X



トップページDTP
1002コメント264KB

倒産しそうな印刷関係★15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0748氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/15(木) 09:11:17.28
親父が貯めた財をバカ息子が際限なく使い込んでジリ貧パターン本当多いよな
ウチの得意先もそれだわ
息子は売れもしないグッズ作ったり展示会に出店したり好き放題やってる
自分で稼いだ金ならもっと慎重になるんだろうが最初から資金があると勘違いするんだろうな
社長が気の毒で仕方ないわ
0749氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/15(木) 13:44:27.32
>>747
カットプロッターと一体型になって、シール巾以外も自由にサイズが出力出来る様になると一気に普及しそう
出荷や物流関連はプリンターにだいぶ置き換わったよな
0750氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/15(木) 16:56:12.72
ラベル屋の10人以下で設備の無い会社は淘汰されるだろな!
プロッター付きのデジタル機の方が早くて安くて綺麗。
うちにラベル屋の無能な営業マン来てるけどこの先生きられるのかが心配。
0751氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/15(木) 17:13:44.25
うちも数年前から赤字続きのチラシやパンフレットの仕事を切り捨ててパッケージ系に移行した。
コロナで減ったものの、チラシと違ってパッケージの世界の仕事量は割と安定してるな。
ただしこちらも価格競争で薄利化が進んできてやばい事には変わりないけどな。
0753氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/15(木) 19:09:51.07
アナログ、quark、イラレ、indesignと20年以上、紙媒体のデザインやってきたけど、webのデザインに行くことにしたよ。頑張らないとな。。。
0754氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/15(木) 19:38:35.63
>>752
シールの場合は子数1000枚以下みたいな少ロット多品種が多いから、あんまりスピード必要無い場合が多いよ
A4に10面付いたら100シートで良いんだもの
ロット5万枚とかなら発注しちゃえば良いんだし
0755氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/15(木) 20:45:02.35
紙じゃ無いけどラバープリントとかシルクプリントなどは需要あるよ。
0757氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/15(木) 22:07:39.82
>>753
おう頑張ってな
うちもWEB部門は忙しいみたいで毎日残業してるぞ
0758氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/16(金) 06:58:39.24
>>757
あんがと。勝手が違うから勉強もしないとな
0759氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/16(金) 08:29:16.18
>>754
うち100万枚(24000m)とかザラにあるから
デジタル機じゃ無理やわ
0760氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:12.85
>>756
ソースは?
0762氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/17(土) 16:55:44.67
そういう重箱の隅をつつく改革じゃなく、官僚の頭をぶん殴る改革を期待したけど、どうもダメそうだな
0764氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/18(日) 04:41:55.27
>>763
プリンセスも忘れないでね
0766氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/18(日) 13:12:05.41
役所が紙と判子を廃止するなら、外郭団体の図書図録の印刷も全部廃止だな。
ついでに封筒もハガキもやめればいスッキリするわ。
全部メールでいいぞ。これぐらいやれば民間のペーパーレスがやっと進むレベル。
あと無駄にスーパーの発泡トレーとか外国みたいにナイロン袋でいいだろ。
ジャンジャンやって欲しいのに河野のアホは「こより」…大馬鹿かもうクビじゃお前は!
死ぬまでTwitterやっとれボケナス
0768氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/19(月) 11:16:05.64
なんか絶賛の嵐みたいよ!
今のコピバン界ではこのバンドが話題の中心。
まさか知らない人いないよな?

イイね!を押してくれ!
https://www.youtube.com/watch?v=9qCtkRnh97Q
0769氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/19(月) 13:28:57.81
知り合いに聞いたら、年末までなんとかやれるが来年はもう見通し真っ暗らしいとか。
リストラしすぎて仕事が回らなくなって外注して赤字出しまくりだとかあほかとおもうわ。
0770氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/19(月) 16:49:56.97
皆んな一緒だよ
何も驚かない
今更設備投資できないし人件費かけられない
0771氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/19(月) 19:37:33.94
客が印刷通販の価格表をプリントしてきて、こちらなら送料かからんしこれより安くできる?
みたいな問い合わせが結構な頻度で来るらしい
0772氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/19(月) 19:57:33.21
印刷通販の価格出されるのが
一番困るわ
まっ通販は通販で
いろいろ融通効かんからいろいろ大変ですよと
0773氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/20(火) 07:25:12.87
印刷関係は軒並み倒産だけどコピーサービス業界はどうなんだろう?
0774氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/20(火) 09:52:11.59
だいぶキテるよ大手の決算みたらわかる
0775氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/20(火) 15:05:31.20
コロナ欧州インドで大流行してっけど、こんなん日本になったら絶滅するよな
なんとかかんとか皆経済回そうと必死になってっけど
なんかしらんけど今まで感じたことのないような変な雰囲気だ
ギスギスする元気もなくなってきているというかなんというか・・・
0776氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/20(火) 15:23:04.57
>>762よく官僚を悪者扱いしてそういう事言うのいるけど具体的にどうしてほしいの?
官僚になんかやっても印刷製本が近未来絶滅するのは確定で変わらんのよ?
0777氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/21(水) 08:14:00.20
顧客が去年建てた予算で回ってる仕事がこの現状で、今年反映の来年はマジで息の根止まりそうで怖い
0779氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/21(水) 15:38:50.58
コロナ失業者があふれて
1店舗のコンビニ求人に350人も応募が殺到
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO65198160Z11C20A0TJ1000/
0781氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/21(水) 20:56:18.63
インバウンドなんて不要だったか?
内需に目を向けりゃいいのに
0782氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/21(水) 21:02:27.71
人口減少が進んでるし内需だけじゃ成り立たなくなるから仕方ないな
0783氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/21(水) 21:31:21.95
>>780
それな
0784氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/21(水) 23:29:46.07
近くの印刷会社も、創業ピーク時に100人以上いた従業員がいまや30人以下
デジタル化で人がいらなくなってきたとは言え、仕事も相当減ったんだろな
0785氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/21(水) 23:42:30.25
印刷屋以外もだけどどんどん人員がいらなくなってるよね
30年後とか失業者すごそう
0786氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/22(木) 13:17:14.92
ピークから半分以下はザラでしょ
デカイ印刷機よく維持してると思うわ
時間の問題で終わるのは見えてるけど
0787氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/22(木) 14:12:54.76
自分の知ってるところはデジタル化でというよりも仕事減ったのと社員が続かないとで半分以下の社員数になってるところがいくつかある
0788氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/22(木) 19:36:27.55
利益薄い仕事なんで数多くやるんだが
ほぼ利益無しで内部留保吐き出してる
何か続ける事に意味あんのかな…
0789氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/23(金) 05:33:17.41
国立印刷局があるんだから民間の印刷局がどうなろうが知ったこっちゃない。
航空会社が潰れかければ国営化にしたらどうかという話が出てくるが民間の印刷会社が
潰れても国は困らない。たとえ大日本が潰れかけても国は無視するだろう。
従業員の数が多いからと言って救済の対象にはならない。
失業給付なりの対策はすでにあると言ってのけるだろう。
0790氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/23(金) 05:58:41.61
まあそれはほとんどの民間がそうじゃね
失業リスクだけを考えるなら公務員目指せばいいのよ
0791氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/23(金) 06:01:43.28
印刷屋も統合すればいいよ価格競争酷すぎるし
俺ら倒産しそうな会社は勿論見捨てられるけど
0792氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/23(金) 08:13:26.25
仕事も減ってるが、それに伴って零細の後継者もいなくなっては廃業してるんだよな
印刷業の数はこれからも減り続けるだろう
0793氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/23(金) 09:27:04.92
>>790

悠々自適な公務員憧れるし、
愚痴を言ってると、公務員にならなかったのが悪い、って言われるけど、
みんなが公務員になったら税収なくなるよね。
0794氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/23(金) 09:56:20.32
>>793
みんなと自分を同一で考えるのはおかしい
社会奉仕として民間を選んでいるのか?
0795氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/23(金) 11:20:29.88
公務員になりたかったけど
勉強できなかった
0796氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/23(金) 16:31:59.88
発送の募集だれも来ねー。
発送だけやのに印刷経験ありの馬鹿な条件だしてどうする。
0797氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/23(金) 19:49:39.95
うちに配達で入った人は営業にDTPに製版に印刷全部やらされてブチ切れてたわ
0799氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/23(金) 21:01:54.32
>>797
まだそんな事やってんのか?
労基や職安に持ってくと一発でアウトだぞそれ
求人に載せてる事以外の仕事をやらすと詐欺や偽証問われる
0800氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/24(土) 06:18:59.28
ソフトバンクのADSLを使っているが光にしないかの電話がかかってくる。
この電話はADSL用にひいたもの。だから、この電話にかかってくるのはソフトバンクの
光勧誘のみ。だからここ半年くらい、この電話にかかってきてもでない。
いつも呼び出し音が10回ほど鳴って切れる。ようやくあきらめたのか最近はかかってこない。
それにしてもソフトバンクの勧誘は電話のみで文書・書類は一切送ってこない。
証拠を残してはまずいことがあるとしか思えない。
このように紙は大事な資産だ。あなどってはいけない。
0801氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/24(土) 08:13:02.86
板橋区、新生プロセス

毎回、給料前になると5%カットの他にみんなから2万3万貸してくれと言って
給料から毎月天引きしてます。
みんなから借りる状態で既に倒産しているのがわからないバカです
自分ちのマンションのローンも5か月払って無いと泣いてるが
つぶれる時には最後の給料は、払わないつもりらしい
0802氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/24(土) 08:24:25.07
>>799
今もやっとるかは知らんがの
俺は会社を複数にわけて社会保険料削るって決まった時に逃げたからw
会社自体は今でもあるみたいやが
0803氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/24(土) 14:06:34.55
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治っても元には戻らないこと
ブログで元患者が後遺症書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断して感染して
家族や同僚や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみ切れないよ
0805氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/25(日) 05:58:25.59
ウイスキーのジョニ黒が来年からボトルを紙製にする。
世界のトップをいくものは考えることが違う。
世界のどん底を這って生きているような、それこそ虫けらのようなのが紙は無くなると
たわごとを言っている。
https://ideasforgood.jp/2020/07/16/diageo-plastic-free-paper-based-spirits-bottle/
0806氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/25(日) 07:59:58.47
紙印刷はこれからもどんどん発展していくだろうが金も技術も無く昔ながらにただの紙刷ってるだけのところは潰れるだろ
0807氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/25(日) 08:37:37.06
今さらジョニが紙製とか遅すぎるわ
虫けら以下のお前が思いつきそうなことだよ
0808氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/25(日) 10:15:15.96
紙はまあ無くなりはしないが
ただインク乗っけただけの物は
どんどん減ってくだろうよ
刷るだけしか出来ない所はこの先何か考えておいた方がいいぞ?
0809氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/25(日) 12:53:37.46
 
234名無しさん@恐縮です2020/10/24(土) 23:05:16.07ID:enIxjqh10
米山隆一氏 日本はヒトラー時代のドイツになりつつある…「本気で危惧すべき」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8361bacecb0e0b426ed02f46bac8ceedf6fd9d1c



【米山隆一氏】 日本はヒトラー時代のドイツになりつつある…「本気で危惧すべき」 ★3 [首都圏の虎★]
1首都圏の虎 ★2020/10/25(日) 12:45:59.87ID:IiKuvtKZ9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603597559/
0810氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/27(火) 18:46:57.10
大阪市がなくなったら名刺屋と封筒屋は少しだけ特需だなw
まぁ住民投票はノーになるだろうが
0811氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/31(土) 09:09:39.28
上流企業のJALとかANAはコロナ不況でも解雇せずに大手企業に出向させるが
受け入れ企業でも人材不足というわけでもないだろうから
その人件費増のシワ寄せを下流企業へ押し付けるんだろうな
そして巡り巡って最下流で逃げ場のない印刷業界は
解雇や赤字受注で泣き寝入る日本の縮図
0812氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/31(土) 14:12:18.55
JAL ANAが無事だったところで印刷は同じ結果。
0813氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/31(土) 15:26:40.88
印刷屋がなくなったところで誰も困らないしな
0814氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/31(土) 18:31:54.89
ウチみたいにジワジワ口減らしに一人ずつ辞めさせるなら一層潰れたほうがいい。
0815氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/31(土) 18:56:08.75
倒産のが色々言い訳ついて楽やしな
うちも後何年持つやら
0816氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/31(土) 20:33:31.97
今ならコロナのせいに出来るじゃん
ただ無くなっても誰も困らないがな
0817氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/31(土) 22:24:23.33
潰れるかと思ってたら吸収合併されて合併先の水が合わなくて逃げ出したい俺みたいなのもいるから身の振り方考えてるならさっさと次探した方がええぞ
0818氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/01(日) 09:21:48.35
今の状況なら逃げ出すよりしがみつく方がまだ賢明だろ
希望退職させられるエリートすら行き先ないよ
0820氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/01(日) 10:34:16.18
選ばないなら仕事はあるが
この業界はその中にも入れないって事
つまり選ばれないって言う事だな
分かるかな現状が?
0821氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/01(日) 11:08:23.22
肉体労働出来るわけでもなし
頭脳労働出来るわけでもなし
コミュ力あるわけでもなし
底辺中の底辺
0822氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/01(日) 11:46:42.67
そんで出てくる言葉が
自分達は頑張ってる自分達は絶対に正しい
出ていくお前らがおかしいとな

見限られて当然だろうに
自分の振る舞いを鏡で見ろよボンクラども
0823氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/01(日) 12:44:48.69
「人手が足りない →募集、採用 →忙しいのでなかなか教えられない →忙しい時に怒鳴られたりクレーム受けたりする →先輩もフォローする余裕なし→ 退職」

そして退職者がネットの口コミにどう書くか
そしてそれがどういう結果になるか?
その考えが及ぶならこういう結果にはなりませんね?
0824氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/01(日) 13:41:22.58
印刷会社でもピンキリある
ここの住民の勤め先はキリの方だからな
0825氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/01(日) 18:52:53.18
おかしい事をおかしいと言えない人が居なくなった
もしくはおかしいと考える事すら認識しない出来なくなった組織はもう終わり

自浄作用が無いって事だよ
先がどうなるか誰も考えない
0826包茎オチンポに沢山溜まったチンカスが大好き堀拓也31歳本人だよ!
垢版 |
2020/11/01(日) 23:44:20.85
>>824























包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!


http://imepic.jp/20201101/744420
0829氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/06(金) 10:04:28.33
>>825
考えてもお先真っ暗だからみんな考えることをやめたんだ…・
0830氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/06(金) 11:22:48.36
ウチは全員解雇じゃなく一人ずつチビチビ切っていくからなぁ。
結局ずる賢いやつが残るシステム。
0831氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/06(金) 12:11:14.46
そうやって残った無能だけで仕事できるん?
0833氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/07(土) 13:15:37.19
>>832
対応出来ないなら潰れりゃいいって意見には同意
今まで何やってたって話になる
0834氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/08(日) 06:00:22.48
小さな会社だと部長・課長という役職の代わりに「責任者」なんて言う呼び方がある。
この責任者になったおかげで一生安泰だと勘違いするのがいる。
知らぬ間に年取って、ある日、会社を解散すると言われ他に働き場所が無いことを知る。
40代・50代となれば職を見つけても給料は安い。
年金掛け金も自分で払わなきゃならない。
0835氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/08(日) 13:00:04.43
>>784
他社にとられている
0836氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/11(水) 10:15:35.62
>>832
価格改定表示シール屋は特需なんかな?
対応済ませてからの消費税変更とかだったら笑う
つか、通例はある程度の猶予期間を設けるものだが
0839氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/11(水) 19:14:36.76
とりあえずそこそこの資産は出来たから運用しながらサボり気味にダラダラ働くわ
倒産も解雇もあんま怖くないから社長の演説も耳スルーや
0840氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/11(水) 21:24:55.36
競合つぶれて価格競争なくなれ
0842氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/12(木) 08:18:14.19
>>840
平成バブルがはじけてから同じことつぶやかれていたけど
それから今まで印刷屋数より仕事絶対数の減少の方が加速して
ジリ貧共食い競争循環にコロナがダメ押しの現実
0843氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/13(金) 17:43:54.15
>>840
今まで頼んでいた印刷会社が潰れたのでお願いしたいって月刊誌が今年ずいぶん増えた
でもうちに依頼するときにどの出版社も「できれば〜現状より〜割安くで〜」とか言ってくる
営業も仕事が増えれば社長が喜ぶからホイホイ値引きして引き受けちゃう
競合他社が潰れても価格競争は無くならなかったよ
0844氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/13(金) 18:32:39.36
>>843
まあ下げないと他所に持ってかれるだけだからな
ただこれっていかん事よ?
何処でも代わりが効く仕事って事だから
0845氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/13(金) 19:06:45.94
お金払うから仕事ください!ってやり方とかしてそうやな
うちはデザイン部分もうほとんど無料でやっとるわ
何十回何百回訂正してもお値段据え置き!
こんな状態で社長は「売上悪い人の給料を下げる事を検討しないといけない」と言い出したしw
売上ベースやと多分給料0続出やww
0846氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/13(金) 19:17:54.58
>>845
> うちはデザイン部分もうほとんど無料でやっとるわ
> 何十回何百回訂正してもお値段据え置き!

それ、金払って仕事してるのと同じ意味では?
0847氏名トルツメ
垢版 |
2020/11/13(金) 19:31:34.66
>>845
規模どんくらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況