X



トップページDTP
1002コメント284KB

■イラストレーター Illustrator ver.39■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/30(月) 15:15:55.57
業界必須ツール【 Adobe Illustrator 】の39スレ目。
最新バージョンのみならず、旧バージョンの話題もOKです。

  ルールその1:質問の際は使用バージョン・PC環境等も併せて書くこと。
  ルールその2:動作保証外環境での使用は自己責任で。
  ルールその3:割れに関する書き込み及び、マルチポスト(重複投稿)は厳禁。
  ルールその4:犯罪示唆は即通報します。
  ルールその5:レス>>950を越えたら身分立場問わず次スレ立てに挑戦せよ。

Adobe Illustrator
ttps://www.adobe.com/jp/products/illustrator.html

前スレ
■イラストレーター Illustrator ver.38■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1550109560/
0678氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 13:44:17.45
>>677
あー、もしかしてだが
「仕上がり線」があってほしいというだけの事か?
0679氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 13:47:53.01
アートボードを仕上がりサイズにすると
塗り足しがカンプにでないから困るんだよね…
0680氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 13:48:46.99
>>678
だからさ・・・
デザイナーは「だけ」っていうが、出力側からしたらどこがどうか判ることが大事なんだろ?
だからあなたがいう仕上がり線のことをTrimBoxっていうんじゃないか

それをデータ上で指示してないトンボなんて信用できるか???って話だろ
0681氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 13:49:40.85
じゃあ製版は何を根拠にトンボ位置決めるの?w
0682氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 13:52:06.86
>>680
アンタ言葉遣いが独特で、ホントわかんねえ

だから、まず知りたい情報は仕上がりサイズなんだろ?
話見えねーからとりあえずスッキリさせようとしてんだよ俺は
0683氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 13:52:19.98
>>681
その質問が出る時点で、貴方は後工程との人ときちんとコミュニケートが出来てないと思うよ
0687氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 13:57:22.39
雑誌製版を10年くらいやってたけど
トリムマークのないデータなんか一度もなかった
ないものを営業が突っ返してたのかもしれないが
0688氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:06:41.88
俺は一回りデカいアートボードにトンボ付きで作成し、
校正は仕上がりイメージを俺も客も見たいのでサイズの外を隠す
(要は単に白を置くだけ)
こうやってる奴結構多いんじゃね
0689氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:18:50.22
まーあれだよ
昔はトンボやアートワーク、EPSで保存とか業界推奨ルールがあったんだけど
ソフトの進化につれ、WEBの台頭もありギョーカイの統制が取れてないってことだ
0690氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:25:22.25
てかpdfで入稿すれば済む話なんじゃ
>>688
多いと思うけど、それ一時代前の
0691氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:26:57.81
入力しちまったw

それ、ひと時代前の作り方だと思う。
0692氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:35:07.41
>>690
と言いますと令和時代では?
0694氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:38:35.17
アートボードサイズで作ればいいんじゃね?
そんなことでマウントとるほどのことなの???
0695氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:41:26.01
>>694
んなこた百も承知で>>688でやっている
上にもレスがあったが、入校時にトンボ・塗り足しを客に確認させるために
仕上がりの外が必要

お前、なんかでイラレかじってる素人じゃねーの?
くだらねー荒れの原因作んなよ馬鹿馬鹿しい
0696氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:42:41.96
だからpdfにすればいいだけだろ?
なに逆ギレしてるんだか
少しは進歩しろよ
0697氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:42:42.16
>>695
こいつ、他人のレスに噛みつきたいだけなんじゃねーのかなって気がしてきた
入稿作業とかしたことないのかもしれない
0700氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:44:54.71
>>699
読めばよく分かるが
ただのイチャモンつけてる荒らし
0702氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:45:30.20
「PDFにしたらいいだろ」てのも何の答えにもなってない
何か言えば言うほど間抜けを晒すんだが
0705氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:47:58.82
>>702
トンボつけたいんでしょ?
仕上がりと塗り足したしかめたいんでしょ?
答えじゃんかw

ホントに大丈夫なのか???
0706氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:49:19.04
なんか
バーカバーカw
バーカ言うやつがバーカw

こんなレベルになっている出力知らんのなら出力屋がこうしてくれ言っているやり方でやりゃいいじゃない、なんだ君ら人に合わせることを知らない偏屈さんか
0708氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:53:49.97
製版所からのお知らせ

トリムマークはつけてください。
なきゃ困ります。
各社が配ってるテンプレにも入ってますよね?
消さないでくださいね?
0709氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:56:07.03
イラレ入稿でもアートボード=仕上がりサイズ
カンプや校正用に塗り足しと外トンボが欲しかったら
イラレのプリント画面で
アートボードを無視、トンボつける
でプリント

ラベルやらシールやらの場合で
仕上がりが定型じゃないときは
A4くらいのアートボードに
イラレのトリムマークつけてる

取引先の印刷屋と確認済み
0711氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:17:43.16
EPSの時代はアートボードのサイズがどうでも
描かれたグラフィックのサイズで書き出された
なので、トンボつけてりゃそれを配置したときにセンターに来る

でも、ai形式で保存した場合は
アートボード(+塗り足し)のサイズで書き出される
なので、描かれたグラフィックがアートボードのセンターになってないと
面つけ等で配置する際にすごく困ることになる

なので、今の時代はアートボードのサイズを仕上がりに合わせて
その中で作るのが望ましいとされてます
0712氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:19:23.89
>>708
埋め込みしろ!殺すやり直し!って所と
埋め込みすんな!戻す!殺す!って所があるんで
統一してくだちい
0713氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:21:47.02
PDFだとその時点で製版も完結していないと不完全なワークフローになるんだよね
できてないところはできてないまま出力される
それで良いような物だったら別に問題ないんだけどね
0714氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:22:46.79
>>711
いやお前の言ってんの、「後工程のオペにとってだけ」なんだが
0715氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:23:04.66
トンボをスミだけにしてくるカスがおる
0717氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:26:14.53
>>714
インデザインでリンクする時の座標の扱いも変わるから後工程だけとは言い切れないんよね
0718氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:27:56.80
イラレの入稿の話なのに
なぜそこでインデザの話になる?
本当に話の内容を理解してるのか…?
0720氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:31:45.75
結局、PDFで塗り足し・トンボの校正をする手がなければ
サイズ=アートワークは採用せんぞ
0721氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:33:45.00
>>718
実際こんなスレッド掲示板でコテも無く話も前後するのに
いちいち理解してると思てはいけないよマジマジ
0724氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:53:37.84
めんどくせぇIPまでは言わんが次スレはワッチョイ出せ、週イチで切り替わるやつでいいから、でも出せるのかなこの板
0725氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:53:50.97
結局、自分がいままでやってきたやり方変えたくないっていうよく言えばベテラン、悪く言えば老害が
今流のワークフローの定着を阻んでるってだけなんじゃw
0726氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:54:52.45
そうやって煽るから
荒れるんだろうに…
一番害になってるのは誰だろうね
0727氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:55:58.91
三回目。
PDFで塗り足し・トンボの校正をする手がなければ
サイズ=アートワークは採用せんぞ
0728727
垢版 |
2019/11/26(火) 15:57:00.06
アートボードだった
0729氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:57:11.43
>>726
だって答えは出てるでしょ・・・
いまのフローはデジタルで情報管理してるんだから、それに沿ったフローがある
けど頑なにサイズ=アートボードサイズは拒否する
ってのならもうそれは己の道を行ってください ってことじゃん
0730氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:57:18.26
ここで言われて帰る必要なんかないよ
自分と客と印刷屋がやりやすい方法でやればいいんでしょ?
0731氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:57:25.56
ギョーカイさん!完全入稿データ現代版を広めてください!
0733氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:58:33.65
>>729
で、そのやり方でDTPオペ・デザへのメリットは何よ。

それとPDFで塗り足し・トンボの校正をする手がなければ
サイズ=アートボードは採用せんぞ
0735氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 16:26:18.12
>>733
●Aコース
サイズ=アートボードサイズにトンボ付けて
プリントでPSファイルからのDistillerでPDFに変換
※書き出し1回でできないとかあほなのかめんどくさい

●Bコース
校正用のファイルを別に作って配置してトンボつける
※別ファイルとか見ただけでめんどくさい

●サイズ=アートボードでないコース
仕上がりサイズの枠を選択して出力時にアートボードに変換
※スクリプトで全自動方法が思いつかなくてめんどくさい

結論。どうやってもめんどくさい
0736氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 16:32:51.88
なにが理由で喧嘩してるのかよくわからん
0738氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 16:37:19.98
今時のワークフローと言われても
現場でスタンダードになってなきゃ
余計な仕事増やすだけだしな
0739氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 16:44:48.98
トンボなんてつけないですよ見りゃわかるでしょというデータを受け取ったことがないからなぁ
マイノリティな方が発狂しているのか、時代の最先端ではトンボなんていらんYOとニューヨーカーが新常識を披露してんのかよくわからん
0740氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 16:46:10.98
>>736
お互い煽り合ってるんです
気がすむまで見てましょう
0741氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 16:46:16.44
あ、ページものならトンボつけるなと頼むことはあるよ
0743氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 16:51:58.91
どっかの印刷オペが自分とこでやってるやり方を「最新」と称してみたが
デザイナーにとってのメリットを何一つ示せず、嫌われただけという流れだ
0744氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 16:54:10.39
アドビソフト同士の連携って意味なら多少あるんだろうけどな
0745氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 16:59:56.84
>>739
トンボがいらない なんて話はだれもしてないだろ
従来のオブジェクトに対してつけるトンボはもう古いって話だろ
0747氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:02:51.04
このスレの禁止ワード
InDesign
トンボ

だなw  罵り合いが始まるワードだw
0748氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:05:18.85
別にアートボードサイズで作っても良いけど
そんな事言ってくる印刷屋は今のところいないからなぁ
0749氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:05:36.87
あれか。
ここID出ねえから途中から見たやつはチンプンカンプンで
ひたすら言い争いを早くやめてほしいだけか
0750氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:06:46.28
>>745
ひとまずあんたの書いたレスアンカつけてまとめなさいな、何が何だかさっぱりわからん。
それかもう蒸し返すな
0751氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:08:59.79
>>750
要はサイズ=アートボードにしろと言い続けてるだけだが、
特にメリットは無い
横レス
0752氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:11:31.11
>>750
はじめからそう言ってるだろ???
アートボードサイズで作ればデジタルトンボが付くんだから、それでやる
なんで今どき一回り大きいアートボードで作って手動でトンボつけてんの?
ってさ
なにがなんだか判らんのが判らんよ

無用なミスが減るし、納期も早くなるし、何でやらないのかが判らんけどさ
0753氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:13:45.19
ごく普通のオペ・デザなら全員、752がなんでおかしいか分かるだろ?
俺もう面倒くせえわw
0754氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:18:42.71
いや
どっちも合ってるでしょ?
あえて言えば752はアドビやスクリーンが推奨してるやり方
753は従来型ってことじゃん
0755氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:21:21.68
あっそ。

じゃあPDFで塗り足し・トンボの校正をする手を教えてくれ
0756氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:26:32.63
>>752
そのやり方が基本だと思ってたら、若手が一回り大きい方がいいと言い出したことがあるよ
理由はJPEG校正見本を作るとき楽だかららしいw
0757氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:37:22.00
うちに関してはケースバイケースかな
どういうケースバイケースかといわれると、よくある例で多面付けで重なるトンボ消すのがめんどくさい場合はaiだろうがpdfだろうがトンボつけんなと指示出す。
オンデマンドとか二丁や四丁で済む場合はトリムマークの方がやりやすいかな、まぁPDFにトンボでもいいけどね。
自分のファイルはアートボードが仕上がりサイズで塗り足しも裁ち切りも絶対に間違っていないマンとおっしゃればそのように出すだけだし。

従来かスクリーンがなんだとか知らんけどやり方はこれが正解なんですムキー!プンプンじゃなくて、データよこす前にどうしたらいいかくらいの連絡は貰いたいな
そうじゃなくても何回かやり取りしたらそういう人なんだなと覚えてある程度対応はできるけどね。

横からなんでお怒りの理由を完全に分かっていないだろうけど、こんな感じで落としどころつけてはどうでしょうか。
0758氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 18:34:57.80
自分の作り方に疑問を持たないやつは
どんな酷い作り方してても省みないし治らない
調べようともしないし今の状態が当たり前としか思ってない
のでいくら啓蒙しようと届かない
0761氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 19:47:46.82
うちは社員400人規模の印刷会社だけど
「元のレイヤーにペースト」を常にONにしているので、なにかやりとりするたびにレイヤーが無限に増えていく
指摘しても、いや、これでいいはずだと言われる
0762氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:05:45.97
>>761
それオンにしておかないと複数のレイヤーからコピーしても
一つのレイヤーにまとまっちゃうじゃん
俺は常にオン
0763氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:44:37.79
その辺も人のデータ扱うかどうかなんだよな
おれはレイヤー1〜3くらいで名前もつけず置くものも決まってるのでいいが
人のデータコピペするとうざいレイヤーができるんだよ

余談だけどレイヤー5のガイドがデフォは黄色くて見えない
0764氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:26:46.82
まずは、レイヤーに分かれてることの意味があるかどうかの見極めですな
意味なけりゃー何なら最初に一つにまとめてしまいますわ
制作段階ではレイヤー分けに意味があるが、出来さえすりゃ意味ないってのはよくあること
0767氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:19:05.68
印刷屋だったりネットプリントだったりで入稿推奨が違うのだから?

で、イラレのプリントからアートボードを無視で出力先がPDFで校正

俺は校正時だけアートボードメニューからサイズ変更して校正用PDF書き出し
0768氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:41:12.54
>>763
ガイドといえば、当たり前なんだけど、背景が明るいと明るい色は目立たず
逆に背景が暗いと明るい色は目立つ訳で

背景の色に応じて変化するガイド色があればなあと思う。
0769氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:49:25.23
>>764
修正が楽なようにというクライアントの指示もあるので
納品時にもレイヤー分けはそのままにしてるよ。
レイヤー毎にわかりやすいような名前もつけてる
0770氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:02:43.95
俺も従来のトンボは面倒だと思ってる。
ただ、相変わらずそれに拘る人がいるんだよ。
その時だけ仕方なく付ける
もうええかげんにしてほしいわ
0771氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:03:46.29
>>769
1人で完結するときゃ好きにすりゃいいんじゃね

他社とかのデータをもらう時の話
0772氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:05:13.99
>>770
いくら粘って無駄だぞ

>>767が校正時にわざわざサイズを変えると言っている
その面倒がある限りメリット皆無
0773氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:12:59.51
>>761
自分はなるべくレイヤーは増やさないようにしてる
でも、同僚のレイヤー名の意味が分からないので
変にいじると怖いから、仕方なく新規のレイヤーとして重ねてる
このレイヤーにはコレ入れてねって指示あるなら、そうするけどね
忙しくてそこまでの指示は無いし
0774氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:54:54.46
>>762
レイヤーの名前つけるのに注意しとかないと
コピペした瞬間、上下がひっくり返ることがあるよ
0775氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/27(水) 01:06:09.57
>>772
そもそもトンボ付きの余白ありのPDF校正の意味がわからん
0777氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/27(水) 06:22:49.38
>>772
入稿用と校正用のファイルが違ってたら
構成の意味ねーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況