>>803
以前は比較的ちゃんとっつーか、自社の制作物とか社員旅行の話や動画とか、色々アップしてたよな。
いまgoogleのAIはサイトに書かれたテキストや画像、動画のコンテンツ内容まで把握して理解するだけの能力はある。

今回リニューアルにあたり、さんざん叩かれたことに懲りたのか、現場の成果や実態を全て隠して
非常にボヤっとした抽象的な内容に終始させてしまった。そこはみんながここで指摘している通り

ビジュアルも外国人とか子供の積み木とかニューヨークっぽい写真とか乗せてるけど、会社の実情と何ら関係ないから
googleとしてもこの会社の実態が悪意を持って隠されていると判断している。

そこで、過去20年近くに渡って蓄積されてきた第三者の情報(就職ポータルや掲示板、個人ブログやTwitterなどあらゆるデータ)を分析、
引用することで、より客観的かつ総合的な判断を下している訳。それが「ここの実態は強制収容所あるいは刑務所」

集合知を駆使して、極めて正確かつ妥当な判断を下すのが今回の検索結果。
今までさんざん社員にやってきた小手先の言い訳や誤魔化しなんて、最先端のIT技術の前には話にならないんだよ。