X



トップページDTP
1002コメント189KB

北海道の印刷業界 9校目【コロナ大恐慌】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/08(金) 14:46:28.55
印刷会社、プロダクション、出版、広告代理店の情報共有

コロナ大恐慌の影響
倒産、合併、リストラ、営業所閉鎖など

デザイナーのレベル低下問題

労働環境

脱印刷の動き
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/dtp/1564152771
0040氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/14(木) 21:24:53.21
>>37
印刷にこだわるな。時代変わって数十年経つぞ
0041氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/15(金) 00:55:49.92
うるせーバカ
0043氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/15(金) 11:32:00.02
チラシが無くなれば、広告費は印刷屋を通らずWEBに強い広告代理店にいく
0044氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/15(金) 12:16:41.63
>>43
印刷業界壊滅的だな
0045氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/15(金) 20:45:48.21
>>44
もはや転職不回避
0047氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/16(土) 08:14:16.00
転職すればいかに印刷業界が優しくぬるかったのが分かる
0048氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/16(土) 09:51:44.48
でも印刷は終わるんだぞ
0049氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/16(土) 13:11:56.13
>>47
いや、転職した身からすればキツイ。
ほんと、貧乏暇なし。
やった、対価に見合わない世界w
0050氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/16(土) 17:36:54.92
>>49
スキル磨かず転職した自己責任
残るも地獄、転職するも地獄
0051氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/16(土) 19:20:46.32
>>50
お前誰に言ってんの?
元々東京の大手管理職だったんだが。
北海道に戻らなきゃならなくて中堅に入ったが、北海道の仕事のレベル、給与水準の低さに嫌気がさしただけだよ。今は取引先の全く違う会社。
基本給からして2.5倍は違うわ。
まぁ、俺の事じゃなければごめんな。
0052氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/16(土) 21:33:19.02
>>51
東京、大手、管理職ってワード古っ!
80年代ドラマっすか?
器ちっちゃくて笑えた
0055氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/17(日) 08:42:43.53
道民は民度が低い。それはコロナ下の行動でハッキリした。
大学進学率が低いもの大きな原因だろうね
0056氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/17(日) 08:55:08.26
北海道印刷関係のみなさま、おつかれさまです!
コロナにまけず
がんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!

https://gforex.asia/vip/71592/camp
0057氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/17(日) 09:00:09.14
>>54
過去の栄光、昔の価値観
仮に本当だとしても貴様はダメダメ
0058氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/17(日) 11:20:40.87
>>57
しつこいな。
だから道民は駄目なんだよ。
俺の事何知ってんだ?
僻みにしか思えん。
0059氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/17(日) 12:55:39.94
>>58

そんな事言うなら仕事のやり方とか受注単価上げたりとかの実績残せばいいのに。
何も出来ずに転職したのに謎に上から目線だな。
基本給2.5倍って言っても、それはお前個人の成果じゃなくて会社のおかげだろ。
0060氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/17(日) 13:55:40.97
>>59
お前、どこの会社よ?
何でそんなに必死なんだw
もう相手にしないからな。
まぁ頑張ってくれw
0061氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/17(日) 14:04:08.88
>>60
そして、ネット貴族は私たちな前から姿を消した。彼の実態は零細サラリーマンとの説が有力ではあるが、未だ正体は不明
0062氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/17(日) 14:25:50.28
>>60

お前こそどこの会社なんだよw
辞めた業界になんでネチネチ粘着してんの?
0063氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/17(日) 16:44:57.69
ついに製造部門も明日から在宅勤務の通達が(笑)

内職でもするのかね?
0064氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/17(日) 17:01:38.13
>>63
解雇直前?
0065氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/17(日) 17:09:08.95
印刷屋のくせにマスメディアづらしてる大会社
0066氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/17(日) 17:11:21.12
>>65
Dの一部代理店気取り
0069氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/18(月) 09:40:32.08
>>68
大丈夫、もう直ぐ仕事無くなるから
0070氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/18(月) 10:50:07.53
倒産、リストラ、事業縮小、色々あるよね
0071氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/19(火) 00:40:33.75
早く転職した方がいい
印刷は終わりだ
決断せよ
0072氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/19(火) 06:58:34.55
在宅勤務1日で終了(笑)

今日から残業の日々が始まる・・・
0075氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/19(火) 23:19:51.64
いやいや転職活動しろよ。
0076氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:05:23.81
>>75
だな。頑張っても報われる業界ではないしな。
0077氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/20(水) 23:59:47.67
頑張って来なかったから報われないとも言える
0078氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/21(木) 03:30:11.60
会社に行きたくない
0080氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/21(木) 09:19:58.64
>>77
いやいや、業界全体見てみろよ
0081氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/22(金) 09:51:45.65
>>80
この業界に居る自体終わってる現実よ…
0082氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/22(金) 11:04:47.49
>>81
だけど次に行けない勇気と危機感のなさ。10年後に後悔しそう
0084氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/22(金) 12:31:16.61
『普段と変わらない量の紙を買ってくれてるのはお宅ぐらいですよ』と紙屋の営業に言われたんだけど、みんなどんだけ仕事無いんだよ・・・
0085氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/22(金) 13:14:18.68
>>84
新聞とってたら分かるよ。チラシ激減
0086氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/22(金) 17:44:25.12
世間が見えてないって、ある意味幸せだよな
0088氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/25(月) 08:50:40.52
解除になってもインバウンド観光系の仕事は絶滅ですね
0089氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/25(月) 10:01:20.33
では北海道経済は何を頼りにすればいいのか。
観光一本足打法がこけた、一本足打法で転ければ壊滅的打撃を受けるのはDさんを見れば明らか。
なぜ事前に手を打たなかったのか
0090氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/25(月) 19:03:06.09
5G電波でテレビにチラシ映せばええ!
これから販売するテレビのリモコンにはチラシボタン!
0091氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/25(月) 20:54:51.59
>>90
印刷機回らないじゃねえかバカやろー
0092氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/25(月) 21:23:52.77
折込チラシ文化は消滅しました
今後の回復は見込めません
0093氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/25(月) 22:18:56.66
>>92
それで我々はどうすべきなの?
0094氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/25(月) 22:34:35.52
>>93
業界に残りたいなら自分で考えよう 転職するなら準備をしよう
0095氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/25(月) 22:45:40.25
道新さん早くポスティングサービスをじゅうじつさせてくれ。チラシは優秀だが、届ける術が無い
0096氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/26(火) 08:45:31.72
道新は北見でポスティング+無料情報紙やってるけどすでに死に体
もともとオホーツク圏で先行してやっている経済の伝書鳩の後追いだったけど
その伝書鳩も昨今のチラシ激減で死に体
0097氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/26(火) 11:53:43.26
>>96
じゃあチラシが届けられないなら、紙媒体は死に体ってことで、つまりは印刷業界も死に体ってことか?
最悪のシナリオのど真ん中にいるんだな。
時代に取り残された気分だな
0099氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/26(火) 14:07:41.75
>>98
出版は既に死に体
0100氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/26(火) 14:58:48.73
印刷ダメじゃん
0101氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/26(火) 19:54:49.06
印刷がヤバいとは20年くらい前から言われてるらしい
0103氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/26(火) 23:50:23.32
インク屋は儲かってるらしいな。元々利益高い
0106氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/27(水) 08:39:32.28
>>102
しね
0107氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/27(水) 09:05:33.46
>>106
北海道の中小印刷屋の労働者らしいご発言
低学歴低収入の集大成
0108氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/27(水) 09:39:19.38
印刷屋繋いで年金まで辿り着いたオレは幸せ者
0109氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/27(水) 11:33:02.28
それは素晴らしい、努力の賜物ですね
健康に穏やかにお過ごしくだされ
0110氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/27(水) 11:48:43.22
>>108
逃げ切り世代は要らない
0112氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/29(金) 01:42:24.05
>>107
目糞鼻糞のような…
0114氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/29(金) 08:44:56.10
>>113
お前もな
0116氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/29(金) 21:39:34.22
お父さんが印刷屋なんて子どもが可哀想だな
0119氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/30(土) 00:45:41.61
寅さんのタコ社長の会社はアオリから最後はカラー印刷だったな
0120氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/30(土) 00:57:50.02
印刷屋のおじさんダセー
0122氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/30(土) 13:14:56.72
パン屋
0123氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/30(土) 13:30:40.63
総合大ピンチ
0125氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:35:47.03
>>124

パン屋も印刷屋、運送屋って言葉は業界を指すこともあるし、特定の会社やお店を指すとこもあるだろ。
あの印刷屋とかあの運送屋とか。
0126氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/30(土) 22:55:06.36
お前ら見てると悲しくなるわ
0127氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:29:58.91
止まってた案件が明日から一気に動き出す。暇より良いけど急に忙しくなるのも辛いわ。
0128氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:49:50.49
>>127
仕事のありがたみ分かっただろ
0129氏名トルツメ
垢版 |
2020/06/01(月) 00:51:48.07
楽して稼ぎたい
0130氏名トルツメ
垢版 |
2020/06/01(月) 06:05:58.08
>>129
じゃあ斜陽残業になぜいるの?
0131氏名トルツメ
垢版 |
2020/06/01(月) 09:00:13.88
食品流通の折り込み入り出した
来週末は家電チラシ折り込み入るかな?
0133氏名トルツメ
垢版 |
2020/06/01(月) 12:46:54.29
我が社にテレワークはなかったよ
0134氏名トルツメ
垢版 |
2020/06/01(月) 20:01:00.02
うちは営業が他社に真似てテレワーク始めたけど
真似事レベルで仕組みが出来上がってなかったから
1週間で頓挫してた(笑)
0135氏名トルツメ
垢版 |
2020/06/01(月) 20:34:59.75
>>134
さすが印刷業界
0136氏名トルツメ
垢版 |
2020/06/01(月) 22:53:42.39
このご時世に同業者のガキが飛び込み営業で勝手に社内に侵入、名刺とパンフレット手渡ししようとしやがる
キレそうになった
0138氏名トルツメ
垢版 |
2020/06/02(火) 00:18:54.52
>>136
営業はそれだけ真剣に仕事してんだよ
お前は何してる?
0139氏名トルツメ
垢版 |
2020/06/02(火) 02:48:30.03
>>136
ボケーッとしてんなよ
0140氏名トルツメ
垢版 |
2020/06/02(火) 08:51:05.88
新しい生活様式に基づき、
ビジネススタイルもこれからは定期訪問者の類い以外はなるべく対面接触を避けるべき時代にりました。
その中で新規の顧客を獲得するためにどの業種も不要な接触を避ける新しい営業方法を模索している中、飛び込み営業なんて不快を通り越して怒りしかないと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況