X



トップページ社説(仮)
537コメント460KB

【慰安婦決議】主要各紙社説「猛反発」、朝日社説だけ「孤立」

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 20:10:21ID:MLZTT8ko0
J-CAST ニュース 慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」 2007/8/ 1
http://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html

池田信夫 blog  http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo ブログ内 検索テキストボックス「慰安婦」で検索

旧日本軍のいわゆる従軍慰安婦について、米下院が「対日謝罪要求決議案」を本会議で採択した問題で、
日本の主要新聞は社説やコラムの中で「事実誤認」「おろかな選択」「有害である」などと揃って批判論を展開した。
しかし、朝日新聞だけは安倍首相が談話を表明して謝罪するよう要求しており、「孤立」が際立っている。

残虐性に前例がなく、「20世紀最大の人身売買の一つ」なのか
米下院本会議は2007年7月31日未明(日本時間)、旧日本軍によるいわゆる従軍慰安婦問題で日本政府に公式に謝罪を求める決議案を可決した。
決議案は1月末にマイク・ホンダ議員が提出したもので、2007年6月27日(日本時間)には米下院外交委員会で可決された。
決議案は、旧日本軍の「強制集団売春制度」によって、「集団レイプ」「堕胎の強制」が行われたとするもので、「残虐性に前例がない」
「20世紀における最大の人身売買の一つ」などと断じられている。さらに、本会議での可決が決まった翌日の米国では、ラントス下院外交委員長が、
「(日本での)性奴隷の徴用を否定する試み」について「吐き気をもよおす」とまで批判していることなどが報じられている。
一方、国内主要紙の社説などでは「対日謝罪要求決議案」への批判のメッセージが満載だ。

2007年8月1日付け日経新聞は「過剰反応は無用だが、日米関係への悪影響に目をつぶれない」とした上で、日本政府が安倍首相も含めて
公式に謝罪してきたと強調。「日本で聞く違和感は、米先住民の過去の待遇を日本の国会が批判するのを米国人が聞く時の感覚に近いだろう」
と以前同紙が主張したときと「同様の感覚を禁じえない」とした上で、「米側での対日イメージの低下や日本国内での反米感情の高まりに
つながりかねない動きは、双方にとって有害である」 と日米関係の観点から批判している。

同日の読売新聞は、 「明らかな事実誤認に基づく決議である。決議に法的拘束力はないが、そのまま見過ごすことは出来ない」「事実誤認には、
はっきりと反論しなければならない。誤った『歴史』が独り歩きを始めれば、日米関係の将来に禍根を残しかねない」と「事実誤認」であることを
繰り返し強調。読売新聞、産経新聞はともに中国系の反日団体が決議案の提案者マイケル・ホンダ民主党議員らを支援する動きがあったことを挙げている。

産経新聞はさらに「この団体は中国政府と密接なきずなを持ち、歴史問題で日本を非難している。事実誤認を正すための官民の一層の努力が必要である」
と指摘している。産経新聞に掲載された論説「産経抄」では「米議会はなぜかくも愚かな選択をしたのだろう」「厚顔ぶりにあきれてしまう」
などと激しく批判している。

また、毎日新聞の社説も、「米国が主張する原爆投下正当化論への批判は日本に根強い。対テロ戦争やイラク戦争での人権侵害には国際法違反の指摘もある。
『正しい歴史』を振りかざすだけでなく、みずからの過ちを振り返る謙虚さを米国には求めたい」と米国の強硬な姿勢に苦言を呈した。

>>2に続く
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 20:11:13ID:MLZTT8ko0
>>1の続き

「軍の強制」という事実があったかを検証するのが先
ただ、朝日新聞だけは、「対日謝罪要求決議案」について「日本の側にも原因がある」とした上で、「決議は首相に謝罪を求めている。首相の沈黙は
逆効果になるだけだ。河野談話の継承を疑われているのならば、同じような内容を安倍首相の談話として内外に表明してはどうか。それがいま取りうる
最善の道だろう」と、米国の決議案に沿った主張をしている。全国紙各誌が怒りや疑問をあらわにするなかで、いわば「孤立」しているとも言える状態だ。
この「孤立」をめぐっては、インターネット上の掲示板などでは「いつもの朝日か」「なに?嘘を言えと言ってるの!?」などと批判されている。

NHKディレクター出身で現在、上武大学大学院教授を務める池田信夫さんはJ-CASTニュースに対し、
1992年の朝日新聞による「従軍慰安婦」報道を踏まえたうえで、「孤立」した朝日新聞の社説について次のようにコメントした。
「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』だ。
『軍が慰安婦を強制連行した』という朝日の誤報で騒ぎが起き、政府が『河野談話』で謝罪したため、これが『歴史的事実』として定着してしまった。
その後、国内では歴史家の検証によって朝日の報道が誤りであることは広く認められるようになったが、そういう続報は海外に伝わらないため、
欧米メディアまで慰安婦をホロコースト並みの戦争犯罪と信じている。これは『女性国際戦犯法廷』をめぐる誤報以上の国際問題だが、
朝日は訂正もしないで『枝葉の問題だ』開き直っている。今日の社説では、安倍首相に謝罪を求めているが、これは順序が逆だ。
政府が謝罪すべき『軍の強制』という事実があったかどうかを検証するのが先であり、その責任は朝日にある」
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 01:33:53ID:eT/ALHhoO
捏造記事で国民に、これだけ精神的、経済的な苦痛を与えた朝日新聞に賠償請求訴訟をおこすべきだ!  全くとんでもない事をしてくれたもんだ。     こんな会社が存続して、雪印、不二家がバッシングで消滅したのが気の毒に思える。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 01:40:12ID:Zi7QfqDW0
■■■朝日新聞を購読するのを止めましょう■■■
米国で突然話題となった「日本は性奴隷にした従軍慰安婦に謝れ」の決議案。
もとはといえば朝日新聞が何年にも渡り世界中にばらまいたデマのせいで現在の日本人が
苦しめられているのです。頭のおかしい新聞社の尻ぬぐいをさせられるのは我々若い世代です。
私は、この従軍慰安婦問題は、朝日新聞の頭のおかしい記者たちの捏造と歪曲でここまでの
大騒動になったということを多くの日本人が知らないことに腹がたちます。
朝日新聞みたいな異常な新聞社がいればどんな国でもこんな事態にはまってしまうでしょう。
最近の日本経済新聞(最終紙面)を読むと、米国は本国だけでなくキューバの日系人さえも
戦中に根こそぎ収容所送りにしたという。しかもその仕方は本国より醜く、収容所内で
家族どうし接触できないよう互いを分離したという。こういうことをほんとに多くの日本人は
知らない。 きちがい新聞社によってこのようアンバランスな悲しい事態となってしまった。
朝日新聞は日本軍の加害性や残虐性に関しては100倍に増幅してまでも日本国民や世界中に
配信することが日本の名誉と世界平和のため狂信的に信じこんでおり、あのような執念深い
異常報道にのめりこんでいったのです。テーマは従軍慰安婦のみではありません。
これはほんの一例です。
きちがい新聞社の恐ろしさというものを日本人の多くに知ってもらいたいです。
ほんとに朝日新聞だけは購読しないようお願いします。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/13(月) 01:28:32ID:O/qMiKVw0
朝日グループ全体に破防法適用を!
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 07:10:32ID:yv1GGh9gO
こんなインチキ会社の為に子々孫々冤罪を背負わされるのはまっぴらだ! 東スポ以下の信頼性
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 16:12:52ID:CO0zhoBI0
『陳水偏氏と陳菊女史は、慰安婦に大いに理解があるようです』

台湾では、政府が委託した慰安婦の調査・認証・支援事業について
下記サイトの
『台北市婦女救援社会福利事業基金会』で行っている様です。
この財団法人のサイトの内容には、
2000年の女性国際戦犯法廷(2000年女性國際戰犯審判)への参加や
 http://www.twrf.org.tw/chinese/milestones.asp?PageNo=5&kind_id=2&Pages=%B8%F5%AD%B6&Jump=5

陳水扁氏 や 2006年12月9日の、高雄市長選挙で当選されて市長になられた陳菊女史についての
記述も見受けられます。

以下に、このサイトの陳水偏氏の記述の部分と陳菊女史の部分を訳してみましたので
ご参照ください。(訳は、おおまかなところです)

 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1148954380/
  【予知】朝日の代わりに社説を書いてあげるスレ
    の  81.〜84. までをご参照ください。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 16:13:35ID:CO0zhoBI0
ディンさんって台湾出身なんだってさ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 10:45:30ID:Xe3t4VJ/0
朝日はさぁ、自分の首を絞めていることが分からないんかねぇ。

現在の風潮としては、ミスをしても「潔く謝罪」をし、その後の対策をしっかりすると悪い印象が残らない。
松下のストーブがそうだ。
逆に三菱のリコール隠しは大ダメージを受けた。

とりあえず謝罪。訂正記事。絶対必要。

このままでは新聞社としての経営が難しくなるだろう。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 17:42:05ID:stoCGfVZ0
またアサヒったか
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 15:30:46ID:Z3Uews6V0

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/

是非見てみてください
日本はあやまる必要はありません。

      ★中国 韓国は歴史捏造が大好き★


   ★ 大天才 聖徳太子は 中国は野蛮すぎるし
     話の通じないアホであるので かかわるのを禁止し
     外交をしないことにした 
     福沢諭吉も 脱アジア論を唱えた ★
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況