:38ID:lvHBiWSU
現在のアメリカではロッカー検査を行う規定があり、管理職の教師は生徒の
ロッカーの鍵を持っていて、自由に開けられる。
朝の登校時に、通学バスを利用する場合は、待つときに必ず規律正しく
整列させる。
小・中学校においては、放課に子供が水を飲むときにおいても教師が監督し
て、きちっと整列させている。
ランチタイムに食堂へ入るときも、必ず教師の監督のもとに、廊下で座って
順番を待っている。
マーティンルーサーキング高校においては、登校時に、玄関の入り口に設置
されている金属探知機の前で監督の教師のもとに整然と並んで待っている。
特筆すべきは、廊下の壁面、天井の梁、ロビーなど生徒の目につく至るところ
に、人格的徳目や、道徳的フレーズが書かれている。
人格的徳目としては、自己規律、思いやり、責任、友情、勉強、勇気、忍耐、
正直、忠誠、秩序と規律、信仰など。
0368実習生さん
垢版 |
2006/11/15(水) 14:47:08ID:lvHBiWSU
人間は人間として生まれるというよりも、教え躾けることで人間となる。
それが人間的社会性を持つ、ということ。
社会性のある人間に育てるのに一番大切なのは、幼児期の親の対応。
次に始めての社会ともいえる学校での教育。
こういった過程で鍵になるのがセルフコントロールの能力を養うということ。
もう一つは、道徳観、その人間の良心と言ってもいいが、これは幼児期の
親の育て方が決定的に大切だと、心理学的にもいえるし、セルフコントロール
の能力を養うことも同様だということが、大脳生理学なんかの知見や、最近の
IQと社会性の関係についての研究でも言えそう。
道徳を教える、といっても、裏打ちとなる信仰のない日本人にはどう教えていい
のか戸惑う面があるかもしれないが、ただ標語的に人を傷つけては
いけないだとか、理屈で教えてもあまり意味がないように思う。
自分がやられて嫌なことは他人にするな、と諭してその時には子供を納得
させられても、成長するにつれて、嫌だと思う感性が人とズレるかもしれず、
他人の心に対する想像力が欠如した人間になっている可能性もある。
心理学では、幼少期に育まれる道徳的な観念、これを「超自我」という。
0369実習生さん
垢版 |
2006/11/15(水) 14:47:46ID:lvHBiWSU
それが、その人間の持つ良心、というものになり、パーソナリティーの根幹となる。
これは何を言っているのかというと、要するにどこの国でも伝統的に子供に
対して行っている躾であり、理屈ではなく、悪いことは悪いと叱りつける
ことによって、理屈ではなく、その「悪い行為」と、 親の愛を失うかもしれない
という恐怖感、あるいは折檻への恐怖を結びつけて記憶させ定着させる、というもの。
叱られたこと自体は忘れてしまうかもしれないが、ある行為と結び付けられた恐怖
のイメージは残る。
だから、理屈でどう考えようとも、ある行為について実行することを考えただけでも
不快感、不愉快な感情が起こる、というわけだ。
セルフコントロールの能力はというと、まずこう考えてほしい。
人格ができあがっていない時期に子供の権利だとか個人の尊重だと称して箍をはずして
しまうとどうなるか。
生じる結果は二つで、公共性をもたない自己中心的な人間の誕生と、ルールに
沿うということを免れることで、感情の激発を抑制する能力が欠如した人間が
生まれるということだ。
言い換えるとこれは「ブチキレ」る人間を生むということ。
なぜかというと、人間というのはある行為を強いられると、ストレスが生じる。
ストレスが生じたときに人間の脳は抗ストレス性のホルモン分泌を促す。
このホルモンは、分泌作業が繰り返されるほどに、器官機能が向上してより多くの
ホルモンを分泌するようになる。
0370実習生さん
垢版 |
2006/11/15(水) 14:48:17ID:lvHBiWSU
つまり、適度なストレスを与えてやることによって、ストレスに耐性を持った子供
、セルフコントロールできる子供になるというわけ。
これを加味して考えると、子供の権利だ、平等だとして、ルールをはずし、強制
することを悪だとして排除していけばどうなるのかが、より明確になるはず。
ストレスに耐性を持たない子供が、よりストレスのかかる社会に出た場合、そして
もし、それまで経験したことのないような大きなストレスに直面したらどうなるか
ということを考えれば、人格の形成されていない子供たちを、権利だ自由だと野放し
にすることの具がわかるはず。
授業中に歩き回ったりする子供、おしゃべりをやめない子供の発生というのは
その結果かもしれないし、そのような状態で教師が注意しないということが、自分を
抑制できない子供を生んでいるともいえる。
またこれは、社会性の最大の要素、プライベートとパブリックの区別を子供たちに
認識させることを教師が放棄しているとも言える。
自分を抑制する能力が未熟で、公のルール意識が希薄、自分以外の者のことを考えず
欲求のまま行動する子供。
このような傾向が犯罪率に大きく関わってくるのは普通に考えてもわかるが、以前
毎日新聞の科学欄で、裏づけになるような記事があった。
人間のIQには何種類か存在するが、それらを束ねる要のIQというのがあるそうだ。
これは人間の前頭葉の発達に関わっている。
0371実習生さん
垢版 |
2006/11/15(水) 14:49:10ID:lvHBiWSU
そしてこのIQと、犯罪率や一つのこと(仕事など)を根気よく続けられるか否か
、ということが深く関わっているのだという、IQと社会性の関係についての研究を
紹介したものだった。
で、問題のIQが低いと、反社会的になるというのだが、前頭葉の特定部分の成長を
促し、問題のIQを育てることに重要なのが、幼児期の親の躾、ルールに適応させる
訓練である、という内容のものだった。
前頭葉と社会性の関連でもう一つ言うと、最近の少年犯罪などを見ていると、被害者
の心に対する想像力の欠如というものを感じるが、前頭葉はその能力を担っていると
いうこと。
理屈で道徳を諭しても「他人の心に対する想像力が欠如した人間になっている可能性もある」
と先に書いたが、そういった人間になるのを避けるためにも、このことは重要だろう。
もちろん、このような教育的な問題だけで、社会がバラ色になる、などと能天気なこと
は考えていないが、良い社会を生み出すために最低限必要な一つの要素だと思う。
0372実習生さん
垢版 |
2006/11/15(水) 15:17:34ID:lvHBiWSU
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
>子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
>「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
>家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
>バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
>マスコミと協力したキャンペーンを行う
>改革を受け入れる基本的土壌をつくる
>警察OBを学校に常駐させる
>文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
>団地、マンション等に「床の間」を作る
>教育の責任は当人50%、親25%、教師12.5%、一般社会12.5%であることを自覚させる
>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
>有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
0373実習生さん
垢版 |
2006/12/24(日) 16:00:26ID:YKBhK3YB
飲酒運転するやつは、
意識が甘いというか、
懲りない奴が多すぎる。
飲酒運転するバカ者は、口で諭されても
理解しない。彼らを救うためには、
厳罰化しかない。
0374いじめ総合スレ20前々々スレ503 ◆B7fHlEGZrw
垢版 |
2006/12/24(日) 16:50:35ID:kZQI7MUi
>>364 ID:lvHBiWSU 
お話大変興味深く拝見いたしました。

いけないことはいけないのだとキッパリいうことが、その子のためだと
私も考えます。 前髪の長さや雑巾の持ち方と、人を拳や言葉・態度で
傷つけることのどちらを指導すべきかと問われれば私は迷わず後者だと
言うでしょう。 そういうゼロトレランスならば大いに検討してみる価
値があると考えます。
0375実習生さん
垢版 |
2006/12/24(日) 18:26:43ID:eru6yUVr
>>373
んで、あなたは、特に児童生徒のどういった問題行動に対して厳罰化を図っていきたいと考える?
0376実習生さん
垢版 |
2006/12/25(月) 23:50:48ID:cwIdlDek
ゼロトレランス信者は、アメリカ全土で導入されて、相当な効果を発揮し
アメリカの教育が、それによって立ち直った。
という迷信を信じたいらしい。

まず、ゼロトレランスが取り入れられた学校があると言うのは事実。
ところが、その大元はどこかと言えば、この「日本」の「管理教育」だというのが笑える。
まあ、良いものだったら、大元がどこでも再輸入するのも良いだろう。

ところが、そのアメリカですら「一部」の州の、そのまた「一部」の市の
そのまた、そのまたの「一部」の学校に過ぎない。
これは、アメリカ社会が、これに効果を見いだしていない証拠だろう。
それから連投されている「信者による布教の書」を見るとわかるが
成功しているのは、日本では信じられないレベルの、日本だったら「悪の巣窟」と言えるような場所ばかり。
ということだ。
それから「アメリカでは」というアホ話を書く信者の特徴だが
「アメリカを日本のような中央集権体制と勘違いしている」ということ。
アメリカは、日本の文科省のような強力な権限を持つ中央官庁を持たないため
各州ごとに、教育行政が違っていて当然とされるし、日本では考えられないほど
市に権限が委譲されているため、かなり極端なことができる。
早い話が、君の住む街の町内会長がある日突然、その街の教科書を指定したり
「進化論を教えてはいけない」という風に指示することだって可能なわけだ。
(もちろん、裁判に堪えうる内容である必要はあるが)

当のアメリカ人自身が「ゼロトレランスって何?」という状況で
いくら「賛美歌」を歌っても、何も生み出さないだろうな。
0377実習生さん
垢版 |
2006/12/28(木) 21:45:27ID:qQYcMKz4
>>376
当のアメリカでは、全日制学校への通学を選ばず、
ホームスクーリング(自宅学習)の道を選んだ児童・生徒が百万人以上存在している事実も
日本の管理教育推進派のお歴々の面目を守る上で黙ってておきましょう。
0378実習生さん
垢版 |
2006/12/28(木) 22:02:26ID:kKX4J85b
>>377
自宅学習をOKにしたほうがいいね。 学校の授業をネットでみれるようにすれば
いいだけだし。

進学校にだって、中継すれば何千人も入って授業をみれるわけだ
0379実習生さん
垢版 |
2006/12/29(金) 10:04:33ID:Wns+1NLH
286 :名無しさん@社会人:2006/11/28(火) 00:36:43
今熱い欧米の左翼といえばこの人。
ガチガチのフェミだけど、やっぱり日本のサヨクとは一味違うんだな。
「徴兵制廃止は誤りだった」ってよwサルコジより怖いwww
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1149323965/
【フランス】現行の非行対策は「手ぬるい」、「軍隊式で」やるべき 女性政治家発言に波紋
1 :沖田総司はBカップ(060718)φ ★ :2006/06/03(土) 17:39:25.08 ID:???
非行対策「軍隊式で」 仏女性政治家発言に波紋

 【パリ3日共同】来春のフランス大統領選に向けた世論調査で支持率トップに立つ野党、
社会党の女性政治家、ロワイヤル元家庭・児童・身障者担当相が、若者の非行対策を
めぐり、保守系与党の取り組みを「手ぬるい」と批判、軍隊式の矯正施設設置など右派的
な政策を掲げて論議を呼んでいる。

 ロワイヤル氏は、昨年の暴動の再燃が懸念されるパリ郊外セーヌサンドニ県を5月31日
に訪問した際、2001年の徴兵制廃止は誤りだったとの考えを示した上で、軽犯罪を起こした
者を人道的な活動などに従事させるための「軍隊式の枠組み」の設置を提唱した。非行に
走った若者を“再教育”するため規律を重んじる環境下に置き、職業訓練なども取り入れ
ながら更生の機会を与えるという考え方らしい。
0380実習生さん
垢版 |
2007/01/14(日) 16:00:04ID:iU30FVpw
>>378
賛成!
0381実習生さん
垢版 |
2007/01/16(火) 22:44:25ID:QgdwyvGo
ゼロトランスを導入するよりも、メイド・執事制度を導入するべきなのではないだろうか?
学校全体で、男子は執事喫茶、女子はメイド喫茶でのような感じで。
0382実習生さん
垢版 |
2007/02/20(火) 03:57:35ID:919F4jQl
↑ゼロトランスと何の関係が?
0383無駄に声デカ高坂( ゚∀゚)  
垢版 |
2007/03/12(月) 21:37:20ID:w+nt4wJ3
マジカイ!!! 豪快やんけ! ( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \  

メスゴリラ末松! 氏ね!  
0385実習生さん
垢版 |
2007/06/10(日) 09:31:55ID:7FrWdF9j
体罰は時と場合によっては教師に認めるべきである。
0386実習生さん
垢版 |
2007/06/10(日) 09:45:16ID:koDnz14V
ロボット兵が量産される
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況