X



トップページDTP
1002コメント284KB

■イラストレーター Illustrator ver.39■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/30(月) 15:15:55.57
業界必須ツール【 Adobe Illustrator 】の39スレ目。
最新バージョンのみならず、旧バージョンの話題もOKです。

  ルールその1:質問の際は使用バージョン・PC環境等も併せて書くこと。
  ルールその2:動作保証外環境での使用は自己責任で。
  ルールその3:割れに関する書き込み及び、マルチポスト(重複投稿)は厳禁。
  ルールその4:犯罪示唆は即通報します。
  ルールその5:レス>>950を越えたら身分立場問わず次スレ立てに挑戦せよ。

Adobe Illustrator
ttps://www.adobe.com/jp/products/illustrator.html

前スレ
■イラストレーター Illustrator ver.38■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1550109560/
0976氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/09(月) 15:04:52.79
でもデータ的にはCS6の方が正確ということか
0978氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/09(月) 17:56:13.83
ここは製版屋もいるのかな
外から預かった広告を張り込んで入稿したら、広告に使われている画像のインクが濃すぎるから印刷出来ない。元画像をくれたら調整出来るかもしれないと連絡がきた
入稿したデータは2種類、広告を張り込んだ見開きAiデータ(表1、4なので)とインデザインに貼ってPDFで書き出したデータ

加工された画像の一部がCMYKで400%近くになってるのは入稿前に短時間でチェックする方法ある?
Aiに画像を埋め込んである場合、そこから元画像取り出して色調整出来ないもの?
0979氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/09(月) 18:05:51.96
>>978
aiでの確認:ウインドウ→分版プレビュー→CMY版のプレビューがベタならそいつが原因
インデザでの確認:ウインドウ→出力→分版→表示をインキ限度→400%→ベタベタな色がついたらそいつが原因
アクロバットでの確認:印刷工程→分版プレビュー→CMY版のプレビューがベタならそいつが原因
0980氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/09(月) 18:06:11.47
>>978
PDFはAcrobatの分版プレビューで総インキ量のチェックが出来るよ
(DCならそういったプリフライトも作れた気がする)
あと、InDesignでも分版パレットから総インキ領の確認は出来るけど見づらい
ちなみに、イラレでチェックする方法はないと思う

画像はAIに埋め込んであるヤツを、リンクパレットから埋め込みの解除をすれば良いかと
0981氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/09(月) 18:07:04.88
>>978
あとインデザでのプリフライトから見る方法もあるよ。てかそっちが早いか
0982氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/09(月) 18:21:14.65
>>979
分版プレビューは必ず見て特色の有無とオーバープリントは必ずチェックしているのだけどCMYそれぞれの版ごとにチェックすることも出来るってことかな
明日にでも見てみる

>>980
>>981
アクロバットでチェックするのが早そうだね
教えて貰ったやり方全部試して見るよ

即レスありがとう!
次はこんなこと無いように予習する
外部からのデータは自分で作っていない分どうなってるかわからないからしっかりチェックしないとだわ
0983氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/09(月) 18:46:51.00
書き込んでるIPアドレス全部一緒やん…
どゆこと?
0984氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/09(月) 18:58:29.10
アホかw
しかし自らIDを出す手かなんかないのかね
出さない奴は自演と見なせばいいわけだし
0986氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/09(月) 19:31:28.63
978と982は自分だが答えてくれた人が同じプロバイダ使ってるという事か。新宿区でASAHIネット
この板もワッチョイやIP表示出来るならそうしてくだされ
今回は参考になりました
0987氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/09(月) 19:40:21.57
スーパーハカーの言うことなんか真に受けるなよ
0988氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/09(月) 19:47:25.61
今ラジオで崩し字を解読するAIを開発した言ってるわ、無料開放で使わせてほしいw
0990氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/10(火) 08:44:09.38
>>989
今はあちこちで開発しているみたいだよ。
古い文献を扱う分野ではみんな欲しいだろうから。
0991氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/10(火) 08:53:20.48
現在生きている人の文字でも崩し字いるから欲しい、しかも読めないやつが悪い的な空気出しやがるし。
0992氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/10(火) 16:51:13.40
みんな みんな

いきているんだ

ともだちなんだ

はげだけど
0995氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/10(火) 22:05:26.24
ハゲでも優秀なのもいれば、
いまだにカラーガイドすら使ったこともないハゲもいるわけや
0996氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/10(火) 23:20:12.57
>>990
>>991

俺の仕事場もそう
古文書を必死に読んでる
というか、人によって癖が違うから
正直読めるかよと思う

作家ごとに別の解読AIが必須
0997氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/10(火) 23:24:07.05
AIはAIでも
ここはAdobe Illustratorのスレで
Artificial Intelligenceのスレじゃなかった。

そろそろ次スレおねがい
0998氏名トルツメ
垢版 |
2019/12/10(火) 23:25:16.66
じゃあウチも、古文書やってる
って事で
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 8時間 10分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況