X



トップページDTP
1002コメント235KB

明らかに仕事が減っていっている [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
2017/07/01(土) 11:33:54.38
どうすればいいの〜?(;ω;)
0290氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/04(金) 20:34:28.84
俺なんか機械に空きが無くて単色専門で来たから、カラーも出来ない役立たずだ
しかし辞め時は近い
0291氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/04(金) 20:37:47.78
>>289
営業は
大抵の職種で営業の募集に

営業としての仕事経験が3年ぐらいあるのが必須ってのがよくあるから
営業経験ないと応募すらできない所が多い
0292氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/04(金) 20:38:08.88
営業やってみろ
すぐわかる
0293氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/04(金) 20:39:09.75
>>290
特色できるなら
単色機もてあましてるところあるからチャンスだよ

特に職人爺さんしか動かせず、爺さんの寿命近くて困ってる所あるから
利益率としては単色機の特色のがでかいし
0294氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/04(金) 20:40:55.24
>>292
トーク力って一番必要だからな経験ないとできないんだよね

知識あって喋るの好きな職人でも、営業できるのとは違うからね
金落とす客つかまえるためなら靴舐めて休みの日でもふっとんで行くぐらいの人じゃないと
俺には無理だから辞めます
0295氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/04(金) 20:42:42.67
>>293 印刷工にしがみつくと
より年食ってから失業
0296氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/04(金) 20:47:22.35
特色は難しいよな。
数値通りに作っても紙が違うと合わんし。
0297氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/04(金) 21:56:58.52
もうね、ネットプリントと見積もり競争したら
数万円は違うからね

勝てないよ

レベル1のスライムが魔王に戦い挑むようなもん
0298氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/04(金) 23:29:35.12
ね、ネット印刷とは質が違うんだからね!!
0299氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/04(金) 23:30:28.73
>>291
外資系の損保、生保にトラバーユ
拘束時間が減って給与が3割上昇
前に呑み屋で再会したとき脂ぎった顔つきが綺麗な金融マンに変身
ずいぶんスマートになりました
0300氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/04(金) 23:32:23.02
口八丁・手八丁で営業企画力がある人は、外資系の生保・損保はいいね〜
ただ、常に実力を問われるから、それなりの覚悟が無いとさっさとリストラ一直線
0301氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/04(金) 23:38:22.54
印刷屋の営業はM気質だとOK
S気質な人は別業界のセールスした方が浮かばれます
仕手が得意な人は、外資系の営業を目指さしたほうが将来展望が拓けます
0302氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/05(土) 00:46:54.10
印刷屋の営業っていまさらなにやんの?
プリパでできるじゃんていわれたらどうすんの?
名刺撒き散らしてごめんなさいあするしかないよね
0303氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/05(土) 01:55:54.12
>>299
今まで売れねーもんで営業してる分、楽だろうな
もう納期だの加工だの考えなくていいし
0304氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/06(日) 02:52:21.57
>>298
ネットプリントも質が上がって来たからな
儲かってて資金力がどんどん最新設備入れられる
加工もできる

校正も今よりもっとちゃんとやるようになる

もう勝てんわ
0305氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/06(日) 08:15:59.53
機械不調でも納期だけはひたすらキツイ
精神的ストレスだけが日々溜まる
土曜は隔週でも給料は雀の涙
0306氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/06(日) 09:21:49.24
経営者が無能
0307氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/06(日) 10:05:39.95
顧客も暇だから、品質にすごく厳しくて、これで刷り直しなの?ぐらい厳しくなっているよね。

ただでさえ、利幅が少ないのに、一回の刷り直しで利益が食われる。
0308氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/06(日) 10:22:47.28
今後、インターネットで印刷するのが増えてしまい、
どんどん単価が安くなってしまいリストラの嵐が来る予感がするのは気のせいかね?
0310氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/06(日) 12:06:04.36
>>306 自分が社長だったらどうするか考えてみろ
絶対すぐに廃業するだろう?
燃え盛る火事のマンションや洪水で流されそうな家の中で
普通に生活していて晩飯何食おうかとか思っているのが印刷屋の経営者
無能とかいう次元じゃない
0311氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/06(日) 12:40:20.06
社員の給料日上げずに新年会忘年会、社員旅行潰して自分達は海外旅行行くのが経営者
0313氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/06(日) 14:34:44.82
経営者がお坊っちゃん
0315氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/06(日) 20:22:39.93
頭悪そうとレスするとお前がなと返す奴多すぎてつまらん
0316氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/06(日) 20:51:23.65
社長の嫁がうざい
0317氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/06(日) 21:02:53.53
うちはデザイン屋だけどいつもは地元の印刷屋に頼んでたんだわ
よくやるチラシなんかは3万くらいでやってめらってたんだが
ある時、どうしてもスケジュールが合わなくて、最悪刷り直し覚悟でプリパで頼んだんだわ。九千円ちょっとかそこらで
あんまりにも安いから心配だったんだが、
すんなり通ってクレームもなかった。
それからプリパに切り替えて、地元の印刷屋は潰れたよ
0318氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/06(日) 22:38:21.10
なるほどなぁ、そりゃ安いところに仕事が流れるよなぁ
ここ何年も客の値下げ要求が止まらないわけだ
特徴が無い何百人もの従業員を抱えた印刷会社の未来は真っ暗ですね
0319氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/06(日) 23:08:51.25
>>318
>特徴が無い何百人もの従業員を抱えた印刷会社の未来は真っ暗ですね

正直諦めて解散するべきだと思うわ
0320氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/07(月) 04:29:51.93
出入りの役所が去年からプリパに発注をはじめた
もう終わりました
0321氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/08(火) 17:19:00.20
あ〜、今日も仕事なかった

ダメだなもう
飛び込んだらテレアポする前にねぇだろうなって分かったんだよ
0323氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/08(火) 20:04:44.01
仕事なさ過ぎて毎年5日だった夏休みが一週間になったが安月給だから金がない
0324氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/08(火) 20:40:57.15
毎日が夏休みだ
0326氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/08(火) 21:46:36.84
プリントパックもグラフィックも毎年20パーセント近くの売上増
2社足した売上は年間500億以上だから
毎年100億近く増える計算
印刷業界全体が縮小する中でネットにそれだけ吸い込まれたら
何がおこるかわかるだろう
0327氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/09(水) 00:33:17.22
>>326
ネット印刷は何故安くできるんだ?
0328氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/09(水) 01:06:09.72
>>327
A社から受注した仕事とB社から受注した仕事を同じ紙に貼り付けて
印刷したりしてる

大量に印刷する事でコストダウン

資金が豊富になり最新の設備も入れれるからどんどんコストダウン

仕事場むしろ増えるからコストダウンすればするほど他の雑魚印刷会社の仕事をすべてもらえる

昔は構成とかしなかったからDTPがいない会社とかはプリントパック怖いだったけど
今はDTPも溢れてるしプリントパックのほうも校正ぐらい多少やるようになった
0329氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/09(水) 08:42:37.11
>>328
同じことをすればコストダウンできんじゃね?
なぜしないのる
0331氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/09(水) 09:46:38.62
>>330
しないの?の間違いです
ネット印刷でできるなら、他の印刷会社でもできるでしょう
なぜビジネスモデルを
0332氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/09(水) 10:24:42.47
>>331 簡単なようで意外と難しい。
自分でやってみればわかる
0333氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/09(水) 16:36:55.35
やろうとした印刷屋はいくらでもいる
でもどの業界でもそうだけど二つか三つくらいに収束するんだよ
つまりそれがプリントパック、グラフィック、ラクスルかな
0334氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/09(水) 19:10:36.21
まず最初の資金力がいるからな

今からやろうとしてももう遅い
0335氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/09(水) 22:17:48.46
キングプリンターズってなんか怪しくね?
ここ10年で急成長しすぎだろ
0336氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/10(木) 07:27:04.28
>>335 急成長が怪しいならアマゾンもソフトバンクはもっと怪しい
0337氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/10(木) 07:45:31.33
バンフー、キンコーズも衰退したしな。
0338氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/10(木) 09:14:11.01
しかしCMや広告を打つ小槌はある不思議
中共、民団、台湾、華僑・・・金はあるし会計制度も不明
0339氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/10(木) 13:22:49.31
震災の時、自分で会社立ち上げようと考えたけど止めて良かった
今は異業種にいるが天国だ
0341氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/10(木) 23:21:01.54
営業やってる俺ですら客と話してる時に

「うちでやらねー方がいいのに、ボられてるよ」
って思ってるからな

最早、中小企業の印刷会社営業マンは一流の詐欺師目指した方が良い
というか勝手にそうなる
0342氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/10(木) 23:33:18.97
>>332
こうゆうこと言ってる会社から倒産するんだよな。
0344氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 07:55:26.26
>>342
おっ、お前の会社は率先してやってんだな
プリパ追い越す勢いで安泰やな!
0345氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 08:56:44.98
>>344
そこの資金源を知ってるのか?
平和呆けは売国奴と変わらん
0347氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 11:05:53.68
下手したら冬か春には倒産で無職だからな
0348氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 11:26:12.42
無気力社員ばかりだな。要するに愚痴は言うけど、知恵は出さない、行動しないタイプだな。
さすが受注産業
0350氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 13:04:54.26
俺は既にこの業界脱出したとかワンパターン返しそうだな
0351氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 13:11:50.69
プリントパックはなぜあんなに設備投資できるんだ
どこから資金調達してんのかね
0352氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 13:40:12.60
銀行またはリース
0353氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 13:45:38.50
銀行もよく貸すよな
0354氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 13:53:42.62
入金は現金か先払い
10年以上毎年10パーセント以上成長している黒字会社
事業計画がしっかりしていれば貸すよ
東芝にもシャープにも貸してた
0355氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 14:27:30.03
超優良企業じゃんか
0356氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 17:12:56.36
>>348
サッカーでいえば、これ以上失点を出せないから守り一辺倒の作戦
それでも抜かれて点取られてるから、攻め込みましょう進言しても
シュートが失敗して逆に失点に繋がったらどう責任取るんだと管理職に言われて、みんな黙るオチやで
0357氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 17:17:21.45
>>356
絶対に潰れる
0358氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 17:57:59.14
昨日三社に見積出した。
A:25満
B:18満
C:15満
同じものが、同じ納期でできるので当然C社に発注する。
25満に出す理由が見当たらない。
0360氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 20:17:43.32
>>358
だからネット印刷

ネット印刷に負けてるくせに、ネット印刷を見下して、業績悪化の会社は絶対倒産する
0363氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 22:49:12.21
プリントパックの一人勝ちなのか
0364氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/11(金) 23:27:48.69
同人誌なんかが街の印刷屋に頼める資金ある訳ねーだろ
そんなもんは大手様やネットプリントだよ

どうしても間に合わねーなら街の印刷屋に数万円以上上乗せして払えば
仕事なくて暇だから喜んでやってくれるだろうよ
0365氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/12(土) 07:31:22.86
おまえらリストラされたらどうするのけ?
0367氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/13(日) 16:10:39.52
20代なら別の業界へ挑戦したほうがいい
でも大卒じゃなかったら、印刷と似たような薄利多売ブラックの境遇へスライドだ
30代なら異業種転職は無理。非正規で別の印刷会社に転職し、沈む印刷業界と心中
40、50代は警備・清掃・倉庫の日雇いだ。酒場で酔って「昔は漢字Talkっていうのがあってだなー」と管をまく
0368氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/13(日) 18:22:32.30
五年前に辞めた会社のホームページ久々に見たら社員数が15%減ってた
最大手のお客さんが合併で無くなりそうだったからよく持ちこたえてるなと思いましたまる
0370氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/13(日) 21:16:23.26
これから数十年苦しいことだけ
0371氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/14(月) 00:10:08.98
>>368
自分が辞めた会社もここ4〜5年で
社員が100人近く減ってたな
最近は若い奴らがドンドン辞めてるらしいし
いよいよ潰れる会社の末期症状か
0372氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/14(月) 02:17:55.44
>>371 経理部長の一番の部下が辞めたら待ったなし
0373氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/14(月) 12:39:50.93
無策は死ぬ運命にある
0375氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/15(火) 21:36:45.83
>>367
警備なら大手へ行きましょう
ただし、前科、健康不良、以前勤めていた会社の問題社員は排除
意外と厳しいから
逃げ込む避難小屋じゃないよ
0376氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/15(火) 22:30:20.53
警備は配置する事務所の人間に成れればくっそ楽って脱出したもと同僚が言ってた
0378氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/16(水) 00:56:04.05
>>376
配置事務所の奴は高学歴社員で低学歴どもから甘い汁吸いまくりだよ
0379氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/16(水) 06:10:14.50
不景気を嘆くだけでは、いずれ行き詰まるよ
0381氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/16(水) 17:37:59.63
ラクスルから超薄利の仕事押しつけられるぐらいなら
設備処分して印刷はグラフィックに丸投げした方が利率がよいことに気づいたうちの社長
0382氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/16(水) 18:12:16.95
>>381 従業員が気付くようなことは殆ど全ての社長は気がついています
実行できる社長は極めて少ない
0383氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/16(水) 20:17:26.70
大きな賭けでもあるからな
0384氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/16(水) 20:18:51.57
死にたい
0385氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/16(水) 22:07:45.46
プリントパックより2割くらい安い冊子作ってる印刷屋いるけど信じられない。
データから作ってるんだからな。
もう倒産予備軍だろうな。
しかし、そこまでやらないと仕事が取れない時代も目前かもな
本気でやばい
0386氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/16(水) 23:13:49.76
>>385
カラー冊子?
0387氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/17(木) 04:40:40.78
需要減少で低迷する印刷業界〜忍耐か変革か(2) | データ・マックス NETIB-NEWS http://www.data-max.co.jp/271105_dm1353_02/ @data_max_snsさんから
0388氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/17(木) 10:27:39.41
プリントパックのような成功モデルがあるというのに、従来のやり方してるから時代に取り残されるんだよ

明治維新の武士ですか?
0389氏名トルツメ
垢版 |
2017/08/17(木) 11:48:54.25
お前毎回偉そうだけど、お前の会社はどうなんだ?
既に印刷業界脱出したとか言うのはなしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況