X



トップページDTP
1002コメント241KB

■イラストレーター Illustrator ver.35■©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/23(日) 19:52:07.10
業界必須ツール【 Adobe Illustrator 】の34スレ目。
最新バージョンのみならず、旧バージョンの話題もOKです。

  ルールその1:質問の際は使用バージョン・PC環境等も併せて書くこと。
  ルールその2:動作保証外環境での使用は自己責任で。
  ルールその3:割れに関する書き込み及び、マルチポスト(重複投稿)は厳禁。
  ルールその4:犯罪示唆は即通報します。
  ルールその5:レス>>950を越えたら身分立場問わず次スレ立てに挑戦せよ。

Adobe Illustrator
ttp://www.adobe.com/jp/products/illustrator.html

前スレ
■イラストレーター Illustrator ver.34■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1484187188/ 
0002氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/23(日) 19:52:40.46
☆Adobe Illustrator 統一スレッド☆ ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1007919262/
【元祖】イラストレーター統一スレ●●●2●● ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1012571206/
●●●●●●●●●イラレ3●●●●●●●●●●● ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1049543031/
■イラストレーター Illustrator ver.4■ ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1084451217/
■イラストレーター Illustrator ver.5■ ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1103020699/
■イラストレーター Illustrator ver.6■ ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1108729471/
■イラストレーター Illustrator ver.7■ ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1114257236/
■イラストレーター Illustrator ver.8■ ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1129634517/
■イラストレーター Illustrator ver.9■ ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1137200015/
■イラストレーター Illustrator ver.10■ ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1147161116/
■イラストレーター Illustrator ver.11■ ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1153885296/
■イラストレーター Illustrator ver.12■ ttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1161412930/
■イラストレーター Illustrator ver.13■ ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1174715469/
■イラストレーター Illustrator ver.14■ ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1187056868/
■イラストレーター Illustrator ver.15■ ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1198199109/
■イラストレーター Illustrator ver.16■ ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1209177876/
■イラストレーター Illustrator ver.17■ ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1222017476/
■イラストレーター Illustrator ver.18■ ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1235396749/
■イラストレーター Illustrator ver.19■ ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1249093899/
■イラストレーター Illustrator ver.20■ ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1256346065/
0003氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/23(日) 19:53:11.52
■イラストレーター Illustrator ver.21■ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1272644641/
■イラストレーター Illustrator ver.22■ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1287396967/
■イラストレーター Illustrator ver.23■ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1298511558/
■イラストレーター Illustrator ver.24■ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1306193814/
■イラストレーター Illustrator ver.25■ ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1318419635/
■イラストレーター Illustrator ver.26■ ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1337406374/
■イラストレーター Illustrator ver.27■ ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1346832274/
■イラストレーター Illustrator ver.28■ ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1362882678/
■イラストレーター Illustrator ver.29■ ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1390764809/
■イラストレーター Illustrator ver.30■ ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1406455464/
■イラストレーター Illustrator ver.31■ ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1434899449/ 
■イラストレーター Illustrator ver.32■ ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1456138398/
■イラストレーター Illustrator ver.33■ ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1473725089/
■イラストレーター Illustrator ver.34■ ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1484187188/
0004氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/23(日) 22:11:24.94
なあ、フォントワークスがCID葬ってくれたんやが。
0008氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/24(月) 08:37:15.76
夏の日差しとして使ったことは何度か有るよ
0009氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/24(月) 11:37:41.39
>>7
使いたきゃ使えばいいだろ
使ったことねーよそんなクソ機能、とか言ったら使わなくなるのか?
0010氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/24(月) 14:58:24.06
Photoshopで馬鹿の一つ覚えみたいにフレア使う時代があったから
CG初心者の満足度を上げるために付いているんじゃ?w
0011氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/24(月) 18:24:43.06
工夫次第では使える
想像力の働かない阿呆には使いこなせないだろう
0014氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/25(火) 10:25:36.33
ちなみに>>13のポスターの実物は、剣の刃の部分だけ特色の銀加工が施されていて
なかなか凝っていたんだが、以下略
0015氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/25(火) 10:43:07.56
光源の強さや方向を無視して同じフレア並べるのは確かにダサいねえ
0016氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/25(火) 12:13:14.71
ごめん、あまりダサく感じなかった
そもそも目がいってなかった
0020氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/25(火) 21:32:16.47
>>19
石原さとみ主演の進撃の巨人の映画
って書くと嘘みたいだけど本当に
0021氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/25(火) 22:07:28.41
>>18
再起動すればいい安定するかもな
そのまま起動すら出来なくなる可能性も大きいけどな
0023氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/28(金) 10:23:34.24
>>17
InDesignはスタイルの設定画面でフリーズするようになった(´・ω・`)

Photoshopは何も画像がないのにセーブしようとするようになった(´・ω・`)

Illustratorは今のところ順調
0024氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/29(土) 04:09:34.06
すまん・・・
アドビCS6サービスマネジャーって何?

Windows10のタスクマネージャーで見たら毎回立ち上がってるんで
手動で終了させたら、ちょっとしたらまた起動してる

検索かけても、何に使用されてるか、何をしてるのかが
まったく書いてないみたいなんだが・・
0025氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/29(土) 09:09:35.01
デーモンだ! お前も蝋人形にしてやろうか!
0026氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/29(土) 10:34:08.47
>>24
おそらく
・アップデートの監視
・アクティベーションの監視

辺りじゃないかな。適当に書いたけどw
Windowsのサービスは、一度「停止」にしても、「スタートアップの種類」が”自動”になってたら
再起動(リブート)するとサービスが実行される。
起動させたくなければ"
0027氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/29(土) 10:35:24.88
途中送信した・・・・


起動させたくなければ”停止”でいいが、不具合が出る可能性もあるので”手動”にしておく。
0028氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/29(土) 18:13:40.71
Adobe Genuine Software Integrity Service とかいうやつも起動してる
これなんぞや?
0029氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/29(土) 18:21:09.98
>>28
インストールされているadobeの製品が不正か不正でないかをチャックするソフトだよ
0030氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/29(土) 20:39:09.98
>>29
止めたらどうなるんの?

とりあえず、サービスマネジャーは
アプリアイコンの名前を変更してちょろまかしたら
タスクマネージャーで見て見るに、起動しなくなった
0032氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/29(土) 23:04:02.71
>>31
調べてきた

何故そう思った?
そもそも>>26-30で、それが起動してる時点で
不正とは縁遠いが?
0033氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/29(土) 23:11:20.46
>>31
根本的に指摘の方向性がおかしいんじゃね?

自分的には、Adobeアプリで死んでるアプリとかがあって
そいつらの仲間で無駄に起動してるアプリなのか?って聞いてるつもりなんだが

サービス終了してたり、完全に不要なAdobeアプリ有るよな?
名前忘れたけど、写真購入ソフトとか
あと、全く使わないHP作成ソフトとかも無かったか?
その手のソフトが外部と通信してるのかも? と思ったわけ

長々書いたけど、説明するためだから許してほしいが
0034氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/29(土) 23:49:11.39
面倒くさいならクリーンインストールしちゃえよ
それにその方が簡単だろ
0035氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/29(土) 23:53:28.90
止めてみて問題が有れば戻せばいいだけだろ
0037氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/29(土) 23:59:20.64
びっくりするくらいチープなアドバイズわろた
こんなアドバイスなら幼稚園児でもできるな
0038氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/30(日) 00:07:54.52
自分に断りもなく立ち上がっているものは全て把握したいって病気なのか? 他にも何十とあるんだからほっとけよ。
0040氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/30(日) 00:18:54.80
不正アクセス警報!不正アクセス警報!
0041氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/30(日) 00:21:16.33
的はずれなアドバイスしといて、それ指摘されたら逆ギレ
しかもこのスレでは、始めて見るレスの書き方してる奴
0045氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/30(日) 06:14:17.14
CCのバウンディボックスで拡張したパターンを縮小拡大しようとすると数十秒単位かかるので設定で高速化する方法はありますか?
同じ事をCS5でしたら数秒〜リアルタイムでできましたが、メモリが不足するのでどうしてもCS5だけでは無理です。
0046氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/30(日) 09:49:24.96
>>45
CCとCS5、両方の「環境設定>プラグイン・仮想ディスク」を比較してみて。
もし両者の設定が違っていたら、CS5の設定に合わせてみる。
0049氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/30(日) 22:41:15.55
CC 2017 Mac

何かのタイミングで欧文フォントの一部のウェイトがリストから消え、
フォント名末尾にそのウェイトがついて個別のフォントのように扱われる。

以前から既出のバグみたいだけど、イラレ再起動するしか解決法ないの?これ。
発生するたびに再起動強いられるのはきつい。
0050氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/01(月) 00:07:02.59
再起動しなくても、

環境設定>テキスト

「フォント名を英語表記」のチェック入れるor外す→OK

でとりあえずしのげる。
めんどいことに変わりはないが。
0052氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/01(月) 20:16:43.48
EPSファイル作る場合、大体どれくらいの縦横の長さで作ってる?
大きいとファイルサイズがデカくなるし
↑EPSファイルは透明部とか有ると異常にデカくなる場合が有る
小さいと、表示オブジェクトの解像度が低すぎてガギガギになるみたいなんだが
0053氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/01(月) 20:49:20.46
EPSなんかもう何年も作ってないし作らない方がいい
0055氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/01(月) 21:50:49.91
コレ見て解ることは
嫌がらせしてるやつは、ひと目で誰が相手か解るらしい という事

こんな事できるのは、
運営、アカウント乗っ取ってる奴、直接PCを覗き見した知り合い
のどれか、または複数 の可能性が高いな
0056氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/01(月) 22:03:58.47
>>55
ああ、もう一つあったわ
このスレに住人が2人しかいない場合

片方がが書き込んで無いレスは全部相手のレスという事になる

やっぱ自演だったな
0057氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 01:01:38.64
>>52
他の書類に貼り付ける前提のファイルなんだろうけど、
基本的には実際に使うサイズピッタリにあわせて
ラスタライズ効果設定の解像度を印刷時に要求される解像度に合わせて保存する。
これはEPSに限らないんじゃないか?
ファイルサイズがでかくなろうが必要であれば印刷の仕様に合わせるしかないじゃん。
0058氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 01:19:08.85
>>57
そんな事したらフリーズするくらいのデカさになるから不可能
実情知ってたらそんな回答できないわな
0059氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 01:28:29.61
目的に合わせたサイズが駄目なら好きにすれば良い
使えないデーターを作っても意味が無いと思うけどな
0060氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 01:28:40.53
実情知ってるんなら回答してやればいいじゃん
0061氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 01:51:16.67
>>60
デカイとダメだという実情は実際やってみれば解るから
ダメだと解るだけで
小さい時の弊害は実際にデータ渡してる客が使ってどうなのかは知らん
俺が直接客に渡してるわけでは無いので客にどう思うかも聞けない

わかりましたか?
0062氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 01:57:07.84
な?
相手が誰か解ってるような嫌がらせ繰り返すだろ?
0063氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 02:00:08.18
大体どんなデータをEPSにするのかも説明されていないのに
デカイ、デカイっていうだけでどうしろと?
0064氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 02:15:25.30
おおよそヤフー知恵遅れと同じレス
的はずれな指南した後、それ指摘されると
貴方の説明が悪いですとか説教しだす

時間の無駄
0065氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 02:19:53.82
表組みで

発売日 商品名 金額
2017/05/02 スマホA1 10,000
2017/05/03 スマホA2 10,000

日付や金額欄は数字だけだから
欧文フォントにしたとき
商品名のA1などの英数部分だけ
欧文フォントにするものですか?
商品名欄はすべて和文にするもですか?
0066氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 02:28:19.51
>>57
Aiファイルで数Mのやつでも、EPSにすると200Mやらになる事も有る
実サイズの1/10で作ってもこの有様だから、大雑把に言うと
雑誌の実サイズとかで作ると、200M×10×10倍くらいになるわな
そんなのはAI使ってるやつなら常識なんだが?
0068氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 02:48:24.93
>>67
見積書や請求書みたいな文書的な一覧表なら
欄のメインが和文なら和文
英数なら欧文
つまり欄(セル)ごとにフォントをわける

魅せるための数行のの表のなら
和文メインの欄も欧文混合

という感じ?
0069氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 08:45:28.48
大型連休で、淋しい人が話し相手を欲しがってるみたいだね。
0071氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 10:01:29.24
クサイ奴が偉そうにしてるなw
まあ連休中の中日の出勤で寂しいんだなw
0075氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 13:45:53.92
Illustrator cs2が、windows10上で字形パレットの表示が出来ません。
何か表示させる方法は無いでしょうか?
初期設定ファイルの削除はやってみましたが、ダメでした。

windows7上では、表示されるようになったみたいです。
http://indesigner.blog101.fc2.com/blog-entry-145.html
0079氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 17:12:23.47
そういやアキバのジャンク通りの店でPsのCS2と
バージョン忘れたがすごい古いイラレのパッケージが
もう何年もショーケースに入ってる店があるな。
0080氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 17:25:26.75
>>79
そういうのは見せかけのジャンク品で
大概は裏グッズを売ってるんだよ
エロビデオ店の入り口にある誰も見ない旧作のようなもん
0083氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 18:51:55.53
CS2はみんなダウンロードしたんじゃねーの。
0084氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 18:56:09.34
渡し先に>>52の件を聞いてみた
>>57と同じレベルの反応返って来たわ…

マジで勘弁して欲しい
0085氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 18:58:26.37
>>65
漢字、平仮名、カタカナ、英字(全角半角)、数字(全角半角)と全部の組み合わせを変えるケースもあるけど。
0086氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 19:03:37.42
EPSのアートボードサイズを聞いたら
JPEG画像の画素数制限を書いて来られた

外術レベルがほとんど>>57っていう・・・
0087氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 19:57:26.00
>>68
俺はExcelですら混合にしているんだが
普通はセル単位のフォント?
0088氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 20:07:56.83
>>87
2017年5月2日
↑こういうのも混合にしてる

たまに混合フォントの箇所もあれば
英数も角ゴの箇所もある
という統一感ないものみかけるけど
それならいっそ全部角ゴでやったほうが見栄えがいい
と思う
0089氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 21:29:39.58
>>87
>セル単位

版下の貼り込み作業
みたいなOfficeの使い方はやめてね
0090氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 21:40:52.61
ExcelというかOfficeは勝手に
欧文部分は欧文フォント(CenturyとかArialとか)になっちゃうだろ
この仕様のせいでMicrosoft関連(OSやブラウズ含めて)の表示はイマイチなんだと思う
0091氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 21:47:13.65
うちの会社、印刷所に投げることを下版と読んでてなんかしっくりこない。入稿だと思うんやけど
0093氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/02(火) 23:58:28.27
>>89
セル単位にフォント変えずに文書内は和文に統一しろってこと?

>>90
たしかに勝手にされたかも
和文メインなら英数セルも和文に統一したほうがいいの?
0094氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/03(水) 00:12:20.15
何?この初心者は?
ここはお前のサポートスレじゃないんだけど
0096氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/03(水) 00:50:37.96
字形パレットって、便利だよね。
例えば「1」って入力して選択したら、字形パレットから(1)も○1も□1も黒○1も、
とにかくあらゆる1が入力できる。
下手したら、何分か時間短縮できる。
0097氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/03(水) 01:08:26.34
>>93
Excelのことは知らんので好きにしてくれ

Illustratorでは(InDesignでもQuarkでも同じことだが)普通にデザインする上で
和文の文章内での英数字は、和文フォントを使うべきだろう
まれに、英数字の部分を欧文フォントに置き換えることもあるが
(混植《こんしょく》という。明朝体+Century系 など)
それぞれの書体のウェイト(太い細い)は、各書体独自の設計思想にもとづいて決定されている
たとえば、和文の明朝体であるリュウミンのRegulerと
欧文のセリフ系のCenturyのRegulerでは微妙に太さが異なり
違和感なく組み合わせるのはなかなか難しいだろう
Centuryにも色んな種類があり、探せばいいのが見つかるかもしれないし
その違和感を意図的に使うことはあるけどね

>>65
自分は、この表の例でケースバイケースと答えた者だが、
こうした例だけをポンと与えられてもなんとも言いようがない
商品チラシやカタログ内でのものなら、全体を明朝系にした上で
商品名だけ、あるいは金額だけをゴシックにする等して目立たせることもある
「スマホA1」の「A1」だけを違う書体にすることに意味があればそうすればいいし
特に意味がないなら同じフォントにしてもいい
いずれにせよ、見栄え・意図・目的などをちゃんと考えた上で決定しなければならない

なので、ケースバイケースとしか言いようがない
0098氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/03(水) 01:20:03.87
欧文フォントの著作権ってどうなってんの?
0099氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/03(水) 01:37:29.00
俺がExcelやAccessで請求書作るときは(少しこだわって)
・和文と半角英数が交じるセルは和文フォント
・日時、請求額など半角英数のみのセルは欧文フォント
にしてる

金額に角ゴとかつかうと数字のくせに横幅ありすぎるんだよな

あくまでもデザインとしてみせるもんじゃないから
混植にする必要はないと思う

むしろ最近は
全部角ゴ2とか3でもいい気がしてきた
明細の横の金額欄のだけ欧文なのも統一感ないかな
と思ってきてね
0101氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/03(水) 09:57:56.48
文字量とか完成品によるけど、和文は和文フォントで統一だな。
けど、和文フォントで半角英数字の形が汚いのがあるよね。その場合は変える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況