X



トップページ社説(仮)
193コメント251KB
菅内閣不信任案 首相の「人災」に今決別を 総選挙で国民の判断仰ごう − 産経新聞
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 12:48:28.62ID:ccmB2nM10
きわめて無責任な菅直人首相の対応が「人災」を拡大している。これ以上の失政は食
い止めなければならない。自民、公明両党などが提出した菅内閣不信任決議案の意味
合いである。
2日の衆院本会議の採決では、議員一人一人が、不信任案の帰趨(きすう)により国
家の命運が決しかねない重大局面であることを熟慮し、判断してもらいたい。
東日本大震災から立ち上がろうという大切な時期に政争はおかしいという見方もある
が、首相の不手際に伴う政治空白の方がより問題である。

≪遅れる震災への対応≫
一連の政治の機能不全は、民主党の主導する政権が抱える多くの問題が表面化したの
が主な要因だ。さらなる政権のたらい回しは許されない。
不信任案が可決された場合は時期の問題はあるが、解散・総選挙により国民の信を問
うことを最優先すべきだ。
菅首相による人災は、最高指導者としての資質の問題に加え、「政治主導」をはき違
えているために官僚組織との意思疎通が図れず、政府の総力を活用できないことが大
きい。
本格的な復興に必要な復興基本法は成立せず、その他の必要な立法作業も遅れている。
平成23年度第2次補正予算も先送りしようとしていた。不信任案提出の動きにあわ
てたように、党首討論で谷垣禎一自民党総裁に協議を呼びかけ、通常国会の会期の大
幅延長を言い出すなど、場当たり的な対応が止まらない。
震災から80日もたつのに、学校の体育館などで不便な生活を余儀なくされている避
難者は10万人以上に及ぶ。避難所を何カ所も転々とした人も少なくない。
5月末までに3万戸の仮設住宅を建設するとした公約も果たされていない。「これで
も先進国か」と疑う対応の鈍さだ。
政治主導のご都合主義も露呈した。原子力災害現地対策本部長を務める池田元久経済
産業副大臣が入院し、10日余り不在となっていながら公表していなかったことなど
枚挙にいとまがない。
実務をよく知る官僚が意見具申しようと思っても、首相に怒鳴られるのでやめてしま
う。これでは官僚機構は機能しない。
地球温暖化問題で、「2020年までに温室効果ガスの25%削減を行う」と鳩山由
紀夫前政権が世界に公約した目標について、菅首相は大震災で痛手を受けても取り下
げないと言い切った。
原発が停止した分を火力発電で補わざるを得ない現状を考えると、実現は難しい。太
陽光発電など自然エネルギーの急増は望めないのに、どうやって排出量の大幅削減を
はかるつもりなのか。きわめて無責任な発言だ。

≪混迷脱する枠組みを≫
不信任案提出を問題視する意見があるが、どうだろうか。
菅内閣が国民の信を失っていることは、昨年の参院選や今春の統一地方選の民主党大
敗を見ても明らかだ。
政権の継続の是非について、衆院解散・総選挙で決着をつけるべき状況は変わってい
ない。
「一票の格差」をめぐり最高裁が「違憲状態」判決を出したことで、首相の解散権が
制約されるとの判断はとるべきでない。
政府は「衆院解散の決定が否定されるものではない」との答弁書を決定している。新
たな区割りなどが決まる前でも、首相が国民の信を問うのは問題ないはずだ。
一方で、民主党内には小沢一郎元代表のグループなどが不信任案に同調する動きがあ
る。
主要な政策で意見が大きく異なり、政権党の中に別の党があるような構造で、これま
でもマニフェスト(政権公約)修正など重要な意思決定を妨げてきた。菅内閣が機能
不全に陥る大きな要因だ。
小沢氏らは野党の不信任案に同調した後の行動予定を公言していない。不信任案に賛
成したうえで与党にとどまるというなら、わかりにくい政治行動だ。
谷垣氏は首相に対し「あなたが辞めれば与野党を超えて新しい体制をつくる工夫はい
くらでもできる」と述べた。その具体的な展望を示してもらいたい。
国民はこれ以上の人災も国政の混迷も望んでいない。真の復旧・復興を実現し、日本
を危機から救うことができる政治の枠組みの構築が求められている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060203070005-n1.htm
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 10:31:48.55ID:qYZD8Gra0
主張:死に体で復興はできぬ:
被災地の人が、皆で力を合わせて、というが、外国の手先とは協力できない。
菅は朝鮮人に飼われている犬なのだ。日本人だけが力を合わせることができる。
菅はうまく逃げたと思っているのだろうが、「天網恢恢疎にして漏らさず」だ。
国民は騙された怒りで反菅感情がさらに高まっている。
何が起きても菅の責任だ。
駿河山人「がんばれ産経新聞」より転載
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 16:06:10.83ID:yVU/hAZS0
70日会期延長 政治の機能不全極まれり
2011.6.23 03:06

通常国会が8月31日まで70日間延長となったが、延長幅をめぐる一連のドタバタほど、
国民の政治不信を決定的にしたものはないだろう。
退陣表明したにもかかわらず、居座りを決め込み、延命を図る菅直人首相。野党と連携し
て首相に退陣を迫ろうとした与党執行部。90日、120日、50日と二転三転した会期
の延長幅…。政治の機能不全ここに極まれりである。
民主党の政権担当能力の欠如をあらためて露呈した。できる限り早く、衆院解散・総選挙
を行い、民主党政権の是非に対して、国民の審判を仰ぐべきである。

それが難しいなら菅首相は一日も早く退陣して「新たな体制」を構築し、東日本大震災と
いう国難を克服せねばならない。政治空白をこれ以上広げてはなるまい。
問題は、菅首相の退陣時期が依然、はっきりしないことだ。
首相は、大震災・原発事故対応での「一定のめど」を条件に掲げたが、具体的な時期の特
定は避けてきた。会期延長では、赤字国債発行に必要な特例公債法案と第2次補正予算に
加え、再生エネルギー特措法案という、「めど」とは関係のない課題を持ち出した。
岡田克也幹事長が自民党の石原伸晃幹事長に、延長幅は50日で第3次補正を「新首相」
の下で行う案を提示すると、退陣に直結することを嫌った首相が、曖昧(あいまい)な
「新体制で」に書き直させた。
結局、自民、公明両党は退陣時期が明確にならないので、70日延長には反対し、特例公
債法案と2次補正成立に協力するとしていた合意は白紙となった。首相は自らの延命を優
先させることで、予算や重要法案をめぐる与野党の協力関係を破壊しているのだ。

今月初め、岡田氏は「幹事長の重要な仕事」として、「辞めるべき時期が来ても辞めない
ときは、最後に辞めてくださいと申し上げる」と語った。その仕事を果たせたのだろうか。
「首相と刺し違える」と述べていた他の党幹部らも決意を見せてほしかった。
自民党は首相の退陣をめぐり民主党内の模様眺めだった。首相の下では人災が広がるなど
として、「一日も早い退陣」を求めていた対決姿勢はどこへいったのか。特例公債法案成
立の前提となる民主党のばらまき政策の撤回をめぐっても、民自公3党の協議で明確な結
論を求めなければならない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110623/plc11062303070007-n1.htm
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 20:45:29.12ID:G0Y11KeE0
究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110624/stm11062411380000-n1.htm

阿久津さんが開発した装置は、容量約10リットルのアクリル製の箱に、高さ約2メートルの「蓄水管」
「上昇管」「落下管」という3本のパイプがついただけの簡単な構造。上昇管には水の逆流を防ぐため、
落下管には圧力を保つための弁がそれぞれ取り付けられており、上部でつながっている。落下管には
発電機と連動した歯車が取り付けられ、回転すると電力を発生させる仕掛けになっている。

まず、落下管に水が入らないようにコックを閉め、蓄水管と上昇管がいっぱいになるまで水を入れる。次に
落下管のコックを開け、パチンコ玉を内蔵したピンポン球を20個、挿入口から投入。落下した球は歯車を
回して箱に落ち、上昇管に入った後、そのまま浮力で上に上がっていく。球は上にたまったほかの球を
押し出し、再び落下管に入った球が歯車に衝突する。装置には水位を保つために、ピンポン球の体積分
の水が出し入れされており、1つの球は約3分間隔でこの循環を繰り返す−という仕組みだ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/03(日) 09:44:29.86ID:ub0osLNi0
民主党 「人災」の共犯になるのか
2011.6.29 03:16
菅直人首相の首に鈴をつけるどころか、衆院解散・総選挙をちらつかされてしまった。2
8日の民主党両院議員総会の印象である。
民主党としては、首相に退陣時期の明確化を求め、東日本大震災からの復旧・復興が進ま
ない現状を打開する機会とすべきだった。
だが、執行部や所属議員は、首相に党代表解任動議を突き付けるなど具体的行動はとらな
かった。これでは政治空白の拡大は止めようもない。政権政党の責任が厳しく問われてい
る。
あとは8月末の国会会期末まで様子を見るというのだろうか。首相の居座りを許す民主党
も「人災」の共犯とみなされよう。
首相は第2次補正予算と再生エネルギー特措法案、特例公債法案をいずれも成立させるこ
とが、退陣に向けた「一つのめど」となる考えを重ねて示し、これらの実現に協力を求め
た。
加えて、原子力エネルギー政策について「時間が許される中で、新たな方向性を目指すと
ころまでやらせてほしい」と語り、その方向付けが「次期衆院選の最大の争点」と強調し
た。「脱原発」路線の是非を問う解散・総選挙を視野に入れる構えを所属議員にじかに示
したともいえる。
出席議員からは、退陣に言及した首相が条件を付けることへの批判や、次期代表を選ぶ選
挙を早急に行うよう求める意見が出た。
首相が閣僚人事に合わせ、自民党に離党届を出した浜田和幸参院議員を総務政務官に起用
したことへの批判も相次いだ。
野田佳彦財務相が「野党に頭を下げて協力をお願いするのが筋だ」と述べるなど、閣僚、
党幹部が野党との信頼関係を損なう首相の手法を公然と批判している。この問題一つとっ
ても、政権の体を成していない。
首相は約1時間で両院議員総会を退席し、時期も含めて退陣を確約させることはできなか
った。
党内の造反勢力が拡大し、6月2日に内閣不信任決議案が可決寸前までいったのは、首相
の下では復旧・復興が困難だという判断が党内にも強まったからだ。
だが、退陣を求める動きはその後、弱まっている。首相を批判しつつ、当面は与党にしが
みつこうとする姿を露呈している。執行部も首相批判を具体的な行動で示すべきだろう。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110629/stt11062903160000-n1.htm
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 10:00:48.32ID:cdZHHaUZ0
民主党 首相批判を「行動」で示せ
2011.7.7 02:49
国政全体に深刻な停滞がもたらされている。
辞意を1カ月ほど前に表明しながら、居座り続ける菅直人首相に対し、政権与党からも激
烈な批判が展開され、国家の「司令塔」が機能しない状況に陥っている。
このまま政治の空白を放置して不幸になるのは国民であり、被災者である。東日本大震災
の復興も時間との戦いなのに、危機意識すら感じられないことにあきれ返る。
民主党の安住淳国対委員長は 5日の党常任幹事会で、松本龍・前震災復興担当相の辞任
を受けて「本当に情けない内閣だ。民主党として支える価値があるのか」と菅首相を厳し
く批判した。
自民党から浜田和幸参院議員を政務官に引き抜いた首相の人事が自民党の強い反発を招き、
国会対策担当者として築いてきた野党との信頼関係を破壊されたことが伏線にあったのだ
ろう。
だが、不満をぶつけるだけで終わってしまっては、何も変わらない。菅首相の下ではやっ
ていけないという以上、辞表を出すべきではないか。
「首相と刺し違える」などとしながら、早期退陣を明確にできなかった他の党幹部もいる。
膠着(こうちゃく)した事態を動かし、変える覚悟と行動を求めたい。
首相が退陣時期を明確にせず、延命を図っていることが、さまざまな面で空白をもたらし
ている。8月末まで国会会期が70日間延長されたのに、何の審議も行われず、約2週間
のロスが生じたのもその一例だ。
首相が自ら第2次補正予算を手がけることになったことから、本格復興に必要な第3次補
正予算は9月以降に先送りされた。平成24年度予算の概算要求も1カ月ずれ込むことに
なる。
赤字国債の発行に必要な特例公債法案の成立に向け、民主党は自民、公明両党にマニフェ
スト(政権公約)修正を約束している。だが、これも首相が明確な判断を示さないため、
与野党協議が進んでこなかった。
6日の衆院予算委員会で、首相は松本氏の任命責任をただされるとあっさりと認めて野党
の追及をかわし、「やらなければならないことは全力を挙げて進めたい」と続投に強い意
欲を示した。
このような首相の居座りを容認するだけの執行部なら、存続する意味があるのだろうか。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110707/stt11070702490002-n1.htm
0011(市民の党献金問題) 超限戦、日本政界を侵食する北朝鮮シンパ
垢版 |
2011/07/12(火) 11:25:00.03ID:I1ZZRkw80
247 :(市民の党献金問題) 超限戦、日本政界を侵食する北朝鮮シンパ:2011/07/12(火) 00:27:17.99 ID:Wa1QbiJI0

(貼れず)


※産経 7月5日:拉致容疑者の親族周辺団体、民主3議員側に1690万円 献金通じた密接ぶり鮮明
 ・菅直人首相の資金管理団体が、日本人拉致事件の容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」(東京、酒井剛代表)から派生した政治団体
  「政権交代をめざす市民の会」(神奈川、奈良握代表)に多額の政治献金をしていた問題に絡み、
  めざす会が民主党国会議員3人の関係政治団体に計1690万円を献金していたことが4日、産経新聞の調べで分かった。
 ・民主党議員6人の関係団体が、市民の党に献金していたことも判明。
 ・献金を通じて民主党、市民の党、めざす会が密接に結び付いている実態が浮かんだ。

 ★偽装献金問題
  ・菅首相、鳩山前首相等、一部民主党議員の献金先は、市民運動とは名ばかりの、北の指令で日本転覆を狙う過激政治団体。拉致問題隠蔽の可能性も・・・
  ・北朝鮮の意向を反映する地方議員を輩出するため
   日本の地方議会に浸透 その実績
0012(市民の党献金問題) 超限戦、日本政界を侵食する北朝鮮シンパ
垢版 |
2011/07/12(火) 11:25:23.16ID:I1ZZRkw80
 ●「市民の党」酒井剛(=斎藤まさし)
     無党派選挙の神様

  ・喜納昌吉(民主党・前参議院議員)
  ・川田えつ子(元衆議院議員)
  ・中村敦夫(元参議院議員)
  ・堂本暁子(前千葉県知事)
  ・秋葉忠利(前広島市長)
  ・井上さくら(横浜市会議員)
  ・与那原寛子(前横浜市議)
  ・もり大志(「よど号ハイジャック犯」長男)

※人脈図
 ●酒井剛(=斎藤まさし):田英男(元日本社会党参議院議員)の娘婿。
 ★田英男:北朝鮮訪朝歴8回で、(雑誌)『諸君』のアンケートで「拉致問題の解決を妨げたと思われる個人・団体は誰か?」と訊かれて、
  「救う会」と答えている。
 ★MPD・平和と民主運動:毛沢東とかポルポトまで支持している過激な極左の団体で、公安からもマークされている。
  (恐ろしいのは、公安のトップだった岡崎トミ子の元第一秘書(島本)がここの2)
 ★市民の党
 ★政権交代を目指す市民の会
 ★わしお英一郎東京応援団
 ●天野外支子
 
 ・北朝鮮の臭いがプンプン漂う!
0013(市民の党献金問題) 超限戦、日本政界を侵食する北朝鮮シンパ
垢版 |
2011/07/12(火) 11:25:36.07ID:I1ZZRkw80
 ▼酒井剛(=斎藤まさし)
  ・当選後から平成21年まで鷲尾栄一郎の公設第一秘書。平成21年、衆院選で公選法違反。
  ・北朝鮮の意向を受けて動いている人物が保守系議員の第一秘書に潜り込んでいた!?
 ▼天野外支子
  ・2004年に『現代用語の基礎知識』でe−ポリティックスという分野で受賞している。
  ・インターネットを利用した政治で、01年の千葉県知事選では、堂本知事誕生のきっかけを作った。
   (インターネットを使って勝った大統領といえば、(たいへん北朝鮮寄りだった)韓国のノムヒョン大統領!)

 ▼黒岩宇洋:北朝鮮拉致問題特別委員会筆頭理事
 ▼井上さくら横浜市議:横浜市議会にて国旗を引き下ろそうとして騒動に。

※北朝鮮の要職に居る人物が「市民の党」とか「市民の会」と繋がりが深い…
 ・“市民”という言葉は、国政を担うほどの政治家が滅多に使ってはいけない!
  ∵言葉にはそれぞれ歴史的意味がある。(“市民”=国籍を問わない、インターナショナル、コスモポリタン)

※ビルはどんな人物が所有しているか?
 ・具次龍:「朝銀の陰の理事長」「北朝鮮への送金王」と呼ばれた人物。
 ・具本憲:
   在日本朝鮮成年商工会中央会長
   潟潟ージーキャピタル代表取締役

   千代田区平河町1-3-6 ビル3階

※金日成は、なぜ拉致問題を起こしたか?
 ・北朝鮮の意向のままに日本人の顔で地方議会から浸透していって国会にまで入り込んで日本を変える、そういったビジョンの人物を育成する目的か?
  (そうだとしたら、この目的はあながち失敗していない状況)






0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 11:44:04.44ID:BOU+vWt50
「個人の考え」発言 首相の即時辞任を求める
2011.7.16 03:14

統治の失政まだ続けるのか

日本の最高指導者の発言として、あまりに軽く、国の統治を任せることはできない。
菅直人首相が15日の閣僚懇談会で、将来的な「脱原発」方針に対し、「私個人の考えだ」
と釈明したことだ。
「綸言(りんげん)汗の如(ごと)し」という言葉がある。最高指導者がいったん口にし
たことは、取り消したり訂正したりできないとの意味だ。
首相が13日に記者会見で発表した「脱原発」方針は、エネルギーという国家の基本政策
の大転換である。それが、閣僚や与党幹部から反対論を展開され、政府方針ではないと釈
明せざるを得ない醜態をさらした。
≪「綸言汗の如し」の重さ≫
閣僚とも調整せず、唐突にかつ独断で基本政策を変えることは、首相としての資質が欠落
していると断じざるを得ない。日本の危機は深まるばかりであり、首相の即時辞任を求め
る。
菅首相が退陣を事実上表明しながら、1カ月半居座りを続けていることで実害は拡大する
一方だ。看過できないのは日本経済への圧迫であり、雇用を危うくしていることだ。
経済同友会の長谷川閑史(やすちか)代表幹事は、「このままでは企業は来年の事業計画
すら立てられず、成長戦略どころではない」と政府への強い不満を表明したが、電力不足
により産業の空洞化に拍車がかかっている。
例えば、三井金属はマレーシアに、HOYAは中国に新たな生産拠点を設ける方針を決め
るなど、具体的な海外移転の動きが出始めている。
日本の主要な製造業で海外移転が急速に進めば、国内での経済活動が縮小し、雇用の悪化
や消費の低迷を招く。
日産自動車の志賀俊之最高執行責任者は「日本企業にもう一つ苦しみが増えた。6重苦だ」
と訴えている。
高い法人税や自由貿易協定(FTA)交渉の遅れ、経営側に厳しい労働者派遣法の強化、
温室効果ガス規制、円高に、電力不足が加わったという意味である。
昨年6月の就任当初、菅首相は「1に雇用、2に雇用、3に雇用」と訴えていたが、いま
では口にしなくなった。
国内での雇用拡大のため、企業の成長を後押しする規制改革が求められたのに、具体的な
成果も上がっていない。
経済全体への影響を考慮せず、原子力に対する国民の漠然とした不安を味方に付けて延命
を図るかのように次々と繰り出される首相のエネルギー政策が、景気回復への芽を摘む事
態を生んでいる。
この菅首相の居座りを民主党はどうするのか。
岡田克也幹事長は「第3次補正予算編成は新体制で行う」と繰り返しているが、言葉だけ
が踊っている。新しい党代表を選ぶ代表選について、9月以降でもよいといった意見が執
行部にあるというのは耳を疑う。
≪不信任案再提出考えよ≫
「菅首相の下では日本経済を壊滅させかねない」との危機感から、首相の即時退陣を求め
る民主党の若手有志議員が15日に決起集会を開き、32人が参加した。
集会では「現実を見ずに国民に幻想を振りまくエネルギー政策」と首相の方針が厳しく批
判され、即時退陣を求める決議を行った。両院議員総会で、民主党規約に代表リコール制
度を設けるべきだとの意見も出された。
こうした動きが広がりを持つのか。国家を考えていないと批判される民主党の責任は大き
い。
自民党は、民主党内の状況を当面は静観するようだが、それでは責任野党の名が泣く。菅
内閣を終わらせるため、参院に問責決議案を提出することを忘れてしまったのだろうか。
石破茂政調会長は菅内閣不信任決議案の再提出について、菅首相が退陣しなければ8月下
旬に出すことに言及した。
今国会では6月2日に内閣不信任案が一度否決されており、同じ国会で再提出することは
「一事不再議」の慣例で認められないとの判断もある。石破氏は「今までとまったく違う
事態が起きたら出すこともある」と述べている。
このままでは、国益を損ない続け、東日本大震災の被災地支援も遅れる一方である。菅政
権の存続は、日本国の不幸であることを再認識すべきだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110716/plc11071603140000-n1.htm
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/25(月) 20:04:18.84ID:BuTiPx7B0
菅直人を早く下ろせ。

企業の海外移転が始まっている。 早く革命を起こさないと、日本は滅びてしまう。
外交では、海洋同盟の形成をリードすべきだ。
日本=台湾=オーストラリア=インド=インドネシア=フィリピン=米国 だ。
最終的には、日本も国防改革して、米国もいない純粋なアジアの同盟にする。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/31(日) 14:59:28.64ID:k+4Xi4JA0
首相ダブル選発言 総選挙へ政策練り上げよ
2011.7.28 03:43

「エネルギー政策が次期国政選挙の最大の争点」と「脱原発」解散をちらつかせていた菅
直人首相が、「私はダブル選挙でいいと思っている」と、総選挙は2年後の参院選との同
日選が望ましいとの考えを示した。
解散権を行使できる首相は自らの発言に責めを負うことはないが、自身が展開しようとし
ている主要政策の是非に関して国民の判断を仰ぐことは、議会制民主主義の基本である。
とくに首相は原子力に頼ってきたエネルギー政策について、「原発に依存しない社会を目
指すべきだ。将来は原発がなくてもやっていける社会を実現していく」と語り、脱原発社
会を目指す方針への転換を表明した。
問題は、こうした社会をいかに実現するか、電力需給の見通しなどを含め、首相が具体的
かつ明確に説明していないことだ。国民生活の基盤に関わる問題の是非で民意を問うこと
は必要である。
首相のダブル選挙発言は、26日の衆院東日本大震災復興特別委員会での答弁だ。自民党
から「マニフェスト(政権公約)を撤回するのなら、総辞職か衆院解散に打って出るのが
筋だ」と迫られ、「見直すなら衆院解散しろ、というのは理解できない」「震災の復興、
原子力事故も完全に収束していない」と反論し、早期解散に否定的見解を示した。
民主党はムダの排除などで16・8兆円のマニフェスト財源を捻出するとしていた。それ
が破綻し、さらにばらまき政策撤回をめぐる公約修正は、特例公債法案成立の条件として
民主党が自民、公明両党に約束している。
だが、首相はいまだに修正方針を打ち出さない。ばらまき政策は行き詰まり、大震災発生
で政策の優先順位も大きく変わったことを認識しているのだろうか。
民主党政権の混迷の多くは、内政・外交を通じた主要政策をめぐる失政に起因している。
その是非を問い直すのも総選挙の最大の意義といえる。
エネルギー政策についても、今後、再生エネルギーを重視していく点で各党に大きな相違
はない。電力を確保し、いかに産業空洞化を食い止めるかを具体的に提示することが選択
肢となる。
被災地はまだ選挙の準備に入れないところがあるが、与野党が政策を練り上げ、明確な選
択肢を示すことが最優先されるべきだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110728/plc11072803430008-n1.htm
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/01(月) 17:38:45.74ID:UP0s8PU0O
要は北朝鮮シンパの管政権と南朝鮮シンパのフジサンケイとの喧嘩、中国シンパの小沢グループも含めて、日本人の敵。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/04(木) 14:44:05.34ID:8nFqsVi20
産経は現状焦点曖昧な菅の愚挙より江田五月の人権擁護委員会もしくは当該法案を
糾弾していくべき。
これは一連の高岡蒼輔の発信による世論喚起と表裏一体の事案。

産経新聞はそのジャーナリズムとしての存在がフジテレビとは一線を画すの知らしめる
千歳一遇の機会だよ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/04(木) 14:59:42.09ID:h5XVceju0
野田と海江田を有力候補とか言う時点で産経は終わってる。
0020加害者によって殺される運命にある私
垢版 |
2011/08/05(金) 15:00:28.99ID:+7GUdpto0
完全に壊れた日本国!「法律を守らない」とした菅首相が被害者の私
を公然且つ問答無用に死刑執行中!!
日本政府による私共家族の生命・人権・財産権等々の著しい侵害行為
―。被害 者の私はその事実関係を明らかにした上でその後の措置を自
らのSOSを伴った抗議行動によって国民とマスコミに引き継いだ。
にもかかわらず直ちに私共の安全、人権及び損害回復義務を負った加
害者の政府が、尚も法務局・人権擁護課、裁判所及び検察庁を先頭に
立てた国家ぐるみでもって被害者の私 を有無を言わせずに殺害、自ら
の罪を歴史から完全に抹殺するという確信犯的法律の蹂 躙行為を公然
と可能なものとした。通算6473日目(2011年8月5日現在)。
これでは世界中で生き残れる人間は皆無(如何なる権力者に如何なる
奇跡が起 きようが僅か数ヶ月の命)である。―こう認識した菅首相は、
日本政府の究極 の犯罪行為は本件の真相を公のものとした私の息の根
を止めるまで問答無用に 続くことが既に確定済(それこそが日本国に
おける適正な法の執行)であるとす る。 http://kayoda.digi2.jp
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/06(土) 16:53:53.26ID:n5n+J6He0
♪仰げばとうとし国民の判断

で、鳩山、菅だからw

♪これでいいのだ、バカカンカン
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 11:14:16.63ID:2xuY1l8SP
>>20
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務はワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど教育にも決して原因が無い訳ではない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況