X



トップページDTP
474コメント127KB
【フォント】DTP・ビジ書類質問スレ【レイアウト】
0001氏名トルツメ
垢版 |
2018/04/03(火) 05:43:03.81
フォントに関する総合的な質問スレです
DTPクオリティのビジネス書類やこだわりもってを作りたい方などフォントに関する疑問なんかもここで

どうせ自演はできるのでIDなしです
0102氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/02(日) 22:08:22.44
王道な奴は標準装備になっているやろ
pop系は無料フォントに沢山ある
0103氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/02(日) 23:14:09.98
モリサワ標準装備しとらんぞ
0104氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/02(日) 23:35:05.50
書籍の表紙に使うフォントを他人に聞いてる時点でもう
0105氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/02(日) 23:53:52.65
質問スレなんだから大目に見てやりなよ
0106氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/02(日) 23:55:12.10
細かく聞くからそうなる
最初のざっくりな質問でざっくりな答えとけばそれで終わってた
0107氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/02(日) 23:58:28.36
聞かれたから答えてるみたいだよ
質問でも回答でもない野次は
スレチ気味だしみっともないで
0108氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/03(月) 01:20:34.67
名刺やら書籍の表紙やらっていうならデザイナーだろうね
なら、とりあえずモリサワパスポートとフォントワークスLETSに入っておく
あとは自分で探すしかないだろうな

ただ、「名刺やら書籍の表紙やら」と「王道なやつ」というオーダーは
並び立たつかどうかは非常に疑問
企業の名刺であればそのコーポレートイメージによって揃えるべきだし
それが王道のものかどうかは企業による
個人の名刺ならなおさら個性を大切にしなければならない
書籍の表紙デザインも「ただ明朝系で組むだけ」という指定だったとしても
ありとあらゆる明朝系書体の中から最適なものを選ばなければならない

文庫本の小説の本文書体のように没個性のカタマリみたいに見えるものでも
出版社やレーベル、ジャンル、ときには作品によってかなり違う
王道という言葉を安易に使う前に、じっくり見比べてみるのをお勧めしておく
0110氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/03(月) 10:55:49.88
プロは素敵な回答ができるもんなんや見習え愚民ども
0111氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/09(日) 00:51:26.94
みんなモリサワの年間ライセンス購入とかしてるの?
0113氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/09(日) 01:58:14.39
プロもピンキリよ
0114氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/09(日) 04:04:25.59
真っ当なプロはライセンス購入してるって感じか
で、モリサワはみんな持ってる感じだけど
フォントワークスは自分の周りだとあまり持ってないな

自分は紙媒体ばっかなのでモリサワしか持ってないんだが
アニメとか見てるとエンディングの関連会社に
フォントワークスの名前がよく出てくるね
紙媒体ほどしがらみがなくて料金の安い方に走ってるだけなのか
あるいは使用許諾の範囲や料金がゆるいのか(このへんよく知らんけども)
0115氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/09(日) 11:19:53.18
そりゃそうよ
所詮は経費だし商売道具の数万円は勉強代としては安い
とりあえず好きなメーカーのライセンスを取得して、
後は仕事内容に必要なものが揃えばそのままで足りなければ他のメーカーもって感じで。
後は自分の周りの人脈の多数決だね
運悪く半々の人は両方とも契約しているんでないかな
ま、個人相手の商売ならともかく、ふつーは大口の客が固定されるのでどちらかだろう

客を選べない場所で、薄利多売系の人は両方ないと話にならないだろうね
0116氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/09(日) 15:00:37.84
AdobeCC買えば使えるモリサワでは足りんか
フォントは3000円くらいで買い切りの方が好き
0117氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/09(日) 16:30:42.46
adobe typekitにフォントワークスとモリサワが入っているので全部を同期している。
0118氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/11(火) 03:03:32.36
追加で1万払うからtypekitにモリサワ全部入れてくれよ
0120氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/11(火) 19:45:51.05
それに追加で気に入ったフォントを少し買う程度がいい
0121氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/13(木) 07:32:11.64
フリーフォントを使うとエセデザイナーと馬鹿にされるようなので怨霊フォントと国鉄っぽいフォント以外は使わないことにした
0122氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/13(木) 11:12:31.57
使えるフリーフォントは積極的に使うべし、だよ
0123氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/13(木) 16:05:57.09
フリーフォントは間違い字がこわい
0124氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/13(木) 23:47:31.85
何でもかんでも入れるとそうなる
0126氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/02(火) 21:00:49.78
FUTURA買っとくか
0129氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/07(日) 00:05:43.37
Letsのフォントを見たいのですがどの市販本を買えば良いですか?
0130氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/07(日) 04:04:39.40
>>129
市販本で特集してるのはないかと思います
モリサワはたまに雑誌の付録などで見かけるんだけど

Webでよければこちらから
https://fontworks.co.jp/fontsearch/

見本のPDFをダウンロードできる他
フォント名がわかればそのフォント名で検索し
さらに好きな文字列を入力して雰囲気を確かめることもできます
0131氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/07(日) 10:50:11.56
>>130
ありがとうございます。クックハンドと白舟いいですねー
量でモリサワ 質でLets 両方は無理
フリーフォントは馬鹿にされるし
0132氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:18.49
いっそAdobeタイプキットに全て収めて年間5万にしたらいい
0133氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/10(水) 01:20:02.70
https://imgur.com/a/qA1hqbR
このフォント何か分かる人いない?画像荒すぎてごめんよ
昔のカラオケ屋の機械に入ってたCDからキャプったもので
20年〜30年前の書体なんだけども……

あと、このフォントの形は行書体で合ってますかね……
0135133
垢版 |
2018/10/11(木) 18:27:37.27
>>134
教えてくれた書体、名前で調べて出てきたサンプルと見比べてみたら
まさにズバリだったよ、本当に本当にありがとう……
0136氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/11(木) 19:16:09.22
書体博士って身近にいれば便利だが、ちょっと変態が過ぎるわ
0137氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/11(木) 22:54:09.88
そうか?野球博士とかプロレス博士とか
なんやら博士なんか別に珍しくもないだろ
0138氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/12(金) 01:41:38.65
フォント博士はキモい(褒め言葉)
0140氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/30(火) 15:59:36.96
https://i.imgur.com/WkjRS8U.jpg
このフォント名分かる方いらっしゃいますか?
text on photoというアプリに入っていたフォントなのですが、名前が知りたくて
0142氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/31(水) 00:55:57.74
蛇足っぽいけどついでに

text on photoというのは使ったことないけど
ぐぐってみたらiPhoneのアプリみたいだね
ZapfinoはMacに標準で入ってるフォントなので
text on photoが独自に持ってるフォントじゃなくiOS自体に入ってるのかも
0143氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/31(水) 11:45:29.47
当たり前だがザッピノって読むんじゃないってことに今始めて気付いたわ
ツァッフィーノ
カッコ響きだツァッフィー〜ノ
0144氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/31(水) 11:51:56.27
>>141-142
ありがとうございます!凄く助かりました
補足も勉強になりました
Macの標準フォントだったんですね
0145氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/31(水) 12:48:40.94
作者のヘルマン・ツァップさんは
OptimaやPalatino、Zapf Dingbatsなんかを作った人だね
すごい人だ
0147氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/31(水) 22:43:59.39
>>146
基本的にフォントワークスの筑紫Cオールド明朝L
ただし「ど」はクセが合わないと思ったのか、これだけ変えている
筑紫Aヴィンテージ明朝L-Rだと思うが、あまり自信ないな

モリサワとフォントワークスくらいはチェックしてから尋ねてほしいかな
0150氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/03(土) 19:35:14.59
なんでそんなにフォントソムリエなん?
覚えようとすれば判別できるようになるのかな?
0152氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/05(月) 09:29:18.81
んん〜?創挙蘭じゃないの?絶対に?絶対にぃ〜?
持ってないんでしょぅ〜?
知らんけど
0153氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/06(火) 06:56:26.86
創挙蘭持ってるやつが山盛りいたらびっくりするわ
0155氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/06(火) 17:01:25.89
いや、創挙蘭じゃないことを確認できないのがつらいって話
0156氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/10(土) 15:46:43.74
写植の書体にはあまり興味をそそられないな
素晴らしい書体が多いのはその通りだけど
今実際に使えないんじゃ学ぶ意味も薄いし
写植屋さんも自分の周りにはほとんど残ってないから
注文することも難しい現状ではな
0157氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/11(日) 13:09:36.47
イタリア語のエロ本(写真中心)の表紙(カラー)の
タイトルに相応しいフォント紹介してください
0161氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/25(日) 20:34:14.84
役所フォントほしい
0162氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/26(月) 01:20:06.63
役所が金額を書く時って言われてもな
役所の誰が書くかで違うだろ
まぁ代理店の営業にはこういうこと言う人よくいるけどな
わかるだろー役所っぽいやつだよー常識だろーわかんないのー使えないねー

出版素人相手ならMSゴシックでいいだろ
互換性重視
以上
0163氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/26(月) 12:02:13.61
>>159
OCR系のフォントでしょこれ
要は機械読み取り用フォントってこと
英数字しかないと思うよ

こんくらい愚痴らないでささっと対応出来る人って少ないのかね?
0164氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/26(月) 19:36:44.32
OCR-Bだね
すっごい昔からある
バーコードとかISBNの数字もこれ
0165氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/26(月) 20:03:33.99
こんなクソ定番見た瞬間判るだろうに
だれが書くかでちがうだろー、とか頭悪すぎるwww
0166氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/27(火) 07:46:00.70
見た瞬間わかるキリッとか言うやつは自分では答え書かない定期
0167氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/27(火) 07:52:48.15
>>162がわかんなかったのは確実じゃん

なんで判らないのに書きたがるのかが理解できん
質問スレ全般に言える話だけど
0168氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/27(火) 08:36:44.00
Win7のサポートが切れて、Win10が普及したら、書類やプレゼンに游ゴシック使っても怒られないかなぁ…
0170氏名トルツメ
垢版 |
2018/12/02(日) 23:02:35.60
>>169
わっかんねぇw
筑紫っぽいといえばすごい筑紫っぽいよね確かに
でも比べてみると全然違う
むずかしいw

けっこう好きな感じなのでわかったら俺も教えてほしい
0171氏名トルツメ
垢版 |
2018/12/03(月) 11:02:58.75
>>169
お返事ありがとう。そうなんですよね。骨格が結構違うのでベースはあるような気はしてるんだけど、、
他の猛者がいそうなスレにも聞いてみようかな、、?
0173氏名トルツメ
垢版 |
2018/12/06(木) 01:34:12.26
>>169
モリサワのB1ゴシックっぽいかなあ
写植の文字でデジタル化されていない奴

ttps://mobile.twitter.com/kawanasan/status/140451395525554177/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0174氏名トルツメ
垢版 |
2018/12/13(木) 23:57:14.75
>>169
確信は持てないが173に同意
骨格が中ゴシックBBBを彷彿とさせる文字が複数あるので多分モリサワかと
その中で画像ほどラッパを強調したモリサワ書体は自分が知ってる限りB1ゴシックくらい
間違ってたらスマソ
0175氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/10(木) 00:59:58.32
松の「ム」の所が1画?になってるフォントって何種類かある?
有名な奴があったら教えて欲しい
0176氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/10(木) 10:08:31.53
創英丸ポップ体
AR新藝体
DF綜藝体
CRれいしっく
CRブーケ
えるまー
0178氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/20(日) 03:14:52.78
訓練したらフォント分かるようになるのかな?
0181氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/23(水) 19:39:36.28
フォント見極めた先に虚しさが待ってそう
途中から方向性を見失ってる人が多そう
0184氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/24(木) 22:02:02.12
そりゃちゃんとした目的意識もなく単に
この書体はナントカカントカなんだぜ(どやぁ
とか言いたいだけで勉強してたらそうなるわな
写真をやろうが絵をやろうが同じことだろ
0185氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/25(金) 17:18:38.91
フォントソムリエは大体そんな奴らだよ
0186氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/25(金) 18:56:04.98
フォントソムリエは最終的にフォント警察になる
ミスに容赦ない
0187氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/25(金) 21:14:06.26
ろくなヤツじゃねえなw
0188氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/26(土) 05:21:10.88
写真オタでもやたらとレンズ性能ばっかり詳しくて
写真は上手くもなんともないやつなんて珍しくもないよ
そんなやつに限って声がでかいしな
別にフォントに限った話でもない
0189氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/29(火) 05:29:11.41
>>178
分からないことで何か問題があるのか?
0192氏名トルツメ
垢版 |
2019/05/13(月) 15:03:39.71
聞くのここかどうかわからないんですが、、、
みなさん、フォント管理ソフトって何つかってます?
Suitcase Fusion をずっと使ってるんですが、あまりにひどく、
のりかえようかとも思ってるんですが、、、
0194氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/04(火) 08:31:51.87
>>192
NexusFont
フォントインストーラー SAKURAがWindows10に対応してくれるとありがたいのですが
0197氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/10(月) 21:04:08.23
>>192
Font Explorer

自分もSuitcase Fusionずっと使ってたけど、アプデで頻繁にお金取られる割にどんどん重くなるし不安定だしで止めた

フォントが少ないとRightFontって奴で十分かも。けどフォント多いと管理し辛かった
0199氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:33.51
ここで聞く事かと言われそうですが教えて下さい。
フォントワークスを購入しようとしてますが
ネットショップを見ていると
「フォントワークス R1-(1-5)」
の 部分がR1-(1-5) がいろいろ有って(R3とか)それぞれ価格が
違うのですがこれは何を指しているのでしょう?
0200氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/14(金) 13:36:57.94
少し前まで契約していたけど知らないや
でも多分、台数とか年数で値引きがあったから
その違いじゃないかなあ
0201氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/14(金) 13:56:25.59
>>200
やっぱそんな感じですかね、
フォントワークスのHP見ても
2種類しか金額が無いからよくわからないです。
ありがとうございました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況